説明

国際特許分類[H01R11/01]の内容

国際特許分類[H01R11/01]に分類される特許

301 - 310 / 1,002


【課題】 対向する回路電極同士間の良好な電気的接続を達成できると共に回路電極間の電気特性の長期信頼性を十分に高めることができる回路接続材料、及び、この回路接続材料により接続され長期信頼性に優れた回路部材の接続構造を提供すること。
【解決手段】 回路部材の接続構造における、回路接続部材を形成するための回路接続材料であって、回路接続材料が、接着剤組成物と、表面に複数の突起を有する導電粒子とを含むものであり、導電粒子が、有機高分子化合物からなる核体と核体上に設けられた金属層とを有し、金属層中に存在して核体に通じているピンホールの数が、金属層の厚み方向の断面を観察したときに、核体と金属層との境界線が延びる方向の範囲300nm中2本未満であることを特徴とする回路接続材料。 (もっと読む)


【課題】比較的低コストで小型化できる軟式電気導通体を提供する。
【解決手段】クッション材12の並行な二面12a,12bには、両面粘着テープ14a,14bと導電フィルム16とを介して導体18,20が接触する。二面12a,12bをつなぐ側面の一方の側面12cも導電フィルム16で覆われている。また、二面12a,12bのうちの他方の面12bの一部も側面12cに連続して導電フィルム16で覆われている。即ち、軟式電気導通体10は、上記二面12a,12bのうちの一方の面12aの全面及びこれら二面12a,12bをつなぐ側面の一方の側面12c双方を覆うと共に、面12aとは異なる他方の面12bの一部を側面12cに連続して覆うように貼り付けられた導電フィルム16を備えている。 (もっと読む)


【課題】金属層が表面に形成された導電性粒子又は該導電性粒子を含有している異方性導電材料により、接続対象部材を電気的に接続した場合に、導電信頼性を高めることができる重合体粒子、並びに該重合体粒子を用いた導電性粒子を提供する。
【解決手段】少なくとも2つの環構造を有する脂環式化合物であるモノマーを重合させることにより得られた重合体粒子、並びに、この重合体粒子と、該重合体粒子の表面を被覆している金属層とを有する導電性粒子5。 (もっと読む)


【課題】反りが低減し、機械的強度が高くなり、平坦性が向上する金属充填微細構造体、および、その製造方法の提供。
【解決手段】1×106〜1×1010/mm2の密度で、孔径10〜5000nm、深さ50〜1000μmの貫通孔を有する絶縁性基材からなる貫通構造体の貫通孔内部に、貫通孔の深さの80%以上の深さまで金属が充填されている金属充填微細構造体とその製造方法。 (もっと読む)


【課題】導通信頼性を高めることができる接続構造体の製造方法を提供する。
【解決手段】第1の接続対象部材2の上面2aの電極2bが設けられている領域に、導電性粒子5を含む第1のペーストを塗布し、第1のペースト層11を形成する工程と、第1の接続対象部材2の上面2aの電極2bが設けられていない領域に、導電性粒子を含まない第2のペーストを塗布し、第2のペースト層12を形成する工程と、第1,第2のペースト層11,12の上面11a,12aに、電極2b,4bが対向するように、第2の接続対象部材4を積層して、第1,第2のペースト層11,12を硬化させる工程とを備える接続構造体1の製造方法。 (もっと読む)


【課題】高い接続信頼性を実現することができ、かつ、電極の接続工程を簡略化することが可能な導電性微粒子、該導電性微粒子を用いてなる異方性導電材料、及び、接続構造体を提供する。
【解決手段】基材微粒子の表面に、低融点金属層が形成されている導電性微粒子であって、前記低融点金属層中に、フラックスを内包するフラックス内包マイクロカプセルを含有し、かつ、上記フラックス内包マイクロカプセルの含有量が0.04〜4vol%である導電性微粒子。 (もっと読む)


【課題】一次実装後に導電層が露出しにくく、高い接続信頼性を実現することが可能な導電性微粒子を提供する。また、本発明は、該導電性微粒子を用いてなる、異方性導電材料及び接続構造体を提供する。
【解決手段】基材微粒子の表面に、導電層及び低融点金属層が順次形成されている導電性微粒子であって、前記導電層表面の算術平均粗さが150〜750nmである導電性微粒子。 (もっと読む)


【課題】高い接続信頼性を実現することができ、かつ、電極の接続工程を簡略化することが可能な導電性微粒子、該導電性微粒子を用いてなる異方性導電材料、及び、接続構造体を提供する。
【解決手段】基材微粒子の表面に、低融点金属層が形成されている導電性微粒子であって、前記低融点金属層は、表面にフラックスからなる層を有する低融点金属微粒子を基材微粒子に接触させ、せん断圧縮によって溶融軟化させることにより形成されたものである導電性微粒子。 (もっと読む)


【課題】大きさの異なる電子部品を高精度に同時実装させる。
【解決手段】200kPa以上のタック力を有する第1の樹脂層11と、導電性粒子を含有する第2の樹脂層12との2層構造とする。第1の樹脂層11に電子部品を搭載させることにより、IC、FPC及びSMDへの共用が可能となり、同時実装が可能となる。 (もっと読む)


【課題】接続対象部材の電極間を電気的に接続した場合に、導通信頼性を高めることができる接続構造体の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る接続構造体1の製造方法は、第1の接続対象部材2の上面2aに、導電性粒子5を含む異方性導電材料を塗布し、異方性導電材料層3Aを形成する工程と、異方性導電材料層3Aに光を照射することにより、異方性導電材料層3Aの硬化を進行させて、異方性導電材料層3Bの粘度が2000〜3500Pa・sの範囲内であるように、異方性導電材料層3AをBステージ化する工程と、Bステージ化された異方性導電材料層3Bの上面3aに、第2の接続対象部材4をさらに積層する工程とを備える。 (もっと読む)


301 - 310 / 1,002