説明

国際特許分類[H04Q9/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 選択[1,2009.01] (7,489) | 遠隔制御システムまたはテレメータシステムにおいて一つのメインステーションから一つのサブステーションを選択的に呼び出すための配置であって,そのサブステーションは対象となる装置を選択して,その装置に制御信号を印加し,またはその装置から測定値を得るもの (6,177)

国際特許分類[H04Q9/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H04Q9/00]に分類される特許

971 - 980 / 5,975


【技術課題】
有料デジタルテレビの視聴契約を簡単にすると共に視聴契約者の勧誘及び契約手続のための経費を削減する。
【解決手段】
デジタルテレビ3には本放送以外にデータ放送回線5を用いて視聴勧誘と加入申込メッセージを送信する。加入希望視聴者は、加入申込メッセージに従い、リモコン4を操作して加入の意思をカスタマーセンターの管理サーバ6に送信すると、この管理サーバ6はテレビ3のB−CASカードのIDから個人情報をとり込み、仮視聴履歴の残っている人又は再契約申込者の場合は過去の個人情報とのマッチングを行い、適正と判定すると視聴契約を成立させ、スクランブルを解除して視聴を可能とする。 (もっと読む)


【課題】キャッシュ機能を有効利用すると共に時にはキャッシュ機能があってもデータをフィールド機器から収集するようなフレキシブルな処理を行なってデータアクセス元にデータ提供する遠隔監視装置を提供する。
【解決手段】データアクセスI/F部302からの要求又はキャッシュ更新時間算出部305で算出されたキャッシュ更新時間によるキャッシュ要求に基づいて監視エージェント105に対してアクセス対象データの収集を行なわせるためにデータ送受信部304に対しコマンド情報を出力するコマンドデータインタフェーステーブル202と、出力されたコマンド情報に従って収集したデータをキャッシュとして瞬時データ(キャッシュ)格納領域201に格納するか又はトレンドデータとしてトレンドデータテーブル203に格納する。上記キャッシュ更新時間は、アクセス特性テーブル206に格納されているアクセス特性とデータ特性テーブル207に格納されているデータ特性とを参照し算出される。 (もっと読む)


【課題】電子情報に含まれる所定情報が受信側装置において自動再生される条件を、送信側ユーザが指定可能である受信装置を提供する。
【解決手段】本発明の受信装置は、通信部と、電子情報受信部とを備えている。また、電子情報を解析し、この電子情報の再生条件を示す情報である条件情報が電子情報に含まれているか否かを判定する受信情報解析部を備えている。また、条件情報の含まれている電子情報を、条件情報が示す再生条件に基づいて再生する再生処理部を備えている。また、条件情報が示す再生条件である第一再生条件と、第一再生条件の内容をより詳細に限定した再生条件である第二再生条件とを関連付けた関連情報を、記録部に記録している。再生処理部は、条件情報の含まれている電子情報を、この第二再生条件に基づいて再生する。 (もっと読む)



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】電波強度の確認忘れを防ぎ、給湯器と無線リモコンとの通信不良を早期に発見することができる給湯器の無線リモコンシステムを提供する。
【解決手段】無線リモコン3の乾電池接続による通電開始時に、無線リモコン3の制御手段19は、電波強度測定手段17による電波強度の測定を行うと共に、測定した電波強度を表示手段6により表示させる通信確認処理を行う。無線リモコン3の制御手段19は、電波強度測定手段17により測定した電波強度が、通信可能となる最小の電波強度以上である場合には、所定時間経過後に通信確認処理を終了する。 (もっと読む)


【課題】リモートコントローラのタッチパネルとデジタル放送受信装置の画面の解像度差をなくし、かつリモートコントローラのタッチパネルとデジタル放送受信装置の画面制御の同期をとることが可能な遠隔操作システム、デジタル放送受信装置、リモートコントローラ及び遠隔操作方法を提供する。
【解決手段】遠隔操作システムは、リモートコントローラとデジタル放送受信装置のそれぞれと通信するサーバを有し、リモートコントローラとデジタル放送受信装置はサーバ上にある制御内容が記載され解像度差を吸収したScriptを実行するためのLoader、Interpreter、Controllerを持つ。また、独立で動作するリモートコントローラとデジタル放送受信装置をサーバが仲介してキーを受け付けたというACKをやり取りすることで、画面の同期を取る。 (もっと読む)


【課題】異なるネットワークを中継することにより、制御機器(リモコン)と被制御機器(デバイス)との間の登録処理を遠距離で行う。
【解決手段】リモコンの制御部(CPU)103は、周囲のデバイスの検出、リモコンとデバイスとのペアリングを行う。デバイス1との間で通信を行う通信部104は、制御部からの命令により得られる、検出したデバイスの情報や、機器制御を行うために用いるデバイスの情報を送受信する。機器登録情報部105は、ペアリングに必要となる情報を記憶しておく。デバイス1の通信部111は、リモコン、デバイス2との通信を行い、検出したデバイスの情報や、ペアリングを行うデバイスの情報を送受信する。デバイス2の通信部121は、デバイス1との通信を行い、ペアリングを行うデバイスの情報を送受信する。デバイス1のような中継機器を介することで、異なるネットワーク間での制御を可能にする。 (もっと読む)


【課題】主に門扉の施解錠やシャッターの開閉等の遠隔操作に用いられる受信装置に関し、容易に製作が行え、安価で確実な操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】制御手段12が送信装置4からの操作信号の、識別コードL1やL2内の所定の共通コードL3を記憶すると共に、この共通コードL3によって送信装置4を判別することで、制御手段12の記憶容量を大きくしなくとも、複数の送信装置4の判別が行えると共に、記憶容量の異なる複数の受信装置13を製作する必要もなくなるため、製作も容易で、安価で確実な遠隔操作が可能な受信装置を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】人の指などの物体を光センサに近づけることにより、精度よく制御信号を出力することができるコントローラを提供する。
【解決手段】ケース1に光が入り込む光導入部2a〜2cが設けられており、光センサ6a〜6cは、該光導入部2a〜2cよりも該ケース1の内部側に設けられている。指を光導入部2aに近づけると、この指が外部から該光導入部2a内に入り込もうとする光aを遮ることになり、光センサ6aの検知する照度が弱くなる。なお、前面側ケース1aの面方向に対して斜めに入射する光bは、第3図(a)のように光導入部2a内に入り込んでその内面に入射するときに減衰する。これにより、光センサ6aが検知する光の照度は著しく弱くなるため、スイッチ操作の有無を精度よく検知することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 複数のデバイス間でユーザにより設定されたIDが重複する場合でも、直近の動作時に一群の制御対象として動作していたデバイスを識別して制御対象を選択できるようにする。
【解決手段】 複数の制御装置と、その制御装置により制御される複数のデバイスとを備えるリモート制御システムにおいて、各デバイスに、ユーザが設定する第1IDと、制御装置による制御対象となったデバイスに共通して記憶させる第2IDとを記憶させておき、制御装置が、第2IDを記憶すると共に制御対象とする複数のデバイスを第1IDによりデバイス毎に特定しつつ、各デバイスから上記第1ID及び第2IDを取得し、第1IDに基づいて制御対象に対応付けるべきデバイスを選択し、そのデバイスの第2IDが制御装置の記憶する第2IDと一致すれば対応付けを行い、一致しなければ警告を行うようにした(S305〜S307)。 (もっと読む)


971 - 980 / 5,975