説明

国際特許分類[H02N2/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電力の発電,変換,配電 (135,566) | 他類に属しない電機 (5,474) | 圧電効果,電歪または磁歪を用いる電機一般 (2,953)

国際特許分類[H02N2/00]の下位に属する分類

直線運動を生じるもの,例.アクチュエータ;直線ポジショナ
回転運動を生じるもの,例.ロータリーモータ
機械的入力から電気的出力を生じるもの,例.発電機 (67)

国際特許分類[H02N2/00]に分類される特許

2,791 - 2,800 / 2,886


上下に配置されたセラミックス層およびこれらの層の間に位置する電極層を備えたモノリシック多層構造の圧電素子において、電極層が元素状の銅を含み、セラミックス層がPb0.9880.012 (Zr0.504+xTi0.472−xNb0.024)O3.000を含み、ここでVは空きであり、−0.05≦x≦0.05である。 (もっと読む)


【課題】 単純な回路構成とし、低コスト化および小型化を図ることが可能な振動型アクチュエータの駆動装置を提供する。
【解決手段】 電源に接続されたインダクタ(2)と、位相差をもつ第1のパルス信号と第2のパルス信号を生成するパルス生成回路(8)と、第1のパルス信号に応じて、インダクタに蓄積されたエネルギの電気−機械エネルギ変換素子への供給動作を切り替える第1のスイッチング素子と(3)、第2のパルス信号に応じて、電気−機械エネルギ変換素子に蓄積されたエネルギの放電動作を切り替える第2のスイッチング素子(6)とを有する。 (もっと読む)


【課題】自動車の車体やトランスミッション等の振動は多分に多次元的であることに鑑み、対象物の振動に対し一点に於いて2次元的に対処することのできる2次元型圧電式振動検出/抑制装置を提供する。
【解決手段】2次元型圧電式振動検出/抑制装置は、振動が検出されまたは抑制されるべき物体の表面に取り付けられるよう配列された第一および第二の帯状圧電体を備え、第一および第二の帯状圧電体はそれらの長手方向中央部にて互いに交差して重ね合わされる。 (もっと読む)


本発明は、ピエゾアクチュエータの制御のための方法及び装置に関している。本発明によれば、ピエゾアクチュエータに印加される電圧が予め設定された時点で検出される。所定の特性量が存在する場合には、この電圧検出及び/又は検出された電圧値の転送が遮断される。
(もっと読む)


【課題】 弾性表面波による液体移送装置であって、より低電圧で液体を移送できる液体移送装置を提供する。
【解決手段】 圧電性基板23表面上の液体13を弾性表面波によって移送する液体移送装置1に、液体13が移送される液体移送部12と、液体移送部12に存在する液体13を移送するために液体移送方向と同方向に進行する弾性表面波を圧電性基板23表面に励振する一方向性弾性表面波励振部32と、圧電性基板23表面に励振された弾性表面波の一部を電気エネルギーに変換し、該変換した電気エネルギーを用いて圧電性基板23表面に液体移送部12に存在する液体13を移送するために液体移送方向と同方向に進行する弾性表面波を励振させてエネルギーを還流するエネルギー還流部30とを設けた。 (もっと読む)


ロードを動かして位置決めする為の圧電モータであり、複数の電極と、ロードに押し当てられる連結面とを有した圧電振動子と、少なくとも一の振動子の電極に時間的に変化する電圧を印加して所望位置にロードを進めるように連結面を振動させる、或いは、少なくとも一の振動子の電極に直流電圧を印加して連結面を変位させることにより所望位置にロードを動かすよう選択的に作動する電源装置であって、所望位置でロードを保持するよう直流電圧を維持する電源装置とを備えている。
(もっと読む)


【課題】簡単な構成で超音波モータの小型化を図ることのできる超音波振動子及びそれを用いた超音波モータを提供する。
【解決手段】本発明の超音波振動子1は、第1の振動モードと第2の振動モードを同時に励起して超音波楕円振動を発生させるもので、超音波振動子1の超音波楕円振動が発生している振動面に沿った方向に穿設された穴部2Aを有し、この穴部2A内の前記超音波楕円振動が発生している部位に摩擦接触部6を配設している。 (もっと読む)


【課題】細長い圧電材料と金属コアと導電性シースとを有する改善した圧電材料ワイヤ構造体が提案される。
【解決手段】金属コア14は、細長い圧電材料12によって囲まれており、第1の電極として機能する。導電性シース16は、圧電材料の選択した領域を覆っており、圧電材料構造体10の第2の電極として機能する。圧電材料としては、チタン酸バリウムセラミックファイバであり、無鉛構造を実現できる。本発明の圧電材料ワイヤ構造体は、低い分極化電圧で低い温度レベルで分極化可能であり、又、機械的な作動のための必要電圧も低い。電力発生装置として使用される場合には、圧電材料ワイヤ構造体は、回転数カウンタなどのようなタイヤ電子装置構成要素に電力を供給できる。 (もっと読む)


リニアステッピングモータ(1)は、長手方向の二つの正反対の方向に移動可能な一つのシャフト(2)と、このシャフトを交互に固定可能な二つのブロック装置(4,5)とを有する。これらのブロック装置(4,5)の間隔は、固体型アクチュエータ(8)の形の一つのリニアアクチュエータを用いて変更され、その際一方の方向にシャフト(2)を動かすために、ブロック装置(4,5)が互いに近づく方に動く時に、一方のブロック装置(4又は5)がシャフトを固定し、ブロック装置(4,5)が互いに離れる方に動く時に、他方のブロック装置(5又は4)がシャフトを固定する。この場合、各リニアアクチュエータに対して、一つの調整位置拡大装置(9)を配備しており、この調整位置拡大装置は、てこ比を変換する、少なくとも一つのてこ構造を有し、このてこ構造は、このリニアアクチュエータの調整距離を、これらのブロック装置(4,5)の間隔をより大きく変化させるように変換するものであり、その際各調整距離拡大装置(9)のすべての連結部(10,12,16,18)が固体型の連結部である。
(もっと読む)


【課題】 アクチュエータ起動時におけるスリープ現象の発生を確実に防止する。
【解決手段】 位置検出部31によって、圧電アクチュエータ20のロッド部21(駆動部材)に対するスライダ部22(被駆動部材)の位置を検出し、指示部32(汎用範囲設定手段)においてロッド部21に対するスライダ部22の移動可能範囲における、少なくとも当該移動が頻繁に行われる範囲としての汎用範囲を設定する。そして、圧電アクチュエータ20を駆動制御する制御部34(駆動制御手段)によって、位置検出部31により検出された位置情報に基づき、駆動制御終了時に、当該汎用範囲外の位置にスライダ部22を退避させる。 (もっと読む)


2,791 - 2,800 / 2,886