説明

国際特許分類[H02N2/18]の内容

電気 (1,674,590) | 電力の発電,変換,配電 (135,566) | 他類に属しない電機 (5,474) | 圧電効果,電歪または磁歪を用いる電機一般 (2,953) | 機械的入力から電気的出力を生じるもの,例.発電機 (67)

国際特許分類[H02N2/18]に分類される特許

21 - 30 / 67


【課題】環境振動に対して高効率な発電が可能なミリメートルスケール以下の小型圧電発電装置を提供する。
【解決手段】破壊靭性の高いFe合金、Cu合金、TiおよびTi合金を圧電発電装置振動部の基板材料とする。基板11上にAlNおよびその混合物MxAl1-xN(x<0.5、Mは任意の元素)やZnOおよびその混合物MyZn1-yO(y<0.5、Mは任意の元素)を圧電薄膜14として堆積する。こうして得られる薄膜形状振動発電部位の共振周波数は200Hzより低いため、圧電発電装置の発電効率が著しく向上する。 (もっと読む)


【課題】より優れた効率で発電することのできる発電システムを提供することにある。
【解決手段】発電システム1に、温度が経時的に上下する熱源2と、熱源2の温度変化により電気分極する第1デバイス3と、第1デバイス3から電力を取り出すための第2デバイス4とを備える発電システム1において、第1デバイス3および第2デバイス4を、交互に積層する。このような発電システム1では、複数の第1デバイス3および第2デバイス4が、交互に積層されているので、複数の第1デバイス3を、複数の第2デバイス4を介して電気的に接続することができ、優れた効率で発電することができるとともに、省スペース化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】より優れた効率で発電することのできる発電システムを提供することにある。
【解決手段】発電システム1に、温度が経時的に上下する熱源2と、熱源2の温度変化により、総表面積の80%以上が前記熱源により加熱および/または冷却され、電気分極する第1デバイス3と、第1デバイス3から電力を取り出すための第2デバイス4とを備える。このような発電システム1によれば、熱源2により、第1デバイス3の総表面積の80%以上が加熱および/または冷却されるので、優れた効率で発電することができる。 (もっと読む)


【課題】
従来のエネルギー転換装置よりも好ましい音波或いは触覚振動効果を有するか、或いはエネルギー転換装置の製造工程を改善させるエネルギー転換モジュールを提供する。
【解決手段】
第一変換器及び第二変換器を含む。第一変換器は第一点より直接的或いは間接的に第一プレート部上に設置され、第二変換器は第一変換器の第二点に設置される。実施形態では、第二変換器上に設置される、少なくとも一つのマス・ブロックを更に含む。 (もっと読む)


【課題】CO2や養溶などの流体を栽培場に供給する際の圧力エネルギーを有効に回収して電力消費を低減する。
【解決手段】ボイラや発電所・工場等のCO2排出源1から排出された排気ガスをコンプレッサ2で圧縮していったん貯蔵容器3に貯留し、供給管4を通してそれを植物工場5等へ供給する。供給管4の途中または出口には、発電機構6や圧電素子のような圧電変換器を設け、これにコンプレッサ2で増圧した高圧のCO2を含む排気ガスを作用させて発電する。発電した電力により植物工場で消費する電力の一部を賄う。養液や灌水の供給経路に圧電変換器を設置してもよい。 (もっと読む)


【課題】 電気エネルギー発生素子を提供する。
【解決手段】 圧電特性を有する物質を含む圧電構造体と、エレクトレット特性を有する物質を含む絶縁性フィルムと、を備え、外部のエネルギーにより絶縁性フィルムが圧電構造体と接触して、圧電構造体が変形されることで、電気エネルギーが発生し、また、絶縁性フィルムと隣接している基板との静電容量の変化による電気エネルギーも発生する電気エネルギー発生素子である。 (もっと読む)


【課題】インホイールモータ車両において、車輪内のインホイールモータを、車両本体に搭載される原動機の駆動アシストとして用いることができるようにする。
【解決手段】インホイールモータ車両10は、車輪18内に三相交流同期モータであるインホイールモータ24と、車輪18の周方向に、U相、V相、W相の順に3・n個配置された圧電素子26と、圧電素子26の各相とインホイールモータ24の各相とをそれぞれ対応するように接続し、圧電素子26で発生した電力をインホイールモータ24に供給する供給装置28とを有する。この構成により、インホイールモータ24は、簡易な構成で、特別な制御をすることなく車両本体の原動機のアシストとして用いることができる。 (もっと読む)


【課題】ダイナミックダンパの振動による運動エネルギーを有効利用することができる乗物用シートを提供する。
【解決手段】フレーム部材を有する乗物用シートにおいて、フレーム部材31には、乗物用シートに発生した振動に応じて振動する錘部材44、44Aを有するダイナミックダンパ40A〜40Cが取り付けられており、ダイナミックダンパ40A〜40Cには、発電装置が設けられている。また、乗物用シートは、着座した乗員が頭を凭せ掛けるヘッドレスト部30を有しており、ダイナミックダンパ40A〜40Cは、ヘッドレスト部30の内部のフレーム部材31に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】発電効率の高い風力発電デバイス、及び風力発電装置を提供する。
【解決手段】風力発電デバイス120は、風力エネルギーを電気エネルギーに変換する風力発電デバイスであって、風によって高次モードで振動する柔軟性素材から構成される柔軟性シート121と、柔軟性シート121を挟持する一対の圧電フィルム122と、を備え、圧電フィルム122それぞれが風力発電デバイス120の中立軸から離間しており、風力発電デバイス120が風により撓んだ際に、圧電フィルム122それぞれが中立軸から離間して撓み発電する。 (もっと読む)


【課題】圧電材料の圧電効果を利用した発電装置を大型化させることなく、高い電圧を発生させることが可能な発電装置、電子機器、移動手段及び電池を提供すること。
【解決手段】発電装置は、圧電材料によって形成された圧電部材と、圧電部材に設けられた一対の電極と、圧電部材を繰り返し変形させる変形部材と、一対の電極の間に設けられ、圧電部材の容量成分と共振回路を構成するインダクターと、インダクターに対して直列に接続されたスイッチと、一対の電極に接続され、圧電部材が発生する交流電流を整流する整流回路と、整流回路の出力電流を蓄電する蓄電素子と、圧電部材の電圧を検出する電圧検出部と、電圧検出部で検出される第1電圧が極値であるかを判断し、第1電圧が極値であると判断したとき、第1電圧を検出した後に電圧検出部で検出される第2電圧が、極値から基準電圧以上変化したときにスイッチを接続する制御部と、を含む。 (もっと読む)


21 - 30 / 67