説明

国際特許分類[H04M1/02]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 電話通信 (58,612) | サブステーション装置,例.加入者が使用するもの (30,275) | 電話機の構造的態様 (9,371)

国際特許分類[H04M1/02]の下位に属する分類

国際特許分類[H04M1/02]に分類される特許

961 - 970 / 6,591


【課題】 表示画面を縦長状態から横長状態に切り替えた際に、画像等を表示させる表示領域が狭小化するのを抑制させた携帯通信端末を提供する。
【解決手段】 表示画面2aが縦長状態又は横長状態の何れの状態にあるかを判別する連結状態検出部18と、動作状態に応じて表示される第1及び第2の表示オブジェクトを記憶している表示オブジェクト記憶部20と、各表示オブジェクトを表示画面2a上に表示する表示制御部16により構成される。表示制御部16は、表示画面2aが縦長状態にある場合に、当該表示画面上端部に設けた第1オブジェクト表示領域内に複数の第1の表示オブジェクトを表示すると共に、表示画面下端部に設けた第2オブジェクト表示領域内に複数の第2の表示オブジェクトを表示し、表示画面2aが横長状態にある場合に、当該表示画面上端部又は下端部の何れかに設けた第3オブジェクト表示領域内に各第1及び第2の表示オブジェクトを表示する。 (もっと読む)


【課題】特に通電状態によって活線挿抜を制限する情報処理装置、ロック制御方法、プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】電力が供給されているときに、ICカードの挿抜口をロックすることを特徴とする情報処理装置である。具体的には、例えば、バッテリを装着するバッテリ装着手段と、前記ICカードの挿抜口が前記バッテリ装着によりロックされる第1のロック手段と、外部電源プラグ経由で電力が供給されているときに、前記ICカードの挿抜口をロックする第2のロック手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示位置がずれた画像を表示することなく、使用者に対して違和感のない画像を提示できる携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】LCD表示部21と、所定の時間間隔毎に画像データを生成すると共に、画像データの生成毎に所定のタイミングで画像データに所定のデータを挿入する撮像部31と、所定のデータが挿入された画像データを表示データに変換し、変換後の表示データをLCD表示部21に表示する再生処理部32とを有する。 (もっと読む)


【課題】第1筐体と第2筐体とが閉状態となる場合おける、アンテナの放射利得の劣化を低減することが可能な携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯端末1は、所定の波長に共振する第1アンテナ60が配置された第1筐体2と、第1導電部70が配置された第2筐体3と、第1筐体2と第2筐体3とが開いた開状態と、第1筐体2と第2筐体3とが閉じた閉状態とを遷移可能に第1筐体2と第2筐体3とを連結する連結部と、を備え、第1導電部70は、所定の波長に対応する長さに形成される第1の部分71と、第1の部分71の端部に設けられ、第1の部分71よりも高いインピーダンスを有する高インピーダンス部73とを備える。 (もっと読む)


【課題】小型、薄型構造で、高感度かつ安定動作をする内蔵アンテナを実現する。
【解決手段】板状内蔵アンテナは、板状グラウンドとメアンダ形状を形成する帯状導体が凹凸状の遅波構造を介して結合されている。メアンダ形状導体によるインダクタンスと凹凸構造によるキャパシタンスからなる共振回路で、波長に比べて短い放射導体全長が生成する給電部リアクタンスを相殺して給電部の電力整合を取る構成とする。 (もっと読む)


【課題】金属製の構成部材及びネジ部材に電解腐食が発生し難い電子機器を提供することである。
【解決手段】本発明に係る電子機器のおいては、機器本体の一部分が、第1構成部材23と第2構成部材21とを互いに接合して構成され、金属製のネジ部材71により第1構成部材23と第2構成部材21とが互いに締結されている。ここで、第1構成部材23と第2構成部材21との接合面の内、第2構成部材21側の接合面213には、ネジ部材71が捻じ込まれるネジ孔214が有底凹状に形成され、第1構成部材23には、ネジ部材71が貫挿される貫通孔230が開設されると共に、該貫通孔230を覆うパネル部材24が接合されている。第1構成部材23と第2構成部材21との接合面間には、ネジ孔214を包囲して延びる第1シール部材81が介在し、第1構成部材23とパネル部材24との接合面間には、貫通孔230を包囲して延びる第2シール部材82が介在している。 (もっと読む)


【課題】本発明は、スライド機構の小型、薄型化および軽量化したスライド式携帯機器を提供することにある。
【解決手段】第1の筐体と、スライド機構により第1の筐体に対しスライドする第2の筐体と、前記第1の筐体と第2の筐体に両端を固定された弾性体とからなるスライド式携帯機器の、前記弾性体は円弧状に湾曲し、 前記弾性体の両端は略円形に湾曲し、当該湾曲した前記弾性体により形成される面は略同一の面上であり、前記弾性体に対して互いに反対方向に形成されたバネとすることにより、スライド機構の小型、薄型化および軽量化が達成できた。 (もっと読む)


【課題】本発明は、2つのループ状アンテナ部を有すると共に、筺体の姿勢に基づいていずれかのループ状アンテナ部を機能させる携帯無線端末装置を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯電話機1は、表示部側筐体3と、操作部側筐体2と、連結部4と、表示部側筐体3に配置される第1ループ状アンテナ部102と、操作部側筐体2に配置される第2ループ状アンテナ部103と、給電部190と、給電部190に接続されると共に第1ループ状アンテナ部102と第2ループ状アンテナ部103とに電気的に接続可能に構成される接続アンテナ部104と、各アンテナ部同士の接続状態を切り替え可能なスイッチ部SWと、該携帯電話機1における姿勢を検知する姿勢検知部420と、姿勢検知部420により検知された姿勢に基づいてスイッチ部SWにおける接続状態を制御するスイッチ制御部440と、を備える。 (もっと読む)


【課題】組み立てが容易であって且つ回路設計に関する制約が生じ難いスライド式携帯電子機器を提供する。
【解決手段】本発明に係るスライド式携帯電子機器は、第1キャビネット1と第2キャビネット2とが互いにスライド可能に連結され、第1キャビネット1には回路基板5が内蔵される一方、第2キャビネット2には電気的構成要素が搭載されており、該電気的構成要素から引き出されたフレキシブルリード6が、第1キャビネット1に設けられた開口111を通過して該第1キャビネット1内の回路基板5に接続されている。ここで、回路基板5の表面50に設けられた所定領域F上にてフレキシブルリード6の一部を折り畳むことにより、フレキシブルリード6には、その一部が所定領域F上に重畳した重畳部63が形成されている。 (もっと読む)


【課題】筐体の内部に配置された電気音響変換部による音の入出力を正確に行うことができる電子機器を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、放音孔22が形成された表示部側筐体3と、放音孔22を被覆する保護膜32と、表示部側筐体3における前記放音孔22の内部に配置されるレシーバ33と、表示部側筐体3の内部において保護膜32とレシーバ33との間に形成される第1の空間SP1と、レシーバ33を挟んで第1の空間SP1と反対側に位置する第2の空間SP2と、第1の空間SP1と第2の空間SP2とを隔てる壁部材34と、を有し、壁部材34には、第1の孔部35が形成され、音が第1の孔部35と第2の空間SP2との間に、第1の孔部35と第2の空間SP2との間を伝わることを抑制するリブ40および導音管41が配置される。 (もっと読む)


961 - 970 / 6,591