説明

国際特許分類[H04R3/00]の内容

国際特許分類[H04R3/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H04R3/00]に分類される特許

1,021 - 1,030 / 3,543


【課題】 直感的な選択作業を行うことにより、ストアするパラメータの選択作業を容易に行う。
【解決手段】 選択モードに設定された際に、パネル2上のパラメータを設定する各操作子15の位置を取得すると共に、パラメータの設定状態をロックする。そして、操作子15の内の操作された操作子15に対応するパラメータをストアするパラメータとして選択し、選択モードが終了する際に、各パラメータの選択状態を保存すると共に、取得した各操作子15の位置に各操作子15を戻す。 (もっと読む)


【課題】 チャンネルストリップに設けたエンコーダをより効率的に利用できるようにする。
【解決手段】 ミキサの操作パネル100において、chストリップ110にchエンコーダ111を設け、ディスプレイ150に、DSPの1つの信号処理chについてのパラメータと対応する操作子161,162の画像を配置したGUI画面160を表示させ、GUI画面160上で上記操作子の画像によりその操作子と対応するパラメータの選択を受け付け、その選択を受け付けた場合に、各chストリップ110のchエンコーダ111に、そのchストリップ110でパラメータの編集操作を受け付ける信号処理chにおける、上記選択を受け付けた項目のパラメータを割り当て、chエンコーダ111の操作に応じて、そのエンコーダに割り当てられているパラメータの値を変更するようにした。 (もっと読む)


【課題】LED操作子の輝度をユーザが調整できる音響調整卓を提供する。
【解決手段】音響調整卓は、輝度調整モード選択ボタン15、調整対象指定ボタン17,18,19及び20を備える。ユーザは、輝度調整モード選択ボタン15を操作して輝度調整モードをセットし、調整対象指定ボタン17,18,19又は20を操作して、調整対象としてRGBいずれかのLED、又は全色を指定する。LEDボタン9(例えばボタン8)を操作すると、そのLEDボタン9に組み込まれた多色LEDユニット10中の調整対象の色のLEDの輝度が1段階ずつ増す。別の例では、ボタン8の操作に応じて、このボタン8とは別の複数のLEDボタン9に組み込まれた多色LEDユニット10中の調整対象の色のLEDの輝度が1段階ずつ増す。この作業を、LED毎、及びLEDボタン9ごとに行う。 (もっと読む)


【課題】 簡易な表示器であっても、アサイナブル操作子とパラメータとの対応関係をユーザに対してわかりやすく提示することができる電子音楽装置の提供。
【解決手段】 表示器の周囲に配設された複数のパネル操作子のうちパラメータとの対応付け関係を変更可能なアサイナブル操作子が操作されることに応じて、対応付けられているパラメータに関する情報をパラメータ設定画面上に該画面とは別のポップアップ画面として所定時間だけ一時的に表示する。すなわち、パラメータに関する情報が欲しいときにのみ、対応付けられたパラメータに関する情報を操作されたアサイナブル操作子の近傍においてポップアップ画面という明確かつわかりやすい表示形態によりユーザに対して提示することから、特に簡易な表示器を用いた場合であっても画面が見づらくなることがなく、またユーザはポップアップ画面を参照しながら所望のパラメータを適切に設定することが容易にできる。 (もっと読む)


【課題】マイクロホンアレーを構成するマイクロホンの感度を補正することのできる受音信号処理装置を提供する。
【解決手段】受音信号処理装置は、マイクロホン111,112が受音した受音信号が、近接音源からの音声を含む音声信号であるか、音声を含まない背景雑音信号かを判断する音声判断部150と、マイクロホンが受音した複数の受音信号それぞれの信号レベルを算出する信号レベル算出部131,132と、受音信号が背景雑音信号であると判断された場合に、複数の受音信号それぞれの信号レベルに基づいて、マイクロホン111,112のうち少なくとも1つのマイクロホンの受音信号に乗じるべき利得値であって、マイクロホンの間の信号レベルの差を減少させる利得値を決定し、少なくとも1つのマイクロホンの受音信号の利得値として設定する設定部160と、少なくとも1つのマイクロホンの受音信号に、利得値を乗じる演算部121,122とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数チャンネルの信号レベルがレベルメータ画像として表示されるとともに、各チャンネルにおけるその他の情報も同時に概観できるオーディオミキシング装置。
【解決手段】タッチパネル付きディスプレイ1に配置されたレベルメータブロック画像21〜2mは、全チャンネルがmブロックに分割され、その信号レベルが棒グラフとして表示されるものであり、かつ、割当選択部2の割当選択ボタンとしても機能する。画像作成部8は、棒グラフの画像に加えて、各チャンネルのフェーダポジションマーカと、シーンデータにおける各チャンネルのフェーダポジションマーカとの画像を作成し、各チャンネルのカラーインジケータを、各チャンネルの信号タイプが、隣接チャンネルとの信号の関連有りを示すときは、隣接チャンネルとの間で共通の結合形状として表示する画像を作成し、これらの画像を合成し、画像表示制御回路3に出力する。 (もっと読む)


最適化されたセンサーアレイ用のモーダルビームフォーマが開示されている。ビームフォーマのビームパターンを形成する方法では、 ビームフォーマにおいて、センサーアレイから入力信号が受信され、これらの入力信号が球面調和関数ドメインに分解され、 球面調和関数に重み付け係数が付与され、 これらを組み合わせて出力信号が形成され、また、重み付け係数が、ある与えられた一組の入力パラメータに対して凸最適化演算を用いて最適化される。多重主ローブ生成、均一および不均一副ローブ制御、自動ヌルステアリング、ロバストネスおよびホワイトノイズ利得に対する二次錐計画法制約を形成するための公式が提供されている。 (もっと読む)


【課題】種々のトランスデューサを設計時の動作パラメータで動作させることができる、柔軟性の高いシステム及び方法を提供する。
【解決手段】トランスデューサインターフェースシステムは、第1トランスデューサに接続された第1節点201と、第1ソース、前記第1節点201に接続された第1ドレイン、並びに、第1論理信号を受信する第1ゲートを有する第1スイッチング素子202と、前記第1ソースに接続された第1端子103と、前記第1節点201に接続された第2ソース、第2ドレイン、並びに、第2論理信号を受信する第2ゲートを有する第2スイッチング素子204と、前記第2ドレインに接続された第2端子105とを備えている。 (もっと読む)


【課題】オーディオミキサなどでタッチパネルのユーザインターフェースで複数のウィンドウ操作を行う際に、ウィンドウの配置方法等を工夫し、誤操作を防ぎ、操作がしやすいようにする技術を提供することを目的とする。
【解決手段】タッチパネルを操作パネル上に備えたミキサ装置において、新たなウィンドウの表示要求があったときタッチパネル上に既に表示されているウィンドウがあるか否か判定し、既に表示されているウィンドウがなかった場合は新たなウィンドウを表示し、既に表示されているウィンドウがあった場合は、新たなウィンドウを最前面に表示するとともに、既に表示されているウィンドウについては少なくともタイトルバーを表示し、さらに、表示されたウィンドウのうち最前面のウィンドウのみにクローズボタンを表示し、その裏側のウィンドウについてはクローズボタンを非表示とする。 (もっと読む)


【課題】複数の環境において、マイクから入力される音信号の雑音を好適に減じる音声処理装置、音声処理方法、及び、プログラムを提供すること。
【解決手段】音声処理装置100は、音源と複数のマイクとの相対位置の指標を検出する位置パターン検出部102と、前記マイクの各々から入力される音信号に対する音声処理を、前記相対位置の指標に基づいて決定する処理決定部103と、前記音信号に対し、決定された前記音声処理を実行する信号処理部104と、を有する。 (もっと読む)


1,021 - 1,030 / 3,543