説明

国際特許分類[H04Q9/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 選択[1,2009.01] (7,489) | 遠隔制御システムまたはテレメータシステムにおいて一つのメインステーションから一つのサブステーションを選択的に呼び出すための配置であって,そのサブステーションは対象となる装置を選択して,その装置に制御信号を印加し,またはその装置から測定値を得るもの (6,177)

国際特許分類[H04Q9/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H04Q9/00]に分類される特許

961 - 970 / 5,975


【課題】本発明の課題は、設備機器に対して遠隔からコントロールできる通信接続システムを提供することにある。
【解決手段】通信接続システム1は、複数の群A,B,Cと、センター装置2と、複数の通信回線と、回線自動割付手段21,31とを備える。複数の群は、複数の第1送受信手段と、第2送受信手段とを有する。複数の第1送受信手段は、複数の末端拠点に属する機器情報の送受信が可能である。第2送受信手段は、統括拠点に属する機器情報の送受信が可能である。複数の通信回線は、複数の第1送受信手段、第2送受信手段、またはセンター装置のいずれか2つの間を通信可能である。回線自動割付手段は、複数の第1送受信手段および第2送受信手段のうちの2つの間で群内通信を行い、群内通信を時間毎に区切って切り換えることにより全ての複数の群において行わせる。 (もっと読む)


【課題】設備機器とリモコンの双方の消費電力量を低減させることができる通信システムを提供する。
【解決手段】空調機10の通信部100は間欠的に受信可能状態となる。制御部101は、通信部100がリモコン20から送信された所定のデータを受信すると、所定の条件が成立するまで、通信部100の受信可能状態を継続させる。リモコン20の主電源制御部201は、通信部203、制御部204、記憶部205、設定操作受付部206及び表示部207に電力を供給する。主電源制御部201は、起動操作受付部208がユーザ操作を受け付けると、各構成部に対して電力の供給を開始する。制御部204は、起動操作受付部208がユーザ操作を受け付けると、リモコン20の起動開始を示す起動開始データを空調機10に送信する。また、制御部204は、所定の条件が成立すると、主電源制御部201による電力の供給を停止させる。 (もっと読む)


【課題】電子情報に含まれる所定情報が受信側装置において自動再生される条件を、送信側ユーザが指定可能である受信装置を提供する。
【解決手段】本発明の受信装置は、通信部と、電子情報受信部とを備えている。また、電子情報を解析し、この電子情報の再生条件を示す情報である条件情報が電子情報に含まれているか否かを判定する受信情報解析部を備えている。また、条件情報の含まれている電子情報を、条件情報が示す再生条件に基づいて再生する再生処理部を備えている。また、条件情報が示す再生条件である第一再生条件と、第一再生条件の内容をより詳細に限定した再生条件である第二再生条件とを関連付けた関連情報を、記録部に記録している。再生処理部は、条件情報の含まれている電子情報を、この第二再生条件に基づいて再生する。 (もっと読む)



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】電波強度の確認忘れを防ぎ、給湯器と無線リモコンとの通信不良を早期に発見することができる給湯器の無線リモコンシステムを提供する。
【解決手段】無線リモコン3の乾電池接続による通電開始時に、無線リモコン3の制御手段19は、電波強度測定手段17による電波強度の測定を行うと共に、測定した電波強度を表示手段6により表示させる通信確認処理を行う。無線リモコン3の制御手段19は、電波強度測定手段17により測定した電波強度が、通信可能となる最小の電波強度以上である場合には、所定時間経過後に通信確認処理を終了する。 (もっと読む)


【課題】リモートコントローラのタッチパネルとデジタル放送受信装置の画面の解像度差をなくし、かつリモートコントローラのタッチパネルとデジタル放送受信装置の画面制御の同期をとることが可能な遠隔操作システム、デジタル放送受信装置、リモートコントローラ及び遠隔操作方法を提供する。
【解決手段】遠隔操作システムは、リモートコントローラとデジタル放送受信装置のそれぞれと通信するサーバを有し、リモートコントローラとデジタル放送受信装置はサーバ上にある制御内容が記載され解像度差を吸収したScriptを実行するためのLoader、Interpreter、Controllerを持つ。また、独立で動作するリモートコントローラとデジタル放送受信装置をサーバが仲介してキーを受け付けたというACKをやり取りすることで、画面の同期を取る。 (もっと読む)


【課題】異なるネットワークを中継することにより、制御機器(リモコン)と被制御機器(デバイス)との間の登録処理を遠距離で行う。
【解決手段】リモコンの制御部(CPU)103は、周囲のデバイスの検出、リモコンとデバイスとのペアリングを行う。デバイス1との間で通信を行う通信部104は、制御部からの命令により得られる、検出したデバイスの情報や、機器制御を行うために用いるデバイスの情報を送受信する。機器登録情報部105は、ペアリングに必要となる情報を記憶しておく。デバイス1の通信部111は、リモコン、デバイス2との通信を行い、検出したデバイスの情報や、ペアリングを行うデバイスの情報を送受信する。デバイス2の通信部121は、デバイス1との通信を行い、ペアリングを行うデバイスの情報を送受信する。デバイス1のような中継機器を介することで、異なるネットワーク間での制御を可能にする。 (もっと読む)


【課題】装置の要素の要求位置への設定、および長い産業サイクルに適合する期間にわたる装置の要素のその位置への保持の監視を提供する。
【解決手段】本発明は、装置の要素の通信ロックアウトデバイスに関する。本デバイスは、前記装置(1)を定位置で維持する機能を有した繋止手段(101)と、前記デバイスに関するデータを送信する機能を有した通信モジュール(110)と、少なくとも前記通信モジュールに電力を供給するように構成された局所電力供給モジュール(120)とを具備する。前記電力供給モジュールは、該電力供給モジュールの充電レベルを測定するように構成された充電監視ユニット(123)を具備する。また、本発明は、そのような通信デバイスを使用して装置の複数の要素を監視するネットワークと、対応する監視方法とに関する。 (もっと読む)


【課題】 対象とするワークプレイスにおける執務環境としてのタスク照明、アンビエント照明の制御、空調制御等を、効率よく行えるようにする。
【解決手段】 対象とするワークプレイス全体をスキャン可能なレーザエリアスキャナ10と、レーザエリアスキャナ10からのスキャン情報(対象者の高さ座標値)からワークプレイス内に想定した複数の着席認知エリア20での執務者Wの着席状態を判断し、各着席認知エリア20での執務者IDを付与して執務者Wを特定する。ワークプレイス内における執務者Wの執務状態に応じて、ワークプレイス内でのタスク照明2、アンビエント照明3、空調設備等の動作制御を行う。 (もっと読む)


【課題】一つのリモコンで複数の電子機器を選択的に操作する。
【解決手段】電子機器システム100は、表示装置1と、表示装置1と信号の送受信可能な状態で接続された映像機器A2及び映像機器B3とにより構成されている。表示装置1は、ユーザにより信号供給源が選択された場合、各映像機器の何れの映像機器が選択されたかを示す切替信号を送信する制御部11を備えている。映像機器A2及び映像機器B3は、それぞれ、切替信号に基づいて、自装置を被選択状態又は非選択状態の何れかに設定する選択状態管理部22と、ユーザからの指示信号を受け付けた場合に、自装置が被選択状態であるか否かを判定し、被選択状態に設定されている場合にのみ当該指示信号に応じた処理をおこない、処理結果を表す信号を表示装置1に送信する選択状態検出部24とを備えている。 (もっと読む)


961 - 970 / 5,975