説明

国際特許分類[H05K5/06]の内容

国際特許分類[H05K5/06]に分類される特許

61 - 70 / 425


【課題】
良好な外観を有し、高精度に成形された弾性シール材を備える防水性カバー部材を提供する。
【解決手段】
本発明は、電子機器1の内部に通じる開口部21あるいは当該電子機器1に取り付けられる防水を要する部品を被覆および露出自在に電子機器1に装着可能な防水性カバー部材3であって、電子機器1の開口部21あるいは部品を覆う被覆板30と、被覆板30の内面からその開口側に向かって突出する閉ループ状の突出部32と、開口部21あるいは部品の周囲に形成される閉ループ状の溝部23に挿入可能であって突出部32の先端から少なくとも外側の側面を覆う、突出部32より軟質の弾性シール材33と、突出部32の内側および外側の内の少なくとも外側に、突出部32より低い閉ループ状のリブ37,38を備える防水性カバー部材3に関する。 (もっと読む)


【課題】筐体を構成するケースとカバーの寸法公差に関わらずこれらの接合面間にシール材を充填可能としつつも、当該接合面からのシール材の溢れ出しを抑制し得る電子制御装置を提供する。
【解決手段】その接合面26にシール溝27を有するケース12と、その接合面39にシール溝に係合する固定用突条40を有するカバー13とを、シール溝内に充填された接着剤30を介して接合することによって構成された筺体内に回路基板を収容してなる電子制御装置において、シール溝の内周側壁27aの上端面とカバーの接合面との間に設けられた内周側隙間L3と、シール溝の外周側壁27bの上端面とカバーの接合面との間に設けられた外周側隙間L4とを異ならせることによって、当該両隙間のうち大きい方の隙間側に、固定用突条により押し退けられた接着剤が滞留するシール材滞留部を設けた。 (もっと読む)


【課題】金属部材の周面に防水のためにOリングが設けられていても、ナット部材を貫通孔に対して正規の位置、状態に挿入できる電子機器を提供する。
【解決手段】金属部材であるナット部材30におけるOリング34と鍔部32との間の第1寸法H1よりも、壁部40における案内部42の基端部から先端部までの第2寸法H2の方を大きくした。このため、貫通孔41にナット部材30を挿入する際に、貫通孔41の内周面にOリング34が接触するよりも先に案内部42が鍔部32の段差部35に係合し、案内を開始することになる。これにより、従来のように、ナット部材30の周面にOリング34が設けられていても、ナット部材30を貫通孔41に対して正規の位置、状態に挿入できる。 (もっと読む)


【課題】筐体の反りや変形などの発生を抑制し、低いパッキンの圧縮力で高い防水効果が得られる機器を提供する。
【解決手段】第1、第2筐体5A、5B間に介在されるシールユニット6を有し筐体を押圧してシールする機器において、シールユニット6は、第1、第2環状パッキン7A、7Bと、第1、第2環状パッキン7A、7Bを支持する第1、第2支持部材8A、8Bとで構成し、第1、第2環状パッキン7A、7Bにリング状突起部を配設し、第1、第2支持部材8A、8Bはリング状凹み部を配設し、第1、第2筐体5A、5Bはリング状凹み部を設け、第1、第2筐体5A、5Bの間にシールユニット6を介在させリング状突起部及びリング状凹み部の芯部を所定距離偏芯させて対向配置し、第1、第2筐体5A、5Bで支持部材8A、8Bを支持したパッキン部材7A、7Bを押圧してリング状突起部をリング状凹み部へ嵌め込んで結合した。 (もっと読む)


【課題】筐体に対する止水構造及び表示手段の設置構造の簡略化を図るとともに、着信等の表示機能の利便性を向上させる。
【解決手段】光源(LED44)から発した光を外部に照光する構成であって、筐体部(可動フロントケース10)に設置する止水部材(エラストマ16)と導光部材(32)を利用する。筐体部は、光源を包囲し、この光源の光を通過させる窓部(30)を備えている。止水部材は、筐体部の内部側の周囲に沿わせ、かつ筐体部の窓部内に挿入して筐体部を止水するとともに、窓部内で光を透過させる。導光部材は、筐体部の外部側に配置され、窓部からの光を導光する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で水密性の検査が可能な電子機器及び撮像装置を提供する。
【解決手段】開口部10aおよび通気孔71を有する筐体10と、通気孔71を塞ぐように設けられた防水通気膜72と、開口部10aを覆った閉状態とすることで、筐体10と共に水密構造を構成することが可能な扉12と、水密構造内に設けられた気圧センサ92aと、気圧センサ92aが計測した水密構造内の気圧値の変化に基づいて、筐体10および扉12が水密状態を維持しているかどうか推定する水密検査部115と、を備える。 (もっと読む)


【課題】筐体の反りや変形などの発生を抑制するとともに、比較的低いパッキンの圧縮力で高い防水効果が得られる防水シール構造及び機器を提供すること。
【解決手段】第1接触面1aを設けた第1部材1と、第2接触面2aを設けた第2部材2と、第1接触面1aに接触する第1弾性接触面3aおよび第2接触面2aに接触する第2弾性接触面3bを設けたパッキン部材3とを有した防水シール構造において、第1、第2部材1、2は、その間にパッキン部材3を配置して、それぞれ対向する突起部3〜3および凹み部1、1、2、2の芯部を所定距離偏芯させて対向配置するとともに、第1、第2部材1、2間を押圧してパッキン部材3の突起部3〜3又は凹み部を第1、第2部材の凹み部1、1、2、2又は突起部へ嵌め込み結合した。 (もっと読む)


【課題】新たに衝撃吸収材などを設置することなく、落下の衝撃からLCDモジュールを防護することにある。
【解決手段】第一のケース(可動フロントケース26)と第二のケース(可動リアケース28)とを係合して筐体(6)を構成する。第一のケースと第二のケースとの係合部分を止水するとともに、LCDモジュールに対する衝撃を吸収する緩衝部材(ガスケット30)を、第一のケース(可動フロントケース26)または第二のケース(可動リアケース28)とLCDモジュール(10)との間に配置している。 (もっと読む)


【課題】電子回路装置の組み付け精度を良好に保ちつつ、電子回路装置を構成するコネクタやカバーを接着剤によりケースに固定可能とする。
【解決手段】電子回路装置20では、回路基板を収容するケース30の側壁32にコネクタ22が上方から差し込まれるコネクタ差込部33が形成されており、コネクタ22は接着剤50を介してコネクタ差込部33に固定され、ケース30、コネクタ22、およびカバー40には、コネクタ差込部33とコネクタ22の外周との間から上方にはみ出した接着剤50を受容する接着剤受容部25,35,45が形成されている。 (もっと読む)


【課題】硬質材料を使用して防水及び防塵を実現することによりコストダウンを実現する。
【解決手段】表示窓Aは、表示部10を覆う表示窓であって、表示部10の目盛板11b及びフランジ12b‐1(つまり表示面)に対向する表示用開口部1aが設けられ、表示部10を覆うように取り付けられる枠体1と、透明な硬質材料からなる窓板2と、窓板2の外周に装着され、枠体1の枠体内側面1eに圧接する無端の第1の突条3aが外周に沿って設けられるとともに、目盛板11b及びフランジ12b‐1に圧接する無端の第2の突条が下面に設けられるシール部材3とを具備する。 (もっと読む)


61 - 70 / 425