説明

国際特許分類[H04S1/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | ステレオ方式 (2,651) | 2チャンネル方式 (594)

国際特許分類[H04S1/00]に分類される特許

151 - 160 / 594


本発明によって、ステレオ又は疑似ステレオ信号を生成するためのベースとなる各パラメータの最適な選定が可能となる。音響心理の観点に基づき、得られた信号の相関度、定義範囲、ラウドネス及びそれ以外のパラメータを決定し、それによってアーチファクトを防止する手段はユーザーの手に委ねられている。本発明により、二台以上のスピーカーからの再生のために決定するオーディオ信号とモノラル信号及び少数のパラメータの間で変換する高効率な符号器又は復号器を構成することができる。具体的な適用範囲は、電気通信(ハンドフリー機器)、広域ネットワーク、コンピュータシステム、送信・伝送機器、特に、衛星伝送機器、業務用オーディオ技術、テレビ、フィルム、無線及び消費者用電子機器である。
(もっと読む)


【課題】複数チャンネルの音響信号により生成される差分信号に生じる聴覚ノイズを抑制する。
【解決手段】差分スペクトル算出部320は、周波数スペクトル生成部311および312からの左および右チャンネルの周波数スペクトルの差分絶対値を差分スペクトルとして算出する。低レベル帯域判定部330は、全周波数帯域における差分スペクトルのうち、低レベル帯域に対応する差分スペクトルを判定する。置換スペクトル生成部350は、差分スペクトルを置き換えるための置換スペクトルを左チャンネルの周波数スペクトルに基づいて生成する。スペクトル置換部360は、低レベル帯域に対応する差分スペクトルを、その差分スペクトルに対応する置換スペクトルに置き換える。伴奏信号生成部370は、スペクトル置換部360から出力された周波数スペクトルを時間領域の信号に変換することによって伴奏信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】入力オーディオ信号の高音質化に優れたオーディオ信号補正装置を提供する。
【解決手段】オーディオ信号補正装置は、入力オーディオ信号から特徴パラメータを算出する特徴パラメータ算出手段と、前記特徴パラメータと複数の参照モデルとを照合し、前記特徴パラメータが前記複数の参照モデルの中の所定の参照モデルに属する尤度を算出する照合手段と、前記尤度が閾値条件を満たす場合に、前記所定の参照モデルが示すオーディオ信号の種類を前記特徴パラメータが示すオーディオ信号の種類と判定する第1判定手段と、前記尤度が前記閾値条件を満たさない場合に、前記特徴パラメータから音声成分と非音声成分の混合度合いを判定する第2判定手段と、前記第1判定手段により判定された前記オーディオ信号の種類に応じて前記入力オーディオ信号を補正し、また前記混合度合いに応じて前記入力オーディオ信号を補正する補正手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】聴者の位置に拘らず、その聴者へ、自然なステレオ方式の楽音(自然な広がりを持つ楽音)を与えることができる電子楽器を提供すること。
【解決手段】本実施形態の電子ピアノ1によれば、スピーカ9L(L)およびスピーカ10R(L)から楽音のLチャンネルを出力し、スピーカ9R(R)およびスピーカ10L(R)から楽音のRチャンネルを出力する。これにより、低域音を主とする成分と、高域音を主とする成分とを、ピアノ本体2内で合成することができると共に、楽音の中域音の伝播領域をMの領域に広げることができる。よって、ピアノ本体2外において、低域音或いは高域音のいずれか一方の成分が、聴者の位置によって支配的になることを低減することができる。従って、聴者の位置に拘らず、その聴者へ、自然なステレオ方式の楽音(自然な広がりを持つ楽音)を与えることができる。 (もっと読む)


特に、多数の音声入力を聴覚的に分離する方法であって、異なる音の位置から複数の音声入力信号を受信するステップと、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)を使用して、頭部伝達関数(HRTF)を用いてこの音声入力信号をフィルタリングすることによって、この音声入力信号を仮想聴覚空間の異なる位置に割り当てるステップと、HRTFフィルタリングした音声入力信号を2つの特性で変更するステップであって、その変更の際に、ピッチが変更され、且つ異なる大きさの声道を模した異なるフィルタを用いて信号がフィルタリングされて、音声入力信号が互いに分離される、前記音声入力信号を変更するステップとを含む方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】ニュース等の音声信号を主とするモノラル信号を簡単な構成の回路により検出して、サラウンド効果を制御する。
【解決手段】入力された信号L信号,R信号は、音声部分を取り出すフィルタ122,124で、音声信号を取り出す。この音声信号は、コンパレータ132,134で正負の方形波に変換される。この正負の信号は、排他的論理和回路(XOR)140に入力される。排他的論理和回路140は、2つの入力信号が異なっているときに出力が1となり、一致すると出力が0となる。モノラル状態であるときは、2つの信号は一致する。従って、出力は0となる。この排他的論理和回路140の出力を、ローパスフィルタ150を介して出力すると、出力信号はモノラル状態であると一番電圧が低く、ステレオ状態が強くなるに従って電圧が高くなるアナログ信号となる。このアナログ信号でステレオ信号にサラウンド処理を加える度合いを変化させる。 (もっと読む)


オーディオ信号を処理する方法及び装置を提供する。本発明の一態様により、少なくともセンターチャンネル信号と、右サイドチャンネル信号と、左サイドチャンネル信号とを有する少なくとも1つのオーディオ信号を受信する段階と、第1の仮想化プロセッサを用いて右及び左サイドチャンネル信号を処理し、それによって右仮想化チャンネル信号と左仮想化チャンネル信号とを作成する段階と、空間拡張器を用いてセンターチャンネル信号を処理して異なる右及び左出力を生成し、それによって疑似ステレオ効果を用いてセンターチャンネルを拡張する段階と、右及び左仮想化チャンネル信号と右及び左出力を合計し、少なくとも1つの修正サイドチャンネル出力を生成する段階と有するオーディオ信号を処理する方法が含まれる。 (もっと読む)


【課題】手間な設定を行うことなく、聴取者の位置の変更に追随して音場を変更することができる音場制御装置を提供すること。
【解決手段】人体検出部20からの信号によって、聴取者の位置を特定する人体検出処理部40と、人体検出処理部40で特定した聴取者の位置によって音場中心位置を決定する音場決定部50と、複数のスピーカ10からの放音到達時間が音場中心位置で同じとなるようにスピーカ10からの音の遅れ時間を調整する位相調整部31と、複数のスピーカ10からの音量が音場中心位置で同じとなるようにそれぞれのスピーカ10の音圧レベルを調整する音圧調整部32とを備え、位相調整部31と音圧調整部32とでサラウンド調整部30を構成し、複数のサーモパイル素子21、22、23、24、25が聴取者の位置の変更を検出することで、サラウンド調整部30によって音場を制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ステレオ装置において、左右のスピーカからの合成音の悪影響を低減させリアルに音場を再現可能なスピーカ装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るスピーカ装置1は、一の筐体3内に、隣接するように配置された左チャンネル用及び右チャンネル用の一対の中高音スピーカ13a、13bと、左チャンネル用及び右チャンネル用の一対の高音スピーカ11a、11bが収納され、さらに中高音スピーカ13a、13bに中高音域の音を出力する中高音信号処理手段、高音スピーカ11a、11bに高音域の音を出力する高音信号処理手段が収納されている。このスピーカ装置1をステレオ装置の左右のメインスピーカの中央に設置し使用することで、リアルな音場を再現することができる。 (もっと読む)


音声復号化方法であって、復号化される符号ストリームをモノラル符号化レイヤの符号化ストリームおよび第1のステレオ拡張レイヤの符号化ストリームであると判定する段階(S21)と、モノラル符号化レイヤを復号化して復号化されたモノラル周波数領域信号を取得する段階(S22)と、エネルギー調整後の復号化されたモノラル周波数領域信号を利用することによって、左チャネル周波数領域信号および右チャネル周波数領域信号を第1のサブバンド領域に復元する段階(S23)と、エネルギー調整が行われていない復号化されたモノラル周波数領域信号を利用することによって、左チャネル周波数領域信号および右チャネル周波数領域信号を第2のサブバンド領域に復元する段階(S24)と、を含む方法である。
(もっと読む)


151 - 160 / 594