説明

国際特許分類[H01R9/00]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 導電接続;互いに絶縁された多数の電気接続要素の構造的な集合体;嵌合装置;集電装置 (28,662) | 相互絶縁されている多数の電気接続部材,例.端子片,端子ブロック,の構造的な集合体;基台上またはケース内に取り付けられた端子または締め付け端子柱;そのための基台 (863)

国際特許分類[H01R9/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H01R9/00]に分類される特許

131 - 140 / 140


【課題】端子ネジを浮かせた状態でも落下しないようにして現地取付け時に接続線の接続を容易にし、絶縁カバー収容も容易にした端子構造を提供する。
【解決手段】基台10に端子台12が設けられ、端子台12は立設した壁12a〜12cで形成される空間14に端子部16が形成される。端子部16は端子ネジ18を脱落しない状態で保持する座金20、座金20を縦方向に誘導するため壁12a〜12cの側壁に設けられた溝22から構成される。
基台11の上部には絶縁カバー収容部24が設けられ絶縁カバー26が基台11に設けた図示しない溝に摺動自在に収容されるように形成されている。工場出荷時は端子ネジ18を浮かせた状態でかつ絶縁カバー26を基台11に収容した状態で出荷する。端子ネジは浮かせてあるので接続線接続は容易に行え、接続線の接続後は絶縁カバー26を引き出すことによって端子ネジ18を保護する。
(もっと読む)


ネジ穴と前記ネジ穴に螺合するネジとワッシャーからなり、外部入力電源と連結される入力端子と;前記入力端子と連結された中心線路と;前記中心線路から並列に分岐される複数の引入線路と;遮断機等の他の負荷端と連結されるように前記引入線路の先端部を形成する複数の出力端子からなる連結部と;前記中心線路が内設される中心溝と、前記各引入線路が内設される複数の側面溝と、前記各引入線路が絶縁された状態で前記連結部の各出力端子と連結できるように案内するために側面に突設される絶縁ブロックと、前記絶縁ブロックの一部であり、他の絶縁ブロックの幅とは異なる幅を有し、前記並列連結される連結部の複数の出力端子から単位出力端子を識別する識別ブロックと、を含む端子本体と;を備え、引入される入力電源に複数の負荷が連結される。
(もっと読む)


【課題】製作コストの低減を狙いに、部品点数,組立工数の削減化が図れるように端子装置の組立構造を改良する。
【解決手段】左右を相間隔壁1aで仕切った端子台1bに、端子ネジ7付きのボックス端子2,該ボックス端子に組み付けて端子台に固定した端子板3,および端子台の前面,上面を覆う端子カバー5を装着した構成になる端子装置において、前記端子板の左右両サイドにボックス端子を組み付けるアーム状の支持ガイド3bを形成し、ボックス端子を端子板に嵌挿保持した状態で端子板の支持ガイドを端子台の相間隔壁に形成したガイド溝に圧入して固定し、さらに端子台に装着した端子カバーでボックス端子を前方から押さえ込んで定位置に安定保持させる。 (もっと読む)


【目的】端子記号を表示した記号表示体を電線の接続作業とスイッチ類の操作作業とのそれぞれに適合した所定位置に切り替えて保持できる端子台を提供する。
【構成】この発明による端子台1は合成樹脂材製で表示体部31を保持する保持部22と1対のヒンジ部21とを一体に有する基台2、記号表示体3、ねじ等からなる多数の電線接続用部材4を備える。記号表示体3は表示体部31と支持体部32,32を全体として平板状でU字状の形状に構成され、記号表示体3のU字状の中央下部の辺の上面部に対応する表示体部31の面に、端子記号銘板37を端子記号の表示面を上方に向けて装着している。それぞれの支持体部32には両端部に設けられた円形状の孔部と,両方の孔部を連結して連なる溝部とからなる溝状体をなした支持部33が形成されており、それぞれのヒンジ部21は、このいずれかの円形状の孔部と組み合わされる。 (もっと読む)


【課題】パネル取り付けの際の端子台への電線の接続の作業性を改善したDINレール取り付け兼用の制御機器を提供する。
【解決手段】プリント配線板を収容する略直方体形状のケース11と、ケースの前面側に設けられた前面パネル部12と、取り付け用パネルに形成された開口部から前面パネル部12が露出するようにケース11を取り付け用パネルに固定することを可能とするパネル取り付け手段と、ケース11の背面側を取り付け用レールに固定することを可能とするレール係合部14と、プリント配線板に実装され、かつ、電線を接続するための複数の端子がケース11の背面側周辺部から露出するように設けられた端子台13とを備え、端子台13の複数の端子のそれぞれが、前面側から操作可能な第1の電線固定部材13bと背面側から操作可能な第2の電線固定部材13aとを備えている。 (もっと読む)


【課題】 制御盤の端子台に電気ヒーターを接続しただけで、電流監視装置のランプの点灯により、電流の状態を監視することが可能であり、装置の総合的な小型化や取り付け工数の減少となり、非常に大きなメリットを得るができる端子台構造を提供する。
【解決手段】 表面処理装置等で使用する電気ヒーターを制御する制御盤内に設ける端子台2において、電気ヒーターを接続して動作させる場合に電気ヒーターに流れる電流を感知し、点灯して電気ヒーターが正常に動作していることを確認することができる表示灯3を一体化して設置した。 (もっと読む)


【課題】 電磁波ノイズの除去の必要に応じてフェライトコアを着脱することができ、且つ、除去したい電磁波ノイズの大きさ、種類等によって、最適なフェライトコアを選択して挿入することが可能な端子台を提供する。
【解決手段】 ハウジング11が有する複数の挿入孔18に電磁波ノイズを除去するフェライトコア12が配設される。フェライトコア12の貫通孔19の内側に伝導性の接続端子13が配設される。着脱可能なカバー14でフェライトコア12の脱落を防止する。接続端子13の両端に、ネジ15a、15bを使用して配線を接続する。フェライトコア12が容易に着脱できるため、除去したい電磁波ノイズの大きさ、種類等によって、フェライトコアを選択して挿入することができる。 (もっと読む)


【目的】電子装置内蔵の発熱体としての電子部品から発生した熱を端子部に導出して外気に放熱させる端子台ユニットを提供する。
【構成】端子台2の隔壁部2bの内部に達する、図示してない角穴状凹部が彫り込まれ、2個の穴2dが各隔壁部2bをその幅方向に、かつ凹部と連通してあけられる。帯板状の伝熱板5が、その幅方向を隔壁部2bの幅方向に合わせて左端部が凹部に空隙をもって挿入され、上下の各縁部で端子台2の側に固定される。一方、プリント配線板7に、発熱体としての電子部品6が実装され、伝熱金具8を介して伝熱板5にネジ固定される。電子部品6からの熱は、伝熱板5をへて端子台2の凹部への挿入部分に達し、ここと接する外気部分を加熱し、穴2dを通風穴として上昇する空気流を生成するとともに、これに搬送される形で放熱される。 (もっと読む)



【目的】縦型配置の電子機器のケース、垂直設置のプリント基板に装着される端子台において、端子の締付け方向を垂直方向とし、プリント基板への取付けが容易で、取付け後確実に固定されるようにする。
【構成】フレーム3の端子室5に収納される端子ねじ2,座金7と端子金具6の引出し部6Aは端子ねじ2の締め付け方向に直角方向に折曲げることなくフレーム3の側面壁を貫通して突出させる。プリント基板1Vへの取付寸法Dは各タイプ同一とする。 (もっと読む)


131 - 140 / 140