説明

国際特許分類[H04W92/20]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 無線通信ネットワーク (23,238) | 無線通信ネットワークに特に適合するインターフェース (855) | 階層的に類似したデバイス間のインターフェース (451) | アクセスポイント間のインターフェース (262)

国際特許分類[H04W92/20]に分類される特許

11 - 20 / 262


【課題】ユーザ宅に設置されている無線ルータを公衆無線LANのアクセスポイントとして安定して動作させること。
【解決手段】ユーザ宅に設置されている回線終端装置が、ユーザ宅内外に位置する無線端末と無線通信を行うことで無線端末と通信網との間における通信である無線接続通信を制御する無線機能部と、所定の有線端末と有線通信を行うことで有線端末と通信網との間における通信である有線接続通信を制御する有線機能部と、回線終端装置と通信網との間における通信を監視する監視部と、監視部によって通信に異常が発生していることが検出された場合に、ユーザ宅の近傍に所在する他のユーザ宅に設置されている他の回線終端装置が有する無線機能部である近隣無線機能部に対して、無線接続通信又は有線接続通信を無線機能部による無線通信により中継する中継部とを有する。 (もっと読む)


【課題】基地局の増設に伴い増加するコアネットワークの負荷を軽減し、コアネットワークの信頼性を高めること。さらに、基地局増設の際に必要な上位局の設定に関する負担を軽減する。
【解決手段】通信システムは、自局に関する第1基地局情報を、第2基地局に送信する第1基地局92と、前記第1基地局92から第1基地局情報を受信し、前記受信した第1基地局情報を上位局97に送信し、前記上位局97から受信するデータの宛先と、前記受信した第1基地局情報と、に応じてわかる送信先に、前記上位局97から受信したデータを送信する第2基地局91と、を提供し、前記第1基地局92は、前記第2基地局91を介し、前記上位局97からデータを受信する。 (もっと読む)


【課題】
セルエッジ付近でも全周波数を利用することができるよう、キャリア間干渉を低減させること。
【解決手段】
キャリア間干渉を引き起こす干渉信号が検出されると、移動局14は、通信中の基地局12−1に対しその旨を通知する(S100)。基地局12−1は、移動局14から干渉信号電力が低減した旨を通知されるまで、隣接する基地局12−2,3・・・に対し順次、無線送信の一時停止を要求する(S102,S110)。検出された干渉信号の電力が低減すると、移動局14はその低減量を基地局12−1に通知する(S116)。このとき、基地局12−1は、S116の直前に無線送信の一時停止を要求した基地局12−3が移動局14で検出された干渉信号の発信源である、と推定する。そして、その基地局12−3に対し、S116で通知された低減量だけ、送信電力を低減するよう要求する(S118)。 (もっと読む)


【課題】Heterogeneousなネットワーク環境において、無線基地局が、CoMP送受信処理における品質測定処理の結果に基づいて、適切に、CoMP送受信処理を開始すべきか否かについて判断する。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、無線基地局eNB#1と無線基地局eNB#2との間の「X2 Setup手順」において、無線基地局eNB#1が、無線基地局eNB#2に対して、無線基地局eNB#1の周辺セルのPCIとCoMP送受信処理における品質測定処理用のCSI-RSとを関連付けて通知する「X2 Setup Request」を送信する工程を有する。 (もっと読む)


【課題】無線通信方式が異なる複数の無線通信装置によるネットワークの形成を可能とする。
【解決手段】第1の基地局は、ソフトウェアを記憶する記憶部からソフトウェアを読み出し、ソフトウェアが対応する無線方式に基づいて、第2の基地局に対し問い合わせを行い、記憶部に記憶される全ての無線方式に基づいて問い合わせを行っても第2の基地局から応答が無い場合に、記憶部に記憶されていない無線方式のソフトウェアを無線信号処理装置から取得する。第2の基地局は、自装置が使用可能な無線方式で第1の基地局から問い合わせを受けた場合に、無線方式を用いて応答する。 (もっと読む)


【課題】セルIDに応じたフレームフォーマットを使用して基地局が送信を行うという条件を満たしつつ複数基地局から同一データを送信して端末側での受信品質向上を実現可能な無線通信システムを得ること。
【解決手段】本発明は、セルIDを所定数Nで除した場合の余りに応じたフレームフォーマットを使用して信号を送信する複数の基地局を備え、各基地局は必要に応じて他の基地局と連携して特定端末へ同一データを同時に送信する無線通信システムであって、各基地局は、他の基地局と連携して同一データを同時に送信する場合、データを配置するサブフレームを他の基地局と一致させるとともに、他の基地局が使用するセルIDとの差がNの倍数となる連携動作用セルIDを使用し、連携動作用セルIDに対応するフレームフォーマットで既知信号、制御信号およびデータを送信する。 (もっと読む)


【課題】協調して受信する協調通信を用いた場合において、ユーザ間干渉による影響を低減しつつ各送信装置に対し柔軟な周波数割当を可能とする受信装置を提供すること。
【解決手段】他の受信装置と協調して、送信装置からの信号を受信する受信装置であって、 送信装置が送信した信号を受信する受信部と、送信装置が送信した信号の周波数帯域の一部と、他の送信装置が送信した信号の周波数帯域とが重複しているときは、送信装置が送信した信号の重複している周波数帯域の少なくとも一部のスペクトルを、他の受信装置から受信する協調通信部と、協調通信部が受信したスペクトルを用いて、受信部が受信した信号の受信処理を行う第1の受信処理部とを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】IA技術のように、複数のセルが協調してセル間干渉を抑圧する場合の制御情報のやり取り等を効率良く行うことを目的とする発明を提供する。
【解決手段】基地局装置と少なくとも1つの端末装置とが無線通信を行う通信エリアが複数存在し、前記複数の通信エリアが隣接又は重複し合う通信システムであって、各通信エリアにおいて、少なくとも1つの他の通信エリアにおける通信状況を考慮して通信を行う協調制御が行われる場合に、前記複数の通信エリアのうち1つの通信エリア内の基地局装置が、前記協調制御を開始するための情報を別の通信エリア内の基地局装置に通知する。 (もっと読む)


【課題】路側通信機による緊急情報の取得を迅速に行うことができる無線通信システムを提供する。
【解決手段】本発明の無線通信システムは、複数の路側通信機2を備えている。路側通信機2は、車両に送信すべき送信情報を取得し、取得した前記送信情報を前記車両に向けて無線送信する通信制御部を備えている。前記通信制御部は、緊急事態に関する情報である緊急情報を前記送信情報として送信する場合、当該緊急情報以外の送信情報を送信するときの変調方式である16QAMよりも低い送信レートの変調方式であるBPSKによって前記緊急情報を無線送信する。 (もっと読む)


【課題】UEがUL通信及びDL通信に関して異なるBSと接続し、ULを処理するBSとDLを処理するBSとの間の通信をさらに円滑にする
【解決手段】第1の基地局801は、ユーザ装置(UE)に関するIDを生成する識別子(ID)生成モジュールと、複数の基地局から複数の受信信号強度値を受信する受信機と、前記IDに対応する前記UEに関するアップリンク・トラフィックを処理するために、前記複数の受信信号強度値からの最高のメトリックを有する、前記複数の基地局からの第2の基地局を割り当てる選択モジュールとを備え、前記受信機が、前記IDに対応する前記UEのアップリンク制御情報を、第2の基地局803から受信する。 (もっと読む)


11 - 20 / 262