説明

はさみ

【課題】物を切断するはさみに他の機能例えばナイフ用刃又は、孔を開けるためのヤリ状刃などを複合したはさみの刃にして、ペットボトルなどの廃棄処理の空ボトルに切り口の孔をあけてはさみをさし込んでこま切れに出来るはさみにすること。
【解決の手段】刃1と柄2のついた2枚の刃物体3が双方の刃1をかみ合わせるようにした物を切るはさみで、これらのいずれか1枚の刃物体3の刃1の同一面に、ヤリ状刃5を具備したり、又は刃物体3の刃1の裏面にナイフ刃4などを刃物を複合する構成にする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、刃と柄のついた2枚の刃物体が支点を介して一対でなり、夫々の刃物体の刃をかみ合わせるようにして物を切るはさみに関し、詳しくは、これらのはさみの刃物体に他の機能を複合したはさみに関する。
【背景技術】
【0002】
此の種の従来の技術として、図6で示すように一般的に知られているはさみは刃1’と柄2’のついた2枚の刃物体3’がそれぞれ支点3aで可動自在に一対で構成し、それぞれの刃1’をかみ合わせるようにして物を切るはさみが古くから知られる。
【0003】
これらの手持ちの金属製刃のついたはさみは、使用目的によって刃1’の形状や柄2’の形状を異にしている。そして、これらのはさみは金属類の板物を切断するものや園芸用の小枝を切るものから靴類の皮材、ビニール材などを切るもの、紙や髪の切断と数多くの切断手段として古くから用いられている。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上記する従来技術の場合、物を切断するためのはさみが主流で紙細工などで切断した紙が厚いため、又は硬い為にはさみで切断が出来ないことでカッターナイフなどに切替なければならないなどの他の用具を必要とするなどの課題がある。
【0005】
そして、こま切れなどと併用して直線に切断する場合などはさみの他にカッターナイフなどの刃物を調達しなければならないなどの課題がある。
【0006】
そしてまた、ソフトドリンクでのペットボトルの使い捨ての際には、廃棄処分するのに、そのままポリ袋に詰め込んで搬送、保管するなどで、必要以上のスペースをとることで、これらのペットボトルの処分にはさみでこま切れに切断して小容積で家庭のゴミ回収することが強く要望されていた。
【0007】
しかしながら上記するペットボトルのこま切れ切断には、ナイフなどでペットボトルをこじいて切り口孔を開けてからはさみを使って切り口孔から切込み、こま切れにしなければならないなどの課題がある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
この発明はかかる課題を解決するために、請求項1での発明は図1で述べるように、刃1と柄2のついた2枚の刃物体3が双方の刃1をかみ合わせるようにして物を切るはさみの、いずれかの1枚の刃物体3の刃1の裏面に外向にナイフ刃4を設けた構成ではさみの切断のほかナイフとして切込みの出来る2ウェイのはさみ構成である。
の着脱によって行われている。
【0009】
次に請求項2での発明は、図2で述べるように物を切るはさみのいずれかの1枚の刃物体3の刃1の同一面に先端鋭角状にヤリ状刃5を設け、その刃物体3についている柄2に押し圧と回動によって物に孔をあけ可能にした2ウェイのはさみ構成である。
【0010】
次に請求項3での発明は、図3で述べるように物を切るはさみの1枚の刃物体3にはナイフ刃4を設け、他の1枚の刃物体3には先端鋭角状刃5を設けた3つの機能を備えたはさみの構成である。
【0011】
次に請求項4での発明は、図4で述べるように前記する先端鋭角状のヤリ状刃5をもつ1枚の刃物体3と他方の1枚の刃物体3との双方が略90度のはさみ角 開成体で、ヤリ状刃5の刃物体3が、他方の1枚の刃物体3の柄2と近接してストッパー6を設けて、ヤリ状刃5の刃物体3をホールド可能構成でのはさみである。
【0012】
また次に請求項5での発明は、図5で述べるように、前記する先端鋭角状のヤリ状刃5を設けてなる刃物体3の柄2の端部7をフラット面の形状に構成するはさみである。
【発明の効果】
【0013】
本発明は、上述の通り構成作用するので次の優れた効果を奏する。即ち、第1実施例で述べるように2枚の刃物体一対で構成するはさみの1枚の刃のついた裏面にナイフ刃をつけることで、物を切るのにはさみを閉じたままで柄を握ってナイフ式に物の切断の出来るはさみを提供出来る。
【0014】
次にまた、第2実施例においては、2枚の刃物体一対で構成するはさみの1枚の刃にその同一面にヤリ状刃を設けることでペットボトルの廃棄処分するのにヤリ状刃をつきさして、キリ状に孔をこじ開け、その開口する孔にはさみの先をさし込んでペットボトルをこま切れに切断が出来るペットボトルの容積をコンパクトにして処分の出来るはさみを提供出来る。
【0015】
また第3実施例においては、第1と第2の実施例で述べる通りナイフ刃で物の切断が出来更に、切り口のない平面からはさみでの切断の出来るはさみを提供出来る。
【0016】
次にまた、第4実施例においては、ペットボトルなどの廃棄ペットボトルの細切れ切断に、切り口をつくるのにヤリ状刃をボトル面にさし込んで、きりもみ式に孔を開け加工作業時に片方の刃のついた刃物体ががたついて加工をじゃますることのない、双方の刃が大きく、開成体のままホールドの出来るストッパーの具備したはさみを提供出来る。
【0017】
また、ヤリ状刃でのこじ開け作業時に、平面体に切り口をつくるのにヤリ状刃の先端を差し込む作業で、柄の端部を素手を使って柄をじかにたたきやすいフラット面を具備したはさみを提供出来る。
【発明を実施するための最良の形態】
【0018】
以下に図示の実施例に基づいて本発明を更に詳細に説明する。即ち図1は本発明での第1実施例に基づく全体を示す斜視図であるが、2枚の刃1がそれぞれ支点3aを介して重ね係合し、それぞれの刃1と一体化する柄2に指先をさし込んで動かし双方の刃1同志をかみ合わせるようにして物を切るが、これらの1枚の刃物体3にナイフ切りの出来るナイフ刃4を刃1の裏面に外向けに具備した構成にする。
【0019】
そして、これらのナイフ刃4は紙などを直線切りや折畳んで切込むなどの際に、柄2を閉成体のまま握って従来のナイフと同じ方法で切断の出来る両機能をもつはさみにしている。
【0020】
次に図2は本発明での第2実施例に基づく全体を示す斜視図で、2枚の刃物体3の1枚のいずれかの刃1と同一面上に先端鋭角状のヤリ状刃5を設けたもので、これらのヤリ状刃5は、ペットボトルの廃棄処分の空ボトルを細切れに切断するために、空ボトル平面体にヤリ状刃5を強くさし込み、きりもみ式に柄を握って左右に回しながら、孔を拡大し、それらの孔にはさみの刃先をさし込んで切り込み自由にした構成にする。
【0021】
次に図3は本発明での第3実施例に基づく全体を示す斜視図で、2枚の刃物体3の双方にそれぞれナイフ用のナイフ刃4を1枚の刃1の裏面に設け、更に片方の刃物体3の刃1面の同一面に先端鋭角状のヤリ状刃5を具備した構成にすることで、紙の切断をはさみで加工し、紙の直線上の切込みはカッター式にナイフ刃4で加工し、更にはペットボトルの細切れ加工の3加工の機能をもつはさみの構成にしている。
【0022】
次に図4は本発明での第4実施例に基づく全体を示す斜視図で、ヤリ状刃5での平面体の切り口のない切断には平面体にヤリ状刃5をさし込み、きりもみ式に切り込んだ孔を大きく開口するのに、片方の刃物体3ががたついて双方の刃1がかち合うのを防止するのための片方の刃物体3を開口した状態で約90度での開成体で、ヤリ状刃5が片方の刃1のついた刃物体3の柄2の近くに具備するストッパー6にホールドする構成にする。
【0023】
これらのホールド手段は本実施例では片方の刃物体3の柄2の成形品を一体化したスリット6aの隙間にヤリ状刃5が開成体時にはさみ込まれ、スナップの弾発力でホールドを自在にした構成であるが、他のホールド機構でも達成可能であり、スナップ方式に限定するものでない。
【0024】
次に図2.3.4は本発明での第5実施例に基づく全体を示す斜視図で、前記発明での図示に複合するが、ヤリ状刃5での平面体への孔あけ、きりもみ孔の拡大からはさみ切断のための切り口の加工時に、硬い平面体や、差しにくい面体へのさし込み時に、片手で刃物体3を軽く押え、片方の素手をヤリ状刃5のついた刃物体3の柄2の端部7をたたける状態に柄2の端部7がフラット面にした構成である。
【0025】
即ち、これらの片手の素手をじかに柄2の端部7をたたいてヤリ状刃5を平面体に差し込むのに柄の端部7が尖った状態は危険であることを防止することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【0026】
【図1】本発明に係わる第1実施例での全体を示す斜視図である。図中(a)はA−A断面図を示す。
【図2】本発明に係わる第2実施例での全体を示す斜視図である。図中(b)はB−B断面図を示す。
【図3】本発明に係わる第3実施例での全体を示す斜視図である。
【図4】本発明に係わる第4実施例での全体を示す斜視図である。
【図5】本発明に係わる第4実施例での使用例での斜視図である。
【図6】従来技術でのはさみを示す全体斜視図である。
【符合の説明】
【0027】
1.1’ 刃
2.2’ 柄
3.3’ 刃物体
4 ナイフ刃
5 ヤリ刃状
6 ストッパー
7 端部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
刃(1)と柄(2)のついた2枚の刃物体(3)が、双方の刃(1)をかみ合わせるようにして物を切るはさみにおいて、いずれか1枚の刃物体(3)の刃(1)の裏面に外向きにナイフ刃(4)を具備したことを特徴とするはさみ。
【請求項2】
刃(1)と柄(2)のついた2枚の刃物体(3)が、双方の刃(1)をかみ合わせるようにして物を切るはさみにおいて、いずれかの1枚の刃物体(3)の刃(1)の同一面に先端鋭角状のヤリ状刃(5)を設けることで、その1枚の刃物体(3)に一体化する柄(2)に押し圧と回動によってヤリ状刃(5)が物に孔あけ可能にしたことを特徴とするはさみ。
【請求項3】
請求項1でのナイフ刃(4)を1枚の刃物体(3)に設け、他の1枚に請求項2でのヤリ状刃(5)を具備したことを特徴とするはさみ。
【請求項4】
請求項2.3でのヤリ状刃(5)をもつ1枚の刃物体(3)と他の1板の刃物体(3)との双方が略90度のはさみ角( )開成体をもってヤリ状刃(5)の刃物体(3)が他の1枚の刃物体(3)の柄(2)に近接してストッパー(6)を設けることで、ヤリ状刃(5)の刃物体(3)をそのストッパー(6)がホールド自在にしたことを特徴とするはさみ。
【請求項5】
請求項2.3.4でのヤリ状刃(5)をもつ刃物体(3)の柄(2)の端部(7)がフラット面にしたことを特徴とするはさみ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2006−255357(P2006−255357A)
【公開日】平成18年9月28日(2006.9.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−116242(P2005−116242)
【出願日】平成17年3月16日(2005.3.16)
【出願人】(595120367)
【Fターム(参考)】