説明

エンドポンピング垂直外部共振型の表面発光レーザー

【課題】エンドポンピング垂直外部共振型の表面発光レーザーを提供する。
【解決手段】透明基板、透明基板の一の面側にポンピングビームを照射するように設置される光学ポンプ、透明基板の他面上に第1光透過性絶縁物質から形成されるものであり、ポンピングビームの入射損失を減らす第1非反射コーティング層、第1非反射コーティング層上に形成された分散ブラッグ反射器層、分散ブラッグ反射器層上に形成された周期的な利得層、及び周期的な利得層に対向して設置される外部共振ミラーを備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、垂直外部共振型の表面発光レーザ(VECSEL:Vertical External Cavity Surface Emitting Laser)素子に係り、より詳細には、VECSEL素子の駆動時にポンピングビームの入射損失を減らすように、その構造が改善されたVECSEL素子に関する。
【背景技術】
【0002】
垂直共振器型の面発光レーザー(VCSEL:Vertical Cavity Surface Emitting Laser)は、非常に狭いスペクトルの単一縦モード発振をするだけでなく、ビームの放射角が小さくて、接続効率が高く、面発光の構造上、他の装置の集積が容易などの特徴があって、ポンプ光源(Pump LD)に適している。
【0003】
しかし、従来のVCSELは、通常の単一横モード動作のためには、発振領域の面積が10μm以下でなければならず、このような場合でさえ、光出力の増加による熱的レンズ効果などの影響によって、多重モード状態に変わるため、単一横モードとして最大出力は、一般的に5mW以上を超えることができない。
【0004】
前述したVCSELの利点を生かし、かつ高出力動作を具現するために提示された新しい装置がVECSELである。前記VECSELは、上部反射層(Upper DBR)を外部反射装置(External Mirror)に代替することによって、利得領域を増大させることができるので、100mW以上の出力を得ることができる。近年、表面発光レーザーが側面発光に比べて利得体積が小さくて、十分な利得を得難いという欠点を最大限に補完するために、周期的にQW(Quantum Well)が配置される周期的利得構造のVECSEL素子が開発された。また、電気的ポンピングでは、大きい面積に均一なキャリア注入をするのに限界があるため、高出力を得るために、光学的ポンピングを通じて広い面積を均一にポンピングする構造のVECSEL素子が開発された。
【0005】
図1は、従来のエンドポンピングVECSEL素子の概略的な断面図であり、図2は、図1のVECSEL素子でポンピングビームの波長による分散ブラッグ反射器層(DBR)の反射率を示すグラフである。
【0006】
図1を参照すれば、従来のVECSELは、透明基板10、透明基板10上に順次に積層された分散ブラッグ反射器層(DBR:Distributed Bragg Reflector layer)16と周期的な利得層(periodic gain layer)18、透明基板10にポンピングビームを照射するように設置される光学ポンプ20、及び前記周期的な利得層18に対向して設置される外部共振ミラー30を備える。
【0007】
上記構造の従来VECSEL素子によれば、DBR16の界面で入射されるポンピングビームの30%以上が反射されて、利得領域に入射されるポンピング効率が70%程度で比較的に低い。図2を参照すれば、808nm波長のポンピングビームの場合、DBR界面で30%程度が反射されることを示す。このようにDBR界面で、入射されるポンピングビームの反射は、利得効率を減少させてレージング効率を低下させるという問題がある。したがって、ポンピングビームの入射損失を減らしてポンピング効率を増大させる構造を有するVECSEL素子の開発が要求されている。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
本発明は、前記問題を解決するために成されたものであり、VECSEL素子の駆動時にポンピングビームの入射損失を減らすように、その構造が改善されたVECSEL素子を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
前記目的を達成するための本発明に係るVECSEL素子は、透明基板と、前記透明基板の一の面側にポンピングビームを照射するように設置される光学ポンプと、前記透明基板の他の面上に第1光透過性絶縁物質から形成され、前記ポンピングビームの入射損失を減らす第1非反射コーティング層と、前記第1非反射コーティング層上に形成された分散ブラッグ反射器層と、前記分散ブラッグ反射器層上に形成された周期的な利得層と、前記周期的な利得層に対向して設置される外部共振ミラーと、を備える。
【0010】
ここで、前記第1光透過性絶縁物質は、前記分散ブラッグ反射器層の屈折率と異なる屈折率を有する全ての物質を含み、前記第1非反射コーティング層は、単一層または二重層構造で形成されることができる。望ましくは、前記単一層の第1非反射コーティング層は、前記ポンピングビーム波長λの1/4の厚さに形成される。前記ポンピングビームの波長λは、700nm〜900nm範囲にある。
【0011】
そして、前記二重層の第1非反射コーティング層は、屈折率nを有する第1物質層と、前記屈折率nと異なる屈折率nを有する第2物質層とを備え、前記第1非反射コーティング層は、前記分散ブラッグ反射器層と第1非反射コーティング層との界面で前記ポンピングビームに対する反射率が5%以内になる条件を満足する厚さに形成される。
【0012】
前記界面でポンピングビームの反射率ρは、下記の数式(1)を満足する。
【0013】
【数1】

【0014】
ここで、ηは、入射層の有効光学アドミタンス、Bは、前記界面で電場、Cは、前記界面で磁場、Yは、分散ブラッグ反射器層の光学アドミタンスである。
【0015】
そして、前記BとCは、下記の数式(2)を満させる。
【0016】
【数2】

【0017】
ここで、δは光学位相厚さ、Yは、分散ブラッグ反射器層の光学アドミタンス、η及びηは、それぞれ第1及び第2物質層の有効光学アドミタンス、θは、入射角、λは、ポンピングビームの波長、d及びdは、それぞれ第1及び第2物質層の厚さ、n及びnは、それぞれ第1及び第2物質層の屈折率である。
【0018】
望ましくは、前記第1非反射コーティング層は、前記透明基板の裏面上に順次に積層された161nm厚さのTiO層及び202nm厚さのSiO層を備える。また、前記第1非反射コーティング層は、前記透明基板の裏面上に順次に積層された100nm厚さのGaAs層及び130nm厚さのAl0.8GaAs層を備える。
【0019】
前記分散ブラッグ反射器層は、交互に積層されるAlAs層及びAlGaAs層を備える。そして、前記透明基板は、SiC基板、ダイアモンド基板、AlN基板、及びBeO基板からなる群から選択されたいずれか一つである。
【0020】
望ましくは、前記透明基板の一面上に第2光透過性絶縁物質から形成されて、前記ポンピングビームの入射損失を減らす第2非反射コーティング層がさらに設けられる。ここで、前記第2光透過性絶縁物質は、SiOまたはTiOであり、前記第2非反射コーティング層は、前記ポンピングビーム波長λの1/4の厚さに形成される。
【発明の効果】
【0021】
本発明によれば、VECSEL素子の駆動時にポンピングビームの入射損失が減り、ポンピング効率が増大しうる。具体的に、光ポンピング表面発光レーザーにおいて、ポンピングビームが入射される時、分散ブラッグ反射器層(DBR)の界面での反射率が従来30%から5%以内に低下することによって、ポンピングビームの透過率が最大化されて、利得領域に入射されるポンピング効率が従来70%から95%以上に増大しうる。したがって、利得領域で光抽出及びレージング効率が大きく向上し、前記VECSEL素子の光出力がさらに高くなる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0022】
以下、本発明係るVESEL素子の望ましい実施形態を、添付された図面を参照して詳細に説明する。この過程で図面に図示された層や領域などの厚さは、明細書の明確性のために誇張して図示されている。
【0023】
図3は、本発明の第1実施形態によるVECSEL素子の概略的な断面図である。
【0024】
図3を参照すれば、本実施の形態に係るVECSEL素子は、透明基板100、透明基板100の一の面側にポンピングビームを照射するように設置される光学ポンプ200、透明基板100の他の面上に順次に積層された第1非反射コーティング層(ARC:Anti−Reflection Calting layer)104、分散ブラッグ反射器層(DBR:Distributed Bragg Reflection layer)116、及び周期的な利得層118、そして周期的な利得層118に対向して設置される外部共振ミラー300を備える。ここで、透明基板100は、SiC基板、ダイアモンド基板、AlN基板、及びBeO基板からなる群から選択されたいずれか一つである。そして、分散ブラッグ反射器層116は、交互に積層されるAlAs層及びAlGaAs層を備え、周期的な利得層18は、多重量子ウェル(MQW:Multi−Quantum Well)構造を有する。分散ブラッグ反射器層116及び周期的な利得層18の構造、形成物質、形成方法は、公知であるので、その詳細な説明は省略する。ポンピングビームの波長λは、700nm〜900nm範囲にある。なお、「周期的な利得層(periodic gain layer)」とはレーザー素子の発光効率を高めるため、反復周期的にバリア層(barrier layer)とQW層(quantum well layer)とを積層することにより、利得領域(gain volume)を十分に増加させた多重ウェル構造の利得層(gain layer)を意味する。
【0025】
第1非反射コーティング層104は、単一層または二重層構造で形成さる。また、第1非反射コーティング層104は、第1光透過性絶縁物質から形成されて、前記ポンピングビームの入射損失を減らす。ここで、前記第1光透過性絶縁物質は、分散ブラッグ反射器層116の屈折率と異なる屈折率を有する全ての物質を含む。このような第1光透過性絶縁物質の例として、TiO、SiO、GaAs、及びAl0.8GaAsなどがある。単一層構造の第1非反射コーティング層は、前記ポンピングビーム波長λの1/4の厚さに形成されることが望ましい。
【0026】
そして、二重層構造の第1非反射コーティング層104は、nの屈折率を有する第1物質層102と、n(n≠n)の屈折率を有する第2物質層103とを備え、この場合、第1非反射コーティング層104は、分散ブラッグ反射器層116と第1非反射コーティング層104との界面で前記ポンピングビームに対する反射率が5%以内になる条件を満足する厚さに形成される。ここで、nとnとの屈折率差が大きいことが望ましい。
【0027】
このような条件を満足する第1物質層102の厚さdと第2物質層103の厚さdとを得るために、次の数式が展開されうる。まず、前記分散ブラッグ反射器層116と第1非反射コーティング層104との界面でポンピングビームの反射率ρは、下記の数式(3)で表現することができる。
【0028】
【数3】

【0029】
ここで、ηは、入射層(基板)の有効光学アドミタンス(TE偏光に対してη=ncosθ、TM偏光に対してη=n/cosθ)、nは、入射層(基板)の屈折率、θは、入射層(基板)に対するポンピングビームの入射角、Bは、前記界面における電場、Cは、前記界面における磁場、Yは、分散ブラッグ反射器層の光学アドミタンスである。
【0030】
そして、前記Bと前記Cとは、下記の数式(4)で表現されうる。
【0031】
【数4】

【0032】
ここで、δ及びδは、それぞれ第1物質層及び第2物質層の光学位相厚さ、Yは分散ブラッグ反射器層の光学アドミタンス、η及びηは、それぞれ第1物質層及び第2物質層の有効光学アドミタンス、θ及びθは、それぞれ第1物質層及び第2物質層でポンピングビームの入射角、λはポンピングビームの波長、d及びdは、それぞれ第1物質層及び第2物質層の厚さ(nm)、n及びnは、それぞれ第1物質層及び第2物質層の屈折率である。
【0033】
数式(3)と数式(4)において、分散ブラッグ反射器層の光学アドミタンスは、Y=Y=H/E(TE偏光に対して)またはY=Y=H/E(TM偏光に対して)として定義され、ここで、Hは磁場、Eは電場である。前記HおよびEを求める方法は、公知されている。具体的に、前記分散ブラッグ反射器層116と第1非反射コーティング層104との界面で入射される電場Eと反射される電場Eは、下記の数式(5)で表現されうる。ここで、前記分散ブラッグ反射器層116は、nの屈折率を有する第3物質層116aと、n(n≠n)の屈折率を有する第4物質層116bが繰り返して交互に積層されて形成されたものである。
【0034】
【数5】

【0035】
ここで、Kは、分散ブラッグ反射器層全体に進行する波動ベクトル、k及びkは、それぞれ第3物質層及び第4物質層で波動ベクトルのz成分、ξ及びξは、それぞれ第3物質層及び第4物質層の偏光特性変数、ωは、角振動数、cは、光速度(TE偏光に対してc=1、TM偏光に対してc=ni、ここでi=3または4)、d及びdは、それぞれ第3物質層及び第4物質層の厚さ(nm)である。
【0036】
同様に、分散ブラッグ反射器層116と第1非反射コーティング層104との界面で入射される磁場H及び反射される磁場HをMaxwell方程式を利用して、数式(5)のような方法で表現される。したがって、このような過程を通じて、分散ブラッグ反射器層116の光学アドミタンスを得ることができる。
【0037】
分散ブラッグ反射器層116と第1非反射コーティング層104との界面でポンピングビーム(入射ビーム)の反射率ρを0とするためには、数式(3)、数式(4)、及び数式(5)から、η=C/B=Yの条件が満足されなければならない。したがって、n屈折率を有する第1物質層とn屈折率を有する第2物質層との組合せに対して、それぞれの物質層の厚さd及びdを決定することができる。
【0038】
第1実施形態において、第1非反射コーティング層104は、順次に積層されたd=161nm厚さのTiO層102と、d=202nm厚さのSiO層103を含む。ここで、TiO及びSiOの屈折率は、それぞれ2.1と1.45である。
【0039】
前記のような構成を有する本発明によれば、ポンピングビームが入射される時、分散ブラッグ反射器層(DBR)の界面での反射率が従来の30%から5%以内に低下することによって、ポンピングビームの透過率が最大化となり、本発明で利得領域に入射されるポンピング効率が従来の70%から95%以上に増大する。したがって、利得領域で光抽出及びレージング効率が大きく向上し、前記VECSEL素子の光出力がより高くなる。
【0040】
図4は、図3のVECSEL素子においてポンピングビームの波長による分散ブラッグ反射器層(DBR)の反射率を示すグラフ(グラフ1)である。ここで、従来のVECSEL素子においてDBRの反射率を示すグラフ(グラフ2)が共に比較された。第1実施形態によって第1非反射コーティング層が最適化されて設計された場合、分散ブラッグ反射器層(DBR)の界面での反射率が2%以内に低下することが分かる。
【0041】
図5は、本発明の第2実施形態に係るVECSEL素子の概略的な断面図である。ここで、第1実施形態と同じ構成要素については、重複する記載を避けるため、説明を省略し、同じ参照番号をそのまま使用する。
【0042】
図5を参照すれば、第2実施形態で第1非反射コーティング層114は、順次に積層されたd=100nm厚さのGaAs層112と、d=130nm厚さのAl0.8GaAs層113とを備える。そして、透明基板100の一の面上に第2光透過性物質から形成され、ポンピングビームの入射損失を減らす第2非反射コーティング層120がさらに設けられる。ここで、第2光透過性絶縁物質は、SiOまたはTiOである。第2非反射コーティング層120は、前記ポンピングビーム波長λの1/4の厚さに形成されることが望ましい。
【0043】
図6は、図5のVECSEL素子においてポンピングビームの波長による分散ブラッグ反射器層(DBR)の反射率を示すグラフ(グラフ1)である。ここで、従来のVECSEL素子においてDBRの反射率を示すグラフ(グラフ2)と比較する。第2実施形態によって、第1非反射コーティング層が最適化されて設計された場合、分散ブラッグ反射器層(DBR)の界面での反射率が2%以内に低下することが分かる。
【0044】
以上のように、本発明の理解を助けるために、いくつかの模範的の実施形態を添付された図面を参照しつつ説明したが、このような実施形態は、単に例示的なものに過ぎない。したがって、本発明は、図示及び説明された構造と配列に限定されないという点とが理解されなければならない。
【産業上の利用可能性】
【0045】
本発明は、VECSEL素子及びその製造方法に用いられる。
【図面の簡単な説明】
【0046】
【図1】従来のエンドポンピングVECSEL素子の概略的な断面図である。
【図2】図1のVECSEL素子においてポンピングビームの波長による分散ブラッグ反射器層(DBR)の反射率を示すグラフである。
【図3】本発明の第1実施形態に係るVECSEL素子の概略的な断面図である。
【図4】図3のVECSEL素子においてポンピングビームの波長によるDBRの反射率を示すグラフである。
【図5】本発明の第2実施形態に係るVECSEL素子の概略的な断面図である。
【図6】図5のVECSEL素子においてポンピングビームの波長によるDBRの反射率を示すグラフである。
【符号の説明】
【0047】
100 透明基板、
102 第1物質層、
103 第2物質層、
104 第1非反射コーティング層、
200 光学ポンプ、
116 分散ブラッグ反射器層、
116a 第3物質層、
116b 第4物質層、
118 周期的な利得層、
300 外部共振ミラー。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
透明基板と、
前記透明基板の一の面側にポンピングビームを照射するように設置される光学ポンプと、
前記透明基板の他の面上に第1光透過性絶縁物質から形成され、前記ポンピングビームの入射損失を減らす第1非反射コーティング層と、
前記第1非反射コーティング層上に形成された分散ブラッグ反射器層と、
前記分散ブラッグ反射器層上に形成された周期的な利得層と、
前記周期的な利得層に対向して設置される外部共振ミラーと、
を備えることを特徴とするVECSEL素子。
【請求項2】
前記第1光透過性絶縁物質は、前記分散ブラッグ反射器層の屈折率とは異なる屈折率を有することを特徴とする請求項1に記載のVECSEL素子。
【請求項3】
前記第1非反射コーティング層は、単一層または二重層構造で形成されたことを特徴とする請求項2に記載のVECSEL素子。
【請求項4】
前記単一層の第1非反射コーティング層は、前記ポンピングビーム波長λの1/4の厚さに形成されたことを特徴とする請求項3に記載のVECSEL素子。
【請求項5】
前記二重層の第1非反射コーティング層は、屈折率nを有する第1物質層と、
前記屈折率nと異なる屈折率nを有する第2物質層と、
を備えることを特徴とする請求項3に記載のVECSEL素子。
【請求項6】
前記第1非反射コーティング層の厚さは、前記分散ブラッグ反射器層と前記第1非反射コーティング層との界面で前記ポンピングビームに対する反射率ρが5%以内になる条件を満足する厚さに形成されたことを特徴とする請求項5に記載のVECSEL素子。
【請求項7】
前記界面におけるポンピングビームの反射率ρは、下記の数式を満足することを特徴とする請求項6に記載のVECSEL素子:
【数1】

ここで、ηは前記入射層の有効光学アドミタンス、Bは前記界面で電場、Cは前記界面で磁場、Yは光学アドミタンスである。
【請求項8】
前記BとCは、下記の数式を満足することを特徴とする請求項7に記載のVECSEL素子:
【数2】

ここで、δは光学位相厚さ、Yは前記分散ブラッグ反射器層の光学アドミタンス、η及びηはそれぞれ前記第1物質層及び前記第2物質層の有効光学アドミタンス、θは入射角、λは前記ポンピングビームの波長、d及びdは前記第1物質層及び前記第2物質層の厚さ、n及びnはそれぞれ前記第1物質層及び前記第2物質層の屈折率である。
【請求項9】
前記第1非反射コーティング層は、前記透明基板の裏面上に順次に積層された161nm厚さのTiO層と202nm厚さのSiO層と、を備えることを特徴とする請求項8に記載のVECSEL素子。
【請求項10】
前記第1非反射コーティング層は、前記透明基板の裏面上に順次に積層された100nm厚さのGaAs層と130nm厚さのAl0.8GaAs層と、を備えることを特徴とする請求項8に記載のVECSEL素子。
【請求項11】
前記分散ブラッグ反射器層は、交互に積層されるAlAs層及びAlGaAs層を備えることを特徴とする請求項1に記載のVECSEL素子。
【請求項12】
前記透明基板は、SiC基板、ダイアモンド基板、AlN基板、及びBeO基板からなる群から選択されたいずれか一つであることを特徴とする請求項1に記載のVECSEL素子。
【請求項13】
前記透明基板の一の面上に第2光透過性絶縁物質から形成され、前記ポンピングビームの入射損失を減らす第2非反射コーティング層がさらに設けられたことを特徴とする請求項1に記載のVECSEL素子。
【請求項14】
前記第2光透過性絶縁物質は、SiOまたはTiOであることを特徴とする請求項13に記載のVECSEL素子。
【請求項15】
前記第2非反射コーティング層は、前記ポンピングビーム波長λの1/4の厚さに形成されたことを特徴とする請求項14に記載のVECSEL素子。
【請求項16】
前記ポンピングビームの波長λは、700nm〜900nm範囲であることを特徴とする請求項1に記載のVECSEL素子。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2007−73934(P2007−73934A)
【公開日】平成19年3月22日(2007.3.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−202298(P2006−202298)
【出願日】平成18年7月25日(2006.7.25)
【出願人】(390019839)三星電子株式会社 (8,520)
【氏名又は名称原語表記】Samsung Electronics Co.,Ltd.
【Fターム(参考)】