説明

国際特許分類[H03H3/007]の内容

電気 (1,674,590) | 基本電子回路 (63,536) | インビーダンス回路網,例.共振回路;共振器 (15,336) | インピーダンス回路網,共振回路,共振器の製造に特有な装置または工程 (2,839) | 電気機械的共振器または回路網の製造のためのもの (2,835)

国際特許分類[H03H3/007]の下位に属する分類

国際特許分類[H03H3/007]に分類される特許

51 - 60 / 116


【課題】機能構造体を収容する空洞部を備えた機能デバイスにおいて、空洞部を覆う被覆部の変形を低減することにより、動作不良、デバイス特性のばらつき等の不具合を低減する。
【解決手段】本発明の機能デバイスは、基板11と、該基板上に形成された機能構造体13A、15Aと、該機能構造体が配置された空洞部Cと、該空洞部を被覆する被覆部D(19A、22)とを具備する機能デバイスにおいて、前記被覆部D(19A、22)は、少なくとも前記空洞部を覆う被覆範囲20Cを横断するリブ状部19b若しくは溝状部19cを含む凹凸構造を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】プロセスを簡素化し低コスト化を実現するとともに、さらに、システムを簡素化
しノイズ対策を可能にするMEMSレゾネータ及びMEMSレゾネータの製造方法を提供
する。
【解決手段】MEMSレゾネータの製造方法は、基板10上に形成された半導体デバイス
とMEMS構造体部4とを有するMEMSレゾネータ2の製造方法であって、半導体デバ
イスは、上部電極30と下部電極26とを有するONOキャパシタ部6と、CMOS回路
部8と、を含み、ONOキャパシタ部6の下部電極26を、第1シリコン層26を用いて
、形成する。MEMS構造体部4の下部構造体16とONOキャパシタ部6の上部電極3
0とを、第2シリコン層52を用いて、形成する。及び、MEMS構造体部4の上部構造
体18とCMOS回路部8のゲート電極34とを、第3シリコン層54を用いて、形成す
る。 (もっと読む)


MEMSパッケージを提供する。その上側の面にMEMS構造を有するチップは、MEMS構造を収容する閉鎖された中空室を形成するサンドウィッチ形状をつくるように、硬化した被覆プレートおよびフレーム構造と接続され、ポリマーを含有する。はんだ付け可能または接合可能な電気コンタクトは、チップの背面またはチップから離れて向いている被覆プレートの外側の面に配置されている。当該電気コンタクトは、電気接続構造によって、少なくとも一つの接続パッドと電気伝導的に接続している。 (もっと読む)


【課題】 振動子に外力などを加えて振動子自体の共振周波数を変化させることなく、ひとつの振動子から異なる周波数を持つ複数の周波数信号を同時に出力することができ、各共振周波数を容易に設計できる発振子及び発振子の製造方法ならびに該発振子を備えた発振器を提供することを課題とする。
【解決手段】 複数の側面を持つ振動子と、該振動子の一端または両端に接続されて該振動子を揺動自在に保持するアンカーと、前記振動子の側面に所定の間隔をあけて対向する複数の駆動電極と、前記振動子の側面に所定の間隔をあけて対向し、該振動子を挟んで前記駆動電極と反対側に配置された複数の検出電極と、を備えた発振子とする。 (もっと読む)


【課題】シリコンに微細な加工が可能となる電子部品の製造方法を提供する。
【解決手段】電子部品の製造方法は、シリコン基板上にリソグラフィ工程によってエッチングマスク材を形成する工程S101と、シリコン基板上に形成されたエッチングマスク材を集束イオンビームで切断してエッチングマスク材にスリットを形成する工程S102と、エッチングによってエッチングマスク材に形成されたスリット部分に溝を形成する工程S104とを含む。好ましくは、電子部品の製造方法は、集束イオンビームでエッチングマスク材に形成したスリット部分のシリコン基板に注入されたイオン層を除去する工程S103をさらに備える。 (もっと読む)


【課題】特性ばらつきが抑制され、高信頼性が確保できるマイクロメカニカル共振器およびその製造方法を提供する。
【解決手段】マイクロメカニカル共振器100は、高誘電体基板2と、フレーム部4と、電極6,8とを備える。フレーム部4は、端部10,12と、端部10,12の間で振動可能に支持される共振ビーム14とを有する。電極6は、共振ビーム14に対して静電気力を及ぼすための対向部16,18と、対向部16,18を支持する脚部20とを有する。フレーム部4および電極6,8は単結晶シリコンで形成される。好ましくは、脚部24の共振ビーム14に対向する側の面は、対向部22の共振ビーム14に対向する面よりも共振ビーム14から離れる方向に後退して形成される。 (もっと読む)


少なくとも1つのいわゆる検出電極(2)と連携する振動機械要素(1)を備えたナノスケールまたはマイクロスケールの振動電気機械部材であって、検出電極(2)が柔軟性を有し、且つ振動機械要素(1)に対して逆位相で振動するように設計されていることを特徴とする振動電気機械部材。共振器または運動センサに適用する。
(もっと読む)


【課題】 温度特性の補正が効率的に行われる発振子、発振子の製造方法及び発振器を提供する。
【解決手段】 所定の間隔をあけて配置された少なくとも2つ以上のアンカーと、該アンカーに接続されて揺動自在に保持された振動部と、該振動部と所定の間隔をあけて対向するように配置された駆動電極と、前記振動部と所定の間隔をあけて対向するように配置された検出電極と、前記アンカーに接続され、前記振動部を構成する材料よりも熱膨張係数が小さい材料からなる温度特性補正基板とを備えたことを特徴とする発振子とする。 (もっと読む)


【課題】マイクロ構造での高スループットでのトリミングの達成。
【解決手段】機械的マイクロ構造、特にマイクロメカニカル共振器の様なマイクロメカニカル構造の共振周波数を調整し且つQ因子を増大するのに使用することができる、一括処理に適合する製造後アニーリング方法及び装置。この技術は、マイクロメカニカル構造、又は近接するマイクロ構造(例えば、近接する抵抗器)を通して、電流を流し、これによって、電力を消費し且つマイクロ構造及び/又はその材料の特性を変化するのに十分に高い温度に構造を加熱し、マイクロ構造の共振周波数及びQ因子に変化をもたらす。この技術は、多くのマイクロ構造の調整を同時に都合良く行うことを可能とし、且つマイクロメカニカル構造のアンカ10部分を横切り、電圧を単に加えることによって実施出来る。 (もっと読む)


【課題】小型軽量な小型発振子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】小型発振器(10)は、基板(20)と、基板上に形成されたアンカー(13)と、アンカーに一端部が固定されて、アンカーから延び、基板から浮いた状態の細長いカンチレバー(11)と、カンチレバーを静電引力により引き付けるため、カンチレバーに沿って設けられた駆動電極(12)と、駆動電極に電圧を印加するための電源(15)と、電源と駆動電極の間の抵抗(14)とを備える。駆動電極に電圧を印加すると、カンチレバーは静電引力により駆動電極に引き付けられ、カンチレバーが駆動電極に接触すると電荷を放電し、カンチレバーは駆動電極から離れることを繰り返し、カンチレバーは自励発振する。駆動電極にかける電圧を変えると、発振周波数が変化する。 (もっと読む)


51 - 60 / 116