説明

国際特許分類[H04W4/22]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 無線通信ネットワーク (23,238) | 無線通信ネットワークに特に適合するサービスまたは設備 (1,820) | 緊急接続処理 (120)

国際特許分類[H04W4/22]に分類される特許

31 - 40 / 120


【課題】
本発明は、登録ユーザとの差別化を図りながら災害発生に全ての移動端末で通信手段として活用することができる移動通信基地局を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明の移動通信基地局は、所定の警報を報知させる要求である警報送信要求を受信する警報送信要求受信部と、第1のセルの周辺の第2のセルの運用状況をモニタしその結果をモニタ信号として送信するモニタ部と、入力される前記モニタ信号が前記第2のセルが運用停止状態であることを示している場合に、前記第1のセルのセルアクセスモードを、所定の登録が行われている登録移動端末以外の移動端末の接続を前記登録移動端末とは異なる条件にて許容する所定のモードに切り換えるセルアクセスモード切替部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】複数の移動局に対して、セキュアな通信によって通知信号を送信する。
【解決手段】本発明に係る通知信号送信方法は、複数の移動局の各々が、自身で管理している第1セキュリティ情報と、受信した前記第1通知信号に含まれる第2セキュリティ情報とを比較することによって、該第1通知信号の正当性を検証する工程と、複数の移動局の各々が、第1通知信号の正当性の検証に成功した場合、該第1通知信号に対応する出力を行う工程とを有し、LTE方式の移動通信システムにおいて、移動局は、報知情報を介して、第1通知信号を受信する。 (もっと読む)


【課題】所持者の健康監視し、所持者の身体異常発生時に、緊急連絡先に異常を伝達する。
【解決手段】事前に、センサユニット4での基準となる設定値の設定、携帯電話端末3の各種の設定を行っておき、センサユニット4がユーザ1に異常が発生したと判定した場合、近距離無線通信によって、ユーザの所持する携帯電話端末3に異常に関する信号を送る。受信した携帯電話端末3は、生成した緊急情報を、事前設定した緊急連絡先に自動発呼し、設定した言語形式で自動的に音声にて送る。緊急連絡先は、緊急情報から個人を特定し、どのような異常であるかを確認する。そして、音声にてユーザへ応答を行う。ユーザは、音声通話に切り替った携帯電話端末との間で音声による通話を行う。通話不能の場合もあるが、病状悪化等の良くない事側もあり、救急体制を手配する。また、救急連絡先は、異常への対応処置能力に応じて、必要な対応処置をユーザに音声で指示する。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレスローカルエリアネットワークにおいて、ステーションおよびアクセスポイント(AP)の間で緊急呼出能力情報を通信するためのいくつかの方法が提供される。
【解決手段】この方法は、緊急呼出能力についてAPによるアドバタイズ、緊急呼出能力についてステーションによるアナウンスを含む。APはその緊急呼出能力をビーコンフレーム、プローブ応答フレーム、再アソシエーション応答フレーム、または再認証応答フレームにおいてアドバタイズすることができる。ステーションはその緊急呼出能力を、アソシエーション要求フレーム、再アソシエーション要求フレーム、認証要求フレーム、または再認証要求フレームにおいてアナウンスすることができる。 (もっと読む)


【課題】低優先度装置の非常事態伝達サービスの要求の処理方法及びそれを用いた装置を提供する。
【解決手段】非アクセス層(NAS)シグナル伝達低優先度に設定される移動通信装置が提供される。移動通信装置は、サービスネットワークとの無線送受信を実行する無線モジュール、および、EMM IDLE モード下で、EXTENDED SERVICE REQUEST メッセージを生成して、非常事態伝達サービスを要求するコントローラーモジュールを含む。コントローラーモジュールは、さらに、EXTENDED SERVICE REQUEST メッセージの生成に応じて、無線モジュールにより、構築原因を含むRRC CONNECTION REQUEST メッセージを伝送し、構築原因は、緊急状況を示す。 (もっと読む)


【課題】コアネットワークノードの変更時にモバイル装置の到達可能性を管理する方法を提供する。
【解決手段】モバイル装置が、ソースのコアネットワークノードから受信した第一バックオフタイマを実行中であるとき(202)、緊急のパケットデータネットワーク(PDN)コネクションを確立するとともに(204)、ソースのコアネットワークノードと関連付けられた第二トラッキングエリアから、ターゲットのコアネットワークノードと関連付けられ、かつモバイル装置のトラッキングエリアのリストに存在しない第一トラッキングエリアに入り(206)、モバイル装置は、ターゲットのコアネットワークノードへのトラッキングエリア更新(TAU)要求メッセージ又はTAU完了メッセージにおいて、第一バックオフタイマの残り時間又はモバイル装置のバックオフ状態を示すバックオフインジケータを送信する(208)。 (もっと読む)


【課題】所有者を誘拐した誘拐犯によって自機の電源がオフにされるような状況においても、自機の現在地を他の通信装置に送信することができる携帯端末機を提供する。
【解決手段】電源ボタンが押下されると(S11:YES)、非常モードかどうかを確認し非常モードであれば(S12:YES)、位置情報をGPS処理部に取得させ(S13)、当該位置情報を含み、予め設定されているメールアドレスを宛先とする電子メールを作成して送信する(S14)。 (もっと読む)


【課題】ユーザに正確に情報を把握させることができる端末制御サーバ、端末制御方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】端末装置10、端末制御サーバ20、情報配信サーバ30を備える情報通知システム100において、情報配信サーバ30は、様々な情報を配信する。端末制御サーバ20は、端末装置10の位置情報を記憶し、記憶している位置情報を基に端末装置10が密集している空間を認識、さらに情報を音声で通知させる端末装置10を選択する。端末装置10は、端末制御サーバ20からの指示を基に、情報配信サーバ30から受信した配信情報を音声で通知する。 (もっと読む)


【課題】緊急呼の発信処理が開始されてから緊急呼の接続が完了するまでの遅延を短縮する。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、コアネットワーク内で、UEによる緊急呼用のコネクションを設定する工程Aと、UEによる「IMS Emergency Registration処理」を行う工程Bと、UEによる緊急呼の発信処理を行う工程Cとを有しており、工程Bにおいて、IMSに対して、HSSに保持されているUEの在圏セルの「Cell ID」を送信し、工程Cにおいて、IMSは、UEの在圏セルの「Cell ID」に基づいて、緊急呼の接続先である緊急通報装置10を選択する。 (もっと読む)


【課題】不正移動局のホームノードへの接続を防止する。
【解決手段】移動局と、前記移動局と無線通信を行う基地局と、前記基地局とコアネットワークとに接続されるゲートウェイ装置と、を有する。前記基地局は、前記移動局を前記ゲートウェイ装置に登録するための登録メッセージを送信する第1の送信手段と、前記移動局が発呼する緊急呼の確立に関するメッセージを送信する第2の送信手段と、を有し、前記ゲートウェイ装置は、前記基地局から、前記登録メッセージを受信する第1の受信手段と、前記基地局から、前記緊急呼の確立に関する確立メッセージを受信する第2の受信手段と、前記登録メッセージと前記確立メッセージとの一貫性のチェックを実行するチェック手段と、を有する。 (もっと読む)


31 - 40 / 120