説明

マイクロクラスタ組成物

マイクロクラスタ液、生産および使用の方法。マイクロクラスタ水を含む培養基および培養物;細胞、組織および器官の維持および生育のためのマイクロクラスタ培養基および培養物の使用;微生物バイオテクノロジーでの使用。生体作用薬剤、ボディトリートメント剤、およびアジュバントまたは担体、それらの医薬および診断組成物のマイクロクラスタ水組成物。それらの組成物を生体外的に細胞、組織および器官に投与する際およびそれらを生体内的に生体に投与する際にそれらを使用する方法;およびそれらの組成物を作成する方法。マイクロクラスタ水により食品処理システム中の食品および食品成分を水和する方法。マイクロクラスタ水を含んでいる食用食品、成分、香味および甘味組成物。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
マイクロクラスタ水を含む培養培地。
【請求項2】
マイクロクラスタ水を含む培地。
【請求項3】
マイクロクラスタ水を含む培養物。
【請求項4】
栄養素をマイクロクラスタ水で溶解または混合する工程を含む培養培地作成の方法。
【請求項5】
無機塩類、ミネラル、炭水化物、アミノ酸、ビタミン、脂肪酸と脂質、タンパク質とペプチド、および血清から選択される培地成分のグループの1つまたは複数を溶解または混合する工程を含む培地作成の方法。
【請求項6】
細胞、組織、器官、亜細胞成分、ウィルス、バクテリオファージ、またはベクターを、マイクロクラスタ水を含む培養培地と接触させる工程を含む培養物調製の方法。
【請求項7】
細胞培養における、マイクロクラスタ水を含む培養培地の使用。
【請求項8】
細胞培養における、マイクロクラスタ水を含む培地の使用。
【請求項9】
細胞培養における、マイクロクラスタ水を含む培養物の使用。
【請求項10】
マイクロクラスタ水を含む培養培地、マイクロクラスタ水を含む培養物、およびマイクロクラスタ水を含む培地の1つまたは複数の、微生物バイオテクノロジーにおける使用。
【請求項11】
マイクロクラスタ水を含む培養培地、マイクロクラスタ水を含む培養物、およびマイクロクラスタ水を含む培地の1つまたは複数で細胞を培養する工程を含む、当該細胞の生存度を強める方法。
【請求項12】
マイクロクラスタ水を含む培養培地、マイクロクラスタ水を含む培養物、およびマイクロクラスタ水を含む培地の1つまたは複数で細胞、組織、または器官を培養する工程を含む、当該細胞、組織、または器官の生存力を強める方法。
【請求項13】
マイクロクラスタ水を含む培養培地、マイクロクラスタ水を含む培養物、およびマイクロクラスタ水を含む培地の1つまたは複数の、器官、組織、または細胞の移植における使用。
【請求項14】
マイクロクラスタ水を含む培養培地、マイクロクラスタ水を含む培養物、およびマイクロクラスタ水を含む培地の1つまたは複数の、トランスフェクションにおける使用。
【請求項15】
マイクロクラスタ水を含む培養培地、マイクロクラスタ水を含む培養物、およびマイクロクラスタ水を含む培地の1つまたは複数の、幹細胞の収集における使用。
【請求項16】
マイクロクラスタ水を含む培養培地、マイクロクラスタ水を含む培養物、およびマイクロクラスタ水を含む培地の1つまたは複数の、幹細胞生物学またはクローニングにおける使用。
【請求項17】
マイクロクラスタ水を含む培養培地、マイクロクラスタ水を含む培養物、およびマイクロクラスタ水を含む培地の1つまたは複数を含むキット。
【請求項18】
遺伝物質の変異の頻度を抑制する方法であって、該方法は、マイクロクラスタ水を含む培地で当該遺伝物質を培養する工程を含んでおり、該培地において当該遺伝物質は生物学的実体のもとに存在している、方法。
【請求項19】
生体作用薬剤、ボディトリートメント剤、およびアジュバントまたは担体組成物により構成される1つまたは複数のグループから選択される1つまたは複数の薬剤を含むマイクロクラスタ水。
【請求項20】
請求項19の組成物であって、前記生体作用薬剤が、以下:
a. 生体の異常で病的な状態の予防、緩和、治療または治癒、
b. 生理的身体機能の維持、増強、減退、抑制または破壊、
c. 生体試験による生理的条件または状態の診断、
d. 動物または微生物の誘引、不能化、抑制、殺傷、改造、撃退または妨害による環境または生体の管理または保護、
によって構成されるグループから選択される生物学的特性を持っている薬剤のグループから選択されるものである、組成物。
【請求項21】
請求項19の組成物であって、前記生体作用薬剤が、身体の脱臭、保護、装飾またはグルーミングのための薬剤のグループから選択されるものである、組成物。
【請求項22】
請求項19の組成物であって、前記生体作用薬剤またはボディトリートメント剤が、発酵体、植物および動物抽出物、体液、または植物もしくは動物細胞組織を含む物質により構成されるグループから選択されるものである、組成物。
【請求項23】
請求項19の組成物であって、液、軟膏、クリーム、ゲル、散布、粉末、顆粒、カプセル、錠剤、および経皮的薬物送達デバイスにより構成されるグループから選択される投与形態を取る、組成物。
【請求項24】
請求項19の組成物であって、医薬組成物である、組成物。
【請求項25】
請求項19の組成物であって、前記生体作用薬剤またはボディトリートメント剤が:シナプスおよび神経効果器接合部に作用する薬物:中枢神経系に作用する薬物:オータコイドまたは炎症治療薬物;腎臓および循環器に作用する薬物:消化管機能に作用する薬物:寄生虫感染の化学療法薬物:微生物病の化学療法薬物;腫瘍性疾患の化学療法薬物;免疫調節のために使用される薬物:血液および造血器官に作用する薬物;ホルモンとホルモン拮抗剤:ビタミン;皮膚障害を治療する薬剤;眼科治療の薬剤により構成されるグループから選択されるものである、組成物。
【請求項26】
請求項19の組成物であって、さらに薬物送達システムを含む、組成物。
【請求項27】
請求項19の組成物を生体に、あるいは生体外的に細胞、組織または器官に投与する工程からなる当該組成物の使用方法。
【請求項28】
請求項27の方法であって、前記投与の工程で薬物送達システムを使用する、方法。
【請求項29】
請求項27の方法であって、該方法が診断方法である、方法。
【請求項30】
請求項19の組成物を調製する方法であって、生体作用薬剤、ボディトリートメント剤、およびアジュバントまたは担体組成物により構成されるグループの1つまたは複数から選択される1つまたは複数の薬剤とマイクロクラスタ水を組み合わせる工程を含む、方法。
【請求項31】
食品処理システムの成分および生産品の少なくとも1つを水和させる方法で、十分な時間にわたって十分なアリコートのマイクロクラスタ水と少なくとも1つの成分および生産品を接触させ、これによって、少なくとも1つのマイクロクラスタ化成分およびマイクロクラスタ化生産品を形成する工程を含む方法。
【請求項32】
請求項31の方法であって、その生産品が、以下:
(a) 食用生産品または組成物、
(b) 非食品物質と組み合わされたマイクロクラスタ水を含む食用食品生産品、
(c) 香味組成物、および
(d) 甘味組成物
により構成されるグループから選択されるものである、方法。
【請求項33】
請求項31の方法で、前記成分が、アミノ酸、ペプチド、タンパク質、脂質、炭水化物、香味物質、ビタミン、ミネラル、および食品添加物により構成されるグループの1つまたは複数から選択される1つまたは複数の成分を含んでいる、方法。
【請求項34】
請求項32の方法であって、その食用生産品が、マイクロクラスタ化成分および/またはマイクロクラスタ化生産品による処理の工程に供される、生存生物から作製される食品であり、かつその処理工程が、以下:
a. 屠殺処理
b. 食品生産品の生存生物からの取り出しとその後の該取り出された食品生産品の処理、および
c. 屠殺処理とその後の屠殺物の処理
により構成される工程のグループから選択される工程と組み合わされている、方法。
【請求項35】
マイクロクラスタ水を含む食用生産品または組成物。
【請求項36】
請求項35の食用生産品または組成物であって、さらに非食品物質を含む、食用生産品または組成物。
【請求項37】
マイクロクラスタ水を含む香味組成物。
【請求項38】
マイクロクラスタ水を含む甘味組成物。
【請求項39】
動物またはヒトにマイクロクラスタ化食品生産品または組成物を経口投与する方法であって、ヒトまたは動物に、マイクロクラスタ水を含む食品生産品または組成物を与える工程を含む、方法。
【請求項40】
請求項39の方法で、そのマイクロクラスタ化生産品または組成物が、以下:
(a) マイクロクラスタ水を含む食用生産品または組成物、
(b) 非食品物質と組み合わされたマイクロクラスタ水を含む食用食品生産品、
(c) マイクロクラスタ水を含む香味組成物、および
(d) マイクロクラスタ水を含む甘味組成物
により構成されるグループから選択される、方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5a】
image rotate

【図5b】
image rotate

【図6】
image rotate

image rotate

image rotate

image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12a】
image rotate

【図12b】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate


【公表番号】特表2006−521811(P2006−521811A)
【公表日】平成18年9月28日(2006.9.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−507242(P2006−507242)
【出願日】平成16年3月17日(2004.3.17)
【国際出願番号】PCT/US2004/008039
【国際公開番号】WO2004/084807
【国際公開日】平成16年10月7日(2004.10.7)
【出願人】(505350145)アクアフォトニクス, インコーポレイテッド (2)
【Fターム(参考)】