説明

国際特許分類[H01R24/00]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 導電接続;互いに絶縁された多数の電気接続要素の構造的な集合体;嵌合装置;集電装置 (28,662) | 2個の接続部品を持つ嵌合装置,またはそれらと共働する部品のいずれかの全体の構造に特徴があるもの[7,2011.01] (1,146)

国際特許分類[H01R24/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H01R24/00]に分類される特許

841 - 850 / 902


【課題】電力ケーブルを容易に扱えるようにし、利用者に対して高い安全性を与え、設計も簡単である大電流ブッシング用コネクタを提供する。
【解決手段】
第1の主軸13を有する少なくとも一本のピン12を含む大電流ブッシング用コネクタ10は、第2の主軸16を有するソケット15とこのソケット15を少なくとも部分的に覆う第1の絶縁体21とを含む第1の組立体を備えている。本発明では、その第1の組立体はソケット15の第2の主軸16に中心を置く孔23を含むキャップ22と、このキャップ22を第1の絶縁体21に取り付けるロック手段24とを備えている。コネクタ10は、第2の絶縁体28とこの第2の絶縁体28を電気ブッシング11に取り付ける固定手段29とを含む第2の組立体を備え、前記の第2の絶縁体28は前記のピン12を包囲し、そしてソケット15にピン12を挿入するとき第1の絶縁体21を受入れる、第1の主軸13に中心を置く少なくとも一つの孔を含んでいる。
(もっと読む)


【課題】 この発明は,差込みコネクタと受け口コネクタとの間のコネクタ接触部にフッ素油をコーティングして回線速度をアップさせるモジューラジャックを提供する。
【解決手段】このモジューラジャックは,電気機器に設けられ,差込みコネクタ1及び/又は受け口コネクタ2とのコネクタ接触部3及び/又はその近傍20に,フッ素油6をフリーマーカ5で容易に,確実に適正量だけコーティングし,コネクタ接触部3での接続状態を良好にし,回線速度をアップさせる。 (もっと読む)


【構成】プリント回路構造に対して電力を伝送するための電気接点である。
電力接点は、第1端縁および反対側の第2端縁を有する主要区域を具備し、かつ、電気導体材料から作られる。電流受入インターフェースは、前記主要区域の第1および第2端縁間に配置される。また、複数の端子は、前記第2端縁に沿う主要区域から延びている。電気導体材料の空所は、前記電流受入インターフェースから端子に電流をガイドするための主要区域内に形成される。 (もっと読む)


【課題】 リセプタクルコンタクトとプラグコンタクトの間に存在する異物を確実に除去し、プラグとリセプタクルとの接触抵抗を安定させることのできるコネクタを提供する。
【解決手段】 リセプタクルコンタクト及びプラグコンタクトのいずれか一方のコンタクトには、差込溝へプラグを挿抜するときに他方のコンタクトに向けて突出する接触凸部が設けられ、リセプタクルコンタクト及びプラグコンタクトの他方のコンタクトには、差込溝にプラグを挿抜するときに接触凸部が摺接する接触部が設けられ、接触部には、差込溝へプラグを挿抜するときに接触凸部に向けて弾性的に突出する突起部と、端部の一方が突起部と一体に形成されてプラグの挿抜方向に沿って延び、差込溝へプラグを挿抜するときに接触凸部に向けて突出する少なくとも一つの凸部と、が設けられ、接触凸部は、接触部と摺接する部分が、凸部の幅よりも大きな幅を有する平面である。 (もっと読む)


【解決手段】コネクタ組立体は、中心コンタクト、中心コンタクトの少なくとも一部を取り囲む内部接地シールド、及び誘電性カバーを具備する。誘電性カバーは、中心コンタクト及び内部接地シールドを受容する内部キャビティを有する。誘電性カバーは、誘電性カバーと一体に形成された誘電性部材を具備する。誘電性部材は内部キャビティ内に延びると共に中心コンタクトを少なくとも部分的に取り囲み、誘電性カバー内で中心コンタクト及び内部接地シールドを互いに部分的に電気的に隔離すると共に分離する。
(もっと読む)


【課題】
方向制限なく、USBソケットに挿入できる両面挿入可能なUSBコネクタを提供する。
【解決手段】
上フレーム(10)、下フレーム(20)及び上フレーム(10)と下フレーム(20)の間に設けられる回路板(30)を備える両面挿入可能なUSBコネクタであって、上フレーム(10)には複数のリブ(12)が設けられると共に、相隣のリブ(12)の間に間隙(11)が形成され、下フレーム(20)に上フレーム(10)に対応する複数のリブ(22)と間隙(21)が設けられ、回路板(30)の一端の両面に接触部(31)が設けられると共に、接触部(31)が上フレーム(10)と下フレーム(20)の間隙(11)(21)に位置されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 雄型のコネクタ部および雌型のコネクタ部におけるコンタクト端子の相互間距離を従来の相互間距離よりもさらに小にすることができること。
【解決手段】 雌型のコネクタ部20におけるコンタクト端子34Aiおよび34Bi、
コンタクト端子36Aiおよび36Bi、コンタクト端子38Aiおよび38Bi、コンタクト端子40Aiおよび40Biがそれぞれ、階層的にかつ千鳥掛け状に配列されるもの。 (もっと読む)


【課題】 ケーブルのシールド材と接続先の電極とを容易に電気的に接続することができるようにする。
【解決手段】 一方向に延在している薄板部31と、薄板部31から突出している5つの突起部32と、突起部32から突出しているグランド部35とを有するケーブル保持部材3を備えている。ケーブル保持部材3は、かしめ加工で塑性変形した突起部32によりケーブル50a〜50eを挟持する。さらに、ケーブル保持部材3をハウジング4に取り付けたとき、グランド部35の接続部35bの端部がグランド電極となる端子2と対向するように配置される。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】
ハウジングと、このハウジングに接続された電気接点と、前記ハウジングに接続された外部シールドと、前記ハウジングの前側一部に沿って設置された少なくとも1つの内部シールドとを有する電気コネクタである。
前記内部シールドは、通常のC形で、ほぼ不変でかつ一定の前端と、前記前端から後方に延びる2本の脚とを有する。それぞれの脚は、前記ハウジング内に延びてその後端を前記ハウジングに取付ける部分を備えた後端を有する。前記内部シールドの前端は、前記外部シールドの前部に直接機械的に取付けられていない。 (もっと読む)


【課題】 電接を要するピンを有するモータ20を回路基板30へ取り付ける際にスポット半田付け工程を削減し、鉛フリーの要請に応える。
【解決手段】 コイルピン21に電接可能なコネクタ10を回路基板30に電気的に接触させて実装する実装工程と、モータ20のコイルピン21をコネクタ10に電気的に接触させる接触工程とを備える。また、コネクタ11にはリフロー半田付けに対応可能なものを用い、実装工程は、リフロー半田付けにより行われる。 (もっと読む)


841 - 850 / 902