説明

国際特許分類[H01R9/00]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 導電接続;互いに絶縁された多数の電気接続要素の構造的な集合体;嵌合装置;集電装置 (28,662) | 相互絶縁されている多数の電気接続部材,例.端子片,端子ブロック,の構造的な集合体;基台上またはケース内に取り付けられた端子または締め付け端子柱;そのための基台 (863)

国際特許分類[H01R9/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H01R9/00]に分類される特許

101 - 110 / 140


【課題】係止座72への落下物等進入の防止にカバーを採用することにより適用範囲・利用範囲を広く維持するとともに、柔軟性や作業性を向上させるべく、カバーに切欠を形成しなくても電線引出部位をカバーで覆えるよう、カバーの構造を工夫する。
【解決手段】電線90の端部を係止しうるボディ71と、このボディ71に取り付けられて電線引出部位Aを覆うカバー11とを備えた端子台10において、カバー11の全部または一部が、線状体12を並べた植毛部13とその保持部14とからなるブラシ状のものであり、植毛部13が、電線引出部位Aに配されている。 (もっと読む)


【課題】複数列の端子部に対して、少ない工数で実装できるとともに、確実に固定することができる端子カバーを実現する。
【解決手段】機器の端子部をカバーする端子カバーであって、特に列ごとに高さが異なる複数列の端子部を有する機器の端子カバーに関するものである。
複数列の端子部のうち、低い方の位置にある端子部をカバーする第1のカバーと、複数列の端子部のうち、高い方の位置にある端子部をカバーする第2のカバーと、第1のカバーと第2のカバーの間にあり、それぞれと折り曲げ可能に連結するカバー連結部とを設けた。 (もっと読む)


【課題】ねじの押し上げ時にねじ回し工具で端子台本体を傷付けることがなくかつねじがぶら下がり状態にあるかどうかを確認容易な端子台装置を提供する。
【解決手段】端子台装置1は、前面開口8およびこの前面開口8に連続する上面開口9を有するねじ収納部7を形成した端子台本体6を備える。端子台本体6には、ねじ孔部を有する端子金具21を取り付ける。ねじ孔部には電線接続用の座金付ねじ31を螺着する。電線接続作業の際には、前面開口8からねじ収納部7の中に挿入したねじ回し工具20によって座金付ねじ31を押し上げると、ねじ頭部37の下部が端子台本体6のねじ頭部受部13に引っ掛る。 (もっと読む)


【課題】点灯回路部との結線作業が容易でしかも確実に接続することができる電源端子台を提供する。
【解決手段】ピン56を有する取付板55のピン56に取付けられる電源端子台である。ハウジング1は取付受け部に取付ける取付部17を有するとともに電線挿入穴24a〜24d、25a〜25dを有する。速結端子2はハウジング1内に設けられて電線挿入穴24a〜24d、25a〜25dより挿入された電線を速結結線する。刃形端子36は速結端子2に接続されてハウジング1より一部が露出して別に設けられたコネクタ40に圧接接続する。またハウジング1は刃形端子36をコネクタ40に圧接接続できるようにピン56に位置決めする穴50を有する。 (もっと読む)


【課題】 無機絶縁体は焼結工程で発生する収縮率が大きく、ねじれやひけが発生し易いので寸法精度が出しにくく、大量生産することは困難であった。
【解決手段】 電線を接続する導電部23とこの導電部23を収納する導電部収納部24と外周部に位置決め凹部25を有する有機絶縁体の固定モジュール19と、一つの面が開口する開口部を有し、前記固定モジュール19の位置決め凹部25が当接してガイドする位置決め凸部20を備えるとともに前記固定モジュール19を収納する略箱形状の無機絶縁体の端子台本体13と、前記端子台本体13の開口部に当接して固定モジュール19の周囲を覆う無機絶縁体の端子台カバー14とを備え、固定モジュール19の外郭を無機絶縁体で成形された端子台本体13及び端子台カバー14で覆うことにより耐火性の優れる端子台12を得ることができるとともに、導電部収納部24に精度良く導電部23を収納することができる。 (もっと読む)


【課題】作業性を向上できると共に、材料費を低減できる端子台を提供する。
【解決手段】本体1の表面側に外部接続アース端子8を設けると共に、本体1に、外部接続アース端子8と電気的に接続する内部接続アース端子9を設ける。内部接続アース端子9の接地部の裏面は本体1の裏面と同一平面である。内部接続アース端子9の接地部にはビス穴25が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 着脱せずとも容易に端子で結線等可能で、かつ容易に脱着可能としたカバーを備えたノイズフィルタを提供する。
【解決手段】 第一側壁21と、第二側壁22と、第三側壁23と、第四側壁24と、頂壁25とから箱形形状に構成され、内部にフィルタ回路を備えたケース2の第三側壁23及び第四側壁24に、頂壁側が開放部となる端子31を備えた端子台3が設けられ、第一側壁21と第二側壁21の端子台3近傍には、第三側壁23から第四側壁24に向かう方向と直交する方向に延びる第一溝5a及び第二溝6aが形成されている。カバー4は一対の第一腕部壁41と第二腕部壁42とを有し、第一腕部壁41及び第二腕部壁42のそれぞれ対向する面には、それぞれ第一溝5a及び第二溝6aに挿入される第一回動軸部45及び第二回動軸部46が設けられ、カバー4が開放部分を閉止可能にケース2に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】 材料の歩留まりがよく、製造コストが低いとともに、タブ端子を備えていても、ハウジングの浮き上がりを防止できるダミー端子の取付構造およびその取付方法を提供することにある。
【解決手段】 装着面縁部に切り欠き部22を形成したハウジング29と、前記切り欠き部22の側面に設けた端子孔23に水平端部31を側方から圧入,固定し、垂直端部32を前記装着面に対して垂直に突出させた棒材からなる略L字形状のダミー端子30と、からなるダミー端子30の取付構造である。 (もっと読む)


【課題】接地レールへの固定に要する手間と作業工数を削減して、接地レールの鍔部分の変形を抑えつつ接地不良を防止する。
【解決手段】 導電端子1の下方位置で導電端子1の長手方向に互いにスライド自在に設置され、長穴11に対向してねじ穴21が設けられ、接地レール5の両側鍔部分5aに係合可能とする二つの接地金具2と、二つの接地金具2に対して互いに内側に付勢力を付与するばね3とを有し、絶縁ユニット4には、二つの接地金具2およびばね3が収容保持され、ばね3の付勢力により導電端子1が二つの接地金具2を介して接地レール5に接地可能とされている。 (もっと読む)


【課題】 構造が簡単で、且つ、視認し易いリード線挿入確認片を備える端子台を提供する。
【解決手段】 絶縁性基板2に、昇降可能に保持される昇降杆部41と傾動可能に軸支される傾動杆部42とが可撓性薄肉節43を介して一体形成されてなる樹脂製のリード線挿入確認片40を装着する。そして、リード線の挿入端81が、リード線挿入孔11の奥まで挿入されると、傾動杆部42が挿入端81によって挿入方向へ押圧されて傾動し、これに伴って、昇降杆部41が薄肉節43を介して押し上げられて、その上端の表示端部47を絶縁性基板2の外方に突出させて、外方から明瞭に視認可能となるようにした。 (もっと読む)


101 - 110 / 140