説明

スピルリナ抽出物を含有する毛髪製剤

本発明は、ケラチン繊維の染色および/またはパーマのための物質に関する。前記物質は、少なくとも1つの染色および/またはパーマ成分および藍藻類抽出物を化粧品媒体中に含有することを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、少なくとも1つの色調および/または形状変化化合物および藍藻抽出物を化粧品媒体中に含有する、ケラチン含有繊維、特に人毛の色調を変化させるためのおよび/または形状を永続的に変化させるための剤に関する。藍藻は、好ましくは淡水性藍藻、極めて好ましくはスピルリナ属の藍藻である。本発明は、また、このような剤をケラチン含有繊維に適用する方法に関する。本発明は、さらに、着色および/または形状永続的変化のための剤の使用に関する。
【背景技術】
【0002】
毛髪の形状および色調の変化は、現代の化粧品において重要な分野となっている。特に皮膚に対するまたはケラチン含有繊維(例えば人毛)に対する色調変化化粧剤の提供のために、当業者は着色要件に応じた種々の着色系を知っている。繊維の状態を改善するために、色調または形状変化処理の後に、繊維に特別な後処理を施すことが長年にわたり慣例である。さらに、近年、特に消費者によって直接に使用される際の従来の多段階法の複雑さを減らすために、いわゆる複合製剤が開発されている。染料クリームおよびパーマネントウェーブ剤は一般に高いpH値を有し、酸化剤製剤は低いpH値を有するため、これらの複合製剤に関連して使用するための活性物質は、特にその安定性に関して高い要求に合致しなければならない。さらに、種々の活性物質の相互の不適合性と、それによる短い保存可能期間を回避しなければならない。
【0003】
特に、酸化毛髪着色剤は欠点を伴っており、消費者にとっての有利な着色特性にも関わらず、その一方で、着色または実際の染色を促進するための酸化剤の使用が毛髪構造と毛髪表面に損傷をもたらす。毛髪がもろくなり、その弾力性が低下し、櫛通り性が悪くなる。この損傷は塗布時間と共に増える。市販の酸化着色剤は、通常、毛髪繊維上で30分以上の時間で作用する必要がある。暴露時間の増加は、毛髪構造のより大きな損傷をもたらす。一方で、酸化着色剤は、一般に、着色のために塩基性のpH値、特にpH9.0〜pH10.5が必要である。これらのpH値は、外側のキューティクル(クチクラ)の開きを確保し、活性種(染料前駆体および/または過酸化水素)を毛髪内に浸透させるために必要である。しかしながら、塩基性媒体は、毛髪およびその構造への損傷のさらなる原因であり、それは塗布時間が増加するにつれて深刻さを増す。外側のキューティクルの拡張は、また、毛髪の好ましくない表面感触をもたらし、それにより湿潤および乾燥状態でより乏しい櫛通り性をもたらす。したがって、消費者にとって、さらなる後処理剤、例えばコンディショナーを使用する必要性が増す。さらに、アンモニアを含有する着色剤は着色性能に関しさらなる利点を有するため、塩基性のpH値は通常アルカリ剤としてアンモニアを用いて調整される。しかしながら、消費者にとってこのような着色剤は、毛髪へのさらなる損傷以外にも欠点を有し、アンモニアが目または頭皮に、感作または穏やかなアレルギー反応の可能性の原因となる炎症を引き起こし得る。さらに、これらの着色剤は、激しい不快な臭いを有し、最悪の場合には鼻粘膜の炎症をも引き起こし得る。さらに、アンモニアを含有する着色剤の製造および保管は取扱性および安定性に関する問題とも関係し得る。
【0004】
しかしながら、特に、毛髪構造は外部環境影響を受けてもいる。これは、例えば髪を梳いたり、ブローして乾かしたりといった物理的および熱的作用を含む。例えば風、雨および太陽光のUV放射などの気候の影響、および、例えば塩素化されたプール水または汗などのさらなる外部ストレスも毛髪構造および毛髪表面の損傷に寄与する。
【0005】
これまでに使用された剤の別の欠点は、繊維および頭皮における水分の明白な損失によって引き起こされ、それは処置と関係し、繊維およびおそらく頭皮に対して長期の損傷を引き起こし得る。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
したがって、さらに繊維および頭皮の乾燥を回避する、繊維の色調および/または形状変化処置のための活性コンディショニング物質の必要性が今もなお存在している。したがって、本発明の目的は、これを用いることで従来の色調および/または形状変化剤の前記欠点を減少させる色調および/または形状変化剤を提供することである。色調および/または形状変化剤は、毛髪を保護すべきであり、それにより毛髪に低減された損傷をもたらす。特に、外的影響により攻撃され、すでに損傷した毛髪は、着色からできるだけ少ないさらなる損傷を受けるべきである。特に、毛髪構造および毛髪表面への酸化的損傷からの保護は、色調および/または形状変化剤によって達成されるべきである。この目的を達成するためには、色調および/または形状変化剤が毛髪および皮膚に対して水分調整および/または質を整える作用を有し、同時に色調および/または形状変化処置の結果をそれ自体の特性(例えば堅牢度特性)において改善する場合が望ましい。消費者がさらなるコンディショニングおよび後処理剤を使用する必要がないため、特に望ましくは剤のコンディショニング特性である。さらには、剤はできる限り生理的影響がほとんどないpH領域(特に中性pH領域)で使用されるべきである。最後に、炎症可能性、特にアンモニアの添加によって引き起こされる炎症可能性ができるだけ低い色調および/または形状変化剤を提供することが望ましい。
【課題を解決するための手段】
【0007】
予測不可能なことに、色調および/または形状変化成分に加えて藍藻類抽出物を含有する色調および/または形状変化剤が、前記欠点を回避することが明らかとなった。本発明の剤を使用する際の、保護効果の結果として、毛髪への損傷がそれにより最小化でき、あるいは、毛髪コンディショニングの達成さえもできる。
【発明を実施するための形態】
【0008】
したがって、本発明は第一に、化粧品媒体中に、少なくとも1つの色調および/または形状変化化合物およびさらに藍藻抽出物を含有する、ケラチン繊維、特に人毛の色調を変化させるためのおよび/または形状を永続的に変化させるための剤を提供する。
【0009】
ケラチン性繊維またはケラチン繊維の表現は、本明細書において、毛皮、羊毛、羽毛および特に人毛であるとして理解されたい。本発明の剤は、主にケラチン繊維の着色に適しているが、他の分野において同様に用いることを原則として何ら妨げない。
【0010】
本発明の剤は、化粧品媒体中に活性物質を含有する。この化粧品媒体は、本発明の意味する範囲内で水性、アルコール性または水性−アルコール性である。毛髪着色の目的のために、これらの媒体は、例えばクリーム、エマルション、ゲルまたは界面活性剤含有発泡性液体、例えばシャンプー、フォームエアゾールまたは毛髪に塗布するのに適当なその他の製剤である。
【0011】
水性−アルコール性媒体は、本発明の意味する範囲内で、適用混合物の総重量に基づいて3〜70重量%のC−Cアルコール、特にエタノールまたはイソプロパノールを含有する水含有組成物であると理解されたい。本発明の剤は、さらに他の有機溶媒、例えば4−メトキシブタノール、エチルジグリコール、1,2−プロピレングリコール、n−プロパノール、n−ブタノール、n−ブチレングリコール、グリセロール、ジエチレングリコールモノエチルエーテルおよびジエチレングリコールモノ−n−ブチルエーテルを含有できる。全ての水溶性有機溶媒が、ここでは好ましい。水性媒体は、本発明の意味する範囲内で、適用混合物の総重量に基づいて少なくとも30重量%、特に少なくとも50重量%の水を含有する。
【0012】
本発明の剤は必須成分として藍藻抽出物を含有する。藍色細菌とも呼ばれ、褐藻類、緑藻類、黄金藻類および渦鞭毛藻類と共に光合成独立栄養プランクトン、植物性プランクトンの一部を形成する藍藻類は、クロロフィルと共に、フィコビリンの特定の錯体により、光合成に幅広い部分の自然光スペクトルを利用することができ、より弱い光の下での存在も可能にする。青色(フィコシアニン)または赤色(フィコエリトリン)成分を有するフィコビリン錯体の異なる組成物により、藍藻類は、それらの名称に与えられる青みがかった色と同様に、赤みがかった、緑がかったまたは黒色の変種で存在もする。藍藻類は、グラム陰性で単細胞から多細胞である。藍藻類は、塩水中および淡水中のどちらにも存在する。淡水性藍藻類の例は、ユレモ属およびスピルリナ属である。
【0013】
藍藻類の抽出物は、タンパク質、糖、ビタミンおよび微量元素、特にナトリウム、カリウム、マグネシウム、マンガン、モリブデン、アルミニウム、銅および鉄が豊富である。これらの抽出物は、毛髪のそれ自体の構造における強化、表面の改良ならびに頭皮の活性化効果を与えるのにも適している。したがって、藍藻類の抽出物の使用により、毛髪着色および/または成形工程の間の毛髪への損傷を補うことができ、毛髪の自然含水量を維持することができる。したがって、藍藻類抽出物を着色剤および/または形状変化剤中に組み込むことにより、コンディショニング後処理剤またはコンディショナーの使用が不必要となり得る。
【0014】
本発明の構成において、主に淡水中に存在する藍藻類の抽出物が特に好ましい。
【0015】
藍藻類成分から本発明の製剤を得る方法に関して、原則として制限は全くない。機械的および/または化学的手法を用いて藍藻類から得られる製剤を使用することができる。必須工程において、製剤は、第一の態様において機械力、例えば重力、遠心力、圧力または真空の使用に基づく機械的分離方法を用いて藍藻類成分から得られる。これらは、例えばデカンテーション、ろ過、沈殿、限外ろ過および遠心分離を含む。
【0016】
本発明の別の態様において、化学的分離方法、例えば抽出またはクロマトグラフ法を用いて、藍藻類成分から得られる製剤が使用される。この態様の構成において、抽出が特に好ましい。前記の藻類抽出物の製造のための抽出剤として、水、アルコールおよびそれらの混合物を使用することができる。アルコールの中では、低級アルコール、例えばエタノールおよびイソプロパノール、しかし、特に多価アルコール、例えばエチレングリコールおよびプロピレングリコールが、単独の抽出剤として、および、水との混合物での抽出剤としての両方で好ましい。水/プロピレングリコール混合物を用いて得られた藍藻類抽出物が特に適していることがわかった。ここでは、これらの抽出剤を1:10〜10:1の割合で用いる場合、特に適していることがわかった。
【0017】
さらに、本発明によれば、適用する前に少なくとも多少の脱色をした抽出物を使用することも好ましい。これは、例えば活性炭を用いて行うことができる。
【0018】
本発明の剤中の藍藻類抽出物として、同じく藻類に由来する特定のタンパク質、糖、ビタミンおよび微量元素が豊富な藍藻類の水性栽培液または培養液を使用することが同様にできる。この目的のために、藍藻類は培養液から物理的分離方法、例えばろ過または遠心分離を用いて分離される。
【0019】
本発明の特に好ましい態様において、剤はスピルリナ属の淡水性藍藻類の抽出物を含有する。
【0020】
本発明の好ましい態様において、ケラチン性繊維の色調変化および/または形状永続的変化のための剤は、ケラチン性繊維の状態をさらに改善するために、さらに少なくとも1つのアロエ属植物の抽出物を含有する。
【0021】
原則として、本発明によれば、アロエ属に属する自然界に存在する全ての植物を使用してよい。Aloe mutabilis、Aloe melanocantha、Aloe manchii、Aloe pearsonii、Aloe comptonii、Aloe mitriformis、Aloe distans、Aloe arenicola、Aloe volkensii、Aloe petrophylla、Aloe ferox、Aloe africana、Aloe globiligemma、Aloe perry、Aloe visckensii、Aloe vera、Aloe lettyae、Aloe capensis、Aloe barbadensis、Aloe socetriis、Aloe curacao、Aloe candelabrum、Aloe excelsa、Aloe cameronii、Aloe sessiliflora、Aloe reitzii、Aloe aculeate、Aloe marlothii、Aloe utyhei sensis、Aloe dolomitica、Aloe castanea、Aloe vanlabemii、Aloe alooides、Aloe gerstueriおよびAloe petricolaが好ましい種として挙げられ得る。
【0022】
本発明によれば、特に好ましくはAloe capensisまたはAloe barbadensisから得られる製剤である。本発明によれば極めて好ましくは、Aloe barbadensis、いわゆる真のアロエまたはアロエベラから得られる製剤である。
【0023】
アロエ抽出物の種類に関しては、原則として制限はない。したがって、アロエ植物の葉および花および種のいずれもがこの製造のための基剤として使用できる。アロエ植物の葉から得られる製剤が、本発明によれば特に好ましいことがわかった。本発明による製剤を植物片から得る方法に関しても、同様に原則として制限はない。したがって、例えば、アロエの葉が損傷した場合に、植物中に含まれるゲルをその中に存在する形で直接使用してもよい。
【0024】
しかしながら、機械的および/または化学的手法によって植物から得られる製剤を使用することもできる。この目的を達成するために、植物片を任意の第1工程で機械的に粉砕し得る。粉砕の機械的方法の例として、切断、すりつぶしおよび押しつぶしが挙げられ得る。第2の必須工程において、次いで、製剤は植物片から第1の態様において、機械力、例えば重力、遠心力、圧力または真空に基づく機械的分離方法、例えばデカンテーション、ろ過、沈殿、限外ろ過および遠心分離を用いて得ることができる。
【0025】
本発明の別の態様において、化学的分離方法、例えば抽出またはクロマトグラフ法を用いて植物片から得られる製剤が使用される。この態様の構成において、抽出が特に好ましい。前記植物抽出物の調製のための抽出剤として、水、アルコール、エステルおよびそれらの混合物を使用してよい。ここではアルコールの中で、低級アルコール、例えばエタノールおよびイソプロパノール、しかし特に多価アルコール、例えばエチレングリコールおよびプロピレングリコールが、単独の抽出剤として、および、水との混合物での抽出剤としての両方で好ましい。水/プロピレングリコールに基づく植物抽出物が特に適していることがわかった。ここでは、これらの抽出剤を1:10〜10:1の割合で用いる場合、特に適していることがわかった。本発明によれば、エステルの中で短鎖カルボン酸と短鎖アルコールのエステルを用いることが好ましくあり得る。これらは、例えば酢酸エチル、酢酸イソプロピルおよびプロピオン酸エチルを含む。さらに、長鎖で、任意に分枝した脂肪酸のエステルを有利に用いることもできる。この場合、ミリスチン酸イソプロピルが特に適当であることがわかった。本発明によれば、使用前に少なくとも多少の脱色をした抽出物を使用することも好ましい。これは、例えば活性炭を用いて行うことができる。
【0026】
特に好ましい本発明のアロエ植物抽出物は、ミリスチン酸イソプロピル中でAloe barbadensisの葉から得られる抽出物である。この種類の抽出物は例えばアロエベラ抽出物の商標名でWorlee、ハンブルグにより販売されている。アロエ抽出物はいずれの場合にも即用剤に基づいて特に有利には0.1〜8重量%、特に0.2〜5.0重量%で使用される。
【0027】
着色成分は、好ましくは、
(1)少なくとも1つの酸化染料前駆体から、および/または
(2)オキソ染料前駆体から、および/または
(3)少なくとも1つの天然同等染料前駆体から、および/または
(4)少なくとも1つの直接染料から、および/または
(5)少なくとも1つの天然染料から
選択される。
【0028】
第1の態様において、色調変化成分は酸化染料前駆体から選択される。酸化染料前駆体は、いずれの場合にも即用酸化染料に基づいて0.005〜20重量%、好ましくは0.05〜5重量%および特に好ましくは0.1〜5重量%の量で好ましくは使用される。好ましい態様において、本発明の剤は、顕色剤型および/またはカプラー型の少なくとも1つの酸化染料前駆体を含む。本発明の着色剤は、好ましくは、少なくとも1つの顕色剤型の酸化染料前駆体および少なくとも1つのカプラー型の酸化染料前駆体を含む。顕色剤およびカプラー成分は、通常、遊離した形で使用される。しかしながら、アミノ基を有する物質の場合、それらを塩の形、特に塩酸および臭化水素酸塩または硫酸塩で用いるのが好ましくあり得る。
【0029】
本発明の顕色剤成分を、以下により詳細に示す。
【0030】
特に好ましくは、p−フェニレンジアミン誘導体である。特に好ましいp−フェニレンジアミンは、p−フェニレンジアミン、p−トルイレンジアミン、2−クロロ−p−フェニレンジアミン、2,3−ジメチル−p−フェニレンジアミン、2,6−ジメチル−p−フェニレンジアミン、2,6−ジエチル−p−フェニレンジアミン、2,5−ジメチル−p−フェニレンジアミン、N,N−ジメチル−p−フェニレンジアミン、N,N−ジエチル−p−フェニレンジアミン、N,N−ジプロピル−p−フェニレンジアミン、4−アミノ−3−メチル−(N,N−ジエチル)アニリン、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−p−フェニレンジアミン、4−N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ−2−メチルアニリン、4−N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ−2−クロロアニリン、2−(2−ヒドロキシエチル)−p−フェニレンジアミン、2−(1,2−ジヒドロキシエチル)−p−フェニレンジアミン、2−フルオロ−p−フェニレンジアミン、2−イソプロピル−p−フェニレンジアミン、N−(2−ヒドロキシプロピル)−p−フェニレンジアミン、2−ヒドロキシメチル−p−フェニレンジアミン、N,N−ジメチル−3−メチル−p−フェニレンジアミン、N−エチル−N−2−ヒドロキシエチル−p−フェニレンジアミン、N−(2,3−ジヒドロキシプロピル)−p−フェニレンジアミン、N−(4’−アミノフェニル)−p−フェニレンジアミン、N−フェニル−p−フェニレンジアミン、2−(2−ヒドロキシエチルオキシ)−p−フェニレンジアミン、2−メトキシメチル−p−フェニレンジアミン、2−(2−アセチルアミノエチルオキシ)−p−フェニレンジアミン、N−(2−メトキシエチル)−p−フェニレンジアミン、N−(4−アミノ−3−メチルフェニル)−N−[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル]アミン、5,8−ジアミノベンゾ−1,4−ジオキサンおよびそれらの生理学的適合性性塩で構成される群の1つ以上の化合物から選択される。極めて好ましい本発明のp−フェニレンジアミン誘導体は、p−フェニレンジアミン、p−トルイレンジアミン、2−(2−ヒドロキシエチル)−p−フェニレンジアミン、2−(1,2−ジヒドロキシエチル)−p−フェニレンジアミン、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−p−フェニレンジアミン、N−(4−アミノ−3−メチルフェニル)−N−[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル]アミン、2−メトキシメチル−p−フェニレンジアミンおよびこれらの化合物の生理学的適合性性塩の群の少なくとも1つの化合物から選択される。
【0031】
本発明によれば、顕色剤成分として、アミノ基および/またはヒドロキシル基で置換された少なくとも2つの芳香族環を含有する化合物を用いることも好ましくあり得る。
【0032】
好ましい二環式顕色剤成分は、特に以下の化合物:N,N’−ビス(2−ヒドロキシエチル)−N,N’−ビス(4’−アミノフェニル)−1,3−ジアミノプロパン−2−オール、N,N’−ビス(2−ヒドロキシエチル)−N,N’−ビス(4’−アミノフェニル)エチレンジアミン、N,N’−ビス(4’−アミノフェニル)テトラメチレンジアミン、N,N’−ビス(2−ヒドロキシエチル)−N,N’−ビス−(4’−アミノフェニル)テトラメチレンジアミン、N,N’−ビス[4−(メチルアミノ)フェニル]テトラメチレンジアミン、N,N’−ジエチル−N,N’−ビス−(4’−アミノ−3’−メチルフェニル)エチレンジアミン、ビス(2−ヒドロキシ−5−アミノフェニル)メタン、N,N’−ビス(4’−アミノフェニル)−1,4−ジアザシクロヘプタン、N,N’−ビス(2−ヒドロキシ−5−アミノベンジル)ピペラジン、N−(4’−アミノフェニル)−p−フェニレンジアミンおよび1,10−ビス(2’,5’−ジアミノフェニル)−1,4,7,10−テトラオキサデカンおよびそれらの生理学的適合性性塩の少なくとも1つから選択される。極めて好ましい二環式顕色剤成分は、N,N’−ビス(2−ヒドロキシエチル)−N,N’−ビス−(4−アミノフェニル)−1,3−ジアミノプロパン−2−オール、ビス(2−ヒドロキシ−5−アミノフェニル)メタン、1,3−ビス(2,5−ジアミノフェノキシ)プロパン−2−オール、N,N’−ビス(4−アミノフェニル)−1,4−ジアザシクロヘプタン、1,10−ビス(2,5−ジアミノフェニル)−1,4,7,10−テトラオキサデカンまたはこれらの化合物の生理学的適合性性塩の1つの中から選択される。
【0033】
本発明によれば、顕色剤成分として、p−アミノフェノール誘導体またはそれらの生理学的適合性性塩の1つを使用することも好ましい。好ましいp−アミノフェノールは、特にp−アミノフェノール、N−メチル−p−アミノフェノール、4−アミノ−3−メチルフェノール、4−アミノ−3−フルオロフェノール、2−ヒドロキシメチルアミノ−4−アミノフェノール、4−アミノ−3−ヒドロキシメチルフェノール、4−アミノ−2−(2−ヒドロキシエトキシ)フェノール、4−アミノ−2−メチルフェノール、4−アミノ−2−ヒドロキシメチルフェノール、4−アミノ−2−メトキシメチルフェノール、4−アミノ−2−アミノメチルフェノール、4−アミノ−2−[(2−ヒドロキシエチル)アミノメチル]フェノール、4−アミノ−2−(1,2−ジヒドロキシエチル)フェノール、4−アミノ−2−フルオロフェノール、4−アミノ−2−クロロフェノール、4−アミノ−2,6−ジクロロフェノール、4−アミノ−2−(ジエチルアミノメチル)フェノールおよびそれらの生理学的適合性性塩である。極めて好ましい化合物は、p−アミノフェノール、4−アミノ−3−メチルフェノール、4−アミノ−2−アミノメチルフェノール、4−アミノ−2−(1,2−ジヒドロキシエチル)フェノールおよび4−アミノ−2−(ジエチルアミノメチル)フェノールである。
【0034】
さらに、顕色剤成分をそれらのo−アミノフェノールおよびそれらの誘導体、例えば2−アミノ−4−メチルフェノール、2−アミノ−5−メチルフェノールまたは2−アミノ−4−クロロフェノールから選択することもできる。
【0035】
顕色剤成分を、複素環顕色剤成分、例えばピリミジン誘導体、ピラゾール誘導体、ピラゾロピリミジン誘導体またはそれらの生理学的適合性性塩から選択することもできる。
【0036】
特に好ましいピリミジン誘導体は、特に2,4,5,6−テトラアミノピリミジン、4−ヒドロキシ−2,5,6−トリアミノピリミジン、2−ヒドロキシ−4,5,6−トリアミノピリミジン、2−ジメチルアミノ−4,5,6−トリアミノピリミジン、2,4−ジヒドロキシ−5,6−ジアミノピリミジンおよび2,5,6−トリアミノピリミジンの化合物である。特に好ましいピラゾール誘導体は、特に4,5−ジアミノ−1−メチルピラゾール、4,5−ジアミノ−1−(2−ヒドロキシエチル)ピラゾール、3,4−ジアミノピラゾール、4,5−ジアミノ−1−(4’−クロロベンジル)ピラゾール、4,5−ジアミノ−1,3−ジメチルピラゾール、4,5−ジアミノ−3−メチル−1−フェニルピラゾール、4,5−ジアミノ−1−メチル−3−フェニルピラゾール、4−アミノ−1,3−ジメチル−5−ヒドラジノピラゾール、1−ベンジル−4,5−ジアミノ−3−メチルピラゾール、4,5−ジアミノ−3−t−ブチル−1−メチルピラゾール、4,5−ジアミノ−1−t−ブチル−3−メチルピラゾール、4,5−ジアミノ−1−(2−ヒドロキシエチル)−3−メチルピラゾール、4,5−ジアミノ−1−エチル−3−メチルピラゾール、4,5−ジアミノ−1−エチル−3−(4’−メトキシフェニル)ピラゾール、4,5−ジアミノ−1−エチル−3−ヒドロキシメチルピラゾール、4,5−ジアミノ−3−ヒドロキシメチル−1−メチルピラゾール、4,5−ジアミノ−3−ヒドロキシメチル−1−イソプロピルピラゾール、4,5−ジアミノ−3−メチル−1−イソプロピルピラゾール、4−アミノ−5−(2−アミノエチル)アミノ−1,3−ジメチルピラゾール、およびそれらの生理学的適合性性塩の中から選択される化合物である。ピラゾロ[1,5−a]ピリミジンの中で、以下が特に挙げられ得る:ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3,7−ジアミン;2,5−ジメチルピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3,7−ジアミン;ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3,5−ジアミン;2,7−ジメチルピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3,5−ジアミン;3−アミノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−オール;3−アミノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−オール;2−(3−アミノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−イルアミノ)エタノール;2−(7−アミノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イルアミノ)エタノール;2−[(3−アミノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−イル)−(2−ヒドロキシエチル)アミノ]エタノール;2−[(7−アミノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−(2−ヒドロキシエチル)アミノ]エタノール;5,6−ジメチルピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3,7−ジアミン;2,6−ジメチルピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3,7−ジアミン;3−アミノ−7−ジメチルアミノ−2,5−ジメチルピラゾロ[1,5−a]ピリミジン;およびそれらの生理学的適合性性塩および互変異性平衡が存在するならばそれらの互変異性型。
【0037】
極めて好ましい顕色剤成分は、p−フェニレンジアミン、p−トルイレンジアミン、2−(2−ヒドロキシエチル)−p−フェニレンジアミン、2−(1,2−ジヒドロキシエチル)−p−フェニレンジアミン、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−p−フェニレンジアミン、2−メトキシメチル−p−フェニレンジアミン、N−(4−アミノ−3−メチルフェニル)−N−[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル]アミン、N,N’−ビス(2−ヒドロキシエチル)−N,N’−ビス(4−アミノフェニル)−1,3−ジアミノプロパン−2−オール、ビス(2−ヒドロキシ−5−アミノフェニル)メタン、1,3−ビス(2,5−ジアミノフェノキシ)プロパン−2−オール、N,N’−ビス(4−アミノフェニル)−1,4−ジアザシクロヘプタン、1,10−ビス(2,5−ジアミノフェニル)−1,4,7,10−テトラオキサデカン、p−アミノフェノール、4−アミノ−3−メチルフェノール、4−アミノ−2−アミノメチルフェノール、4−アミノ−2−(1,2−ジヒドロキシエチル)フェノールおよび4−アミノ−2−(ジエチルアミノメチル)フェノール、4,5−ジアミノ−1−(2−ヒドロキシエチル)ピラゾール、2,4,5,6−テトラアミノピリミジン、4−ヒドロキシ−2,5,6−トリアミノピリミジン、2−ヒドロキシ−4,5,6−トリアミノピリミジン、およびこれらの化合物の生理学的適合性性塩が構成する群の少なくも1つの化合物から選択される。
【0038】
顕色剤成分はいずれの場合にも即用酸化着色剤に基づいて0.005〜20重量%、好ましくは0.1〜5重量%の量で好ましくは使用される。
【0039】
酸化的着色との関連において、カプラー成分はそれ自身で顕著な着色を少しも生じないが、常に顕色剤成分の存在を必要とする。したがって、本発明によれば、少なくとも1つのカプラー成分を使用する場合、少なくとも1つの顕色剤成分をさらに用いるのが好ましい。
【0040】
本発明の意味において、カプラー成分は、顕色剤成分の酸化型による少なくとも1つのカプラーの化学残基の置換を可能にする。結果として、カプラーおよび顕色剤成分間に共有結合が形成される。カプラーは、好ましくは、(i)任意に置換されたアミノ基および/または(ii)ヒドロキシル基から選択される少なくとも2つの基を環に有する環状化合物である。環状化合物が(好ましくは芳香族の)6員環の場合、前記基は、互いに好ましくはオルト位またはメタ位にある。
【0041】
本発明のカプラー成分は、好ましくは以下の種類の1つの少なくとも1つの化合物として選択される:m−アミノフェノールおよび/またはそれらの誘導体;m−ジアミノベンゼンおよび/またはそれらの誘導体;o−ジアミノベンゼンおよび/またはそれらの誘導体;o−アミノフェノール誘導体、例えばo−アミノフェノール;少なくとも1つのヒドロキシル基を有するナフタレン誘導体;ジ−またはトリヒドロキシベンゼンおよび/またはその誘導体;ピリジン誘導体;ピリミジン誘導体;モノヒドロキシインドール誘導体および/またはモノアミノインドール誘導体;モノヒドロキシインドリン誘導体および/またはモノアミノインドリン誘導体;ピラゾロン誘導体、例えば1−フェニル−3−メチルピラゾール−5−オン;モルホリン誘導体、例えば6−ヒドロキシベンゾモルホリンまたは6−アミノベンゾモルホリン;キノキサリン誘導体、例えば6−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノキサリン;これらの種類の1つ以上の化合物の、2つ以上の混合物もこの態様に関連する本発明による。
【0042】
好ましいm−アミノフェノールカプラー成分はm−アミノフェノール、5−アミノ−2−メチルフェノール、N−シクロペンチル−3−アミノフェノール、3−アミノ−2−クロロ−6−メチルフェノール、2−ヒドロキシ−4−アミノフェノキシエタノール、2,6−ジメチル−3−アミノフェノール、3−トリフルオロアセチルアミノ−2−クロロ−6−メチルフェノール、5−アミノ−4−クロロ−2−メチルフェノール、5−アミノ−4−メトキシ−2−メチルフェノール、5−(2’−ヒドロキシエチル)アミノ−2−メチルフェノール、3−ジエチルアミノフェノール、N−シクロペンチル−3−アミノフェノール、1,3−ジヒドロキシ−5−メチルアミノベンゼン、3−エチルアミノ−4−メチルフェノール、2,4−ジクロロ−3−アミノフェノールおよび前記の全ての化合物の生理学的適合性塩で構成される群の少なくとも1つの化合物から選択される。好ましいm−ジアミノベンゼンカプラー成分はm−フェニレンジアミン、2−(2,4−ジアミノフェノキシ)エタノール、1,3−ビス(2,4−ジアミノフェノキシ)プロパン、1−メトキシ−2−アミノ−4−(2’−ヒドロキシエチルアミノ)ベンゼン、1,3−ビス(2,4−ジアミノフェニル)プロパン、2,6−ビス(2’−ヒドロキシルエチルアミノ)−1−メチルベンゼン、2−({3−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−4−メトキシ−5−メチルフェニル}アミノ)エタノール、2−({3−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−2−メトキシ−5−メチルフェニル}アミノ)エタノール、2−({3−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−4,5−ジメチルフェニル}アミノ)エタノール、2−[3−モルホリン−4−イルフェニル)アミノ]エタノール、3−アミノ−4−(2−メトキシエトキシ)−5−メチルフェニルアミン、1−アミノ−3−ビス(2’−ヒドロキシエチル)アミノベンゼンおよび前記の全ての化合物の生理学的適合性塩で構成される群の少なくとも1つの化合物から選択される。好ましいo−ジアミノベンゼンカプラー成分は3,4−ジアミノ安息香酸および2,3−ジアミノ−1−メチルベンゼンおよび前記の全ての化合物の生理学的適合性塩で構成される群の少なくとも1つの化合物から選択される。好ましいジ−およびトリヒドロキシベンゼンおよびそれらの誘導体はレゾルシノール、レゾルシノールモノメチルエーテル、2−メチルレゾルシノール、5−メチルレゾルシノール、2,5−ジメチルレゾルシノール、2−クロロレゾルシノール、4−クロロレゾルシノール、ピロガロールおよび1,2,4−トリヒドロキシベンゼンで構成される群の少なくとも1つの化合物から選択される。好ましいピリジン誘導体は2,6−ジヒドロキシピリジン、2−アミノ−3−ヒドロキシピリジン、2−アミノ−5−クロロ−3−ヒドロキシピリジン、3−アミノ−2−メチルアミノ−6−メトキシピリジン、2,6−ジヒドロキシ−3,4−ジメチルピリジン、2,6−ジヒドロキシ−4−メチルピリジン、2,6−ジアミノピリジン、2,3−ジアミノ−6−メトキシピリジン、3,5−ジアミノ−2,6−ジメトキシピリジン、3,4−ジアミノピリジン、2−(2−メトキシエチル)アミノ−3−アミノ−6−メトキシピリジン、2−(4’−メトキシフェニル)アミノ−3−アミノピリジンおよび前記化合物の生理学的適合性塩で構成される群の少なくとも1つの化合物から選択される。少なくとも1つのヒドロキシル基を有する好ましいナフタレン誘導体は1−ナフトール、2−メチル−1−ナフトール、2−ヒドロキシメチル−1−ナフトール、2−ヒドロキシエチル−1−ナフトール、1,3−ジヒドロキシナフタレン、1,5−ジヒドロキシナフタレン、1,6−ジヒドロキシナフタレン、1,7−ジヒドロキシナフタレン、1,8−ジヒドロキシナフタレン、2,7−ジヒドロキシナフタレンおよび2,3−ジヒドロキシナフタレンで構成される群の少なくとも1つの化合物から選択される。好ましいインドール誘導体は4−ヒドロキシインドール、6−ヒドロキシインドールおよび7−ヒドロキシインドールおよび前記化合物の生理学的適合性塩で構成される群の少なくとも1つの化合物から選択される。好ましいインドリン誘導体は4−ヒドロキシインドリン、6−ヒドロキシインドリンおよび7−ヒドロキシインドリンおよび前記化合物の生理学的適合性塩で構成される群の少なくとも1つの化合物から選択される。好ましいピリミジン誘導体は4,6−ジアミノピリミジン、4−アミノ−2,6−ジヒドロキシピリミジン、2,4−ジアミノ−6−ヒドロキシピリミジン、2,4,6−トリヒドロキシピリミジン、2−アミノ−4−メチルピリミジン、2−アミノ−4−ヒドロキシ−6−メチルピリミジンおよび4,6−ジヒドロキシ−2−メチルピリミジンおよび前記化合物の生理学的適合性塩で構成される群の少なくとも1つの化合物から選択される。
【0043】
本発明の特に好ましいカプラー成分は、3−アミノフェノール、5−アミノ−2−メチルフェノール、3−アミノ−2−クロロ−6−メチルフェノール、2−ヒドロキシ−4−アミノフェノキシエタノール、5−アミノ−4−クロロ−2−メチルフェノール、5−(2−ヒドロキシエチル)アミノ−2−メチルフェノール、2,4−ジクロロ−3−アミノフェノール、2−アミノフェノール、3−フェニレンジアミン、2−(2,4−ジアミノフェノキシ)エタノール、1,3−ビス(2,4−ジアミノフェノキシ)プロパン、1−メトキシ−2−アミノ−4−(2−ヒドロキシエチルアミノ)ベンゼン、1,3−ビス(2,4−ジアミノフェニル)プロパン、2,6−ビス(2’−ヒドロキシエチルアミノ)−1−メチルベンゼン、2−({3−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−4−メトキシ−5−メチルフェニル}アミノ)エタノール、2−({3−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−2−メトキシ−5−メチルフェニル}アミノ)エタノール、2−({3−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−4,5−ジメチルフェニル}アミノ)エタノール、2−[3−モルホリン−4−イルフェニル)アミノ]エタノール、3−アミノ−4−(2−メトキシエトキシ)−5−メチルフェニルアミン、1−アミノ−3−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノベンゼン、レゾルシノール、2−メチルレゾルシノール、4−クロロレゾルシノール、1,2,4−トリヒドロキシベンゼン、2−アミノ−3−ヒドロキシピリジン、3−アミノ−2−メチルアミノ−6−メトキシピリジン、2,6−ジヒドロキシ−3,4−ジメチルピリジン、3,5−ジアミノ−2,6−ジメトキシピリジン、1−フェニル−3−メチルピラゾール−5−オン、1−ナフトール、1,5−ジヒドロキシナフタレン、2,7−ジヒドロキシナフタレン、1,7−ジヒドロキシナフタレン、1,8−ジヒドロキシナフタレン、4−ヒドロキシインドール、6−ヒドロキシインドール、7−ヒドロキシインドール、4−ヒドロキシインドリン、6−ヒドロキシインドリン、7−ヒドロキシインドリンまたはこれらの化合物の混合物または前記化合物の生理学的適合性塩の中から選択される。
【0044】
カプラー成分は、いずれの場合にも即用酸化着色剤に基づいて0.005〜20重量%、好ましくは0.1〜5重量%の量で好ましく使用される。
【0045】
一般に、顕色剤成分およびカプラー成分は、ここでは相互に関連したおよそのモル量で使用される。そのモル供給が有益であることがわかっているが、個々の酸化染料前駆体の若干の超過は不都合ではなく、したがって顕色剤成分およびカプラー成分は1:0.5〜1:3、特に1:1〜1:2のモル比であり得る。
【0046】
別の態様において、本発明の色調変化成分としてオキソ染料前駆体を用いることもできる。オキソ染料前駆体は、
少なくとも1つの反応性カルボニル基を含有する少なくとも1つの化合物(成分(オキソ1))と、
(オキソ2a)CH−酸性化合物および/または
(オキソ2b)第1級または第2級芳香族アミン、窒素含有複素環化合物および芳香族ヒドロキシ化合物で構成される群の少なくとも1つの化合物から選択される、第1級または第2級アミノ基またはヒドロキシル基を有する化合物
から選択される少なくとも1つの化合物(成分オキソ2)
との組み合わせとして好ましくは使用される。
【0047】
本発明の意味する範囲内で成分(オキソ1)としての反応性カルボニル化合物は、成分(オキソ2)と反応し共有結合を形成する少なくとも1つのカルボニル基を反応性基として有している。好ましい反応性カルボニル化合物は、少なくとも1つのホルミル基および/または少なくとも1つのケト基、特に少なくとも1つのホルミル基を有する化合物から選択される。
【0048】
成分(オキソ1)の好ましい反応性カルボニル化合物は、以下からなる群から選択される:ベンズアルデヒドおよびその誘導体、ナフトアルデヒドおよびその誘導体、桂皮アルデヒドおよびその誘導体、2−ホルミルメチレン−1,3,3−トリメチルインドリン(フィッシャーアルデヒドまたはトリベースアルデヒド)、2−インドールアルデヒド、3−インドールアルデヒド、1−メチルインドール−3−アルデヒド、2−メチルインドール−3−アルデヒド、2−(1’,3’,3’−トリメチル−2−インドリニリデン)アセトアルデヒド、1−メチルピロール−2−アルデヒド、ピリドキサール、アンチピリン−4−アルデヒド、フルフラール、5−ニトロフルフラール、クロモン−3−アルデヒド、3−(5’−ニトロ−2’−フリル)アクロレイン、3−(2’−フリル)アクロレインおよびイミダゾール−2−アルデヒド、5−(4−ジメチルアミノフェニル)ペンタ−2,4−ジエナール、5−(4−ジエチルアミノフェニル)ペンタ−2,4−ジエナール、5−(4−メトキシフェニル)ペンタ−2,4−ジエナール、5−(3,4−ジメトキシフェニル)ペンタ−2,4−ジエナール、5−(2,4−ジメトキシフェニル)ペンタ−2,4−ジエナール、5−(4−ピペリジノフェニル)ペンタ−2,4−ジエナール、5−(4−モルホリノフェニル)ペンタ−2,4−ジエナール、5−(4−ピロリジノフェニル)ペンタ−2,4−ジエナール、5−(4−ジメチルアミノ−1−ナフチル)ペンタ−3,5−ジエナール、ピペロナール、6−ニトロピペロナール、2−ニトロピペロナール、5−ニトロバニリン、2,5−ジニトロサリチルアルデヒド、5−ブロモ−3−ニトロサリチルアルデヒド、3−ニトロ−4−ホルミルベンゼンスルホン酸、塩、そのカチオン性成分4−ホルミル−1−メチルピリジニウム、2−ホルミル−1−メチルピリジニウム、4−ホルミル−1−エチルピリジニウム、2−ホルミル−1−エチルピリジニウム、4−ホルミル−1−ベンジルピリジニウム、2−ホルミル−1−ベンジルピリジニウム、4−ホルミル−1,2−ジメチルピリジニウム、4−ホルミル−1,3−ジメチルピリジニウム、4−ホルミル−1−メチルキノリニウム、2−ホルミル−1−メチルキノリニウム、5−ホルミル−1−メチルキノリニウム、6−ホルミル−1−メチルキノリニウム、7−ホルミル−1−メチルキノリニウム、8−ホルミル−1−メチルキノリニウム、5−ホルミル−1−エチルキノリニウム、6−ホルミル−1−エチルキノリニウム、7−ホルミル−1−エチルキノリニウム、8−ホルミル−1−エチルキノリニウム、5−ホルミル−1−ベンジルキノリニウム、6−ホルミル−1−ベンジルキノリニウム、7−ホルミル−1−ベンジルキノリニウム、8−ホルミル−1−ベンジルキノリニウム、5−ホルミル−1−アリルキノリニウム、6−ホルミル−1−アリルキノリニウム、7−ホルミル−1−アリルキノリニウムまたは8−ホルミル−1−アリルキノリニウムおよびそのアニオン性対イオンはベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、メタンスルホン酸、過塩素酸塩、硫酸塩、塩化物、臭化物、ヨウ化物、テトラクロロ亜鉛酸塩、メチル硫酸塩、トリフルオロメタンスルホン酸またはテトラフルオロホウ酸塩、イサチン、1−メチルイサチン、1−アリルイサチン、1−ヒドロキシメチルイサチン、5−クロロイサチン、5−メトキシイサチン、5−ニトロイサチン、6−ニトロイサチン、5−スルホイサチン、5−カルボキシイサチン、キニサチン、1−メチルキニサチンおよび上記化合物の任意の混合物。
【0049】
一般に、脂肪族炭素原子に結合した水素原子を有するこれらの化合物はCH−酸性化合物と称され、対応する炭素−水素結合の活性化は電子求引性置換基に基づいて引き起こされる。原則として、成分(オキソ1)の反応性カルボニル化合物との縮合の後に、人の目で見て明らかに着色された化合物が得られるならば、CH−酸性化合物の選択に制限はない。
【0050】
成分(オキソ2a)のオキソ染料前駆体のCH−酸性化合物は、極めて好ましくは2−(2−フロイル)アセトニトリル、2−(5−ブロモ−2−フロイル)アセトニトリル、3−(2,5−ジメチル−3−フリル)−3−オキソプロパンニトリル、2−(2−テノイル)アセトニトリル、2−(3−テノイル)アセトニトリル、2−(5−フルオロ−2−テノイル)アセトニトリル、2−(5−クロロ−2−テノイル)アセトニトリル、2−(5−ブロモ−2−テノイル)アセトニトリル、2−(5−メチル−2−テノイル)アセトニトリル、2−(2,5−ジメチルピロール−3−オイル)アセトニトリル、2−(1,2,5−トリメチルピロール−3−オイル)アセトニトリル、1−H−ベンズイミダゾール−2−イルアセトニトリル、1−H−ベンゾチアゾール−2−イルアセトニトリル、2−(ピリド−2−イル)アセトニトリル、2,6−ビス(シアノメチル)ピリジン、2−(インドール−3−オイル)アセトニトリル、2−(2−メチルインドール−3−オイル)アセトニトリル、2−(6−ヒドロキシ−4,7−ジメトキシ−1−ベンゾフラン−5−オイル)アセトニトリル、1,2,3,3−テトラメチル−3H−インドリウムヨウ化物、1,2,3,3−テトラメチル−3H−インドリウムp−トルエンスルホン酸塩、1,2,3,3−テトラメチル−3H−インドリウムメタンスルホン酸、2,3−ジメチルベンゾチアゾリウムヨウ化物、2,3−ジメチルベンゾチアゾリウムp−トルエンスルホン酸塩、1,4−ジメチルキノリニウムヨウ化物、1,2−ジメチルキノリニウムヨウ化物、3−エチル−2−メチルベンゾオキサゾリウムヨウ化物、3−エチル−2−メチルベンゾチアゾリウムヨウ化物、1−エチル−4−メチルキノリニウムヨウ化物、1−エチル−2−メチルキノリニウムヨウ化物、1,2,3−トリメチルキノキサリニウムヨウ化物、3−エチル−2−メチルベンゾオキサゾリウムp−トルエンスルホン酸塩、3−エチル−2−メチルベンゾチアゾリウムp−トルエンスルホン酸塩、1−エチル−4−メチルキノリニウムp−トルエンスルホン酸塩、1−エチル−2−メチルキノリニウムp−トルエンスルホン酸塩、1,2,3−トリメチルキノキサリニウムp−トルエンスルホン酸塩、1−アリル−1,2−ジヒドロ−3,4,6−トリメチル−2−オキソピリミジニウム臭化物、1,2−ジヒドロ−1−(2−ヒドロキシエチル)−3,4,6−トリメチル−2−オキソピリミジニウムp−トルエンスルホン酸塩、1,2−ジヒドロ−1,3,4,6−テトラメチル−2−オキソピリミジニウム塩化物、1,2−ジヒドロ−1,3−ジエチル−4,6−ジメチル−2−オキソピリミジニウム塩化物、1,2−ジヒドロ−1,3−ジプロピル−4,6−ジメチル−2−オキソピリミジニウム塩化物、1−アリル−1,2−ジヒドロ−3,4,6−トリメチル−2−オキソピリミジニウム硫酸水素塩、1,2−ジヒドロ−1−(2−ヒドロキシエチル)−3,4,6−トリメチル−2−オキソピリミジニウム硫酸水素塩、1,2−ジヒドロ−1,3,4,6−テトラメチル−2−オキソピリミジニウム硫酸水素塩、1,2−ジヒドロ−1,3−ジエチル−4,6−ジメチル−2−オキソピリミジニウム硫酸水素塩、1,2−ジヒドロ−1,3−ジプロピル−4,6−ジメチル−2−オキソピリミジニウム硫酸水素塩、1,2−ジヒドロ−1,3,4−トリメチル−2−オキソピリミジニウム塩化物、1,2−ジヒドロ−1,3,4−トリメチル−2−オキソピリミジニウム硫酸水素塩、1,2−ジヒドロ−1,3−ジエチル−4−メチル−2−オキソピリミジニウム塩化物、1,2−ジヒドロ−1,3−ジエチル−4−メチル−2−オキソピリミジニウム硫酸水素塩、1,2−ジヒドロ−1,3−ジプロピル−4−メチル−2−オキソピリミジニウム塩化物、1,2−ジヒドロ−1,3−ジプロピル−4−メチル−2−オキソピリミジニウム硫酸水素塩、1,2−ジヒドロ−1,3,4,6−テトラメチル−2−チオキソピリミジニウム塩化物、1,2−ジヒドロ−1,3−ジエチル−4,6−ジメチル−2−チオキソピリミジニウム塩化物、1,2−ジヒドロ−1,3−ジプロピル−4,6−ジメチル−2−チオキソ−ピリミジニウム塩化物、1,2−ジヒドロ−1,3,4,6−テトラメチル−2−チオキソピリミジニウム硫酸水素塩、1,2−ジヒドロ−1,3−ジプロピル−4,6−ジメチル−2−チオキソピリミジニウム硫酸水素塩、1,2−ジヒドロ−1,3,4−トリメチル−2−チオキソピリミジニウム塩化物、1,2−ジヒドロ−1,3,4−トリメチル−2−チオキソピリミジニウム硫酸水素塩、1,2−ジヒドロ−1,3−ジエチル−4−メチル−2−チオキソピリミジニウム塩化物、1,2−ジヒドロ−1,3−ジエチル−4−メチル−2−チオキソピリミジニウム硫酸水素塩、1,2−ジヒドロ−1,3−ジプロピル−4−メチル−2−チオキソピリミジニウム塩化物および1,2−ジヒドロ−1,3−ジプロピル−4−メチル−2−チオキソピリミジニウム硫酸水素塩からなる群の少なくとも1つの化合物から選択される。
【0051】
さらに、少なくとも1つの第1級または第2級アミノ基および/または少なくとも1つのヒドロキシル基を有する少なくとも1つの酸化染料前駆体を成分(オキソ2b)として使用することができる。好ましく適当な典型は酸化染料前駆体の態様において見られる。しかしながら、本発明によれば、成分(オキソ2)の化合物はCH−酸性化合物の中からのみ選択される場合が好ましい。
【0052】
成分(オキソ1)および成分(オキソ2)の前記化合物は、使用する場合、いずれの場合にも全ての剤100gに基づいて0.03〜65mmol、特に1〜40mmolの量で好ましくは使用される。
【0053】
さらに、本発明の剤は少なくとも1つの直接染料を色調変化成分として含有することもできる。これらは、毛髪に直接吸収され、色を形成するのに酸化的工程を必要としない染料である。直接染料は、通常、ニトロフェニレンジアミン、ニトロアミノフェノール、アゾ染料、アントラキノンまたはインドフェノールである。直接染料は、いずれの場合にも適用製剤総量に基づいて好ましくは0.001〜20重量%の量で使用される。直接染料の総量は、好ましくは20重量%未満である。直接染料は、アニオン性、カチオン性および非イオン性直接染料に分類することができる。
【0054】
特に適当なアニオン性直接染料は、FD&CイエローNo.6、アシッドイエロー1、アシッドイエロー3、アシッドイエロー9、アシッドイエロー23、アシッドイエロー36、アシッドイエロー73、アシッドオレンジ3、アシッドオレンジ6、アシッドオレンジ7、アシッドオレンジ24、アシッドレッド4、アシッドレッド14、アシッドレッド18、アシッドレッド27、アシッドレッド33、アシッドレッド35、アシッドレッド51、アシッドレッド52、アシッドレッド73、アシッドレッド87、アシッドレッド92、アシッドレッド95、アシッドレッド184、アシッドレッド195、ピグメントレッド57:1、FD&CレッドNo.4、アシッドグリーン25、アシッドグリーン50、アシッドブルー1、アシッドブルー3、アシッドブルー7、アシッドブルー9、アシッドブルー25、アシッドブルー62、アシッドブルー74、アシッドバイオレット9、アシッドバイオレット43、アシッドブラウン13、アシッドブラック1、アシッドブラック52、フードブラックNo.1およびブロモフェノールブルーである。好ましいアニオン性直接染料は、国際称号または商標名アシッドイエロー1、イエロー10、アシッドイエロー23、アシッドイエロー36、アシッドオレンジ7、アシッドレッド33、アシッドレッド52、ピグメントレッド57:1、アシッドブルー7、アシッドグリーン50、アシッドバイオレット43、アシッドブラック1およびアシッドブラック52で知られる化合物である。
【0055】
カチオン性直接染料として特に適当なものは、ベーシックブルー6、ベーシックブルー7、ベーシックブルー8、ベーシックブルー9、ベーシックブルー26、ベーシックブルー41、ベーシックブルーNo.99、ベーシックバイオレット1、ベーシックバイオレット2、ベーシックバイオレット3、ベーシックバイオレット10、ベーシックバイオレット14、ベーシックブラウン4、ベーシックブラウン16、1−[(4−アミノ−2−ニトロフェニル)アゾ]−7−(トリメチルアンモニオ)−2−ナフトール塩化物、ベーシックブラウン17、ベーシックオレンジ69、ベーシックレッド2、ベーシックレッド22、ベーシックレッド76、ベーシックイエロー2、ベーシックイエロー11、ベーシックイエロー57、ベーシックグリーン1、ベーシックグリーン4、1−(2−モルホリニウムプロピルアミノ)−4−ヒドロキシ−9,10−アントラキノンメチル硫酸塩、1−[(3−(ジメチルプロピルアミニウム)プロピル)アミノ]−4−メチルアミノ−9,10−アントラキノン塩化物および少なくとも1つの第4級窒素原子を有する複素環を含有する直接染料である。好ましいカチオン性直接染料は、ここでは、カチオン性トリフェニルメタン染料、例えばベーシックブルー7、ベーシックブルー26、ベーシックバイオレット2およびベーシックバイオレット14、第4級窒素基で置換された芳香族系、例えばベーシックイエロー57、ベーシックレッド76、ベーシックブルー99、ベーシックブラウン16およびベーシックブラウン17および例えば欧州特許出願公開第998 908号明細書で挙げられるような、少なくとも1つの第4級窒素原子を有する複素環を含有する直接染料である。ベーシックイエロー87、ベーシックオレンジ31およびベーシックレッド51の照合で知られる化合物は、極めて好ましいカチオン性直接染料である。Arianor(登録商標)の商標名のもと市販されているカチオン性直接染料も本発明の極めて好ましいカチオン性直接染料である。
【0056】
非イオン性直接染料として特に適当なものは、非イオン性ニトロおよびキノン染料および中性アゾ染料である。適当な青色ニトロ染料は、特に1,4−ビス[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−2−ニトロベンゼン、HCブルー2、HCブルー6、HCブルー9、HCブルー10、HCブルー11、HCブルー12、HCブルー13、HCバイオレット1、HCバイオレット2、1−(2−アミノエチルアミノ)−4−[ジ−(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−2−ニトロベンゼン、4−(ジ−(2−ヒドロキシエチル)アミノ)−2−ニトロ−1−フェニルアミノベンゼンである。適当な赤色ニトロ染料は、特にHCレッド7、2−アミノ−4,6−ジニトロフェノールおよびその塩、1,4−ジアミノ−2−ニトロベンゼン、HCレッド1、HCレッド13、1−アミノ−4−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−5−クロロ−2−ニトロベンゼン、HCレッド3、4−[(2−ヒドロキシエチル)メチルアミノ]−1−(メチルアミノ)−2−ニトロベンゼン、1−アミノ−4−[(2,3−ジヒドロキシプロピル)アミノ]−5−メチル−2−ニトロベンゼン、1−アミノ−4−(メチルアミノ)−2−ニトロベンゼン、4−アミノ−2−ニトロ−1−[(プロプ−2−エン−1−イル)アミノ]ベンゼン、4−アミノ−3−ニトロフェノール、4−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−3−ニトロフェノール、HCオレンジ1、HCオレンジ2、HCオレンジ3、HCレッド10、HCレッド11、2−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−4,6−ジニトロフェノール、4−エチルアミノ−3−ニトロ安息香酸、2−[(4−アミノ−2−ニトロフェニル)アミノ]安息香酸、2−クロロ−6−エチルアミノ−4−ニトロフェノール、2−アミノ−6−クロロ−4−ニトロフェノール、HCレッドBN、2,5−ジアミノ−6−ニトロピリジン、6−アミノ−3−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−2−ニトロピリジン、3−アミノ−6−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−2−ニトロピリジン、3−アミノ−6−(エチルアミノ)−2−ニトロピリジン、3−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−6−(メチルアミノ)−2−ニトロピリジン、3−アミノ−6−(メチルアミノ)−2−ニトロピリジン、6−(エチルアミノ)−3−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−2−ニトロピリジン、1,2,3,4−テトラヒドロ−6−ニトロキノキサリン、HCレッド14である。適当な黄色ニトロ染料は、特に1,2−ジアミノ−4−ニトロベンゼン、HCイエロー2、HCイエロー4、イエロー5、HCイエロー6、2−[ジ−(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−5−ニトロフェノール、2−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−1−メトキシ−5−ニトロベンゼン、2−アミノ−3−ニトロフェノール、2−アミノ−4−ニトロフェノール、1−アミノ−2−メチル−6−ニトロベンゼン、1−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メチルアミノ−4−ニトロベンゼン、2,3−(ジヒドロキシプロポキシ)−3−メチルアミノ−4−ニトロベンゼン、HCイエロー9、HCイエロー10、HCイエロー11、1−[(2’−ウレイドエチル)アミノ]−4−ニトロベンゼン、1−アミノ−4−[(2−アミノエチル)アミノ]−5−メチル−2−ニトロベンゼン、4−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−3−ニトロ−1−メチルベンゼン、HCイエロー12、HCイエロー13、HCイエロー14、HCイエロー15、3−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−4−メチル−1−ニトロベンゼン、4−クロロ−3−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−1−ニトロベンゼンである。適当なキノン染料は、特に:1,4−ジ−[(2,3−ジヒドロキシプロピル)アミノ]−9,10−アントラキノン、ディスパースブルー23、ディスパースブルー3、HCオレンジ5、ディスパースレッド15、1−ヒドロキシ−4−[(4−メチル−2−スルホフェニル)アミノ]−9,10−アントラキノン、ナチュラルレッド4、HCブルー8、HCレッド8、ディスパースレッド11、ディスパースブルー7、ディスパースバイオレット1、ディスパースバイオレット4、2−ヒドロキシ−3−メトキシ−1,4−ナフトキノン、2,5−ジヒドロキシ−1,4−ナフトキノン、2−ヒドロキシ−3−メチル−1,4−ナフトキノン、HCレッド9、HCグリーン1、ナチュラルブラウン7、ナチュラルオレンジ6、1,2−ジヒドロ−2−(1,3−ジヒドロ−3−オキソ−2H−インドール−2−イリデン)−3H−インドール−3−オン、4−{{5−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル}イミノ}−4,5−ジヒドロ−5−[(2−ヒドロキシエチル)イミノ]−1−メチル−1H−ピラゾール硫酸塩(1:1)、水和物(1:1)である。適当な中性アゾ染料は、特にディスパースレッド17、ディスパースブラック9、HCイエロー7、ディスパースイエロー3、ディスパースオレンジ3である。
【0057】
好ましい非イオン性直接染料は、HCイエロー2、HCイエロー4、HCイエロー5、HCイエロー6、HCイエロー12、HCオレンジ1、ディスパースオレンジ3、HCレッド1、HCレッド3、HCレッド10、HCレッド11、HCレッド13、HCレッドBN、HCブルー2、HCブルー11、HCブルー12、ディスパースブルー3、HCバイオレット1、ディスパースバイオレット1、ディスパースバイオレット4、ディスパースブラック9、ならびに1,4−ジアミノ−2−ニトロベンゼン、2−アミノ−4−ニトロフェノール、1,4−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ−2−ニトロベンゼン、3−ニトロ−4−(2−ヒドロキシエチル)アミノフェノール、2−(2−ヒドロキシエチル)アミノ−4,6−ジニトロフェノール、4−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−3−ニトロ−1−メチルベンゼン、1−アミノ−4−(2−ヒドロキシエチル)アミノ−5−クロロ−2−ニトロベンゼン、4−アミノ−3−ニトロフェノール、1−(2’−ウレイドエチル)アミノ−4−ニトロベンゼン、2−[(4−アミノ−2−ニトロフェニル)アミノ]安息香酸、6−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロキノキサリン、2−ヒドロキシ−1,4−ナフトキノン、ピクラミン酸およびその塩、2−アミノ−6−クロロ−4−ニトロフェノール、4−エチルアミノ−3−ニトロ安息香酸および2−クロロ−6−エチルアミノ−4−ニトロフェノールの称号で既知の化合物である。
【0058】
直接染料として天然染料を使用することもできる。植物片から得られる染料は、本発明の意味する範囲内で天然染料と理解されたい。さらに、本発明の意味する範囲内での天然染料に対して、植物片から得られる剤自体が染料である必要はないが、それらは場合により、その後の化学反応によって実際の染料を形成する染料前躯体であってもよい。特に、ここでは、大気中の酸素での酸化が発色団を形成することが挙げられる。特に、本発明による化粧剤は、ジアリールメタン染料、ナフトキノン染料、フラボノイド染料、アントラキノン染料、ベタレイン染料、ガロタンニン染料およびインジゴイド染料を含んでなる群から選択される少なくとも1つの天然染料を含有する。特に好ましい本発明の天然染料は、ナンバンアイ(Indigofera tinctoria)、ターメリック(Curcuma longa)、指甲花(Lawsonia inermis)、カモミラ・レクティタ(Chamomilla recutita)、ヨーロッパナラ(Quercus robur)、ローズマリー(Rosmarinus officinalis)、カラダイオウ(Rheum undulatum)およびサトウダイコン(Beta vulgaris)で構成される群から選択される植物から得られる染料である。天然染料は、いずれの場合にも全ての適用製剤に基づいて0.001〜20重量%の量で好ましくは使用される。天然染料の総量は好ましくは20重量%未満である。
【0059】
本発明の別の態様において、色調変化成分は、天然同等(nature-identical)染料の染料前駆体から選択される。天然同等染料の染料前駆体としては、好ましくは6員環上の置換基として、ヒドロキシルおよび/またはアミノ基から選択される少なくとも2つの基を有するこれらのインドールおよびインドリンが好ましく使用される。これらの基は例えば、ヒドロキシル基のエーテル化またはエステル化あるいはアミノ基のアルキル化の形で他の置換基を有することができる。別の態様において、着色剤は少なくとも1つのインドール誘導体および/またはインドリン誘導体を含有する。天然同等染料の前駆体を含有する本発明の組成物は、好ましくは空気−酸化着色剤として使用される。したがって、この態様において、前記組成物は、さらなる酸化剤と併用されない。天然同等染料の染料前駆体は、いずれの場合にも、全ての適用製剤に基づいて0.001〜5重量%の量で好ましく使用される。直接染料の総量は、好ましくは3重量%未満である。
【0060】
好ましいインドリン誘導体は、5,6−ジヒドロキシインドリン、N−メチル−5,6−ジヒドロキシインドリン、N−エチル−5,6−ジヒドロキシインドリン、N−プロピル−5,6−ジヒドロキシインドリン、N−ブチル−5,6−ジヒドロキシインドリンおよび5,6−ジヒドロキシインドリン−2−カルボン酸、特に5,6−ジヒドロキシインドリンである。好ましいインドール誘導体は、5,6−ジヒドロキシインドール、N−メチル−5,6−ジヒドロキシインドール、N−エチル−5,6−ジヒドロキシインドール、N−プロピル−5,6−ジヒドロキシインドール、N−ブチル−5,6−ジヒドロキシインドールおよび5,6−ジヒドロキシインドール−2−カルボン酸、特に5,6−ジヒドロキシインドールである。
【0061】
酸化染料前駆体、オキソ染料前駆体、直接染料または天然同等染料のそれぞれが、均一の化合物である必要はない。それどころか、着色結果に悪影響を及ぼさないまたは排除されるべき他の理由(例えば毒性)を有さないのであれば、それぞれの染料の製造工程の結果として、他のさらなる成分を、より少量で含有することもできる。
【0062】
酸化的染色の場合、色の発色は、原則として、大気中の酸素で行うことができる。しかしながら、好ましくは、特に着色に加えて人毛のライトニング効果が望まれる場合、化学的酸化剤が使用される。このライトニング効果は、着色方法にかかわらず望まれ得る。適当な酸化剤は、過硫酸塩、ペルオキソ二硫酸塩、亜塩素酸塩、次亜塩素酸塩および特に過酸化水素またはその尿素、メラミンおよびホウ酸ナトリウムへの付加生成物である。
【0063】
過酸化水素は酸化剤として好ましく使用される。即用剤中の過酸化水素量は、いずれの場合にも即用剤に基づいて好ましくは0.5〜12重量%、好ましくは0.8〜6重量%である。
【0064】
このような酸化剤製剤は、好ましくは水性の、流動性酸化剤製剤である。この場合において、好ましい製剤は、流動性酸化剤製剤が、それ自体の重量に基づいて40〜90重量%、好ましくは50〜85重量%、特に好ましくは55〜80重量%、より好ましくは60〜77.5重量%および特に65〜75重量%の水を含有することを特徴とする。
【0065】
しかしながら、本発明によれば、酸化着色剤は、例えば大気中の酸素により染料前駆体の酸化を活性化する触媒と共に毛髪に塗布できる。これらの触媒は、例えば特定の酵素、ヨウ化物、キノンまたは金属イオンである。
【0066】
適当な酵素は、例えば少量の過酸化水素の働きを著しく補強できるペルオキシダーゼである。染料前駆体の酸化に特に適当な触媒は、そのための特定の基質との組合せにおけるいわゆる2−電子酸化還元酵素、例えばピラノースオキシダーゼ、グルコースオキシダーゼ、グリセロールオキシダーゼ、ピルビン酸オキシダーゼ、アルコールオキシダーゼ、乳酸オキシダーゼ、チロシナーゼオキシダーゼおよびチロシン、ウリカーゼ、コリンオキシダーゼ、アミノ酸オキシダーゼである。
【0067】
特定の金属イオンまたは錯体の使用も、強い着色結果を得るために好ましくあり得る。適当な金属イオンは、例えばZn2+、Cu2+、Fe2+、Fe3+、Mn2+、Mn4+、Li、Mg2+、Ca2+、Ce4+、V3+、Co2+、Ru3+およびAl3+であり、特にZn2+、Cu2+およびMn2+である。特に好ましい剤は、これらの金属イオンを、本発明の剤の総重量に基づいて0.0001〜2.5重量%、好ましくは0.001〜1重量%の量で含有する。
【0068】
実際の毛髪着色剤は、酸化剤の製剤と染料前駆体および本発明の活性物質を含有する製剤とを混合することにより、使用の直前に有用に調製される。得られた即用毛髪着色製剤は、好ましくは6〜12の範囲のpH値を有する。特に好ましくは、弱アルカリ媒体での毛髪着色剤の使用である。塗布温度は、15〜40℃の範囲であり得る。5〜45分の暴露時間の後、毛髪着色剤を着色された毛髪からすすいで除去する。かなりの量の界面活性剤を含有している媒体(例えば着色シャンプー)を用いるならば、シャンプーで洗う必要はない。
【0069】
本発明の剤は、金髪化剤および/または脱色剤をさらに含有することができ、したがって、着色効果とライトニング効果とを同時に有する剤として提供することができる。このような剤は、以下に「着色剤」、「ライトニング着色剤」または「着色およびライトニング剤」と称される。
【0070】
極めて暗い毛髪を非常に明るくするために、過酸化水素またはその有機または無機化合物への付加生成物の単独使用は、しばしば不十分である。これらの場合に、過酸化水素および過硫酸塩またはペルオキソ二硫酸塩の組み合わせが通常使用され、剤のライトニング性能の向上をもたらす。したがって、使用者は極めて強い金髪化への要望を感じる場合、本発明の着色剤がさらに少なくとも1つの無機過硫酸塩またはペルオキソ二硫酸塩を、ケラチン性繊維を明るくするための剤中に含有するならば、それは別の態様において好ましいかもしれない。好ましいペルオキソ二硫酸塩は、ペルオキソ二硫酸アンモニウム、ペルオキソ二硫酸カリウムおよびペルオキソ二硫酸ナトリウムである。ペルオキソ二硫酸塩は、即用剤の総重量に基づいて0.1〜25重量%の量、特に0.5〜15重量%の量で使用してよい。過硫酸塩またはペルオキソ二硫酸塩は、通常、場合により制塵粉末状または圧力成形された状態で使用される。
【0071】
追加の酸化剤を使用する場合、実際の着色および/またはライトニング剤は、化粧品媒体中に少なくとも1つの酸化染料前駆体を含有する本発明の製剤と、追加の酸化剤、特に過酸化水素を含有する製剤を混合することにより、使用直前に有用に調製される。本発明の剤は、この場合、藍藻類抽出物を、酸化染料前駆体を有する製剤および/または酸化剤製剤中に含む。酸化染料前駆体を有する製剤が、藍藻類抽出物を好ましくは含有する。
【0072】
非常に明るくすることが望まれる場合、本発明によれば、少なくとも1つの無機の過硫酸塩またはペルオキソ二硫酸塩を含有する金髪化製剤を、本発明の着色製剤と混合する前に、酸化剤製剤中にさらに混合するのが好ましい。
【0073】
酸化剤製剤が少なくとも1つの安定剤または錯化剤を含有する場合も有利であることがわかった。特に好ましい安定剤は、フェナセチン、アルカリ安息香酸エステル(安息香酸ナトリウム)およびサリチル酸である。
【0074】
本発明に関連して好ましい汎用キレート剤は、例えばポリオキシカルボン酸、ポリアミン、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ニトリロ三酢酸(NTA)およびヒドロキシエタンジホスホン酸またはそれらのアルカリ塩である。錯体−形成ポリマー、すなわち主鎖自体またはこの側鎖のいずれかに配位子として働き、通常、適当な金属原子と反応しキレート錯体を形成することができる官能基を有するポリマーを本発明により用いることもできる。本発明の好ましい錯化剤は、窒素−含有ポリカルボン酸、特にEDTA、およびホスホン酸塩、好ましくはヒドロキシアルカンまたはアミノアルカンホスホン酸塩および特に1−ヒドロキシエタン−1,1−ジホスホン酸塩(HEDP)またはそのジ−またはテトラナトリウム塩および/またはエチレンジアミンテトラメチレンホスホン酸塩(EDTMP)またはそのヘキサナトリウム塩および/またはジエチレントリアミンペンタメチレンホスホン酸塩(DTPMP)またはそのヘプタ−またはオクタナトリウム塩である。
【0075】
原則として、本発明の着色剤をどのように構成するかに制限はない。本発明の剤は、通常、例えば酸化剤を含有する第2製剤と使用直前に任意に混合される一成分剤として構成される。しかしながら、いくつかの場合において、製品が二成分剤として構成される場合も好ましいことがわかった。したがって、好ましい態様に関連して、本発明の剤は、本発明に必須の成分の1つを別々に包装するように構成される。本発明によれば、最初は本発明の3成分を別々に包装することは重要ではない;しかしながら、藍藻抽出物を含有する製剤(B)を使用するまで別々に包装するのが好ましくあり得る。
【0076】
酸化剤製剤は、実際の酸化剤に加えて他の補助物質および添加剤を含有する。したがって、酸化剤製剤が少なくとも1つの増粘剤を含有する場合、本発明によれば好ましいことがわかった。原則として、この増粘剤に関して制限はない。有機および純粋に無機の増粘剤の両方を使用してよい。
【0077】
第1の好ましい態様によれば、増粘剤はアニオン性合成ポリマー、例えばAculyn(登録商標)33;Aculyn(登録商標)22:Structure(登録商標)2001およびStructure(登録商標)3001またはStabileze(登録商標)QMである。
【0078】
第2の態様によれば、増粘剤はカチオン性合成ポリマー、例えばポリクオタニウム−37である。
【0079】
第3の好ましい態様において、天然に存在する増粘剤が使用される。この態様の好ましい増粘剤は、例えば非イオン性、変性および非変性グアーガム、微生物由来のビオサッカリドガム、デキストリンおよびセルロース誘導体(例えばCellosize(登録商標)、Natrosol(登録商標)、Blanose(登録商標)、Aquasorb(登録商標)、Ambergum(登録商標)およびCellgon(登録商標);Montello)である。デンプンおよびその誘導体も好ましい。
【0080】
しかしながら、非イオン性、完全合成ポリマー、例えばポリビニルアルコールまたはポリビニルピロリジノン(Luviskol(登録商標);BASF)を本発明の増粘剤として用いることもできる。これらの非イオン性ポリマーによって、その優れた増粘特性に加えて、得られた製剤の官能感触における著しい改善も可能となる。
【0081】
層状ケイ酸塩(高分子、結晶性二ケイ酸ナトリウム)が、本発明の意味する範囲内で無機増粘剤として特に適当であることがわかった。特に粘土、特にケイ酸マグネシウムアルミニウム、例えばベントナイト、特にスメクタイト、例えば任意に適切に変性されていてもよいモンモリロナイトまたはヘクトライト、および合成層状ケイ酸塩例えばSued ChemieよりOptigel(登録商標)の商標名で販売されているマグネシウム層状ケイ酸塩が好ましい。
【0082】
原則として、本発明の着色剤がどのように構成されるかに限定はない。本発明の剤は、通常、例えば酸化剤を含有する第2製剤と使用直前に任意に混合される1−成分剤として構成される。しかしながら、いくつかの場合において、製品が2−成分剤として構成される場合が好ましいことがわかった。したがって、好ましい態様に関して、本発明の剤は、本発明に必須の成分の1つが別々に包装されて構成される。
【0083】
好ましい態様に関して、本発明の剤は永続的形状変化剤である。これらの剤は、通常連続して繊維に塗布する2つまたは3つの製剤からなる。次の称号が以下で使用される:
ケラチン還元物質の水性製剤に対して「パーマネントウェーブ剤」、
第一洗い流し液に対して「中間洗い流し液」および
酸化剤の水性製剤に対して「固定剤」。
【0084】
本発明の藍藻類抽出物は、原則として、上記製剤のいずれに使用してもよいが、本発明によれば、パーマネントウェーブ剤に含まれる場合が特に好ましいことがわかった。
【0085】
本発明のパーマネントウェーブ剤は、形状変化成分として少なくとも1つのケラチン還元物質、好ましくはメルカプタンを含有する必要がある。この種の化合物は、例えばチオグリコール酸、チオ乳酸、チオマレイン酸、メルカプトエタンスルホン酸およびその塩およびエステル、システアミン、システイン、ブンテ塩および亜硫酸塩である。形状変化成分として好適には、チオグリコール酸および/またはチオ乳酸のアルカリまたはアンモニウム塩および遊離の酸である。これらは、パーマネントウェーブ剤中で、好ましくは0.5〜1.0mol/kgの濃度で、5〜12、特に7〜9.5のpH値で使用される。このpH値を調整するために、本発明のパーマネントウェーブ剤は、通常、アルカリ剤、例えばアンモニア、アルカリおよびアンモニウム炭酸塩および炭酸水素塩または有機アミン例えばモノエタノールアミンを含有する。
【0086】
さらに、本発明のパーマネントウェーブローションは、ウェーブ力を増加させる成分、例えば以下の成分を含有してよい。
・複素環化合物、例えばイミダゾール、ピロリジン、ピペリジン、ジオキソラン、ジオキサン、モルホリンおよびピペラジンおよびこれらの化合物の誘導体。本発明によれば、他の好ましいイミダゾール誘導体は、ビオチン、ヒダントインおよびベンズイミダゾールである。イミダゾールが極めて好ましい。
・アミノ酸、例えば、特にアルギニン、シトルリン、シトルリン、ヒスチジン、オルニチンおよびリジン。
・ジオール、例えば2−エチル−1,3−ヘキサンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、ネオペンチルグリコールおよびエチレングリコール。1,3−ジオール、特に2−エチル−1,3−ヘキサンジオールおよび1,3−ブタンジオールが特に適当であることがわかった。
【0087】
これらのウェーブ力を増加させる成分のさらなる情報は、独国特許出願公開第4436065号明細書および欧州特許第363057号明細書に見出すことができ、これにより参照を明示的に記載したものとする。
【0088】
ウェーブ力を増加させる化合物は、本発明のパーマネントウェーブローション中に、全体としてのパーマネントウェーブローションに基づいて、0.5〜5重量%の量で存在してよい。1〜4重量%の量、ジオールの場合0.5〜3重量%、が十分であることがわかり、したがってこれらの量が特に好ましい。
【0089】
酸化剤、例えば、臭素酸ナトリウム、臭素酸カリウム、過酸化水素、ならびに水性過酸化水素製剤の安定化用の従来の安定剤が本発明の固定剤の必須成分である。Hを、通常約0.5〜15重量%含み、即用時に、通常約0.5〜3重量%含有する、これらの水性H製剤のpH値は、好ましくは2〜6、特に2〜4であり、無機酸、好ましくはリン酸で調整される。臭素酸塩に基づく固定剤は、通常、臭素酸塩を1〜10重量%の濃度で含有し、溶液のpH値は4〜7に調整される。酸化剤を含有しないまたはその少量だけ、特にHを含有する、酵素(例えばペルオキシダーゼ)に基づく固定剤も同様に適当である。
【0090】
本発明のパーマネントウェーブ剤または固定剤は、通常、単一相(この表現は、連続相を有する系、例えば純粋な水中油型または油中水型エマルションを含む)で処方される。
【0091】
2相および多相系も本発明によれば好ましいことが示された。これらは、少なくとも2つの分離した連続相が存在する系である。これらの系の例は、次の相を有する製剤である:
・互いに分離した、水相および非水相
・それぞれ互いに分離した、水相および互いに混ざり合わない2つの非水相
・水中油型エマルションおよびそれと分離した非水相
・油中水型エマルションおよびそれと分離した水相。
【0092】
毛髪の色および形状を変える本発明の好ましい剤は、可能な限り、中性のpH値を有することを特徴とする。本発明の別の好ましい態様は、即用剤が、4.0〜9.0、好ましくは5.0〜8.5、特に好ましくは6.0〜8.0のpH値を有することで定義される。本発明の意味する範囲において、pH値は22℃の温度で測定したpH値である。
【0093】
pH値は、通常、pH調整剤を用いて調整される。pH値の調整のために、当業者は化粧品において汎用されている酸性化剤およびアルカリ剤を熟知している。pH値の調整に使用できるアルカリ剤は、通常、無機塩、特にアルカリおよびアルカリ土類金属の塩、有機アルカリ剤、特にアミン、塩基性アミノ酸およびアルカノールアミン、およびアンモニアから選択される。本発明の好ましい酸性化剤は食物酸、例えばクエン酸、酢酸、マレイン酸または酒石酸、および希薄鉱酸である。本発明の特に好ましいアルカリ剤は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化バリウム、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム、ケイ酸ナトリウム、ケイ酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、2−アミノエタン−1−オール、1−アミノプロパン−2−オールおよび2−アミノ−2−メチルプロパン−1−オールで構成される群から選択される。極めて好ましくは、2−アミノエタン−1−オール、水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムである。
【0094】
本発明の好ましい態様の1つは、剤が低アンモニアである、好ましくはアンモニアを含有しないことを特徴とする。「低アンモニア」および「アンモニアを含有しない」の表現は、本発明の意味する範囲内で、剤に添加するアンモニアの量を意味し、ここでアンモニアの添加は、水溶液、アルコール溶液、水性アルコール溶液または他の溶液としてのいずれかで、またはアンモニアガスの導入によって、または液化アンモニアの添加によって行ってよい。しかしながら、アンモニアの添加は、アンモニウム塩(この場合、製剤のpH値によってアンモニウムカチオンが対応する塩基、アンモニア自体と平衡である)を用いて行うこともできる。したがって、「アンモニアを含有しない」および「低アンモニア」の表現は、本発明の意味する範囲内でアンモニウム塩を適当な量で含有する剤にも関する。
【0095】
好ましい剤は、いずれの場合にも、適用製剤の総量に基づいて2重量%未満、特に0.5重量%未満、および極めて好ましくは0.1重量%未満のアンモニアを添加した低アンモニア含量のものである。上記方法の1つによりアンモニアが添加されないこれらの剤は、本発明の意味する範囲内でアンモニアを含有しない。これらの剤は極めて好ましい。
【0096】
本発明の好ましい態様において、剤は、剤のコンディショニング特性を相乗的に改良する少なくとも1つの他の活性物質を含有する。この活性物質は、好ましくはc1)アミノ酸、オリゴペプチドおよびタンパク質加水分解物;c2)シリコーン誘導体;c3)ポリフェノールおよびc4)(擬似)セラミドで構成される群から選択される。
【0097】
好ましい態様において、本発明の剤は、アミノ酸、オリゴペプチドおよびタンパク質加水分解物で構成される群から選択される少なくとも1つの他の活性物質をさらに含有する。ここで、本発明の意味する範囲内で活性物質は、アミノ酸自体およびペプチド結合により結合したそのオリゴマーおよびポリマー、特にオリゴペプチドおよびタンパク質加水分解物として理解されたい。少なくとも1つのプロトン化できるアミノ基および少なくとも1つのカルボン酸またはスルホン酸基をその構造に有する有機化合物は、本発明の意味する範囲内でアミノ酸であるとみなす。好ましいアミノ酸は、アミノカルボン酸、特にα−アミノカルボン酸およびω−アミノカルボン酸であり、α−アミノカルボン酸を有するものが好ましい。
【0098】
アミノ酸、オリゴペプチドおよびタンパク質加水分解物は、通常、その構造に不斉中心、特にキラル中心としての炭素原子を含有する。本発明の関連において、アミノ酸、オリゴペプチドおよび/またはタンパク質加水分解物は、キラル的に純粋な物質またはエナンチオマーおよび/またはジアステレオマー混合物として使用してよい。特に、ラセミ混合物、すなわち化合物の2つのエナンチオマーが等しい割合で含まれる混合物が好ましくあり得る。自然界において、1つのエナンチオマー型が通常優位である。したがって、アミノ酸、オリゴペプチドおよび/またはタンパク質加水分解物をそれらの自然に存在する、または、まさにそれらの非天然キラル配位で使用することも好ましくあり得る。
【0099】
オリゴペプチドは、天然源からまたは標的合成のいずれによっても得られる。当業者にこれらの方法は既知であり、所望に応じて適当な選択が可能である。特に好ましいオリゴペプチドは、セリン自体、特にL−セリンの2量体(Ser−Ser)、およびスレオニンとセリンの2量体(Thr−Serおよび/またはSer−Thr)である。
【0100】
本発明によれば、植物および動物由来のタンパク質加水分解物の両方を使用してよい。タンパク質は、ペプチド結合の加水分解により低分子量留分へ分解される。ここで、構造的に異なる加水分解物を与え、加水分解物の要件に応じて使用される、加水分解のアルカリ性、酸性および酵素的方法を使用することができる。これらの方法は、当業者に良く知られている。
【0101】
動物性タンパク質加水分解物は、例えば、エラスチン、コラーゲン、ケラチン、絹および乳タンパク質加水分解物であり、塩の状態で存在してもよい。この種の製品は、例えばKeratin DEC(登録商標)(Vincience)、Dehylan(登録商標)(Cognis)、Promois(登録商標)(Interorgana)、Collapuron(登録商標)(Cognis)、Nutrilan(登録商標)(Cognis)、Gelita−Sol(登録商標)(Deutsche Gelatine Fabriken Stoess & Co)、Lexein(登録商標)(Inolex)およびKerasol(登録商標)(Croda)の商標名で市販されている。
【0102】
植物由由来のタンパク質加水分解物、例えば大豆、アーモンド、米、エンドウ、ジャガイモおよび小麦タンパク質加水分解物の使用は、本発明によれば好ましい。この種の製品は、例えばGluadin(登録商標)(Cognis)、DiaMin(登録商標)(Diamalt)、Lexein(登録商標)(Inolex)およびCrotein(登録商標)(Croda)の商標名で入手できる。
【0103】
タンパク質加水分解物誘導体を、例えばそれらの脂肪酸縮合生成物の形で使用することもできる。この種の生成物は、例えばLamepon(登録商標)(Cognis)、Gluadin(登録商標)(Cognis)、Lexein(登録商標)(Inolex)、Crolastin(登録商標)(Croda)またはCrotein(登録商標)(Croda)の名称で販売されている。
【0104】
オリゴペプチドおよびタンパク質加水分解物は、それらが調製されるまたは得られる方法に応じて、異なるペプチド結合数、異なるアミノ酸配列および種々の分子量を有する異なる成分の混合物として本発明の剤中に存在してよく、または使用してよい。
【0105】
本発明によれば、製造方法の結果として、または目的とされる種々のタンパク質誘導体の組合せ、例えばいくつかのアミノ酸の組合せを用いることにより、混合物として生じるアミノ酸、オリゴペプチドおよび/またはタンパク質加水分解物の混合物を使用することが有利である。本発明の好ましい態様において、アミノ酸は主に純粋な物質として使用される。
【0106】
特に有利な本発明の色調変化剤は、追加の活性物質としてL−セリン、D−セリン、D/L−セリン(ラセミ化合物)、L−ホモセリン、D−ホモセリン、D/L−ホモセリン、L−スレオニン、D−スレオニン、D/L−スレオニン、4−ヒドロキシプロリン、5−ヒドロキシリジン、L−アルギニン、D−アルギニン、D/L−アルギニン、L−リジン、D−リジン、D/L−リジン、L−オルニチン、D−オルニチン、D/L−オルニチン、L−ヒスチジン、D−ヒスチジンおよびD/L−ヒスチジンおよび/またはそれらの生理学的適合性性塩の1つから選択される少なくとも1つのアミノ酸を含有する。本発明によれば、ここでは、L−セリンが極めて好ましい。
【0107】
アミノ酸、オリゴペプチドおよび/またはタンパク質加水分解物を、本発明の剤に好ましくは自由な形で添加することができる。しかしながら、一連の場合において、特にアミノ酸を塩の形で使用することも有利である。この場合に好ましい塩は、ハロゲン化水素酸化合物または硫酸化合物、特に塩酸塩、臭化水素酸塩および硫酸塩である。
【0108】
少なくとも1つのアミノ酸、オリゴペプチドまたはタンパク質加水分解物を含有する活性物質は、本発明の剤中に、適用混合物の総重量に基づいて好ましくは0.01〜10重量%、特に0.05〜5重量%の量で含まれる。
【0109】
シリコーン誘導体c2)は、本発明の剤中に存在するならば、いずれの場合にも即用剤に基づいて好ましくは0.05〜5重量%、好ましくは0.2〜5重量%の量で含まれる。
【0110】
シリコーンc2)は、特に好ましくは以下で構成される一覧の少なくとも1つの典型から選択される。
(i)揮発性または不揮発性、直鎖、分枝または環状、架橋または非架橋のアルキルポリシロキサン、アリールポリシロキサン、アルキルアリールポリシロキサン;
(ii)一般構造において次の中から選択される1つ以上の有機官能基を有するポリシロキサン:置換または非置換のアミノ化基;(ペル)フッ素化基;チオール基;カルボン酸基;ヒドロキシル基;アルコキシ基;アシルオキシアルキル基;両性基;亜硫酸水素基;ヒドロキシアシルアミノ基;カルボキシ基;スルホン酸基;および硫酸塩またはチオ硫酸塩基;
(iii)n>3である(A−B)n型の直鎖ポリシロキサン(A)−ポリオキシアルキレン(B)ブロックコポリマー;
(iv)いずれのシリコーンも含有しない有機モノマーで構成される有機主鎖からなるシリコーンを含有しない有機骨格を有し、少なくとも1つのポリシロキサンマクロマが鎖中および場合により少なくとも1つの鎖末端にグラフト化した、グラフト化シリコーンポリマー;
(v)シリコーンを含有しない有機モノマーがグラフト化したポリシロキサン骨格を有し、いずれのシリコーンも含有しない少なくとも1つの有機マクロマが鎖中および場合により少なくとも1つの鎖末端にグラフト化したポリシロキサン主鎖を有する、グラフト化シリコーンポリマー、例えば、DegussaよりBis-PEG/PPG-20/20 DimethiconeのINCI名で販売されるAbil B 8832;
(vi)またはそれらの混合物。
【0111】
もちろん、前記シリコーンの混合物を好ましい本発明の剤に含有させてもよい。本発明により適当には、カチオン性シリコーン油、例えば市販のDow Corning 929 emulsion(アモジメチコンとして既知のヒドロキシルアミノ変性シリコーンを含有)、DC2-2078(Dow Corning、INCI名:Aminopropyl Phenyl Trimethicone)、DC5-7113(Dow Corning、INCI名:Silicone Quaternium 16)、SM-2059(General Electric)、SLM-55067(Wacker)およびAbil(登録商標)-Quat 3270および3272(Th. Goldschmidt;diquaternary polydimethylsiloxanes、Quaternium-80)である。本発明の好ましい剤は、トリメチルシリルアモジメチコンとしてINCI表示により既知の、例えば、Q2-7224の名称で(Dow Corning;安定化トリメチルシリルアモジメチコン)入手できる少なくとも1つのアミノ官能性シリコーンを含有することを特徴とする。アモジメチコンまたは官能性アモジメチコンとしてINCI表示により既知の少なくとも1つのアミノ−官能性シリコーン、例えばビス(C13−15 アルコキシ)PGアモジメチコン(例えばDC 8500、Dow Corning)、トリデセス−9PGアモジメチコン(例えば、Silcare Silicone SEA、Clariant)を含有する本発明の剤も好ましい。本発明の好ましい化粧品または皮膚製剤は、その重量に基づいて、0.01〜10重量%、好ましくは0.1〜8重量%、特に好ましくは0.25〜7.5重量%および特に0.5〜5重量%のアミノ官能性シリコーンを、いずれの場合にも即用剤の総重量に基づいて含有することを特徴とする。シクロメチコーンとして既知の環状ジメチコーンを本発明で好ましく用いることもできる。本発明の意味する範囲内で、特に好ましいジメチコーンコポリオールは、例えばSILWET(Union Carbide Corporation)およびDow Corning(Dow Corning 190およびDow Corning 193)の商標名で販売される製品である。
【0112】
ポリフェノールc3)は、通常、異なる物質の種類に属する2つより多くのフェノール(ポリオール)またはフェノールエーテル基を含有する化合物である。ポリフェノールは、好ましくは以下で構成される群の典型の少なくとも1つから選択される:c3−1)ヒドロキシ桂皮酸、c3−2)6,7−ジヒドロキシクマリン、c3−3)ヒドロキシ安息香酸、c3−4)カテキン、c3−5)ロイコアントシアニジン、c3−6)アントシアニジン、c3−7)フラバノンおよびc3−8)フラボンおよびc3−9)フラボノール。
【0113】
天然において、遊離およびエーテル化ポリフェノールは、例えば花色素中に(アントシアニジン、フラボン)、タンニング物質中に(カテキン、タンニン)、地衣類またはシダ類の成分として(ウスニン酸、アシルポリフェノール)、リグニン中におよび没食子酸誘導体として存在する。好ましいポリフェノールは、フラボン、カテキン、ウスニン酸、およびタンニンのような没食子酸、二没食子酸およびジガロイル没食子酸の誘導体である。特に好ましいポリフェノールは、単量体カテキン、すなわちフラバン−3−オール誘導体、およびロイコアントシアニジン、すなわち好ましくは5,7,3’,4’,5’位にフェノール性ヒドロキシル基を有するロイコアントシアニジン誘導体、好ましくはエピカテキンおよびエピガロカテキン、および自動縮合によりそれから得られるタンニング物質である。これらのタンニング物質は、好ましくは、単離された純物質としてではなく、タンニング物質が豊富な植物片の抽出物として、例えばアセンヤクノキ、ケブラコおよびオーク樹皮および他の樹皮、緑茶およびマテの葉の抽出物である。タンニンも特に好ましい。
【0114】
スフィンゴ脂質は、好ましくはセラミドc4)として使用される。本発明による活性物質として使用される好ましい化合物は、INCI名Ceramide I、Ceramide II、Ceramide 1、Ceramide 2、Ceramide 3、Ceramide 5およびCeramide 6で知られる化合物である。特に好ましくは、 式(VI)を有する化合物の混合物、例えばSK−Influx(登録商標)およびCeramide IM(Degussa Care Specialties)の商標名で得られる、および市販製品Ceramide TIC -001(Takasago Int. Corp.)である。式(VI)の化合物は、好ましくは、即用化粧剤の重量に基づいて0.01〜1.0重量%の量で使用される。その上、擬似セラミド、例えば、特に擬似セラミドN−(C−C22アシル)−(C−C22アシル)ヒドロキシプロリン(SymriseからSym Repair 153884で市販されるような例えばセチルヒドロキシプロリンパルミトアミド)が、本発明の擬似セラミドc4)である。
【0115】
即用着色剤は、好ましくは流動性製剤である。流動性製剤は、好ましくはさらに表面活性物質として乳化剤または界面活性剤を含有する、ここで、表面活性物質は、使用分野で界面活性剤または乳化剤と称され、アニオン性、カチオン性、両性、双性イオン性および非イオン性界面活性剤および乳化剤から選択される。
【0116】
さらに、本発明の剤は他の活性物質、補助物質および添加剤、例えば非イオン性ポリマー、カチオン性ポリマー、双性イオン性および両性ポリマー、アニオン性ポリマー;毛髪コンディショニング化合物、例えばリン脂質、例えば大豆レシチン、卵レシチンおよびケファリンならびにシリコーン油;香油、シクロデキストリン;繊維構造強化活性物質、特にモノ−、ジ−およびオリゴサッカリド、例えばグルコース、ガラクトース、フルクトース、果糖および乳糖;消泡剤、例えばシリコーン、好ましくはジメチコーン;剤の着色用染料および顔料;活性抗フケ物質、例えばピロクトンオラミンン、亜鉛オマジンおよびクリンバゾール;光安定剤、特に誘導体化ベンゾフェノン、桂皮酸誘導体およびトリアジン;活性物質、例えばパンテノール、パントテン酸、パントラクトン、アラントイン、ピロリジノンカルボン酸およびその塩およびビサボロール;ビタミン、プロビタミンおよびビタミン前駆体、特にA、B、B、B、C、E、FおよびHの群のもの;植物抽出物;稠度増強剤、例えば糖エステル、ポリオールエステルまたはポリオールアルキルエーテル;脂肪およびワックス、例えば蜜ろう、モンタンろうおよびパラフィン;膨張剤および浸透剤、例えばグリセロール、プロピレングリコールモノエチルエーテル、炭酸塩、炭酸水素塩、グアニジン、尿素および第1級、第2級および第3級リン酸塩;乳白剤、例えばラテックス、スチレン/PVPおよびスチレン/アクリルアミドコポリマー;真珠光沢剤、例えばエチレングリコールモノ−およびジステアレートおよびPEG−3ジステアレート;高圧ガス、例えばプロパン−ブタン混合物、NO、ジメチルエーテル、COおよび空気;酸化防止剤を含有することもできる。
【0117】
当業者は、所望の剤特性に応じて、これらの追加物質を選択する。他の任意成分および使用するこれらの成分の量について、当業者に既知の関連するテキストブック、例えばKh. Schrader、Grundlagen und Rezepturen der Kosmetika、第2版、Huthig Buch Verlag、ハイデルベルク、1989を、明示的に記載したものとする。
【0118】
本発明の好ましい剤は、少なくとも2つの製剤を使用直前に混合することにより調製される剤であり、少なくとも2つの製剤が別々に構成された少なくとも2つの容器で提供され、1つの容器が少なくとも1つの酸化染料前駆体および少なくとも1つの藍藻抽出物、好ましくはスピルリナ属の抽出物を化粧品媒体中に含有し、5.0〜8.5、好ましくは6.0〜8.0のpH値を有する着色剤を含有し、別の容器が少なくとも1つの酸化剤を含有する酸化剤製剤を含有することを特徴とする。
【0119】
本発明は、第2に、上記指針に従った本発明の剤を、毛髪に塗布し、2〜45分、好ましくは15〜30分の暴露時間で毛髪上に放置し、次いで毛髪をすすぐ、ケラチン性繊維の色調を変化させるためのおよび/または形状を永続的に変化させるための方法を提供する。
【0120】
ケラチン性繊維の色を変化させる本発明の方法の別の好ましい態様は、化粧品媒体中に、少なくとも1つの酸化染料前駆体および少なくとも1つの藍藻類抽出物、好ましくはスピルリナ属の抽出物を含有する組成物を、過酸化水素を含有する酸化剤製剤と混合し、均一の組成物を形成し、これを毛髪上に塗布し、2〜45分、好ましくは15〜30分間毛髪上に放置し、次いで毛髪をすすぐ場合である。本発明のケラチン性繊維の色調変化の間の塗布温度は、15〜45℃の範囲であり得る。暴露時間に続き、毛髪着色剤はすすぎにより着色された毛髪から除去される。媒体成分が、かなりの量の界面活性剤を含有する媒体(例えば着色シャンプー)を使用する場合、シャンプーで洗う必要はない。
【0121】
ケラチン性繊維形状の永続的変化のための本発明の別の好ましい態様は、化粧品媒体中に、少なくとも1つのケラチン還元物質および少なくとも1つの藍藻類抽出物、好ましくはスピルリナ属の抽出物を含有する組成物を、毛髪に塗布し、2〜45分、好ましくは15〜30分の暴露時間で毛髪上に放置し、次いで毛髪を場合によりすすぐ場合である。少なくとも1つの酸化剤、好ましくは過酸化水素、および好ましくはさらに少なくとも1つの安定剤または錯化剤を含有する固定剤を、次いで毛髪に塗布し、2〜45分、好ましくは15〜30分の暴露時間で毛髪上に放置し、次いで毛髪をすすぐ。本発明のケラチン性繊維形状の永続的変化の間の塗布温度は、15〜45℃の範囲であり得る。暴露時間に続き、固定剤をすすぎにより毛髪から除去する。かなりの量の界面活性剤を含有する媒体が使用される場合、シャンプーで洗う必要はない。本発明の剤に関する記述は、変更すべきところは変更して、本発明の方法の他の好ましい態様に適用する。
【0122】
既に述べたように、本発明の剤を2つまたはそれ以上の分離包装された製剤から、使用前に直接調製することもできる。これは、同時に存在できない成分を分離し、早すぎる反応を防ぐのに特に適当である。多成分系への分離は、成分の不適合性が予想されるか懸念される場合、特に適当である。この種の系において、即用剤は消費者が直接使用前に成分を混合することにより調整される。この場合、好ましくは過酸化水素を含有する酸化剤製剤とは別に酸化染料前駆体が初めは存在する着色および/またはライトニング剤が好ましい。
【0123】
したがって、本発明は第4に少なくとも2つの分離した構成容器を含有する多成分包装一式(部品一式)を提供し、ここで、1つの容器、少なくとも1つの容器が色調および/または形状変化化合物および少なくとも1つの藍藻類抽出物、好ましくはスピルリナ属の抽出物を含み、1つの容器が少なくとも1つの化学酸化剤、特に過酸化水素を含有する酸化剤組成物を含む。
【0124】
したがって、本発明の対象の好ましい態様は、少なくとも2つの分離した構成容器を含有する多成分包装一式(部品一式)であり、1つの容器が化粧品媒体中に少なくとも1つの着色成分、特に少なくとも1つの酸化染料前駆体、少なくとも1つの藍藻類抽出物、好ましくはスピルリナ属の抽出物を含有する着色混合物を含み、1つの容器が少なくとも1つの化学酸化剤、特に過酸化水素を含有する酸化剤組成物を含む。過硫酸塩またはペルオキソ二硫酸塩の使用により特に強いライトニング効果を望む場合、本発明によれば、これを場合により制塵粉末または圧力成形された状態で分離して包装されたさらなる成分の状態で、本発明の多成分包装一式(部品一式)に添加するのが好ましい。
【0125】
本発明の対象の別の好ましい態様は、少なくとも2つの分離した構成容器を含有する多成分包装一式(部品一式)であり、1つの容器が化粧品媒体中に少なくとも1つの形状変化成分および少なくとも1つの藍藻類抽出物、好ましくはスピルリナ属の抽出物を含有する形状変化混合物を含み、1つの容器が、少なくとも1つの化学酸化剤、特に過酸化水素を含有する酸化剤組成物を含む。
【0126】
多成分包装一式(部品一式)は、さらに1組の使用説明書を含む。さらに、塗布補助具、例えば櫛またはブラシ、および/または人保護道具、例えば使い捨て手袋が一式に加えられるのが好ましい。本発明の剤に関する記述は、変更すべきところは変更して、多成分包装一式(部品一式)の他の好ましい態様に適用する。
【0127】
本発明は、また、人毛の色調変化および/または形状永続的変化の際に、毛髪の艶を改善するための本発明の第1主題の剤の使用を提供する。本発明は、また、人毛の色調変化および/または形状永続的変化の際に、毛髪水分含量を改善するための本発明の第1主題の剤の使用を提供する。本発明は、また、人毛の色調変化および/または形状永続的変化の際に、毛髪構造および毛髪表面の損傷からの同時保護のための本発明の第1主題の剤の使用を提供する。最後に、本発明は、また、毛髪への損傷が低減された人毛の色調変化および/または形状永続的変化のための本発明の第1主題の剤の使用を提供する。本発明の剤に関する記述は、変更すべきところは変更して本発明の使用の他の好ましい態様に適用する。
【0128】
以下の実施例は、本発明の好ましい態様を説明することを目的とし、それらを限定するものではない。
【実施例】
【0129】
本発明の着色クリームを以下の原料から調製した。
【0130】
【表1】

【0131】
種々の酸化染料前駆体の粉末化着色混合物
Eau Vitale(登録商標)d’Algue Bleue スピルリナ藍藻類抽出物(INCI名: Water, Plankton extract, Phenoxyethanol)(Soliance)
Emulgade(登録商標)F C16−C18脂肪アルコール;エトキシ化ヒマシ油(40EO);C16−C18脂肪アルコール硫酸塩、ナトリウム塩(INCI名:Cetearyl alcohol、PEG-40 castor oil、sodiumu Cetearyl Sulfate)(Cognis)
【0132】
着色クリームを、以下の組成を有する顕色剤分散体と1:1の重量比で混合した。混合物のpH値は7.2であった。
【0133】
【表2】

【0134】
Genamin(登録商標)STAC トリメチルステアリルアンモニウム塩化物(INCI名:Steartrimonium Chloride)(Clariant)
Eumulgin(登録商標)B 2 C16−C18脂肪アルコール、エトキシ化(20EO)(INCI名:Ceteareth-20)(Cognis)
【0135】
染色するために、4倍量の最終適用混合物をいずれの場合にも約0.7g重量の人毛束(コード:Kerling ENH 10/0およびKerling ENH 6/0)に塗布した。32℃で20分間、束を着色した後、市販のシャンプーで洗浄し、ヘアドライヤーで乾燥させた。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
少なくとも1つの色調および/または形状変化化合物を化粧品媒体中に含有し、さらに藍藻抽出物を含有する、ケラチン繊維の、特に人毛の、色調を変化させるためのおよび/または形状を永続的に変化させるための剤。
【請求項2】
藍藻抽出物がスピルリナ属の淡水性藍藻抽出物である請求項1に記載の剤。
【請求項3】
剤が少なくとも1つのアロエ属植物の抽出物をさらに含有する請求項1または2記載の剤。
【請求項4】
色調変化成分が、
(1)少なくとも1つの酸化染料前駆体
および/または
(2)オキソ染料前駆体
および/または
(3)少なくとも1つの直接染料
および/または
(4)少なくとも1つの天然同等染料前駆体
および/または
(5)少なくとも1つの天然染料
から選択される請求項1〜3のいずれかに記載の剤。
【請求項5】
c1)アミノ酸、オリゴペプチドおよびタンパク質加水分解物、
c2)シリコーン誘導体、
c3)ポリフェノールおよび
c4)(擬似)セラミド
で構成される群から選択される少なくとも1つの活性物質をさらに含有する、請求項1〜4のいずれかに記載の剤。
【請求項6】
アミノ酸、オリゴペプチドおよびタンパク質加水分解物で構成される群から選択される少なくとも1つの活性物質をさらに含有する請求項1〜5のいずれかに記載の剤。
【請求項7】
L−セリン、D−セリン、D/L−セリン、L−ホモセリン、D−ホモセリン、D/L−ホモセリン、L−スレオニン、D−スレオニン、D/L−スレオニン、4−ヒドロキシプロリン、5−ヒドロキシリジン、L−アルギニン、D−アルギニン、D/L−アルギニン、L−リジン、D−リジン、D/L−リジン、L−オルニチン、D−オルニチン、D/L−オルニチン、L−ヒスチジン、D−ヒスチジンおよびD/L−ヒスチジンおよび/またはそれらの生理学的適合性性塩の1つから選択される、少なくとも1つの活性物質をさらに含有する請求項1〜6のいずれかに記載の剤。
【請求項8】
即用剤が4.0〜9.0、好ましくは5.0〜8.5、特に好ましくは6.0〜8.0のpH値を有する請求項1〜7のいずれかに記載の剤。
【請求項9】
水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化バリウム、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム、ケイ酸ナトリウム、ケイ酸カリウム、炭酸ナトリウムおよび炭酸カリウムで構成される群から選択されるアルカリ剤をさらに含有する請求項1〜8のいずれかに記載の剤。
【請求項10】
剤が低アンモニアである、好ましくはアンモニアを含有しない請求項1〜9のいずれかに記載の剤。
【請求項11】
少なくとも2つの製剤を使用直前に混合することにより調製される剤であって、少なくとも2つの製剤が別々に構成された少なくとも2つの容器で提供され、1つの容器が少なくとも1つの酸化染料前駆体および藍藻類抽出物を化粧品媒体中に含有し、5.0〜8.5、好ましくは6.0〜8.0のpH値を有する着色剤(a)を含み、別の容器が少なくとも1つの酸化剤を含有する酸化剤製剤(b)を含む、請求項1〜10のいずれかに記載の剤。
【請求項12】
請求項1〜11のいずれかに記載の剤を毛髪に塗布し、2〜45分、好ましくは15〜30分の暴露時間で毛髪上に放置し、次いで毛髪をすすぐ人毛処理方法。
【請求項13】
人毛の色調変化および/または形状永続的変化の際に、毛髪の艶を改善するための、請求項1〜11のいずれかに記載の剤の使用。
【請求項14】
人毛の色調変化および/または形状永続的変化の際に、毛髪の水分含量を改善するための、請求項1〜11のいずれかに記載の剤の使用。
【請求項15】
少なくとも2つの分離した構成容器を含有し、1つの容器が請求項1〜10のいずれかに記載の色調および/または形状変化化合物を含み、1つの容器が少なくとも1つの化学酸化剤、特に過酸化水素を含有する酸化剤組成物を含む、部品一式。

【公表番号】特表2012−502078(P2012−502078A)
【公表日】平成24年1月26日(2012.1.26)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−526469(P2011−526469)
【出願日】平成21年9月3日(2009.9.3)
【国際出願番号】PCT/EP2009/061388
【国際公開番号】WO2010/029005
【国際公開日】平成22年3月18日(2010.3.18)
【出願人】(391008825)ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン (309)
【氏名又は名称原語表記】Henkel AG & Co. KGaA
【住所又は居所原語表記】Henkelstrasse 67,D−40589 Duesseldorf,Germany
【Fターム(参考)】