説明

リモコンシステム、その制御方法及びプログラム

【課題】一般的なリモコンによって正しく操作対象機器を選択して制御することが可能とすることを目的とする。
【解決手段】リモコン信号受光部を備えた機器と、機器とネットワークで接続され、リモコン信号の信号強度を比較する信号レベル比較手段を備えたリモコンシステムであって、機器は受光されたリモコン信号に対応した操作内容を取得する手段と、受光されたリモコン信号の信号レベルを取得する信号レベル取得手段と、操作内容、信号レベル、及び自身のネットワークアドレスを含むリモコン信号受光通知を生成してリモコン信号判定装置に送信する手段を備え、リモコン信号判定装置がリモコン信号受光通知を受信した場合は、信号レベル比較手段がリモコン信号受光通知に含まれる信号レベルを比較することによって機器の選択を行い、操作内容に対応した操作を要求するためのリクエストを選択された機器に対して送信することを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ネットワークに接続された機器をリモコンで制御する方法及びシステムに関し、特にネットワークを利用してリモコン信号の受光精度を向上させたリモコンシステム、その制御方法及びプログラムに関する。
【背景技術】
【0002】
リモコンで機器を操作する従来の方法では、壁などの反射や信号の拡散によって、操作したい機器と同じ種類の別の機器まで操作してしまうことがあった。こうした問題を回避するため、通常はリモコン及び機器に信号モード切り替え機能を設け、信号モード切り替え機能の設定に応じてリモコン信号を変化させることによって、操作したい機器を選択できるようにしていた。
【0003】
また、こうした従来の方法以外に、リモコン自体がネットワークに接続する機能を備えることによって、ネットワークを経由して機器の操作を行う方法もあった(例えば特許文献1参照)。
【0004】
【特許文献1】特開2003−284168号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、従来のリモコンによる機器操作方法で複数の機器を順番に操作する場合は、操作対象の機器を変える度に信号モードを切り替えなくてはならず、各機器と信号モードの対応関係を理解していないと操作が混乱してしまうことがあった。
また、リモコンからネットワークを経由して機器の操作を行う場合には、操作対象の機器のネットワークアドレスを指定しなくてはならない。その手間を省くために予め操作対象機器のリストを登録しておくなどの事前準備を行っておくことが望ましいが、その作業もまた面倒である。
また、特殊なリモコンを使用するためにシステム自体が高価になってしまうという問題もある。
【0006】
本発明は、上記の課題を解決すべく、特殊なリモコンや煩雑な操作を必要とせずに、一般的なリモコンによって正しく操作対象機器を選択して制御することを可能とするリモコンシステム、その制御方法及びプログラムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明のリモコンシステムは、リモコン信号受光部を備えた機器と、前記機器とネットワークで接続され、リモコン信号の信号強度を比較する信号レベル比較手段を備えたリモコン信号判定装置とを含むリモコンシステムであって、前記機器は、受光されたリモコン信号に対応した操作内容を取得する手段と、受光されたリモコン信号の信号レベルを取得する信号レベル取得手段と、前記操作内容、信号レベル、及び自身のネットワークアドレスを含むリモコン信号受光 通知を生成して前記リモコン信号判定装置に送信する手段と
を備えており、前記リモコン信号判定装置が前記リモコン信号受光通知を受信した場合には、前記信号レベル比較手段が前記リモコン信号受光通知に含まれる信号レベルを比較することによって前記機器の選択を行い、操作内容に対応した操作を要求するためのリクエストを選択された前記機器に対して送信する。
【0008】
本発明のリモコンシステムの別態様は、リモコン信号受光部と、リモコン信号の信号強度を比較する信号レベル比較手段とを備えた機器を含むリモコンシステムであって、前記機器は、受光されたリモコン信号に対応した操作内容を取得する手段と、受光されたリモコン信号の信号レベルを取得する信号レベル取得手段と、前記操作内容、信号レベル、及び自身のネットワークアドレスを含むリモコン信号受光 通知を生成して、ネットワークに接続された他の機器に送信する手段と、リモコン信号の信号強度を比較する信号レベル比較手段とを備えており、前記機器が前記リモコン信号受光通知を受信した場合には、前記信号レベル比較手段が前記リモコン信号受光通知に含まれる信号レベルの比較によって前記機器の選択を行い、操作内容に対応した操作を要求するためのリクエストを選択された前記機器に対して送信する。
【0009】
本発明のリモコンシステムの制御方法は、前記リモコン信号受光部を備えた機器と、前記機器とネットワークで接続され、リモコン信号の信号強度を比較する信号レベル比較手段を備えたリモコン信号判定装置とを含むリモコンシステムの制御方法であって、前記機器により受光されたリモコン信号に対応した操作内容を取得する工程と、受光された前記リモコン信号の信号レベルを取得する信号レベル取得工程と、前記操作内容、信号レベル、及び自身のネットワークアドレスを含むリモコン信号受光通知を生成して前記リモコン信号判定装置に送信する工程とを備え、前記リモコン信号判定装置が前記リモコン信号受光通知を受信した場合には、信号レベル比較工程において前記リモコン信号受光通知に含まれる信号レベルを比較することによって前記機器の選択を行い、操作内容に対応した操作を要求するためのリクエストを選択された前記機器に対して送信する。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、特殊なリモコンや煩雑な操作を必要とせずに、一般的なリモコンによって正しく操作対象機器を選択して制御することが可能になる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
以下、図面を参照しながら本発明の好適な諸実施形態について具体的に説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明をネットワークカメラシステムに適用した場合の動作概念図である。
図1において、複数のネットワークカメラA(1-101)、B(1-102)、C(1-103)、D(1-104)がネットワーク(1-200)に接続されている。同じネットワークにリモコン信号判定装置(1-300)や、カメラの映像をディスプレイに出力して表示するためのクライアント装置(1-500)が接続されている。
【0012】
リモコン(1-400)をカメラBに向けてカメラ制御ボタン(1-401)を押すと、リモコン信号を受光したカメラA、B、Cがリモコン信号判定装置(1-300)に対してリモコン信号受光通知を発行する(1-201)。それらを受信したリモコン信号判定装置(1-300)は、リモコン信号の受光レベルが最も大きかったカメラBに対して操作リクエストを送信し(1-202)、それを受信したカメラBのみが、最初に押したカメラ制御ボタンに対応したカメラ制御を実行する。
【0013】
図2は、図1で示した各ネットワークカメラの内部構成図を表した図である。
図1で示したネットワークカメラは、リモコン信号受光部(2-100)、信号レベル取得手段(2-101)、撮像手段(2-200)、配信画像生成部(2-300)、コマンド処理部(2-400)、通信処理部(2-500)を備える。
【0014】
リモコン信号受光部(2-100)は、リモコン信号を受け付けるためのものである。信号レベル取得手段(2-101)は、リモコン信号の信号レベルを取得するためのものである。撮像手段(2-200)は、映像を撮影するためのものである。配信画像生成部(2-300)は、撮像手段によって撮影された映像をネットワーク配信するための配信画像データに変換するためのものである。コマンド処理部(2-400)は、リモコン信号判定装置やクライアント装置から受信したリクエストの内容に従って各処理部を制御する。更に、リモコン信号に対応した操作内容やリモコン信号の信号レベルに関する情報を含むリモコン信号受光通知を生成したり、配信画像データを含むメッセージを生成したりする。通信処理部(2-500)は、リモコン信号判定装置やクライアント装置とのメッセージの送受信を行う。
【0015】
図3は、図1で示したリモコン信号判定装置の内部構成図を表した図である。
図1で示したリモコン信号判定装置は、ネットワークカメラとメッセージの送受信を行う通信処理部(3-100)、ネットワークカメラに対するリクエストを生成する。更に、リモコン信号判定装置は、コマンド処理部(3-200)及び信号レベル比較手段(3-201)を備える。コマンド処理部(3-200)は、リモコン信号受光通知から操作内容やリモコン信号の信号レベルを取得したり、受信したメッセージから配信画像データを取得したりする。信号レベル比較手段(3-201)は、複数のネットワークカメラからリモコン信号受光通知を受信した場合に、各リモコン信号受光通知に含まれる信号レベルを比較して、リモコンで指示されたカメラを判定する。
【0016】
図4は、図1で示した各ネットワークカメラにおける処理の流れを表した図である。
リモコン信号受光部(2-100)がリモコン信号を受け付ける(4-001)と、信号レベル取得手段(2-101)によってリモコン信号の信号レベルが取得されるとともに、リモコン信号に対応した操作内容が取得される(4-002)。
【0017】
次に、コマンド処理部(2-400)によってステップ(4-002)で取得された信号レベルと操作内容を含むリモコン信号受光通知が生成され(4-003)、通信処理部(2-500)によってリモコン信号判定装置に送信される(4-004)。
【0018】
図5は、図1で示したリモコン信号判定装置における処理の流れを表した図である。
通信処理部(3-100)がリモコン信号受光通知を受信する(5-001)と、コマンド処理部(3-200)によってリモコン信号受光通知に含まれる信号レベルと操作内容が取得される(5-002)。
【0019】
ここで、最初のリモコン受光通知を受信してから一定時間はリモコン信号受光通知の受信待ち状態が継続し、その間に再度リモコン信号受光通知を受信すると同様の処理が繰り返されるが、所定時間が経過(5-003)した場合は受信待ち状態が終了する。
【0020】
ステップ(5-003)で受信待ち状態が終了すると、信号レベル比較手段(3-201)によってその間に受信したリモコン信号受光通知に含まれる信号レベルの比較が行われ、信号レベルが最大となるカメラが選択される(5-004)。
ステップ(5-004)でカメラが選択されると、リモコン信号受光通知に含まれる操作内容に従って選択されたカメラに操作リクエストを送信する (5-005)。
【0021】
図6は、リモコン信号判定装置がリモコン信号受光通知の受信待ち状態の際にカメラに対して送信するリクエストの例である。
図7は、図6のリクエストを受信したカメラがクライアント装置に対して送信するリモコン信号受光通知の例である。
それぞれHTTPプロトコルを使用して通信する場合の例であり、この場合はTCPのセッションを確率する段階で各カメラのネットワークアドレス(IPアドレス)が取得できていることになる。
【0022】
図6のリクエスト(6-100)には、カメラで発生したイベントを要求するための"GetNotice"コマンドが指定されている。
"GetNotice"コマンドを受信したカメラは、すぐにリプライを返さずに、リモコン信号の受光などのイベントが発生するまで待ってからリプライを返す。
イベントが発生せずに受信タイムアウトになった場合は、クライアント装置が再度"GetNotice"コマンドを送信することによって、再びイベント待ち状態に入るものとする。
【0023】
図7のリモコン信号受光通知(7-100)は、"GetNotice"コマンドを受信した状態でリモコン信号を受光した際に送信される。
リモコン信号受光通知は、リモコン信号を受光したことを表すイベント内容(7-101)、リモコン信号の信号レベル(7-102)を含む。更に、リモコン信号に対応した操作内容であるカメラ制御要求(7-103)及びカメラ制御パラメータ(7-104)(7-105)(7-106)を含む。
【0024】
図8は、複数のカメラでリモコン信号が受光されたために、リモコン信号判定装置が複数のリモコン信号受光通知を受信した場合に、リモコン信号判定装置の信号レベル取得手段(3-201)が保持するリモコン信号受光通知の管理テーブルの例を表す。
図8のリモコン信号受光通知の管理テーブルの例では、図5のステップ(5-002)で各リモコン信号受光通知から取得された、通知元アドレス、信号レベル及び、通知元アドレスに対応するカメラの識別情報も保持されている。
【0025】
ここで、図8の管理テーブルは1つの操作内容に対応し、操作内容が同じであるリモコン信号受信通知の情報のみが保持されており、操作内容が異なる場合は別のテーブルで管理される。
信号レベル取得手段は、この管理テーブルに保持された各カメラの信号レベルを比較して、最も信号レベルが大きいカメラBが選択されたものと判定し、この管理テーブルに対応した操作内容である図9に示すカメラ制御リクエストがカメラBに対して送信される。
【0026】
(第2の実施形態)
図10は、本発明をネットワークカメラシステムに適用した場合の、図1とは異なる形態の動作概念図である。
図10のシステムでは、図1のシステムにあったリモコン信号判定装置がなく、リモコン信号判定装置と同様の機能が、ネットワークカメラA(1-101)、B(1-102)、C(1-103)、D(1-104)に内蔵されている。
【0027】
リモコン(1-400)をカメラBに向けてカメラ制御ボタン(1-401)を押すと、リモコン信号を受光したカメラA、B、Cがマルチキャストまたはブロードキャストで他のカメラに対してリモコン信号受光通知を送信する(1-201)。それらを受信した各カメラは、リモコン信号の受光レベルが最も大きかったカメラBに対して操作リクエストを送信し(1-202)、それを受信したカメラBのみが、最初に押したカメラ制御ボタンに対応したカメラ制御を実行する。
【0028】
図11は、図10で示した各ネットワークカメラの内部構成図を表した図である。
図2で示したネットワークカメラのコマンド処理部に信号レベル比較手段(11-401)が追加されており、カメラのみで実施形態1で示したシステムと同様の機能を実現する。
【0029】
図12は、図10で示した各ネットワークカメラにおける、リモコン信号受光通知受信後の処理の流れを表した図である。
図1のシステムと異なり、図10のシステムでは同じ操作内容のリモコン信号受光通知を複数受信する場合があるが、ステップ(12-002)で同じ操作内容のリモコン信号受光通知を破棄することにより、同じ操作が連続して実行されることを防いでいる。
【0030】
なお、図4の4−001〜4−004、図5の5−001〜5−005、図12の12−001〜12−007の各ステップ等についてのプログラムコードは、コンピュータのRAMやROMなどに記憶されたプログラムが動作することによって実現できる。このプログラム及び当該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体は本発明の実施形態に含まれる。
【0031】
具体的に、前記プログラムは、例えばCD−ROMのような記録媒体に記録し、或いは各種伝送媒体を介し、コンピュータに提供される。前記プログラムを記録する記録媒体としては、CD−ROM以外に、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気テープ、光磁気ディスク、不揮発性メモリカード等を用いることができる。他方、上記プログラムの伝送媒体としては、以下のものを用いることができる。即ち、プログラム情報を搬送波として伝搬させて供給するためのコンピュータネットワーク(LAN、インターネットの等のWAN、無線通信ネットワーク等)システムにおける通信媒体(光ファイバ等の有線回線や無線回線等)である。
【0032】
また、コンピュータが供給されたプログラムを実行することにより上述の実施形態の機能が実現されるだけでなく、以下の場合にも、かかるプログラムは本発明の実施形態に含まれる。当該プログラムがコンピュータにおいて稼働しているOS(オペレーティングシステム)あるいは他のアプリケーションソフト等と共同して上述の実施形態の機能が実現される場合である。また、供給されたプログラムの処理の全てあるいは一部がコンピュータの機能拡張ボードや機能拡張ユニットにより行われて上述の実施形態の機能が実現される場合等である。
【図面の簡単な説明】
【0033】
【図1】本発明をネットワークカメラシステムに適用した場合の動作概念図である。
【図2】図1で示した各ネットワークカメラの内部構成図を表した図である。
【図3】図1で示したリモコン信号判定装置の内部構成図を表した図である。
【図4】図1で示した各ネットワークカメラにおける処理の流れを表した図である。
【図5】図1で示したリモコン信号判定装置における処理の流れを表した図である。
【図6】リモコン信号判定装置がリモコン信号受光通知の受信待ち状態の際にカメラに対して送信するリクエストの例を示す図である。
【図7】リモコンの信号受光通知を示す図である。
【図8】複数のカメラでリモコン信号が受光されたために、リモコン信号判定装置が複数のリモコン信号受光通知を受信した場合に、リモコン信号判定装置の信号レベル取得手段が保持するリモコン信号受光通知の管理テーブルの例を示す図である。
【図9】本実施形態におけるカメラ制御リクエストを示す図である。
【図10】本発明をネットワークカメラシステムに適用した場合の、図1とは異なる形態の動作概念図である。
【図11】図10で示した各ネットワークカメラの内部構成図を表した図である。
【図12】図10で示した各ネットワークカメラにおける、リモコン信号受光通知受信後の処理の流れを表した図である。
【符号の説明】
【0034】
A(1-101)、B(1-102)、C(1-103)、D(1-104) ネットワークカメラ
1-200 ネットワーク
1-300リモコン信号判定装置
1-400リモコン
1-500クライアント装置
2-100リモコン信号受光部
2-101信号レベル取得手段
2-200撮像手段
2-300配信画像生成部
2-400コマンド処理部
2-500 通信処理部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
リモコン信号受光部を備えた機器と、
前記機器とネットワークで接続され、リモコン信号の信号強度を比較する信号レベル比較手段を備えたリモコン信号判定装置と
を含むリモコンシステムであって、
前記機器は、
受光されたリモコン信号に対応した操作内容を取得する手段と、
受光されたリモコン信号の信号レベルを取得する信号レベル取得手段と、
前記操作内容、信号レベル、及び自身のネットワークアドレスを含むリモコン信号受光 通知を生成して前記リモコン信号判定装置に送信する手段と
を備えており、
前記リモコン信号判定装置が前記リモコン信号受光通知を受信した場合には、前記信号レベル比較手段が前記リモコン信号受光通知に含まれる信号レベルを比較することによって前記機器の選択を行い、操作内容に対応した操作を要求するためのリクエストを選択された前記機器に対して送信することを特徴とするリモコンシステム。
【請求項2】
リモコン信号受光部と、リモコン信号の信号強度を比較する信号レベル比較手段とを備えた機器を含むリモコンシステムであって、
前記機器は、
受光されたリモコン信号に対応した操作内容を取得する手段と、
受光されたリモコン信号の信号レベルを取得する信号レベル取得手段と、
前記操作内容、信号レベル、及び自身のネットワークアドレスを含むリモコン信号受光 通知を生成して、ネットワークに接続された他の機器に送信する手段と、
リモコン信号の信号強度を比較する信号レベル比較手段と
を備えており、
前記機器が前記リモコン信号受光通知を受信した場合には、前記信号レベル比較手段が前記リモコン信号受光通知に含まれる信号レベルの比較によって前記機器の選択を行い、操作内容に対応した操作を要求するためのリクエストを選択された前記機器に対して送信することを特徴とするリモコンシステム。
【請求項3】
前記リモコン信号受光通知によって送信された操作リクエストには、その旨を判別するための識別情報が含まれており、前記機器が前記識別情報の含まれる操作リクエストを受信した場合には、その後の一定時間の間に受信された同じリクエストを無視することを特徴とする請求項1又は2に記載のリモコンシステム。
【請求項4】
前記信号レベル取得手段によって取得される信号レベルは、前記リモコン信号受光部で受光されたリモコン信号がプリアンプによって増幅される前の信号レベル、または基準が同じになるように増幅された後の信号レベルであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のリモコンシステム。
【請求項5】
前記信号レベルの比較による前記機器の選択は、最初の前記リモコン信号受信通知を受信してから、予め決められた一定時間が経過するまでに受信された前記リモコン信号受信通知のうち、信号レベルが最大となる前記リモコン信号受信通知に含まれる前記機器のネットワークアドレスを選択することによって行われることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のリモコンシステム。
【請求項6】
前記信号レベルの比較は、同じ操作内容を含む前記リモコン信号受光通知から取得した信号レベルに対して行われることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のリモコンシステム。
【請求項7】
前記リモコン信号受光部を備えた機器と、
前記機器とネットワークで接続され、リモコン信号の信号強度を比較する信号レベル比較手段を備えたリモコン信号判定装置と
を含むリモコンシステムの制御方法であって、
前記機器により受光されたリモコン信号に対応した操作内容を取得する工程と、
受光された前記リモコン信号の信号レベルを取得する信号レベル取得工程と、
前記操作内容、信号レベル、及び自身のネットワークアドレスを含むリモコン信号受光通知を生成して前記リモコン信号判定装置に送信する工程と
を備え、
前記リモコン信号判定装置が前記リモコン信号受光通知を受信した場合には、信号レベル比較工程において前記リモコン信号受光通知に含まれる信号レベルを比較することによって前記機器の選択を行い、操作内容に対応した操作を要求するためのリクエストを選択された前記機器に対して送信することを特徴とするリモコンシステムの制御方法。
【請求項8】
請求項7に記載のリモコンシステムの制御方法の各工程をコンピュータに実行させるためのプログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate


【公開番号】特開2007−325000(P2007−325000A)
【公開日】平成19年12月13日(2007.12.13)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−153669(P2006−153669)
【出願日】平成18年6月1日(2006.6.1)
【出願人】(000001007)キヤノン株式会社 (59,756)
【Fターム(参考)】