説明

国際特許分類[H04B1/18]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 伝送 (66,782) | グループ3/00から13/00の単一のグループに包含されない伝送方式の細部;伝送媒体によって特徴づけられない伝送方式の細部 (21,086) | 受信機 (8,864) | 回路 (6,976) | 入力回路,例.空中線または伝送線へ結合するための入力回路 (1,190)

国際特許分類[H04B1/18]に分類される特許

81 - 90 / 1,190


【課題】アンテナと受信回路との間のインピーダンスを整合させるインピーダンス自動整合回路を提供する。
【解決手段】アンテナ11と受信回路21との間に配設されるインピーダンス自動整合回路1であって、アンテナ11と受信回路21との間に存在し、両者のインピーダンスを整合させる整合回路12と、反射量測定用の基準信号を、受信回路21が受信する受信信号と干渉しないように送信する基準信号送信部16と、アンテナ11からの信号のうち、基準信号に対する反射の信号である反射信号を用いて、受信回路21の受信周波数における反射量を取得し、取得した反射量を用いて整合回路12を制御することにより、アンテナ11と受信回路21との間のインピーダンスを整合させる制御部17と、を備える。 (もっと読む)


【課題】周波数変換利得が最大化され及び/又は変換された信号内の雑音レベルが最小化されるような形で周波数変換を行う。
【解決手段】実質的に50%未満のデューティサイクルを有する直交組の局部発振器信号を用いて無線周波数電流信号における混合動作を行うことを含む。その他の実施形態は、25%未満のデューティサイクルを有する直交組の局部発振器信号を用いることを含む。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、マルチメディア放送とデジタルTV放送を同時に受信し、さらに局部発振器から出力される妨害波を減衰させることができるTVチューナーを提供することを目的とする。
【解決手段】 ひとつの信号入力端子から入力される放送信号の混合信号を、各放送信号に対応した受信機へ個別に分配するTVチューナーであって、信号入力端子からの信号を2分配する分岐回路と、分岐回路の一方の出力端に接続されている、少なくともVHF−HIGH帯の信号を通過させるローパスフィルタと、ローパスフィルタの後段に接続されているダイレクトコンバージョン方式により復調を行う、内部に局部発振器を有するVHF帯の受信機と、分岐回路とVHF帯の受信機との間に接続されている、VHF帯の受信機の局部発振器から出力される局部発振信号の3倍波を減衰させるトラップ回路と、分岐回路の他方の出力端に接続されているUHF帯の受信機とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】大掛かりな配線工事をすることなく、TV信号の入力源を容易に変更できるTV信号切替スイッチ及びそれを用いた情報配線盤並びにTV配線システムを提供することにある。
【解決手段】TV信号切替スイッチ1は、それぞれTV信号入力源(例えばアンテナ及びTV用回線終端装置)からの入力ケーブルが接続される入力端子T1,T2と、TV信号の出力ケーブルが接続される出力端子T3とを備える。入力端子T1及び出力端子T3は器体10の裏側に設けられ、入力端子T2は器体10の前面に設けられている。また器体10の前面には操作摘み11が配置され、ユーザによる操作摘み11の選択操作に応じて、入力端子T1,T2の中から選択された入力端子T1又はT2を出力端子T3に接続する切替スイッチが器体10の内部に収納されている。 (もっと読む)


【課題】搭載されるアンテナの巨大化を抑制すること。
【解決手段】第1のアンテナと、第2のアンテナと、前記第1のアンテナと接続する第1のケーブルと、前記第2のアンテナと接続する第2のケーブルと、前記第1のケーブル及び前記第2のケーブルの他端に接続する第1の混合分配器と、前記第1の混合分配器と接続する第3のケーブルと、前記第3のケーブルと接続する第1の無線通信モジュールとを有し、前記第1の混合分配器は、前記第1のアンテナで受信した第1の受信信号と、前記第2のアンテナで受信した第2の受信信号とを混合して前記第3のケーブルに出力し、前記第1の無線通信モジュールは、前記第3のケーブルを介して前記混合された受信信号を受信する。 (もっと読む)


【課題】
アンテナの切替回路を簡易化することにより、小型の通信端末機に容易に適用することのできるダイバーシティアンテナ装置を提供すること。
【解決手段】
無線通信用の電力を伝送する給電線路によりカスケード状に接続される複数のアンテナを有するダイバーシティアンテナ装置であって、前記アンテナは、前記給電線路に接続される第1整流素子と、前記第1整流素子の出力側に接続されるアンテナ素子と、前記第1整流素子及び前記アンテナ素子の接続点に入力端子が接続され、他端が接地される第2整流素子とを含み、前記複数のアンテナのうちの一のアンテナの前記第1整流素子の入力端子と、前記給電線路を介して当該一のアンテナよりも一段下流側に接続される他のアンテナの前記第1整流素子の入力端子との間には、第3整流素子が接続される。 (もっと読む)


【課題】アンテナコイルのインダクタンスが変化した際の通信性能の劣化を抑制することが可能な技術を提供する。
【解決手段】無線通信装置100は、アンテナコイル1と、コンデンサ2と、インダクタンス検出部4と、共振周波数補正部5とを備えている。インダクタンス検出部4は、アンテナコイル1のインダクタンスを検出する。共振周波数補正部5は、アンテナコイル1とコンデンサ2とで構成される共振回路の共振周波数を、前記インダクタンス検出部での検出結果に基づいて補正する。 (もっと読む)


【課題】 混信や発振といった電波障害を防止する。
【解決手段】 混合用の第1トランスT1に入力される受信信号を、約5pFの小容量のコンデンサC1/C5を介して供給する。第1トランスT1の中点と第2トランスT2の中点をバンドパスフィルタを介して接続する。バンドパスフィルタは、約1600MHzに共振するコンデンサC3と、約222MHz付近に共振するコンデンサC2とコイルL5の直列回路からなる。第2トランスT2からの混合出力は、約5pFの小容量のコンデンサC4を介して出力される。これにより、470〜770MHzの地上デジタル放送の受信信号を混信や発振といった電波障害を受けることなく混合することができる。 (もっと読む)


【課題】電磁誘導を利用した無線通信を行なうための、回路構成が簡易な受信回路を提供すること。また電磁誘導を利用した無線通信の機能を有し、回路規模やサイズの縮小が可能なLSIチップ及び記憶媒体を提供すること。
【解決手段】2つのダイオード素子を逆向き且つ並列に接続した並列回路を構成し、当該並列回路の一端を、一端が接地電位線に接続されたコイルの他端と接続し、並列回路の他端に容量素子を直列に接続する構成を有する受信回路とすればよい。また当該受信回路に用いるダイオードには、リーク電流が極めて低減されたトランジスタを用いればよい。このような受信回路を、LSIチップや記憶媒体に適用すればよい。 (もっと読む)


【課題】端子数の低減を図ることができる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器は、複数の端子(第1端子T1、第2端子T2、および第3端子T3)と、前記複数の端子に接続される電子回路(アンプA1と、UHF帯域通過フィルタ1と、減衰器2と、CS/BS−IF帯域通過フィルタ3と、直流阻止用コンデンサC1と、ダイオードD1およびD2と、高周波阻止用コイルM1〜M3と、抵抗R1と、単極双投スイッチSW1とを備える電子回路)とを備え、前記複数の端子において電力が重畳される端子が変更されることで、前記電子回路の動作内容を変更して前記複数の端子の少なくとも一つが担う機能を変更する。 (もっと読む)


81 - 90 / 1,190