説明

レーザ加工装置、及び、レーザ加工方法

【課題】 良質なレーザ加工を行う。
【解決手段】 (a)第1の原レーザパルスを時分割して、第1のレーザパルス、及び第2のレーザパルスをこの順に生成し、第1のレーザパルスを第1の加工点に入射させ、第2のレーザパルスを第2の加工点に入射させる。(b)第1の原レーザパルスとは異なる第2の原レーザパルスを時分割して、第3のレーザパルス、及び第4のレーザパルスをこの順に生成し、第3のレーザパルスを第2の加工点に入射させ、第4のレーザパルスを第1の加工点に入射させる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、加工対象物にレーザビームを照射して加工を行うレーザ加工装置、及び、レーザ加工方法に関する。
【背景技術】
【0002】
1つのレーザ光源から出射したレーザビームを、複数の光軸に振り分けて複数の加工領域の加工を同時並行的に行うレーザ加工装置が知られている。
【0003】
レーザビームの振り分け方法には、たとえばビームスプリッタを用いてレーザビームのエネルギを分割するエネルギシェア方式と、たとえば音響光学偏向器(Acoust-Optic Deflector: AOD)を用い、レーザビームのエネルギを複数の光軸に時分割的に振り分けるタイムエネルギシェア方式とがある(たとえば、特許文献1参照)。
【0004】
エネルギシェア方式で複数軸加工を行う場合、1軸当たりに振り分けられるレーザビームの光強度が弱くなるため、良質の加工が困難となる場合がある。
【0005】
図4(A)〜(C)を参照して、タイムエネルギシェア方式を用いるレーザ加工について説明する。
【0006】
図4(A)を参照する。時刻t〜tにレーザパルスLP、時刻t〜t12にレーザパルスLPがそれぞれレーザ光源から出射する。レーザパルスLP及びLPはAODに入射する。
【0007】
図4(B)を参照する。AODは入射するレーザパルスの一部を相互に異なる方向に切り出して出射することができる。AODによって、レーザパルスLPからは時刻t〜tにレーザパルスLP11が、時刻t〜tにレーザパルスLP12がそれぞれ相互に異なる方向に切り出される。
【0008】
レーザパルスLP11は、たとえば第1の加工領域に伝達される。第1の加工領域では、レーザパルスLP11を第1のプリント基板に照射することにより、第1のプリント基板の穴開け加工が行われる。
【0009】
レーザパルスLP12は、たとえば第2の加工領域に伝達される。第2の加工領域では、レーザパルスLP12を第2のプリント基板に照射することにより、第2のプリント基板の穴開け加工が行われる。
【0010】
レーザパルスLP11、LP12が、それぞれ第1、第2の加工領域において、第1、第2のプリント基板に照射された後、レーザパルスLPがAODに入射する。レーザパルスLPからは時刻t〜tにレーザパルスLP21が、時刻t10〜t11にレーザパルスLP22がそれぞれ相互に異なる方向に切り出される。レーザパルスLP21が切り出される方向は、レーザパルスLP11が切り出された方向と同方向であり、レーザパルスLP22が切り出される方向は、レーザパルスLP12が切り出された方向と同方向である。
【0011】
レーザパルスLP21は第1の加工領域に伝達され、第1のプリント基板に入射する。入射位置はレーザパルスLP11が入射した第1のプリント基板上の位置と同じ位置である。レーザパルスLP21の入射によって、レーザパルスLP11の照射で形成された穴が所定の深さまで深められる。
【0012】
レーザパルスLP22は第2の加工領域に伝達され、第2のプリント基板に入射する。入射位置はレーザパルスLP12が入射した第2のプリント基板上の位置と同じ位置である。レーザパルスLP22の入射によって、レーザパルスLP12の照射で形成された穴が所定の深さまで深められる。
【0013】
しかしながらレーザパルスLPの光強度は時間的に一定ではなく、図4(C)に示すように、時間の経過とともに弱くなる。このため、レーザパルスLP12の光強度は、レーザパルスLP11のそれより弱い。したがってレーザパルスLP12のパルス幅(t−t)をレーザパルスLP11のパルス幅(t−t)よりも長くし、レーザパルスLP11とレーザパルスLP12のパルスエネルギを等しくした場合であっても、第1の加工領域で第1のプリント基板に形成される穴と、第2の加工領域で第2のプリント基板に形成される穴とでは加工品質に差が生じる。
【0014】
【特許文献1】特開2005−号34859号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0015】
本発明の目的は、良質な加工を行うことのできるレーザ加工装置を提供することである。
【0016】
また、良質な加工を行うことのできるレーザ加工方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0017】
本発明の一観点によれば、原レーザパルスを出射するレーザ光源と、前記レーザ光源を出射した原レーザパルスが入射する位置に配置され、外部からの制御信号を受けて、該原レーザパルスからレーザパルスを時分割し、時分割された該レーザパルスを第1の方向、または前記第1の方向とは異なる第2の方向に出射する光偏向器と、前記光偏向器を前記第1の方向に出射したレーザパルスを第1の加工点に伝達する第1の光学系と、前記光偏向器を前記第2の方向に出射したレーザパルスを、前記第1の加工点とは異なる第2の加工点に伝達する第2の光学系と、前記レーザ光源を出射する原レーザパルスの1つである第1の原レーザパルスを時分割して、第1のレーザパルス、及び第2のレーザパルスをこの順に生成し、前記第1のレーザパルスを前記第1の方向に出射し、前記第2のレーザパルスを前記第2の方向に出射した後、前記レーザ光源を出射する原レーザパルスの他の1つである第2の原レーザパルスを時分割して、第3のレーザパルス、及び第4のレーザパルスをこの順に生成し、前記第3のレーザパルスを前記第2の方向に出射し、前記第4のレーザパルスを前記第1の方向に出射するように、前記光偏向器に制御信号を送信する制御装置とを有するレーザ加工装置が提供される。
【0018】
また、本発明の他の観点によると、(a)第1の原レーザパルスを時分割して、第1のレーザパルス、及び第2のレーザパルスをこの順に生成し、前記第1のレーザパルスを第1の加工点に入射させ、前記第2のレーザパルスを第2の加工点に入射させる工程と、(b)前記第1の原レーザパルスとは異なる第2の原レーザパルスを時分割して、第3のレーザパルス、及び第4のレーザパルスをこの順に生成し、前記第3のレーザパルスを前記第2の加工点に入射させ、前記第4のレーザパルスを前記第1の加工点に入射させる工程とを有するレーザ加工方法が提供される。
【発明の効果】
【0019】
本発明によれば、良質な加工が可能なレーザ加工装置を提供することができる。
【0020】
また、良質な加工が可能なレーザ加工方法を提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0021】
図1は、実施例によるレーザ加工装置を示す概略図である。実施例によるレーザ加工装置は、レーザ光源10、AOD11、ダンパ12、折り返しミラー13a、13b、ガルバノスキャナ14a、14b、fθレンズ15a、15b、XYステージ16a、16b、及び制御装置17を含んで構成される。
【0022】
レーザ光源10、たとえばCOレーザ発振器が、制御装置17から送出されるレーザパルス生成信号を受けて、波長9.3μmのレーザパルスを出射する。レーザパルスは、光路Lbを進行してAOD11に入射する。
【0023】
AOD11は、音響光学効果を利用した光偏向器であり、制御装置17から送出される切り替え信号と切り出し信号とを受けて、レーザパルスの切り出しを行い、進行方向を変化させて出射することができる。切り出されたレーザパルスは、光路Lbaまたは光路Lbbを進行する。AOD11に信号が印加されない場合、AOD11に入射したレーザパルスは直進して光路Lb0を進行し、ダンパ12に入射し、吸収される。
【0024】
切り出されて光路Lbaを進行するレーザパルスは、折り返しミラー13aで反射され、ガルバノスキャナ14aに入射する。ガルバノスキャナ14aは2枚の揺動鏡を含み、入射したレーザパルスを2次元方向に走査して出射する。
【0025】
XYステージ16a上には、たとえば樹脂層に内層配線層が埋設されたプリント基板20aが保持されている。ガルバノスキャナ14aを出射したレーザパルスはfθレンズ15aを透過して、XYステージ16a上のプリント基板20aの樹脂層に入射する。fθレンズ15aは、レーザパルスをプリント基板20aに垂直に入射させる。
【0026】
レーザパルスの照射により、プリント基板20aの樹脂層に穴が形成される。樹脂層を貫通し、内層配線層に至る貫通孔が形成されるには、2ショットのレーザパルスが必要とされる。
【0027】
切り出されて光路Lbbを進行するレーザパルスも、折り返しミラー13b、ガルバノスキャナ14b、fθレンズ15bを経由して、XYステージ16b上に載置された、プリント基板20aと同構造のプリント基板20bの樹脂層に入射し、入射位置の樹脂層に穴を形成する。2ショットのレーザパルスを同一位置に入射させることで、内層配線層に至る貫通孔が形成される。
【0028】
なお、制御装置17は、目標位置に貫通孔が形成されるように、ガルバノスキャナ14a、14b及びXYステージ16a、16bの駆動を制御する。
【0029】
図2(A)〜(F)を参照して、実施例によるレーザ加工方法を説明する。
【0030】
図2(A)は、制御装置17からレーザ光源10に送出されるレーザパルス生成信号のタイミングチャートである。レーザパルス生成信号は、時刻T〜T及び時刻T11〜T19にレーザ光源10に伝達される。
【0031】
図2(B)を参照する。時刻T〜Tに制御装置17から送出されたレーザパルス生成信号に対応して、レーザ光源10からレーザパルスLが出射する。レーザパルスLの立ち上がり時刻はTであり、時刻Tにおいて、光強度がほぼ一定となる。また、立ち下がり時刻はTであり、時刻T10において、光強度が0となる。
【0032】
更に、時刻T11〜T19に制御装置17から送出されたレーザパルス生成信号に対応して、レーザ光源10からレーザパルスLが出射する。レーザパルスLの立ち上がり時刻はT11であり、時刻T12において、光強度がほぼ一定となる。また、立ち下がり時刻はT19であり、時刻T20において、光強度が0となる。
【0033】
図2(C)は、制御装置17からAOD11に送出される切り出し信号のタイミングチャートである。AOD11に切り出し信号を印加することによって、AOD11に入射するレーザパルスを時分割し、光路Lbaまたは光路Lbbを進行するレーザパルスを切り出し生成する。
【0034】
切り出し信号は、時刻T〜T、時刻T〜T、時刻T13〜T14、及び時刻T16〜T17に、AOD11に伝達される。
【0035】
図2(D)は、制御装置17からAOD11に送出される切り替え信号のタイミングチャートである。切り替え信号の印加によって、切り出し信号の印加で切り出されるレーザパルスを、光路Lba、Lbbのうち、いずれの光路に沿って進行させるかを制御する。切り替え信号が印加されている間に切り出されるレーザパルスは、光路Lbaに沿って進行し、切り替え信号が印加されていない間に切り出されるレーザパルスは、光路Lbbに沿って進行する。
【0036】
切り替え信号は、時刻T〜T、及び時刻T15〜T18に、AOD11に印加される。
【0037】
このため、図2(E)及び(F)に示すように、時刻T〜T及び時刻T16〜T17にそれぞれ切り出されるレーザパルスL11及びL22は光路Lbaを進行し、時刻T〜T及び時刻T13〜T14にそれぞれ切り出されるレーザパルスL12及びL21は光路Lbbを進行する。
【0038】
なお、レーザパルスLの光強度は時間的に一定ではなく、図4(C)を参照して説明した場合と同様に、時間の経過とともに弱くなる。このため切り出し信号の印加時間(T−T及びT−T)は、レーザパルスL11のパルスエネルギとL12のそれとが相互に等しくなるように制御される。レーザパルスLについても同様である。
【0039】
また、レーザパルスL及びLに関する切り出し信号の印加時間(T−TとT14−T13、T−TとT17−T16)は相互に等しい。
【0040】
レーザパルスL11及びL22は、この順に、折り返しミラー13a、ガルバノスキャナ14a、fθレンズ15aを経由して、XYステージ16a上に載置されたプリント基板20a樹脂層の同一位置に入射し、入射位置の樹脂層に内層配線層に至る貫通孔を形成する。
【0041】
また、レーザパルスL12及びL21は、この順に、折り返しミラー13b、ガルバノスキャナ14b、fθレンズ15bを経由して、XYステージ16b上に載置されたプリント基板20b樹脂層の同一位置に入射し、入射位置の樹脂層に内層配線層に至る貫通孔を形成する。
【0042】
プリント基板20aの樹脂層に入射して貫通孔を形成するレーザパルスは、レーザ光源10から出射したレーザパルスL、Lからそれぞれ光強度の強い部分と弱い部分が切り出されたレーザパルスL11、L22である。
【0043】
また、プリント基板20bの樹脂層に入射して貫通孔を形成するレーザパルスは、レーザ光源10から出射したレーザパルスL、Lからそれぞれ光強度の強い部分と弱い部分が切り出されたレーザパルスL21、L12である。
【0044】
各プリント基板20a、20bに貫通孔を形成するレーザパルスの光強度の偏りが小さくなるため、プリント基板20a、20bに形成される穴の加工品質の偏りを低減することができる。
【0045】
図3(A)〜(C)を参照して、変形例によるレーザ加工方法を説明する。実施例によるレーザ加工方法は、レーザ光源10から出射される、ある原レーザパルスとその次に出射される原レーザパルスの各々から切り出されたレーザパルスを、プリント基板20a、20b上の同一位置に照射して穴を1つずつ形成する。変形例によるレーザ加工方法は、サイクル加工またはブロック加工を行う際のレーザ加工方法である。
【0046】
図3(A)及び(B)は、それぞれプリント基板20a、20bの平面図である。ガルバノスキャナ14a、14bでレーザビームを走査して、プリント基板20a、20bに穴a〜a、b〜bを添え字の小さい方から順に形成する。
【0047】
図3(C)に示すように、レーザ光源10からレーザパルスL〜L14が次々と出射する。レーザパルスL〜L14はAOD11に入射し、各レーザパルスL〜L14から、光路Lbaを進行するレーザパルスと光路Lbbを進行するレーザパルスとが、それぞれ1つずつ切り出される。
【0048】
レーザパルスL〜Lにおいては、レーザパルスの前寄り部分から切り出されるレーザパルスが光路Lbaに導入され、プリント基板20aに照射されて、穴a〜aが途中まで形成される。後寄り部分から切り出されるレーザパルスは光路Lbbに導入され、プリント基板20bに照射されて、穴b〜bが途中まで形成される。
【0049】
レーザパルスL〜L14においては、レーザパルスの前寄り部分から切り出されるレーザパルスが光路Lbbに導入され、プリント基板20bに照射されて、内層配線層に至る穴b〜bが完成される。後寄り部分から切り出されるレーザパルスは光路Lbaに導入され、プリント基板20aに照射されて、内層配線層に至る穴a〜aが完成される。
【0050】
変形例によるレーザ加工方法の効果は、実施例によるそれと同様である。プリント基板20a、20bの穴a〜a、b〜bを形成するレーザパルスの光強度の偏りが小さくなるため、穴a〜a、b〜bの加工品質の偏りを低減することができる。
【0051】
以上実施例に沿って本発明を説明したが、本発明はこれらに制限されるものではない。種々の変更、改良、組み合わせ等が可能なことは当業者に自明であろう。
【産業上の利用可能性】
【0052】
レーザ加工一般、たとえばレーザビームを照射して行う穴開け加工に好適に利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【0053】
【図1】実施例によるレーザ加工装置を示す概略図である。
【図2】(A)〜(F)は、実施例によるレーザ加工方法を説明するための図である。
【図3】(A)〜(C)は、変形例によるレーザ加工方法を説明するための図である。
【図4】(A)〜(C)は、タイムエネルギシェア方式を用いるレーザ加工について説明するための図である。
【符号の説明】
【0054】
10 レーザ光源
11 AOD
12 ダンパ
13a、13b 折り返しミラー
14a、14b ガルバノスキャナ
15a、15b fθレンズ
16a、16b XYステージ
17 制御装置
20a、20b プリント基板
〜a、b〜b

【特許請求の範囲】
【請求項1】
原レーザパルスを出射するレーザ光源と、
前記レーザ光源を出射した原レーザパルスが入射する位置に配置され、外部からの制御信号を受けて、該原レーザパルスからレーザパルスを時分割し、時分割された該レーザパルスを第1の方向、または前記第1の方向とは異なる第2の方向に出射する光偏向器と、
前記光偏向器を前記第1の方向に出射したレーザパルスを第1の加工点に伝達する第1の光学系と、
前記光偏向器を前記第2の方向に出射したレーザパルスを、前記第1の加工点とは異なる第2の加工点に伝達する第2の光学系と、
前記レーザ光源を出射する原レーザパルスの1つである第1の原レーザパルスを時分割して、第1のレーザパルス、及び第2のレーザパルスをこの順に生成し、前記第1のレーザパルスを前記第1の方向に出射し、前記第2のレーザパルスを前記第2の方向に出射した後、前記レーザ光源を出射する原レーザパルスの他の1つである第2の原レーザパルスを時分割して、第3のレーザパルス、及び第4のレーザパルスをこの順に生成し、前記第3のレーザパルスを前記第2の方向に出射し、前記第4のレーザパルスを前記第1の方向に出射するように、前記光偏向器に制御信号を送信する制御装置と
を有するレーザ加工装置。
【請求項2】
前記第2の原レーザパルスは、前記第1の原レーザパルスの次に出射される請求項1に記載のレーザ加工装置。
【請求項3】
前記光偏向器が音響光学偏向器である請求項1または2に記載のレーザ加工装置。
【請求項4】
(a)第1の原レーザパルスを時分割して、第1のレーザパルス、及び第2のレーザパルスをこの順に生成し、前記第1のレーザパルスを第1の加工点に入射させ、前記第2のレーザパルスを第2の加工点に入射させる工程と、
(b)前記第1の原レーザパルスとは異なる第2の原レーザパルスを時分割して、第3のレーザパルス、及び第4のレーザパルスをこの順に生成し、前記第3のレーザパルスを前記第2の加工点に入射させ、前記第4のレーザパルスを前記第1の加工点に入射させる工程と
を有するレーザ加工方法。
【請求項5】
前記第1及び第2の原レーザパルスは同一のレーザ光源から出射され、前記第1の原レーザパルスの次に前記第2の原レーザパルスが出射される請求項4に記載のレーザ加工方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2009−142825(P2009−142825A)
【公開日】平成21年7月2日(2009.7.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−319733(P2007−319733)
【出願日】平成19年12月11日(2007.12.11)
【出願人】(000002107)住友重機械工業株式会社 (2,241)
【Fターム(参考)】