説明

ホスファジアジンHCVポリメラーゼ阻害剤IV

例えば、式(IV)、(IV)、(I")、(II")、又は(IVa)のいずれかのホスファジアジンポリメラーゼ阻害剤、該化合物を含む医薬組成物、及びそれらの調製方法が本明細書に提供される。また、HCV感染の治療を必要とする宿主におけるHCV感染の治療のためのそれらの使用方法が提供される。
【化1】


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
式IV'の化合物:
【化1】

又はその単一の鏡像異性体、鏡像異性体対の混合物、個々のジアステレオマー、ジアステレオマーの混合物、もしくはいずれかの互変異性体形態;又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和物、もしくはプロドラッグ
(式中:
R1が、H、アルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、-NR10SO2R8、-OR8、-NR8R9、-C(O)R8、-C(O)NR8R9、-C(O)OR8、アリール、アルケニル、アルキニル、ヘテロシクリルアルキル、スルホニル、又はヘテロアリールであり;
R4が、H、アルキル、アリール-CH2-、-NR8R9、-C(O)R8、-C(O)NR8R9、-C(O)OR8、スルホニル、アリール、アリールアルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロシクリルアルキル又はヘテロアリールであり;
R4'が、H、アルキル、アリール-CH2-、-NR8R9、-C(O)R8、-C(O)NR8R9、-C(O)OR8、スルホニル、アリール、アリールアルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロシクリルアルキル又はヘテロアリールであり;
R5が、H、ハロゲン、-NR10SO2R8、-OR8、-NR8R9、-C(O)R8、-C(O)NR8R9、-C(O)OR8、アルキル、アリール、もしくはヘテロアリールであり、又はR4及びR5が共に、3〜8員のヘテロシクロアルキル環の一部を形成し;
R6が、H、ハロゲン、-NR10SO2R8、-OR8、-NR8R9、-C(O)R8、-C(O)NR8R9、-C(O)OR8、アルキル、アリール、もしくはヘテロアリールであり、又はR5及びR6が共に、3〜8員のシクロアルキル環のもしくはヘテロシクロアルキル環の一部を形成し;
R5′が、H、ハロゲン、シアノ、ニトロ、-NR10SO2R8、-OR8、-NR8R9、-C(O)R8、-C(O)NR8R9、-C(O)OR8、アルキル、アリール、ヘテロアリール、-NR8R10、アルケニル、又はアルキンル(alkynl)であり;
R6′が、H、ハロゲン、シアノ、ニトロ、-NR10SO2R8、-OR8、-NR8R9、-C(O)R8、-C(O)NR8R9、-C(O)OR8、アルキル、アリール、もしくはヘテロアリールであり、又はR5′及びR6′が共に、3〜8員のシクロアルキル環の、アリール環の、ヘテロシクロアルキル環のもしくはヘテロアリール環の一部を形成し;
R12が、F、-OR8、-SR8、-NR8R9、アルキル、又はアリールであり;
各R8が独立して、水素、C1―6アルキル、C2―6アルケニル、C2―6アルキニル、C3―7シクロアルキル、C6―14アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、C1―6アルキル-C3―7シクロアルキレン、又はC1―10アルキル―シロキシルであり;
各R9が独立して、水素、C1―6アルキル、C2―6アルケニル、C2--6アルキニル、C3―7シクロアルキル、C6―14アリール、ヘテロアリール、又はヘテロシクリルであり;又はR8及びR9が、それらが結合するN原子と共にヘテロシクリルを形成し;
各R10が独立して、H、アルキル、アリール、スルホニル、C(O)R8、C(O)OR8又はC(O)NR8R9であり;かつ
各Yが独立して、O又はSであり、
この中で、各アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、スルホニル、又はアルキル―シクロアルキルが、任意に置換される。)。
【請求項2】
R5′及びR6′の各対が共に独立して、3〜8員のシクロアルキル環の又はヘテロシクロアルキル環の一部を形成する、請求項1記載の化合物。
【請求項3】
R5′及びR6′の各対が共に独立して、式(A)を有するベンゾ環:
【化2】

を形成する、請求項1記載の化合物
(式中、
が、結合であり;
各R14が独立して、H、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、シアノ、ニトロ、OH、-NR10SO2R8、-OR8、-NR8R9、-C(O)R8、C(O)NR8R9、-OCH2C(O)NR8R9、-C(O)OR8、-O-(C1-C6ヒドロキシアルキル)、-O-(C1-C6アルコキシ)、-O-(C1-C6アルキレン)-シアノ、-O-(C1-C6アルキレン)-C(O)R9′、-OCHR9′C(O)O-R8、-OCHR9′C(O)NHOH、-O-(C1-C6アルキル)-C(O)NR8R9、-O-(C1-C6アルキレン)-NR9′C(O)R8、-O-(C1-C6アルキレン)-NR9′C(O)OR8、-O-(C1-C6アルキレン)-NR9′C(O)NR8R9、-OCHR9′C(O)NR8R9、-O-(C1-C6アルキレン)-S(O)R9′、-O-(C1-C6アルキル)-S(O)2R9′、-O-(C1-C6アルキレン)-S(O)2NR8R9、-O-(C1-C6アルキレン)-NR9′S(O)2NR8R9、-O-(C1-C6アルキレン)-NR9′S(O)2R8-O-(C1-C6アルキレン)-S(O)2R9′-O-(C1-C6アルキレン)-NR8R9、-(C1-C6アルキレン)-S(O)2R8、-(C1-C6アルキレン)-S(O)2NR8R9、-(C1-C6アルキレン)-S(O)R8、-(C1-C6アルキレン)-C(O)R8、-(C1-C6アルキレン)-C(O)NR8R9、-(C1-C6アルキレン)-NR9′C(O)R8、-(C1-C6アルキレン)-NR9′S(O)2R8、-(C1-C6アルキレン)-NR9′C(O)OR8、-(C1-C6アルキレン)-NR9′C(O)NR8R9、-(C1-C6アルキレン)-NR9′S(O)2NR8R9、-(C1-C6アルキレン)-C(O)OR8、-(C1-C6アルキレン)-NR8R9、-NR8C(O)R9、-NR9′S(O)2NR8R9、-NR9′S(O)2NR8R10、-S(O)R9′、-S(O)2R9′、又は-S(O)2NR8R9であり;
各R9′が独立して、水素、C1―6アルキル、C2―6アルケニル、C2―6アルキニル、C3―7シクロアルキル、C6―14アリール、ヘテロアリール、又はヘテロシクリルであり;かつ
nが、1〜4の整数である。)。
【請求項4】
R5及びR6の各対が共に独立して、3〜8員のシクロアルキル環の、アリール環の、ヘテロシクロアルキル環の又はヘテロアリール環の一部を形成する、請求項1〜3のいずれか一項記載の化合物。
【請求項5】
式IV'の化合物が、式I'又はI":
【化3】

を有する、請求項4記載の化合物
(式中、
各Aが独立して、CR18又はNであり;
各A′が独立して、CR15R16、NR17、N、CR15、N-オキシド、N-OR8-、S又はOであり;
各R15が独立して、結合、H、ハロゲン、-NR10SO2R8、-(C1-C6アルキレン)-NR9′S(O)2NR8R9、-(C1-C6アルキレン)-NR9′S(O)2NR8R10、-(C1-C6アルキレン)-NR9′S(O)2R8、-OR8、-NR8R9、-C(O)R8、-C(O)NR8R9、-C(O)OR8、アルキル、アリール、又はヘテロアリールであり;
R16 が、結合、H、ハロゲン、-NR10SO2R8、-(C1-C6アルキル)-NR9′S(O)2NR8R9、-(C1-C6アルキル)-NR9′S(O)2NR8R10、-(C1-C6アルキル)-NR9′S(O)2R8、-OR8、-NR8R9、-C(O)R8、-C(O)NR8R9、-C(O)OR8、 アルキル、アリール、又はヘテロアリールであり;
R17が、結合、H、アルキル、アリール-CH2-、-NR8R9、-C(O)R8、-C(O)NR8R9、-C(O)OR8、スルホニル、アリール、アリールアルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロシクリルアルキル又はヘテロアリールであり;
mが独立して、1〜3の整数であり;
R18が、結合、H、ハロゲン、-NR10SO2R8、-(C1-C6アルキレン)-NR9′S(O)2NR8R9、-(C1-C6アルキレン)-NR9′S(O)2NR8R10、-(C1-C6アルキレン)-NR9′S(O)2R8、-OR8、-NR8R9、-C(O)R8、-C(O)NR8R9、-C(O)OR8、 アルキル、アリール、又はヘテロアリールであり;かつ
Zが、下記の構造:
【化4】

を有する。)。
【請求項6】
式IVの化合物:
【化5】

又はその単一の鏡像異性体、鏡像異性体対の混合物、個々のジアステレオマー、ジアステレオマーの混合物、もしくはいずれかの互変異性体形態;又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和物、もしくはプロドラッグ
(式中、
R1が、H、アルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、-NR10SO2R8、-OR8、-NR8R9、-C(O)R8、-C(O)NR8R9、-C(O)OR8、アリール、アルケニル、アルキニル、ヘテロシクリルアルキル、スルホニル、又はヘテロアリールであり;
R5が、H、ハロゲン、-NR10SO2R8、-OR8、-NR8R9、-C(O)R8、-C(O)NR8R9、-C(O)OR8、アルキル、アリール、又はヘテロアリールであり;
R6が、H、ハロゲン、-NR10SO2R8、-OR8、-NR8R9、-C(O)R8、-C(O)NR8R9、-C(O)OR8、アルキル、アリール、もしくはヘテロアリールであり、又はR5及びR6が共に、3〜8員のシクロアルキル環のもしくはヘテロシクロアルキル環の一部を形成し;
R12が、-OR8、-SR8、-NR8R9、アルキル、又はアリールであり;
各R14が独立して、H、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、シアノ、ニトロ、OH、-NR10SO2R8、-OR8、-NR8R9、-C(O)R8、C(O)NR8R9、-OCH2C(O)NR8R9、-C(O)OR8、-O-(C1-C6 ヒドロキシアルキル)、-O-(C1-C6アルコキシ)、-O-(C1-C6アルキレン)-シアノ、-O-(C1-C6アルキレン)-C(O)R9′、 -OCHR9′C(O)O-R8、-OCHR9′C(O)NHOH、-O-(C1-C6アルキル)-C(O)NR8R9、-O-(C1-C6アルキレン)-NR9′C(O)R8、-O-(C1-C6アルキレン)-NR9′C(O)OR8、-O-(C1-C6アルキレン)-NR9′C(O)NR8R9、-OCHR9′C(O)NR8R9、-O-(C1-C6アルキレン)-S(O)R9′、-O-(C1-C6アルキル)-S(O)2R9′、-O-(C1-C6アルキレン)-S(O)2NR8R9、-O-(C1-C6アルキレン)-NR9′S(O)2NR8R9、-O-(C1-C6アルキレン)-NR9′S(O)2R8-O-(C1-C6アルキレン)-S(O)2R9′-O-(C1-C6アルキレン)-NR8R9、-(C1-C6アルキレン)-S(O)2R8、-(C1-C6アルキレン)-S(O)2NR8R9、-(C1-C6アルキレン)-S(O)R8、-(C1-C6アルキレン)-C(O)R8、-(C1-C6アルキレン)-C(O)NR8R9、-(C1-C6アルキレン)-NR9′C(O)R8、-(C1-C6アルキレン)-NR9′S(O)2R8、-(C1-C6アルキレン)-NR9′C(O)OR8、-(C1-C6アルキレン)-NR9′C(O)NR8R9、-(C1-C6アルキレン)-NR9′S(O)2NR8R9、-(C1-C6アルキレン)-C(O)OR8、-(C1-C6アルキレン)-NR8R9、-NR8C(O)R9、-NR9′S(O)2NR8R9、-NR9′S(O)2NR8R10、-S(O)R9′、-S(O)2R9′、又は-S(O)2NR8R9であり;
nが、1〜4の整数であり;
各R8が独立して、水素、C1―6アルキル、C2―6アルケニル、C2―6アルキニル、C3―7シクロアルキル、C6―14アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、C1―6アルキルC3―7シクロアルキレン、又はC1―10アルキル―シロキシルであり;
各R9が独立して、水素、C1―6アルキル、C2―6アルケニル、C2―6アルキニル、C3―7シクロアルキル、C6―14アリール、ヘテロアリール、又はヘテロシクリルであり;又はR8及びR9が、それらが結合するN原子と共に、ヘテロシクリルを形成し;
各R9′が独立して、水素、C1―6アルキル、C2―6アルケニル、C2―6アルキニル、C3―7シクロアルキル、C6―14アリール、ヘテロアリール、又はヘテロシクリルであり;又はR8及びR9が、それらが結合するN原子と共に、ヘテロシクリルを形成し;かつ
各R10が独立して、H、アルキル、アリール、スルホニル、C(O)R8、C(O)OR8又はC(O)NR8R9であり、
この中で、各アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、スルホニル、又はアルキル―シクロアルキルは、任意に置換される。)。
【請求項7】
式IVa:
【化6】

に従った、請求項6記載の化合物又はその単一の鏡像異性体、鏡像異性体対の混合物、個々のジアステレオマー、ジアステレオマーの混合物、もしくはいずれかの互変異性体形態;又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和物、もしくはプロドラッグ。
【請求項8】
前記化合物が、式IVaの構造を有する、請求項6又は7記載の化合物。
【請求項9】
各アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、又はアルキル―シクロアルキルが非置換である、請求項6〜8のいずれか一項記載の化合物。
【請求項10】
R1がC1―6アルキルである、請求項6〜8のいずれか一項記載の化合物。
【請求項11】
R1が、3,3―ジメチルブチルである、請求項6〜8のいずれか一項記載の化合物。
【請求項12】
R6が水素又はハロゲンである、請求項6〜11のいずれか一項記載の化合物。
【請求項13】
R6がtert―ブチルである、請求項6〜11のいずれか一項記載の化合物。
【請求項14】
R12がC1―6アルコキシである、請求項6〜13のいずれか一項記載の化合物。
【請求項15】
R12がメトキシである、請求項6〜13のいずれか一項記載の化合物。
【請求項16】
R12がエトキシである、請求項6〜13のいずれか一項記載の化合物。
【請求項17】
R12がNH2である、請求項6〜13のいずれか一項記載の化合物。
【請求項18】
R12がOHである、請求項6〜13のいずれか一項記載の化合物。
【請求項19】
R14が水素である、請求項6〜9のいずれか一項記載の化合物。
【請求項20】
R14が-NHSO2R8である、請求項6〜9のいずれか一項記載の化合物。
【請求項21】
R8がC1―6アルキルである、請求項20記載の化合物。
【請求項22】
R8がメチルである、請求項20記載の化合物。
【請求項23】
R1が、3,3-ジメチルブチルであり;R6が、tert-ブチルであり;R12が、メトキシ、エトキシ、フルオロ、NH2又はOHであり;かつR14が、水素又は-NHSO2Meである、請求項6又は7のいずれか一項記載の化合物。
【請求項24】
下記式:
【化7】

に従った、請求項6〜8のいずれか一項記載の化合物。
【請求項25】
下記式:
【化8】

に従った、請求項24記載の化合物。
【請求項26】
下記式:
【化9】

に従った、請求項24記載の化合物。
【請求項27】
下記式:
【化10】

に従った、請求項24記載の化合物。
【請求項28】
下記式:
【化11】

に従った、請求項24記載の化合物。
【請求項29】
下記式:
【化12】

に従った、請求項6〜8記載の化合物。
【請求項30】
下記式:
【化13】

に従った、請求項6〜8記載の化合物。
【請求項31】
下記式:
【化14】

に従った、請求項6〜8記載の化合物。
【請求項32】
下記式:
【化15】

に従った、請求項6〜8記載の化合物。
【請求項33】
下記式:
【化16】

に従った、請求項6〜8記載の化合物。
【請求項34】
請求項1〜33のいずれか一項記載の化合物と1つ以上の医薬として許容し得る担体とを含む医薬組成物。
【請求項35】
第二の抗ウイルス薬をさらに含む、請求項34記載の医薬組成物。
【請求項36】
前記第二の抗ウイルス薬が、インターフェロン、リバビリン、インターロイキン、NS3プロテアーゼ阻害剤、システインプロテアーゼ阻害剤、フェナトレンキノン、チアゾリジン、ベンズアニリド、ヘリカーゼ阻害剤、ポリメラーゼ阻害剤、ヌクレオチド類似体、ヌクレオシド類似体、リオトキシン、アセルレニン、アンチセンスホスホロチオアートオリゴデオキシヌクレオチド、IRES依存性翻訳の阻害剤、及びリボザイムからなる群から選択される、請求項35記載の医薬組成物。
【請求項37】
前記第二の抗ウイルス薬がインターフェロンである、請求項36記載の医薬組成物。
【請求項38】
前記インターフェロンが、ペグ化したインターフェロンα2a、インターフェロンアルフコン‐1、天然インターフェロン、アルブフェロン、インターフェロンβ‐1a、ωインターフェロン、インターフェロンα、インターフェロンγ、インターフェロンτ、インターフェロンδ、及びインターフェロンγ‐1bからなる群から選択される、請求項37記載の医薬組成物。
【請求項39】
前記組成物が、単回用量の投与のために製剤される、請求項34〜38のいずれか一項記載の医薬組成物。
【請求項40】
前記組成物が、経口剤形、非経口剤形、又は静脈内剤形として製剤される、請求項34〜39のいずれか一項記載の医薬組成物。
【請求項41】
前記経口剤形が、錠剤又はカプセル剤である、請求項40記載の医薬組成物。
【請求項42】
前記化合物が、約0.5mg〜約1,000mgの用量で毎日投与される、請求項34〜41のいずれか一項記載の医薬組成物。
【請求項43】
治療法のための薬物の製造のための、請求項1〜33のいずれか一項記載の化合物又は請求項34〜42のいずれか一項記載の医薬組成物の使用。
【請求項44】
HCV感染を治療し又は予防するための薬物の製造のための、請求項1〜33のいずれか一項記載の化合物又は請求項34〜42のいずれか一項記載の医薬組成物の使用。
【請求項45】
肝疾患の又はHCV感染と関連した障害の1つ以上の症状を治療し、予防し、又は寛解させるための薬物の製造のための、請求項1〜33のいずれか一項記載の化合物又は請求項34〜42のいずれか一項記載の医薬組成物の使用。
【請求項46】
前記薬物へ第二の抗ウイルス薬を組み合わせで又は代替で包含することを含む、請求項44又は45記載の使用。
【請求項47】
前記第二の抗ウイルス薬が、インターフェロン、リバビリン、アマンタジン、インターロイキン、NS3プロテアーゼ阻害剤、システインプロテアーゼ阻害剤、フェナトレンキノン、チアゾリジン、ベンズアニリド、ヘリカーゼ阻害剤、ポリメラーゼ阻害剤、ヌクレオチド類似体、ヌクレオシド類似体、リオトキシン、アセルレニン、アンチセンスホスホロチオアートオロゴデオキシヌクレオチド、IRES依存性翻訳の阻害剤、及びリボザイムからなる群から選択される、請求項46記載の使用。
【請求項48】
前記第二の抗ウイルス薬がインターフェロンである、請求項47記載の使用。
【請求項49】
前記インターフェロンが、ペグ化したインターフェロンα2a、インターフェロンアルフコン‐1、天然インターフェロン、アルブフェロン、インターフェロンβ‐1a、ωインターフェロン、インターフェロンα、インターフェロンγ、インターフェロンτ、インターフェロンδ、及びインターフェロンγ‐1bからなる群から選択される、請求項48記載の使用。
【請求項50】
宿主におけるウイルスの複製を阻害するための薬物の製造のための、請求項1〜33のいずれか一項記載の化合物又は請求項34〜42のいずれか一項記載の医薬組成物の使用。
【請求項51】
請求項1〜33のいずれか一項記載の化合物又は請求項34〜42のいずれか一項記載の医薬組成物を宿主と接触させることによって、前記薬物が該宿主におけるウイルスの複製を阻害する、請求項50記載の使用。
【請求項52】
前記宿主がヒトである、請求項50又は51記載の使用。
【請求項53】
ウイルスの複製を阻害するための薬物の製造のための、請求項1〜33のいずれか一項記載の化合物又は請求項34〜42のいずれか一項記載の医薬組成物の使用。
【請求項54】
請求項1〜33のいずれか一項記載の化合物又は請求項34〜42のいずれか一項記載の医薬組成物をウイルスと接触させることによって、前記薬物が該ウイルスの複製を阻害する、請求項53記載の使用。
【請求項55】
ポリメラーゼの活性を阻害するための薬物の製造のための、請求項1〜33のいずれか一項記載の化合物又は請求項34〜42のいずれか一項記載の医薬組成物の使用。
【請求項56】
請求項1〜33のいずれか一項記載の化合物又は請求項34〜42のいずれか一項記載の医薬組成物をポリメラーゼと接触させることによって、前記薬物が該ポリメラーゼの活性を阻害する、請求項55記載の使用。
【請求項57】
前記ポリメラーゼがHCV NS5Bポリメラーゼである、請求項55又は56記載の使用。

【公表番号】特表2010−537986(P2010−537986A)
【公表日】平成22年12月9日(2010.12.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−522959(P2010−522959)
【出願日】平成20年8月28日(2008.8.28)
【国際出願番号】PCT/US2008/010225
【国際公開番号】WO2009/032180
【国際公開日】平成21年3月12日(2009.3.12)
【出願人】(508186554)イデニク プハルマセウティカルス,インコーポレイテッド (11)
【Fターム(参考)】