説明

国際特許分類[H04M3/42]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 電話通信 (58,612) | 自動または半自動交換機 (11,888) | 加入者に対する特殊なサービスを備えた方式 (7,053)

国際特許分類[H04M3/42]の下位に属する分類

国際特許分類[H04M3/42]に分類される特許

3,571 - 3,580 / 3,656


【課題】 無線通信システムにおいて、統制局から一斉通信を行うとき、統制局で設定した対象局以外の移動局であっても、統制局からの一斉通信内容を受信できるようにする。
【解決手段】 統制局は、一斉通信中であることを通知する一斉通信情報通知信号を送信する一斉通信情報通知信号通知手段を備え、移動局は、一斉通信情報通知信号を受信する手段を備え、自局が一斉通信受信の対象局でなくとも、一斉通信情報通知信号を受信することにより、統制局が一斉通信中で有ることを知ることができ、自局の選択操作により一斉通信を受信できる。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話において、利用者の希望の圧縮方式でデータをサーバに圧縮処理させる。
【解決手段】 携帯電話80は、表示パネルにサービスメニューの内容を表示する(ステップ220)。キー操作部の操作に応じてデータ圧縮形式が選択されると、その選択されたデータ圧縮形式を示す選択信号が、基地局60を通して基地局制御装置を経てサービスセンター10に送られる。サービスセンター10は、選択信号を受け、上記選択されたデータ圧縮形式でデータ圧縮を行うように基地局制御装置を通して基地局60に指示する(ステップ230)。携帯電話80は、映像機器からの映像データを基地局制御装置を経て基地局60に送信する(ステップ310)。これに伴い、基地局60は、選択されたデータ圧縮形式で携帯電話80からの映像データの圧縮・保存の処理を開始する(ステップ320)。 (もっと読む)


[課題] 生前中の人の声の波長、声紋等を分析し記録して、その方の死後故人と電話で会話が出来るシステム。
【構成】 電話の声より口調、声のトーン及び声質、声の抑揚、話す速度、口癖等を分析して、再現できるようにする(図1(1))。再現した声より応答事例を作成する(図1(2))。アクセスすると自動で会話の返答をする。(図1(3))。 (もっと読む)


【課題】一台の携帯電話に対して一つの電話番号が従来の通信事業であるが,一台の携帯電話に対し複数のハードまたは専用のソフトを搭載することにより複数の電話番号の使用を可能にするサービス
【解決手段】携帯電話及びその通信網に対しハード及びソフトの改修を行い、一台の携帯電話機で複数台分の役目を果す電話機とする。 (もっと読む)


【課題】 加工処理された画像データを簡易かつ迅速に入手可能にする。
【解決手段】 本発明は、互いに電子メールを送受信可能な携帯通信端末1と画像処理装置2を備え、携帯通信端末1は、画像取込部11と、送信メール作成部12と、第1送信部13と、第1受信部14と、表示制御部16とを有し、画像処理装置2は、携帯通信端末1から送信された電子メールを受信する第2受信部21と、受信された電子メールを画像データ部分と文字データ部分とに分離するデータ分離部22と、分離された画像データに対して画像加工処理を行う画像加工部23と、登録ユーザ判定部24と、返信メール作成部25と、第2送信部26と、を有する。加工処理済みの画像データを携帯通信端末1に電子メールで返信するようにしたため、ユーザは送信する手間のみで加工処理された画像データを自動的に受け取ることができ、ユーザは自分で画像データを受け取りにいかなくて済む。 (もっと読む)


【目的】 広告を音声ではなく、文字や画像情報として表示部に表示することにより、通話中にも継続して広告を表示し、広告収入により、無料もしくは大変料金の安い各種電話サービスを、簡単な操作で受けることが出来る電話端末機器(電話機、ファクシミリ端末、コードレス電話機)を提供する。
【構成】 広告を表示するための表示部と、広告情報を受信するための通信機能を持ち、通信機能を用いて、広告情報を受信し、リアルタイムで表示したり、記憶部へ記憶して、記憶部から読み出して表示したりする。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが携帯端末の表示画面を見ることなくボタン操作を行えるようにすること。
【解決手段】 ユーザがフォーカス移動ボタンB2を操作すると、ボタンコントローラ8からの指令により表示制御部9のフォーカス移動手段11が画像表示部10の画面におけるフォーカスを移動させ、フォーカステキスト取得手段12がテキスト情報を取得する。音声合成コントローラ17は音声波形データ取得指令をブラウザ14に出力する。ブラウザ14は、この指令内容についてのハイパーテキストをデータ送受信部13を介して音声合成サーバ7の音声合成装置6に送信する。音声合成装置6が作成した音声波形データは、データ送受信部13を介して音声合成コントローラ17に送られ、コントローラ17はこれを用いてスピーカ部19に音声出力させる。 (もっと読む)


【課題】 高齢者などの機械操作に慣れていない人でも簡単に携帯電話等の通信端末を使えるようにする通信操作ガイダンスシステムを提供する。
【解決手段】 端末101に設けられたヘルプボタン102を押すことでガイダンスセンター105と自動接続し、端末101の利用者とガイダンスセンター105のオペレータ106とが通信しながらガイダンスを行う。 (もっと読む)


【解決手段】 携帯電話機1の通話を制御する基地局7に、待ち受け状態の携帯電話機1を検出して広告情報11を送信する広告情報送信手段9を設ける。記憶装置8には広告発信元で制作されて提供された広告情報11が記憶されている。この広告情報11は、広告を提供する様々な業者が作成して、携帯電話会社に送信依頼をしたものである。広告情報送信手段9が送信した広告情報11は、携帯電話機1の待ち受け状態の時に携帯電話機1に送信され、記憶装置5に記憶される。表示制御手段6は、広告情報11を携帯電話機1のディスプレイ3に表示するよう制御する。
【効果】 携帯電話機のインターネット利用を拡大し、携帯電話機の利用者が気軽に経済的に広告情報の閲覧ができる (もっと読む)


【課題】 音声を含む各種メッセージの保管と多数件表示による優先選択の便宜を図り、メッセージの取得および保存に関する管理が容易にできる。
【解決手段】 電話会社20を介し受けた着呼メッセージを保管し登録ユーザ10へ転送するMSC30とインターネット40を介して接続するWeb端末50を備える。登録ユーザ10は、Web端末50を用いてMSC30を呼び出し、ユーザIDおよびパスワードを認証コードとして認証を受ける。MSC30は認証したWeb端末50へ登録ユーザ10に関する保管中メッセージの保管情報リストを送る。Web端末50は保管情報リストを表示画面に文字表示し中から選択した一つのメッセージに関する保管情報をMSC30へ通知する。MSC30は選択された保管情報に対応するメッセージを転送する。 (もっと読む)


3,571 - 3,580 / 3,656