説明

国際特許分類[H04R1/34]の内容

国際特許分類[H04R1/34]の下位に属する分類

国際特許分類[H04R1/34]に分類される特許

101 - 110 / 220


【課題】伝搬損失を抑制した超音波探触子の音響レンズ及びこれを用いて感度を高めた超音波探触子を提供する。
【解決手段】超音波送受波面となる圧電素子1の前面に厚みを一定とした音響整合層4が設けられ、前記音響整合層4上に設けられた超音波探触子用の音響レンズ5において、前記音響レンズ5は前記音響整合層4とは材料を異にするとともに超音波が送出される超音波媒質3よりも音速が小さい凸レンズ5aと前記超音波媒質3よりも音速の大きい凹レンズ5bとの平行平面とした積層体からなり、前記凹レンズ5bの最小厚み部は前記凸レンズ5aの最大厚み部よりも小さくして前記積層体の厚みは前記凸レンズ5aの最大厚みが支配的である構成とする。 (もっと読む)


スピーカー用電気システムとその制御装置
電気装置は、フレーム、フレームに接続されたスピーカー、オーディオデータとスピーカーを制御する制御データを受信するため、スピーカーと交信するデジタル信号プロセッサ、フレームに接続されたデジタル信号プロセッサおよびスピーカーとレシーバーに電気的に接続されたランプベース連結器を含み、ランプベース連結器は、電源が存在している場合、電源に取り外し可能に接続することができる。特に指定されたデフューザーを使用することによって、拡散されたサウンドフィールドを生成する方法が(本発明によって)公開される。拡散されたサウンドフィールドを操作する方法は、オーディオシステム中の複数のスピーカー(M)の各々を通して、少なくとも1つの校正用オーディオ信号を放送するプロセス、リスニング ポジションの周りに間隔と取って配置してなる複数のマイクロホンに、少なくとも1つの校正用オーディオ信号を受信させるプロセス、並びに複数のマイクロホンによる少なくとも1つの校正用オーディオ信号の受信に答え、スピーカーの相対的配置アングルと複数のスピーカー各々の間のリスニング ポジションの関係を計算するプロセスを含む。ここでは、仮装チャンネルの配置を容易にするため、複数のスピーカーの各々のアンギュラーロケーションがリスニングポジションごとに査定される。
(もっと読む)


【課題】音響と照明を整合した状態で、同一の反射メカニズムで空間へ放散させることで、音と光が一体感を持って演出され、同時に音響と照明の2つの機能を単一の機器で実現し省スペース化を図る。
【解決手段】音と光の双方に効果的に作用する反射器(リフレクタ)を、音響と光束の反射用の共通のメカニズムとして使用する。 (もっと読む)


【課題】音楽鑑賞や、ホームシアターなどの映像鑑賞、ホテルのロビー等の広い空間でのバックグランド音楽等々、様々な利用シーンに於いて要求される、水平面で無指向性の音響空間と、水平面で有指向性の音響空間を、単一のスピーカユニットの設定を切り替えることで提供する。
【解決手段】無指向性特性を得るために機能するアコースティックリフレクタ(音響反射器)の作用の無有を、スピーカユニットの設置状態(方向)で切り換えことで実現する。 (もっと読む)


【課題】吸音材を使用せずして指向性を強めることのできる高能率の音響管とこれを備えたホーン型スピーカを提供する。
【解決手段】一端が他端よりも口径の小さいスロート部11Aとされている音響管11であり、その内面が全面的あるいは部分的に、算術平均粗さRaで180μm〜10mmの表面粗さを有する粗面部11Cとされる。又、ホーン型スピーカ10は、音響管11のスロート部11Aにスピーカユニット13を固設して構成される。 (もっと読む)


【課題】電気的なスイッチ操作で指向性を連続的に可変できるようにした狭指向性マイクロホンを提供する。
【解決手段】音響管2内が単一指向性マイクロホンユニット3にて前部音響容量室21と後部音響容量室22とに区画され、音響管2の後部音響容量室22側に、マイクロホンユニット3の後方音響端子32に対する後部音波導入口24と、後部音波導入口24部分の音響抵抗を可変とする後部音響抵抗制御手段とが設けられている狭指向性マイクロホンにおいて、後部音響抵抗制御手段として、直流電源から供給される印加電圧に応じて変位する圧電バルブ40を用いる。 (もっと読む)


【課題】クロストークを大幅に低減することで、広範囲検知と近距離検知を両立できる超音波センサを提供する。
【解決手段】超音波素子10と、この超音波素子10に設けられ、該超音波素子10の軸心Cに対して平行に延びるホーン平行部9aと、該超音波素子10の軸心Cに対して垂直に延びるホーン垂直部9bと、を交互に連ねて階段状に形成される、ホーン9と、を含む超音波ユニット6を有する。 (もっと読む)


本発明はデスクトップ通信システム用の新マイクロフォン組立体を開示する。該システムは、該マイクロフォンを好ましくない機械的又は音響的影響に曝すことなく、デスクトップ会議システムに於ける方向性マイクロフォンの利点を利用する。これは該マイクロフォン組立体を機械的に制御された堅牢な方法でシステムの前部の基部内に作ることにより達成される。本発明の該マイクロフォン組立体は、拡声器の方向のマイクロフォン感度を同時に最小化しながら近域端ユーザーの方向のマイクロフォン感度を最大化する。 (もっと読む)


【課題】音響特性の良好な小型の無指向性スピーカ装置を提供する。
【解決手段】開示されるスピーカ装置は、振動体2と、振動体2の外周部を支持する筐体1と、筐体1に対し対向するように配置される磁気回路3と、支持部11とを備えている。このスピーカ装置では、振動体2は、筐体1と磁気回路3との間に配置されている。また、筐体1と磁気回路3とが支持部11によって支持されている。そして、磁気回路3を構成するヨーク31、プレート32及び磁石33には、緩衝部材41が取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】音響特性の良好な小型の無指向性スピーカ装置を提供する。
【解決手段】開示されるスピーカ装置は、振動体2と、振動体2の外周部を支持する筐体1と、筐体1に対し対向するように配置される磁気回路3と、支持部11とを備えている。このスピーカ装置では、振動体2は、筐体1と磁気回路3との間に配置されている。また、筐体1と磁気回路3とが支持部11によって支持されている。そして、筐体1の外側には、緩衝部材17が取り付けられている。 (もっと読む)


101 - 110 / 220