説明

アキュムレータコンベヤのローラ駆動制御装置

【課題】本発明は、コンベヤ上において移送されている移送物を一定時間停止させ得るようにするアキュムレータローラコンベヤを提供する。
【解決手段】被動摩擦板120と駆動摩擦板110との間に前記摩擦板110、120の半径方向に対して所定角度で傾いた方向にニードルローラ131が挿入して構成されるリテーナ130を構成する。これにより、コンベヤを駆動させるスプロケットなどの動力伝達手段は、回転させ続けて動力伝達手段の過負荷を防止する一方、移送物がストッパーなどにより停止すると、移送物の下面と接触するローラは回転しないようにして、移送物5の損傷を防止できるようにする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、コンベヤ上において移送されている移送物を一定時間停止させ得るようにするアキュムレータローラコンベヤに関し、さらに詳細には、ローラ上に積載された移送物がストッパーにより移送が停止する場合に、コンベヤを駆動させるスプロケットなどの動力伝達手段は、回転させ続け、移送物の下面と接触するローラは、回転しないようにして、移送物の損傷と動力伝達手段の過負荷を防止し得るようにするアキュムレータコンベヤのローラ駆動制御装置に関する。
【背景技術】
【0002】
アキュムレータローラコンベヤは、工程ステップ別加工及び組立が必要な生産ラインにおいて、該当工程に移送物を順次移送させたり、又はコンベヤ上にストッパーを装置して、移送物を一時停止させたり保存したりするのに用いられる。
【0003】
一般的なローラ駆動コンベヤを使用する場合に、ローラが回転駆動している途中に移送物をストッパーで停止させると、前記移送物とローラとの間の摩擦が発生することは勿論、再移送されるまでの継続的な摩擦により、移送物の損傷を引き起こすと共に、ローラを駆動させるスプロケットなどの動力伝達手段にも過負荷が発生して、その寿命が短縮するという問題があった。
【0004】
このような問題点を解消するために、移送物がストッパーにより停止する場合には、移送物が固着されたローラに動力を伝達するスプロケットなどの動力伝達手段は駆動させ続ける一方、前記ローラのみを一時停止するように制御するアキュムレータローラコンベヤが利用されているのが実情である。
【0005】
図1を参照して、現在用いられているアキュムレータローラコンベヤを説明すると、スプロケットなど動力伝達手段の駆動に応じて連動して回転する駆動軸10と、前記駆動軸10上に固定される駆動摩擦板11と、前記駆動摩擦板と面接続する被動摩擦板12と、被動摩擦板12と連動して回転するローラ13とで構成され、前記駆動軸10上には、調整部15を構成して前記駆動摩擦板11と調整部15との間にスプリング14が構成される。
【0006】
これは、スプリング14の弾性力による駆動摩擦板11と被動摩擦板12との摩擦力を利用してローラ13の駆動を制御することで、移送物20が一定速度で移送される場合には、駆動摩擦板11と被動摩擦板12とが互いに連動して回転する途中に、ローラ13上に移送物20がストッパーにより停止すると、駆動摩擦板11は回転し続けることに対し、移送物20とローラ13との摩擦力により、被動摩擦板12は停止して、ローラ13を停止させることができる。
【0007】
しかしながら、上記のような制御を可能にするためには、前記摩擦板11、12間の摩擦係数及びスプリング14の弾性力が一定条件を満足しなければならないが、実際には、摩擦板11、12間の摩耗が増大し、異質物の流入または長期間の使用により摩擦板11、12間の摩擦係数が変化するという問題があった。
【0008】
結局には、スプリング14で駆動トルクを調整し得る範囲を外れるようになって移送物20を停止させるにもかかわらず、ローラ13は回転し続けることにより、移送物20が損傷されるという致命的な問題と共に、動力伝達手段に過負荷が発生するという問題があった。
【0009】
このような問題を解決するために、駆動電動板と被動電動板の相互対応するそれぞれの面に複数の溝を形成して、鋼球を固着させる技術(下記特許文献1参照)が提示されたことがあるが、騷音の発生が激しく、かつ駆動トルクの脈動現象が発生するという問題があった。
【0010】
【特許文献1】韓国特許登録第0399455号
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0011】
本発明は、上述の問題点に鑑みてなされたもので、駆動摩擦板と被動摩擦板との間にニードルローラを放射状に複数配置して、従来の摩擦板間の面接触を排除し、ニードルローラによる線接触及び転がり接触を利用することによって、異質物の侵入による駆動トルクの変化を最小化し、長期間故障せずに使用可能にすることに目的がある。
【0012】
また、ニードルローラの配列方向を前記摩擦板の半径方向に対して多様な角度で傾いた形態で配列することによって、ローラの駆動トルクを多様に変化させることに目的がある。
【課題を解決するための手段】
【0013】
本発明は、大きく駆動制御部100、スプロケット200、及びストッパー300で構成されるが、駆動軸1上に駆動摩擦板110及び被動摩擦板120が貫通設置され、前記摩擦板110、120の間にはニードルローラ131が挿入して構成されたリテーナ130が設置されることを特徴とする。
【発明の効果】
【0014】
本発明は、コンベヤ上において移送されている移送物を一定時間停止させ得るようにするアキュムレータローラコンベヤに関するものであって、移送物の損傷及び動力伝達手段の過負荷を防止し得る効果を有すると共に、故障発生率が低くなることで補修費用が低減し、製品の信頼度が向上するという効果があるため、工程ステップ別加工及び組立が要求される生産ラインなどに活用することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
以下、本発明の好ましい実施の形態を、添付した図面を参照して説明する。
図2〜図4に示すように、駆動軸1の一方にはスプロケット200が設置され、駆動軸1の他方にはベアリング210がテーブル上に設置されるものの、前記駆動軸1上にローラ3とベアリング4が貫通挿入されて、ベアリング4がローラ3と駆動軸1との間を支持するようにする。
【0016】
また、駆動軸1上のスプロケット200側にはローラと結合され、駆動軸とは別に連動される被動摩擦板120と、駆動軸と結合されて連動する駆動摩擦板110と、スプリング140と、スプリングの張力を調整する調整部150が順次構成される。
【0017】
前記駆動軸1上に設置されたローラ3は、移送物5を固着させて移送させるものであって、前記ローラ3の一方に結合される被動摩擦板120は、図4に示すように、その形態が段差のある単管の形態であって、段差のある部位がローラ3の内側に嵌め込まれるようにし、他方には中空部が形成された平面の形態で形成されて、その面上をニードルローラ131が線接触及び転がり接触し得るように構成される。
【0018】
前記ニードルローラ131は、駆動摩擦板110と被動摩擦板120との間に設置されるリテーナ130に挿入して構成される。
【0019】
前記リテーナ130の形態は、図5に示すように、所定の厚さと半径方向の一定幅を有するリング状に構成され、その厚さ方向にニードルローラ131が挿入して構成される長方形の貫通孔132が複数形成されるものの、前記貫通孔132は、前記リテーナ130の半径方向に対して、一定角度α分だけ傾く形態で構成される。
【0020】
一方、図6に示すように、前記貫通孔132の一部は、リテーナ130の半径方向に対して前記一定角度aと異なる角度b分だけ傾くように構成することができ、必要に応じては、それぞれ異なる角度で構成することもできる。
【0021】
前記それぞれのニードルローラ131は、リテーナ130で結束され、後述する駆動摩擦板110または被動摩擦板120とは線接触及び転がり接触により接触されるため、異質物の流入による駆動トルクの変化を最小化するようになる。
【0022】
次に、駆動摩擦板110は、前記被動摩擦板120と同様に、一方に段差のある単管の形態で構成されるものの、段差のある部位がスプロケット200側へ向かうように駆動軸1により貫通されて構成され、他方には、中空部が形成された平面で構成されて、前記ニードルローラ131が線接触及び転がり接触できるように構成され、前記段差のある部位の後方には、スプリング140が嵌め込まれる構成を有する。
【0023】
一方、前記スプリング140の張力を調整するために、駆動軸1上に貫通される調整部150は、一方が段差のある単管の形態であって、前記段差部には、前記スプリング140が嵌め込まれて構成され、調整部150の内周面ネジ溝151が形成されて、駆動軸1上に形成されたネジ山1aに沿って調整部150が前・後進することによって、スプリング140の張力が調整され得るように構成される。
【0024】
また、駆動軸1の一方に結合されたスプロケット200は、テーブルの底部に設置された駆動モータ2の動力をチェーンなどを介して伝達されて、駆動軸1を回転させるように構成されたものであって、駆動軸1の他方には、ベアリング210が備えられて、駆動軸1が安定的に回転するようにし、ローラ3の上部に載置された移送物5の円滑な移送を可能にする構成を有する。
【0025】
最後に、ストッパー300は、移送物5の移送時に、まず移送された移送対象物5が作業又は加工中である場合、以後に進入する移送物5を一時停止させるように停止力を与える機能を果たす。
【0026】
上記のような構成を有する本発明の組立過程を説明すると、ベアリング4とローラ3を駆動軸1により貫通されるように結合し、前記駆動軸1の一方にはスプロケット200を結合し、他方にはベアリング210を結合するものの、ローラ3とスプロケット200との間には、被動摩擦板120、ニードルローラ131が挿入して構成されたリテーナ130、駆動摩擦板110、スプリング140及び調整部150を順次結合する組立過程を有する。
【0027】
上述した本発明の好ましい実施の形態は、例示の目的のために開示されたものであり、本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内で、様々な置換、変形、及び変更が可能であり、このような置換、変更などは、特許請求の範囲に属するものである。
【図面の簡単な説明】
【0028】
【図1】従来のアキュムレータローラコンベヤ装置の断面図である。
【図2】本発明が適用可能なアキュムレータコンベヤの正面図である。
【図3】本発明が適用されたローラ部の断面図である。
【図4】図3において破線で示された駆動制御部の拡大図である。
【図5】本発明に用いられるリテーナの一実施の形態を示す図である。
【図6】本発明に用いられるリテーナの他の実施の形態を示す図である。
【符号の説明】
【0029】
1 駆動軸
2 駆動モータ
3 ローラ
4 ベアリング
5 移送物
100 駆動制御部
110 駆動摩擦板
120 被動摩擦板
130 リテーナ
131 ニードルローラ
140 スプリング
150 調整部
200 スプロケット
210 ベアリング

【特許請求の範囲】
【請求項1】
駆動軸1の一方には、テーブルに設置されたベアリング210と結合され、他方には、駆動モータ2から伝達された動力を供給するスプロケット200が設置され、前記駆動軸1上にローラ3とベアリング4が貫通挿入されて、ベアリング4がローラ3と駆動軸1との間を支持するようにし、ストッパー300を介して一定時間移送物5の移送を一時停止させ得るようにするアキュムレータローラコンベヤにおいて、
駆動軸1上のスプロケット200側にはローラと結合され、駆動軸と別に連動される被動摩擦板120と、駆動軸と結合されて連動する駆動摩擦板110と、スプリング140と、スプリングの張力を調整する調整部150とが順次構成され、
前記被動摩擦板120と駆動摩擦板110との間にはニードルローラ131が挿入して構成されたリテーナ130を構成して、前記ニードルローラ131が前記被動摩擦板または駆動摩擦板に線接触及び転がり接触されるように構成されたことを特徴とするアキュムレータコンベヤのローラ駆動制御装置。
【請求項2】
前記リテーナ130は、所定の厚さと半径方向の一定幅を有するリング状であって、その厚さ方向にニードルローラ131が挿入して構成されるように、長方形の貫通孔132が複数形成されるものの、前記貫通孔132は、前記摩擦板110、120の半径方向に対して多様な角度で傾くように構成されたことを特徴とする請求項1に記載のアキュムレータコンベヤのローラ駆動制御装置。
【請求項3】
前記リテーナ130は、所定の厚さと半径方向の一定幅を有するリング状であって、その厚さ方向にニードルローラ131が挿入して構成されるように、長方形の貫通孔132が複数形成されるものの、前記貫通孔132は、前記摩擦板110、120の半径方向に対して一定角度a分だけ傾くように構成されたことを特徴とする請求項1に記載のアキュムレータコンベヤのローラ駆動制御装置。
【請求項4】
前記貫通孔132の一部は、駆動摩擦板110、被動摩擦板120の半径方向に対して前記一定角度aで構成され、他部は半径方向に対して異なる角度b分だけ傾くように構成されたことを特徴とする請求項3に記載のアキュムレータコンベヤのローラ駆動制御装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公表番号】特表2008−503418(P2008−503418A)
【公表日】平成20年2月7日(2008.2.7)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−517941(P2007−517941)
【出願日】平成17年3月25日(2005.3.25)
【国際出願番号】PCT/KR2005/000874
【国際公開番号】WO2006/001591
【国際公開日】平成18年1月5日(2006.1.5)
【出願人】(506382781)
【Fターム(参考)】