説明

ローラコンベヤ並びにそれによって搬送されるワークキャリヤおよびワーク

【課題】ローラ上から搬送されたワークを簡単かつ個別的にローラの搬送方向から取り出し、リードタイムの短縮化を図る。
【解決手段】複数のローラR1,R2がローラ支持台1上に平行に配列され、ローラR1,R2上のワークWがローラR1,R2の中心軸線に対して垂直な方向に搬送されるようにローラコンベヤを構成し、複数のローラR1,R2のうちの一部のローラR2をローラ支持台1に対して着脱可能に構成し、ローラR2をローラ支持台1に対して昇降させるリフタ2を設けた。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、複数のローラがローラ支持台上に平行に配列され、ローラ上のワークがローラの中心軸線に対して垂直な方向に搬送されるように構成されたローラコンベヤ並びにそれによって搬送されるワークキャリヤおよびワークに関し、特には、ローラ上から搬送されたワークを簡単かつ個別的にローラの搬送方向から取り出すことができ、リードタイムの短縮化を図ることができるローラコンベア並びにそれによって搬送されるワークキャリヤおよびワークに関する。
【背景技術】
【0002】
従来から、複数のローラがローラ支持台上に平行に配列され、ローラ上のワークがローラの中心軸線に対して垂直な方向に搬送されるように構成されたローラコンベヤが知られている。この種のローラコンベヤの例としては、例えば特開平6−255763号公報に記載されたものがある。
【0003】
特開平6−255763号公報に記載されたローラコンベヤでは、ローラ支持台としてのフレームに複数のローラが平行に取り付けられ、ローラ上に載置されたワークとしての天板が、ローラの中心軸線に対して垂直な方向に搬送されるように構成されている。また、特開平6−255763号公報に記載されたローラコンベヤでは、ローラ上に載置されたワークを、高さの異なる2つの搬出コンベヤに振り分けて繰り出すために、ローラ並びにローラ上に載置されたワークが昇降可能に構成されている。
【0004】
ところが、特開平6−255763号公報に記載されたローラコンベヤでは、ローラ並びにローラ上に載置されたワークを昇降させるために、ローラ支持台に対して固定されたローラがローラ支持台ごと昇降せしめられるように構成されている。つまり、多数のローラおよびそれらを支持するローラ支持台としてのフレームを含めたかなりの重量のユニットが昇降せしめられるように構成されている。そのため、特開平6−255763号公報に記載されたローラコンベヤでは、ローラおよびローラ上に載置されたワークを昇降させるための昇降機構が大型化してしまっている。
【0005】
【特許文献1】特開平6−255763号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
前記問題点に鑑み、本発明は、ローラ支持台に対して固定されたローラをローラ支持台ごと昇降させる従来の場合よりも簡単な構成により、ローラ上から搬送されたワークを簡単かつ個別的にローラの搬送方向から取り出すことができ、リードタイムの短縮化を図ることができるローラコンベア並びにそれによって搬送されるワークキャリヤおよびワークを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
請求項1に記載の発明によれば、複数のローラがローラ支持台上に平行に配列され、ローラ上のワークがローラの中心軸線に対して垂直な方向に搬送されるように構成されたローラコンベヤにおいて、複数のローラのうちの一部を前記ローラ支持台に対して着脱可能に構成し、着脱可能なローラを前記ローラ支持台に対して昇降させるためのリフタを設けたことを特徴とするローラコンベヤが提供される。
【0008】
請求項2に記載の発明によれば、着脱可能なローラを支持するための支持部を前記リフタに設けたことを特徴とする請求項1に記載のローラコンベヤが提供される。
【0009】
請求項3に記載の発明によれば、前記支持部を懸吊するための懸吊部を前記リフタに設けたことを特徴とする請求項2に記載のローラコンベヤが提供される。
【0010】
請求項4に記載の発明によれば、着脱可能なローラおよび前記リフタを懸吊して搬送するための搬送用レールを前記ローラ支持台の上側空間に配置したことを特徴とする請求項3に記載のローラコンベヤが提供される。
【0011】
請求項5に記載の発明によれば、前記支持部上から脱落するのを防止するためのストッパを前記支持部に設けたことを特徴とする請求項2〜4のいずれか一項に記載のローラコンベヤが提供される。
【0012】
請求項6に記載の発明によれば、請求項1〜5のいずれか一項に記載のローラコンベヤによって搬送され、ワークを支持または狭持した状態でローラ上に載置されるワークキャリヤにおいて、前記ワークキャリヤの下面に、ローラの外周面と係合可能な凹部を形成したことを特徴とするワークキャリヤが提供される。
【0013】
請求項7に記載の発明によれば、請求項1〜5のいずれか一項に記載のローラコンベヤによって搬送され、ローラ上に載置されるワークにおいて、前記ワークの下面に、ローラの外周面と係合可能な凹部を形成したことを特徴とするワークが提供される。
【発明の効果】
【0014】
請求項1に記載のローラコンベヤでは、ローラ支持台上に平行に配列された複数のローラのうちの一部が、ローラ支持台に対して着脱可能に構成され、着脱可能なローラをローラ支持台に対して昇降させるためのリフタが設けられている。好ましくは、ローラ支持台上に平行に配列された複数のローラのうちの3本以上のローラが、ローラ支持台に対して着脱可能に構成され、着脱可能なそれらのローラをローラ支持台に対して昇降させるためのリフタが設けられている。そのため、ローラ支持台に対して固定されたローラをローラ支持台ごと昇降させる従来の場合よりも簡単な構成により、ローラ並びにローラ上に載置されたワークを昇降させることができる。この場合、固定されたローラの隙間に着脱可能なローラを配置するので、飛躍的な省スペース化が図れる。また、着脱可能なローラの本数によって搬送させる物が大量でも少量でも適宜対応でき、柔軟かつ簡単な搬送を実現できる。更に、搬送はローラ上に既に載置された状態のまま行われるので、移動先への送りもスムーズに行うことができ、リードタイムの短縮化を図ることができる。
【0015】
請求項2に記載のローラコンベヤでは、着脱可能なローラを支持するための支持部がリフタに設けられている。そのため、例えば着脱可能なローラが狭持されて昇降せしめられる場合よりも簡単な構成により、ローラ並びにローラ上に載置されたワークを昇降させることができる。特に、この場合、ローラ全体が安定的に保持されるので、搬送を安定的に行うことができる。
【0016】
請求項3及び4に記載のローラコンベヤでは、着脱可能なローラを下側から支持する支持部を懸吊するための懸吊部が、リフタに設けられている。好ましくは、着脱可能なローラおよびリフタを懸吊して搬送するための搬送用レールが、ローラ支持台の上側空間に配置されている。つまり、着脱可能なローラ並びにローラ上に載置されたワークが、ローラ支持台の上側空間を利用して、ローラコンベヤ上から例えば他のローラコンベヤのような別の場所に搬送せしめられる。あるいは、着脱可能なローラ並びにローラ上に載置されたワークが、ローラ支持台の上側空間を利用して、例えば他のローラコンベヤのような別の場所から当該ローラコンベヤ上に搬送せしめられる。そのため、例えば着脱可能なローラ並びにローラ上に載置されたワークがローラ支持台と同じ高さの空間、あるいは、それよりも下側の空間を利用して搬送せしめられる場合よりも、搬送空間の省スペース化を図ることができる。
【0017】
請求項5に記載のローラコンベヤでは、支持部上から脱落するのを防止するためのストッパが支持部に設けられている。そのため、例えば着脱可能なローラがローラ支持台に対して昇降せしめられている時、あるいは、例えば着脱可能なローラが搬送用レールを介して搬送せしめられている時に、ワークキャリヤ、ワーク等が支持部上から脱落するおそれを排除することができる。
【0018】
請求項6に記載のワークキャリヤでは、ワークを支持または狭持した状態でローラ上に載置されるワークキャリヤの下面に、ローラの外周面と係合可能な凹部が形成されている。そのため、例えば着脱可能なローラがローラ支持台に対して昇降せしめられている時、あるいは、例えば着脱可能なローラが搬送用レールを介して搬送せしめられている時に、ワークを支持または狭持した状態で着脱可能なローラ上に載置されているワークキャリヤが着脱可能なローラ上から脱落するおそれを排除することができる。
【0019】
請求項7に記載のワークでは、ローラ上に載置されるワークの下面に、ローラの外周面と係合可能な凹部が形成されている。そのため、例えば着脱可能なローラがローラ支持台に対して昇降せしめられている時、あるいは、例えば着脱可能なローラが搬送用レールを介して搬送せしめられている時に、着脱可能なローラ上に載置されているワークが着脱可能なローラ上から脱落するおぞれを排除することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0020】
図1は本発明のローラコンベヤの第1の実施形態の要部を示した斜視図である。詳細には、図1はローラ支持台1に対して着脱可能に構成されたローラR2がローラ支持台1に取り付けられた状態を示した図である。図2は図1のローラコンベヤにおいてローラ支持台1に対して着脱可能に構成されたローラR2がローラ支持台1から持ち上げられた状態を示した斜視図である。図面をわかりやすくするために、図1および図2では、ローラR1,R2上に載置されたワークWを省略してローラコンベヤが描かれている。
【0021】
図3は図1および図2に示したローラコンベヤの一部を図1および図2の左手前側から見た側面図である。詳細には、図3(A)は図1に示したローラコンベヤの一部を図1の左手前側から見た側面図、図3(B)は図2に示したローラコンベヤの一部を図2の左手前側から見た側面図である。つまり、図3(A)はローラ支持台1に対して着脱可能に構成されたローラR2がローラ支持台1に取り付けられた状態を示しており、図3(B)はローラ支持台1に対して着脱可能に構成されたローラR2がローラ支持台1から持ち上げられた状態を示している。
【0022】
図4は図1に示したローラコンベヤを図1の右側から見た側面図、図5は図2に示したローラコンベヤを図2の右側から見た側面図である。つまり、図4はローラ支持台1に対して着脱可能に構成されたローラR2がローラ支持台1に取り付けられた状態を示しており、図5はローラ支持台1に対して着脱可能に構成されたローラR2がローラ支持台1から持ち上げられた状態を示している。
【0023】
図1〜図5において、R1はローラ支持台1に対して着脱できないように固定されたローラ、B1はローラR1が回転できるようにローラR1のシャフトを支持するためのベアリング、B2はローラ支持台1に対して着脱可能に構成されたローラR2が回転できるようにローラR2のシャフトを支持するためのベアリングである。第1の実施形態のローラコンベヤでは、詳細には図3(B)に示すように、ベアリングB1はローラR1のシャフトの全周を覆っているのに対し、ベアリングB2は、ローラR2のシャフトの上側半分を覆わないように構成されている。つまり、ローラR2が持ち上げられると、ローラR2がベアリングB2から外れるように、構成されている。その結果、ローラR1はローラ支持台1に対して着脱できないようになっているのに対し、ローラR2はローラ支持台1に対して着脱可能になっている。
【0024】
また、第1の実施形態のローラコンベヤでは、詳細には図1、図3(A)および図4に示すように、ローラR2がローラ支持台1に対して取り付けられている場合には、ローラR1およびローラR2がローラ支持台1上に平行に配列され、ワークWがローラR1,R2の中心軸線に対して垂直な方向にローラR1,R2上を搬送されるように構成されている。
【0025】
更に、図1〜図5において、2はローラR2をローラ支持台1に対して昇降させるためのリフタである。第1の実施形態のローラコンベヤでは、3本のローラR2の両端を下側から支持するために2つの支持部3が設けられている。更に、支持部3を懸吊するための懸吊部5が、各支持部3に対応して設けられている。また、支持部3および懸吊部5を昇降させるために伸縮可能なシリンダ部6が設けられている。第1の実施形態では、支持部3および懸吊部5を昇降させるためにシリンダ部6が設けられているが、第2の実施形態では、シリンダ部6の代わりに、例えばボールネジのような任意の昇降機構を設けることも可能である。
【0026】
更に、第1の実施形態のローラコンベヤでは、例えば他のローラコンベヤのような別の場所にリフタ2を懸吊して搬送するための搬送用レール7が設けられている。また、詳細には図2、図3(B)および図5に示すように、支持部3上から脱落するのを防止するために、ストッパ4が各支持部3の両端にそれぞれ設けられている。更に、詳細には図3(B)に示すように、第1の実施形態のローラコンベヤによって搬送されるワークWの下面には、ローラR2がローラ支持台1から持ち上げられている時にローラR2の外周面と係合するための凹部W1が形成されている。ローラR1,R2上にワークWが直接載置される第1の実施形態では、ワークWの下面に凹部W1が形成されているが、ワークがワークキャリヤに支持または狭持された状態でローラ上に載置される第3の実施形態では、代わりに、ワークとローラとの間に配置されるワークキャリヤの下面に凹部を形成することも可能である。
【0027】
図6は第1の実施形態のローラコンベヤのローラR1上を搬送されていたワークWがローラR2およびリフタ2によって別の場所に搬送される様子を示した図である。第1の実施形態のローラコンベヤでは、図6(A)に示すように、ワークWがローラR1上を搬送されている時に、例えばローラ支持台1上に設置されたアンテナ(図示せず)によって、ワークWに設けられた例えばバーコード、RFID等のような情報記憶素子(図示せず)が検出され、このワークWを例えば他のローラコンベヤ(図示せず)のような別の場所に搬送すべきと判断されると、図6(B)に示すように、ワークWがローラR2上で停止せしめられる。次いで、図6(C)に示すように、リフタ2が上昇せしめられ、ローラR2が持ち上げられてベアリングB2から取り外され、それにより、ローラR2上に載置されたワークWもローラR1から持ち上げられる。次いで、図2および図5に示した搬送用レール7により、ワークWが他のローラコンベヤ(図示せず)に搬送される。
【0028】
詳細には、第1の実施形態のローラコンベヤでは、ローラR1の上面よりも下側の位置であって、ローラR1の長手方向の中央の位置に、アンテナが設置されている。また、情報記憶素子はワークWの下面に設置されている。更に、アンテナは、情報記憶素子の有するデータを受信することができ、また、データを送信して情報記憶素子にデータを書き込んだり、情報記憶素子のデータを書き換えたりすることができる。更に、ワークWを例えば他のローラコンベヤ(図示せず)のような別の場所に搬送すべきか否かの判断は、システム全体を管理するコンピュータ等で制御することができるが、特に制限されるものではない。
【0029】
図7は別の場所のワークWをローラR2およびリフタ2によって第1の実施形態のローラコンベヤのローラR1上に割り込ませる様子を示した図である。第1の実施形態のローラコンベヤでは、図2および図5に示した搬送用レール7によって例えば他のローラコンベヤのような別の場所から第1の実施形態のローラコンベヤ上までワークWが搬送されてくると、図7(A)に示すように、ワークWおよびローラR2を支持しているリフタ2が下降せしめられる。図7(B)に示すように、ローラR2がベアリングB2に取り付けられ、ワークWがローラR1上に載置されるまで、リフタ2が下降せしめられると、図7(C)に示すように、ワークWはローラR1,R2上を搬送される。
【0030】
上述したように、第1の実施形態のローラコンベヤでは、ローラコンベヤを構成するローラR1,R2のうちの一部のローラR2が、昇降可能なリフタ2と、水平移動可能な搬送用レール7とによって、例えば他のローラコンベヤのような別の場所まで移動できるように構成されている。例えば他のローラコンベヤのような別の場所は、ローラR2を受け入れられるように構成されていればよく、それにより、例えば第1の実施形態のローラコンベヤと他のローラコンベヤとの間でワークを搬送する場合に、その搬送行程を簡略化し、その搬送時間を短縮することができる。即ち、搬送先のローラコンベアのローラ部分を、搬送に使用した着脱可能なローラ自体に使用することにより、搬送先の新たなローラ部分の設備が不要になる。また、搬送先にローラを設置している場合でも、搬送元の構成のように、固定されたローラの隙間に着脱可能なローラが入るように設けることができ、上記例示した態様と同様、ローラコンベアの一部として使用することができ、省スペース化に寄与し、リードタイムの省略化も図ることができる。
【0031】
第1の実施形態では、ローラR1,R2は回転駆動せしめられず、例えばプッシャーのような外部構造によってワークWが押動され、それにより、ワークWがローラR1,R2上を搬送されるが、第4の実施形態では、代わりに、ローラR1,R2を例えばモータなどによって回転駆動することも可能である。あるいは、第5の実施形態では、ローラR2が例えばモータなどによって回転駆動せしめられ、ローラR1が回転駆動せしめられないようにすることも可能である。また、第6の実施形態では、例えばプッシャーのような外部構造によってワークWを押動する代わりに、リフタ2の支持部3を傾けることによってワークWをローラR2上からローラR1上に移動させることも可能である。
【0032】
第7の実施形態では、上述した第1から第6の実施形態を適宜組み合わせることも可能である。
【0033】
上述した実施形態のローラコンベヤでは、図1および図2に示したように、ローラ支持台1上に平行に配列されたローラR1,R2のうちの一部のローラR2が、ローラ支持台1に対して着脱可能に構成され、着脱可能なローラR2をローラ支持台1に対して昇降させるためのリフタ2が設けられている。そのため、簡単な構成により、図3に示したように、ローラR2並びにローラR2上に載置されたワークWを昇降させることができる。この場合、固定されたローラの隙間に着脱可能なローラを配置するので、飛躍的な省スペース化が図れる。また、着脱可能なローラの本数によって搬送させる物が大量でも少量でも適宜対応でき、柔軟かつ簡単な搬送を実現できる。更に、搬送はローラ上に既に載置された状態のまま行われるので、移動先への送りもスムーズに行うことができ、リードタイムの短縮化を図ることができる。
【0034】
更に、上述した実施形態のローラコンベヤでは、図1および図2に示したように、着脱可能なローラR2を下側から支持するための支持部3がリフタ2に設けられている。そのため、簡単な構成により、図3に示したように、ローラR2並びにローラR2上に載置されたワークを昇降させることができる。なお、本発明において、上記支持部は着脱可能なローラを固定して昇降搬送できるものであればよく、例えばローラの軸部を連結固定する構成とすることもできる。
【0035】
また、上述した実施形態のローラコンベヤでは、図1および図2に示したように、着脱可能なローラR2を下側から支持する支持部3を懸吊するための懸吊部5が、リフタ2に設けられている。更に、着脱可能なローラR2およびリフタ2を懸吊して搬送するための搬送用レール7が、ローラ支持台1の上側空間に配置されている。つまり、図6に示したように、着脱可能なローラR2並びにローラR2上に載置されたワークWが、ローラ支持台1の上側空間を利用して、ローラコンベヤ上から例えば他のローラコンベヤのような別の場所に搬送せしめられる。あるいは、図7に示したように、着脱可能なローラR2並びにローラR2上に載置されたワークWが、ローラ支持台1の上側空間を利用して、例えば他のローラコンベヤのような別の場所から当該ローラコンベヤ上に搬送せしめられる。そのため、ローラコンベヤの省スペース化を図ることができる。
【0036】
更に、上述した実施形態のローラコンベヤでは、図1および図2に示したように、支持部3上から脱落するのを防止するためのストッパ4が支持部3に設けられている。そのため、図6(C)および図7(A)に示したように着脱可能なローラR2がローラ支持台1に対して昇降せしめられている時、あるいは、着脱可能なローラR2が搬送用レール7を介して搬送せしめられている時に、ワークキャリヤ、ワーク等が支持部3上から脱落するおそれを排除することができる。
【0037】
また、上述した実施形態のワークキャリヤでは、ワークを支持または狭持した状態でローラR2上に載置されるワークキャリヤ(図示せず)の下面に、ローラR2の外周面と係合可能な凹部が形成されている。そのため、図6(C)および図7(A)に示したように着脱可能なローラR2がローラ支持台1に対して昇降せしめられている時、あるいは、着脱可能なローラR2が搬送用レール7を介して搬送せしめられている時に、ワークを支持または狭持した状態で着脱可能なローラR2上に載置されているワークキャリヤがローラR2上から脱落するおそれを排除することができる。図面には示していないワークキャリヤを仮に図示したとすると、図6および図7に示したワークWと同様の構成になる。また、ワークキャリヤの下面の凹部を仮に図示したとすると、図6および図7に示したワークWの下面の凹部W1と同様になる。
【0038】
また、上述した実施形態のワークでは、図3(B)に示したように、ローラR2上に載置されるワークWの下面に、ローラR2の外周面と係合可能な凹部W1が形成されている。そのため、図6(C)および図7(A)に示したように着脱可能なローラR2がローラ支持台1に対して昇降せしめられている時、あるいは、着脱可能なローラR2が搬送用レール7を介して搬送せしめられている時に、ローラR2上に載置されているワークWがローラR2上から脱落するおそれを排除することができる。
【図面の簡単な説明】
【0039】
【図1】本発明のローラコンベヤの第1の実施形態の要部を示した斜視図である。
【図2】ローラ支持台1に対して着脱可能に構成されたローラR2がローラ支持台1から持ち上げられた状態を示した図1と同様の斜視図である。
【図3】図1および図2に示したローラコンベヤの一部を図1および図2の左手前側から見た側面図である。
【図4】図1に示したローラコンベヤを図1の右側から見た側面図である。
【図5】図2に示したローラコンベヤを図2の右側から見た側面図である。
【図6】第1の実施形態のローラコンベヤのローラR1上を搬送されていたワークWがローラR2およびリフタ2によって別の場所に搬送される様子を示した図である。
【図7】別の場所のワークWをローラR2およびリフタ2によって第1の実施形態のローラコンベヤのローラR1上に割り込ませる様子を示した図である。
【符号の説明】
【0040】
R1,R2 ローラ
B1,B2 ベアリング
W ワーク
W1 凹部
1 ローラ支持台
2 リフタ
3 支持部
4 ストッパ
5 懸吊部
6 シリンダ部
7 搬送用レール

【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数のローラがローラ支持台上に平行に配列され、ローラ上のワークがローラの中心軸線に対して垂直な方向に搬送されるように構成されたローラコンベヤにおいて、複数のローラのうちの一部を前記ローラ支持台に対して着脱可能に構成し、着脱可能なローラを前記ローラ支持台に対して昇降させるためのリフタを設けたことを特徴とするローラコンベヤ。
【請求項2】
着脱可能なローラを支持するための支持部を前記リフタに設けたことを特徴とする請求項1に記載のローラコンベヤ。
【請求項3】
前記支持部を懸吊するための懸吊部を前記リフタに設けたことを特徴とする請求項2に記載のローラコンベヤ。
【請求項4】
着脱可能なローラおよび前記リフタを懸吊して搬送するための搬送用レールを前記ローラ支持台の上側空間に配置したことを特徴とする請求項3に記載のローラコンベヤ。
【請求項5】
前記支持部上から脱落するのを防止するためのストッパを前記支持部に設けたことを特徴とする請求項2〜4のいずれか一項に記載のローラコンベヤ。
【請求項6】
請求項1〜5のいずれか一項に記載のローラコンベヤによって搬送され、ワークを支持または狭持した状態でローラ上に載置されるワークキャリヤにおいて、前記ワークキャリヤの下面に、ローラの外周面と係合可能な凹部を形成したことを特徴とするワークキャリヤ。
【請求項7】
請求項1〜5のいずれか一項に記載のローラコンベヤによって搬送され、ローラ上に載置されるワークにおいて、前記ワークの下面に、ローラの外周面と係合可能な凹部を形成したことを特徴とするワーク。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2006−89230(P2006−89230A)
【公開日】平成18年4月6日(2006.4.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−277422(P2004−277422)
【出願日】平成16年9月24日(2004.9.24)
【出願人】(000204284)太陽誘電株式会社 (964)
【Fターム(参考)】