説明

プロジェクタ型ヘッドランプ

【課題】 ハイビーム用配光パターンの遠方視認性を改善することができるプロジェクタ型ヘッドランプを提供する。
【解決手段】 光源2からの上向きの直射光Lは第1サブリフレクタ6で反射された後、サブシェード7の上下動により、カットされるか、第2サブリフレクタ8へ照射される。第2サブリフレクタ8へ照射された直射光Lは、第2サブリフレクタ8で反射されて、プロジェクタレンズ5を透過せずに、その上方を通過する。プロジェクタレンズ5を透過しないため、遠くまで届く光となり、ハイビーム用配光パターンBの際の遠方視認性が向上する。また、サブシェード7がメインシェード4と連動して上下動するため、それらを駆動させるソレノイド3は1つで済む。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はプロジェクタ型ヘッドランプに関するものである。
【背景技術】
【0002】
一般にプロジェクタ型ヘッドランプは、光軸に沿って前向き状態で配置された光源と、リフレクタと、プロジェクタレンズと、シェードとから構成されている。シェードを上下動させることにより、ロービーム用配光パターンと、ハイビーム用配光パターンが切り替えられるようになっている。また、最近では、ランプ全体の前後寸法を短くするために、光源を光軸と直角になる横向き状態で配置したプロジェクタ型ヘッドランプも開発されている(例えば、特許文献1参照)。
【特許文献1】特開2004−127830号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかしながら、このような従来の技術にあっては、光源を横向きにしたことにより、光源から上向きに照射される直射光の成分が増加するが、その増加した直射光はプロジェクタランプを透過することにより下向きのビームとなり、せっかく強い光でありながら、ハイビーム用配光パターンの遠方視認性の改善に利用することができない。
【0004】
本発明は、このような従来の技術に着目してなされたものであり、ハイビーム用配光パターンの遠方視認性を改善することができるプロジェクタ型ヘッドランプを提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
請求項1記載の発明は、楕円面のメインリフレクタと、メインリフレクタの第1焦点付近に横向きに配置される光源と、メインリフレクタの第2焦点付近に上下動自在に配置されるメインシェードと、メインリフレクタの第2焦点付近に焦点が位置するように配置されるプロジェクタレンズを備えたプロジェクタ型ヘッドランプであって、前記プロジェクタレンズの上端部のメインリフレクタ側位置に、メインリフレクタの第1焦点を共用した楕円面の第1サブリフレクタを設け、該第1サブリフレクタの第2焦点付近に上下動自在なサブシェードを設け、メインリフレクタの上部に第1サブリフレクタの第2焦点を焦点とする放物面の第2サブリフレクタを設けたことを特徴とする。
【0006】
請求項2記載の発明は、サブシェードがメインシェードと一体的に上下動することを特徴とする。
【発明の効果】
【0007】
請求項1記載の発明によれば、光源からの上向きの直射光は第1サブリフレクタで反射された後、サブシェードの上下動により、カットされるか、第2サブリフレクタへ照射される。第2サブリフレクタへ照射された直射光は、第2サブリフレクタで反射されて、プロジェクタレンズを透過せずに、その上方を通過する。プロジェクタレンズを透過しないため、遠くまで届く光となり、ハイビーム用配光パターンの遠方視認性が向上する。
【0008】
請求項2記載の発明によれば、サブシェードがメインシェードと一体的に上下動するため、それらを駆動させる駆動部は1つで済む。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
本発明は、ハイビーム用配光パターンの遠方視認性を改善することができるプロジェクタ型ヘッドランプを提供するという目的を、楕円面のメインリフレクタと、メインリフレクタの第1焦点付近に横向きに配置される光源と、メインリフレクタの第2焦点付近に上下動自在に配置されるメインシェードと、メインリフレクタの第2焦点付近に焦点が位置するように配置されるプロジェクタレンズを備えたプロジェクタ型ヘッドランプであって、前記プロジェクタレンズの上端部のメインリフレクタ側位置に、メインリフレクタの第1焦点を共用した楕円面の第1サブリフレクタを設け、該第1サブリフレクタの第2焦点付近に上下動自在なサブシェードを設け、メインリフレクタの上部に第1サブリフレクタの第2焦点を焦点とする放物面の第2サブリフレクタを設けたことで、実現した。以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
【実施例】
【0010】
図1〜図4は、本発明の一実施例を示す図である。この実施例に係るプロジェクタ型ヘッドランプは、楕円面のメインリフレクタ1を備えている。メインリフレクタ1は第1焦点aと第2焦点bを有している。第1焦点aに高輝度放電灯(HID)等による光源2が横向き状態で配置されている。第2焦点bにはソレノイド3により上下動自在なメインシェード4が設けられている。メインシェード4の前方には、メインリフレクタ1の第2焦点bを焦点とするプロジェクタランプ5が設定されている。
【0011】
そして、プロジェクタランプ5の上端部の若干後方には、第1サブリフレクタ6が後向き状態で設置されている。第1サブリフレクタ6は楕円面で、メインリフレクタ1の第1焦点aを共用している。第1サブリフレクタ6の第2焦点cは後方斜め上方に有する。この第2焦点cにはサブシェード7が配置されている。このサブシェード7は、下方のメインシェード4と図示せぬブラケットを介して連結されており、メインシェード4と一体的に1つのソレノイド3の駆動力により上下動させることができる。メインリフレクタ1の上部には、第1サブリフレクタ6の第2焦点cを焦点とする放物面の第2サブリフレクタ8が設けられている。
【0012】
ロービームの配光パターンA(図3参照):
ロービームの配光パターンAを得る場合には、メインシェード4及びサブシェード7をソレノイド3により上昇させ、光源2からメインリフレクタ1に反射されて上向きになる光をメインシェード4でカットすると共に、光源2から第1サブリフレクタ6に反射される上向きの直射光Lをサブシェード7でカットする。従って、ロービームの配光パターンAとなり、車両のすれ違い等の際に好適である。
【0013】
ハイビームの配光パターンB(図4参照):
ロービームの配光パターンBを得る場合には、メインシェード4及びサブシェード7をソレノイド3により下降させ、光源2からメインリフレクタ1に反射されて上向きになる光をプロジェクタレンズ5に透過させると共に、光源2から第1サブリフレクタ6で反射される上向きの直射光Lを第2サブリフレクタ8で反射して、プロジェクタレンズ5の上方を通過させて前方へ照射する。プロジェクタレンズ5を透過しないため、遠くまで届く光となり、ハイビーム用配光パターンBの際の遠方視認性が向上する。
【産業上の利用可能性】
【0014】
この実施例では、メインシェード4とサブシェード7を1つのソレノイド3により作動させるようにしたが、それぞれ独立の駆動源により上下動させても良い。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】本発明の一実施形態に係るプロジェクタ型ヘッドランプを横から見た概略断面図。
【図2】プロジェクタ型ヘッドランプを上から見た概略断面図。
【図3】ロービームの配光パターン状態のプロジェクタランプを示す図1相当の概略断面図。
【図4】ハイビームの配光パターン状態のプロジェクタランプを示す図1相当の概略断面図。
【符号の説明】
【0016】
1 メインリフレクタ
2 光源
3 ソレノイド
4 メインシェード
5 プロジェクタレンズ
6 第1サブリフレクタ
7 サブシェード
8 第2サブリフレクタ
a メインリフレクタの第1焦点
b メインリフレクタの第2焦点
c 第1サブリフレクタの第2焦点
A ロービームの配光パターン
B ハイビームの配光パターン

【特許請求の範囲】
【請求項1】
楕円面のメインリフレクタと、メインリフレクタの第1焦点付近に横向きに配置される光源と、メインリフレクタの第2焦点付近に上下動自在に配置されるメインシェードと、メインリフレクタの第2焦点付近に焦点が位置するように配置されるプロジェクタレンズを備えたプロジェクタ型ヘッドランプであって、
前記プロジェクタレンズの上端部のメインリフレクタ側位置に、メインリフレクタの第1焦点を共用した楕円面の第1サブリフレクタを設け、該第1サブリフレクタの第2焦点付近に上下動自在なサブシェードを設け、メインリフレクタの上部に第1サブリフレクタの第2焦点を焦点とする放物面の第2サブリフレクタを設けたことを特徴とするプロジェクタ型ヘッドランプ。
【請求項2】
請求項1記載のプロジェクタ型ヘッドランプであって、
サブシェードがメインシェードと一体的に上下動することを特徴とするプロジェクタ型ヘッドランプ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2007−53053(P2007−53053A)
【公開日】平成19年3月1日(2007.3.1)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−238819(P2005−238819)
【出願日】平成17年8月19日(2005.8.19)
【出願人】(000000136)市光工業株式会社 (774)
【Fターム(参考)】