説明

三置換ピペリジン類

本出願は、一般式


〔式中、R、R、RおよびXは明細書に記載の通りの意味を有する〕
三置換ピペリジン類の化合物、およびその塩、好ましくはその薬学的に許容される塩、その製造方法および医薬、特にレニン阻害剤としてのその化合物の使用に関する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
発明の分野
本発明は、新規三置換ピペリジン類、その製造方法および医薬として、特にレニン阻害剤としてのその化合物の使用に関する。
【背景技術】
【0002】
発明の背景
医薬として使用するためのピペリジン誘導体は、例えばWO97/09311に開示されている。しかしながら、特にレニン阻害に関して、非常に強力な活性成分が必要とされ続けている。これに関して、急先鋒は、化合物の良好な経口バイオアベイラビリティをもたらす薬物動態学的特性、および/またはその全体的安全性プロファイルの改善である。良好なバイオアベイラビリティのための特性は、例えば、吸収改善、代謝安定性または溶解度、または親油性最適化である。良好な安全性プロファイルのための特性、例えば、チトクロムP450酵素のような薬剤代謝酵素に対する選択性増加である。さらに、特にレニン阻害剤に関して、化学工程/手順を減らし、そのことによって製品原価を下げる、製造工程の単純化するための取り組みがさらに考慮されている。
【発明の概要】
【0003】
発明の詳細な記載
本発明は、それ故に、最初に、一般式
【化1】

〔式中、
はアリールまたはヘテロシクリルであり、その各々は、下記
アシル−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ、
アシル−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
(N−アシル)−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキルアミノ、
1−8−アルカノイル、
1−8−アルコキシ、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルカノイル、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
(N−C1−8−アルコキシ)−C1−8−アルキルアミノカルボニル−C1−8−アルコキシ、
(N−C1−8−アルコキシ)−C1−8−アルキルアミノカルボニル−C1−8−アルキル、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルキルカルバモイル、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルキルカルボニル、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルキルカルボニルアミノ、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルキルヘテロシクリル、
1−8−アルコキシカルボニル、
1−8−アルコキシカルボニル−C1−8−アルコキシ、
1−8−アルコキシカルボニル−C1−8−アルキル、
1−8−アルコキシカルボニルアミノ−C1−8−アルコキシ、
1−8−アルコキシカルボニルアミノ−C1−8−アルキル、
1−8−アルキル、
(N−C1−8−アルキル)−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキルカルバモイル、
(N−C1−8−アルキル)−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキルカルボニルアミノ、
(N−C1−8−アルキル)−C1−8−アルコキシカルボニルアミノ、
(N−C1−8−アルキル)−C1−8−アルキルカルボニルアミノ−C1−8−アルコキシ、
(N−C1−8−アルキル)−C1−8−アルキルカルボニルアミノ−C1−8−アルキル、
(N−C1−8−アルキル)−C1−8−アルキルスルホニルアミノ−C1−8−アルコキシ、
(N−C1−8−アルキル)−C1−8−アルキルスルホニルアミノ−C1−8−アルキル、
1−8−アルキルアミジニル、
1−8−アルキルアミノ−C1−8−アルコキシ、
ジ−C1−8−アルキルアミノ−C1−8−アルコキシ、
1−8−アルキルアミノ−C1−8−アルキル、
ジ−C1−8−アルキルアミノ−C1−8−アルキル、
1−8−アルキルアミノカルボニル−C1−8−アルコキシ、
ジ−C1−8−アルキルアミノカルボニル−C1−8−アルコキシ、
1−8−アルキルアミノカルボニル−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
1−8−アルキルアミノカルボニル−C1−8−アルキル、
ジ−C1−8−アルキルアミノカルボニル−C1−8−アルキル、
1−8−アルキルアミノカルボニルアミノ−C1−8−アルコキシ、
1−8−アルキルアミノカルボニルアミノ−C1−8−アルキル、
0−8−アルキルカルボニルアミノ、
0−8−アルキルカルボニルアミノ−C1−8−アルコキシ、
0−8−アルキルカルボニルアミノ−C1−8−アルキル、
1−8−アルキルカルボニルオキシ−C1−8−アルコキシ、
1−8−アルキルカルボニルオキシ−C1−8−アルキル、
1−8−アルキルスルホニル、
1−8−アルキルスルホニル−C1−8−アルコキシ、
1−8−アルキルスルホニル−C1−8−アルキル、
1−8−アルキルスルホニルアミノ−C1−8−アルコキシ、
1−8−アルキルスルホニルアミノ−C1−8−アルキル、
所望によりN−モノ−またはN,N−ジ−C1−8−アルキル化されていてよいアミノ、
アリール−C0−8−アルコキシ、
アリール−C0−8−アルキル、
所望によりN−モノ−またはN,N−ジ−C1−8−アルキル化されていてよいカルバモイル−C0−8−アルコキシ、
所望によりN−モノ−またはN,N−ジ−C1−8−アルキル化されていてよいカルバモイル−C0−8−アルキル、
カルボキシ−C1−8−アルコキシ、
カルボキシ−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
カルボキシ−C1−8−アルキル、
シアノ、
シアノ−C1−8−アルコキシ、
シアノ−C1−8−アルキル、
3−12−シクロアルキル−C1−8−アルコキシ、
3−12−シクロアルキル−C1−8−アルキル、
3−12−シクロアルキルカルボニルアミノ−C1−8−アルコキシ、
3−12−シクロアルキルカルボニルアミノ−C1−8−アルキル、
O,N−ジメチルヒドロキシルアミノ−C1−8−アルキル、
ハロゲン、
ハロゲン置換C1−8−アルコキシ、
ハロゲン置換C1−8−アルキル、
ヘテロシクリル−C0−8−アルコキシ、
ヘテロシクリル−C0−8−アルキル、
ヘテロシクリルカルボニル、
ヒドロキシ−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ、
ヒドロキシ−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
ヒドロキシ−C1−8−アルキル、
オキシドおよびオキソ
から成る群から独立して選択される1−4個の基で置換されており;
ここで、Rがヘテロシクリルであり、少なくとも1個の飽和炭素原子を含むならば、このヘテロシクリル基は、さらに飽和炭素原子を、両端がこの飽和炭素原子に固定され、故にスピロ環を形成するC2−8−アルキレン鎖で置換されていてよく、ここで、アルキレン鎖の1個のCH基は酸素で置換されていてよく;
【0004】
はフェニルまたはピリジルであり、ここで、該ピリジルの窒素原子は当該ピリジル環の分子の残りへの結合に関してオルト位またはメタ位に位置し、ここで、該フェニルまたはピリジルは下記
1−8−アルカノイルオキシ−C1−8−アルキル、
2−8−アルケニル、
2−8−アルケニルオキシ、
2−8−アルケニルオキシ−C1−8−アルキル、
1−8−アルコキシ、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルキルアミノ−C1−8−アルキル、
1−8−アルコキシ−C0−8−アルキル−C3−8−シクロアルキル−C0−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルキルスルファニル、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルキルスルファニル−C1−8−アルキル、
1−8−アルコキシカルボニル、
1−8−アルコキシカルボニルオキシ−C1−8−アルキル、
1−8−アルコキシ−C3−8−シクロアルキル−C1−8−アルキル
1−8−アルキル、
1−8−アルキルスルファニル、
1−8−アルキルスルファニル−C1−8−アルコキシ、
1−8−アルキルスルファニル−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
1−8−アルキルスルファニル−C1−8−アルキル、
1−8−アルキルスルホニル−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
1−8−アルキルスルホニル−C1−8−アルキル
2−8−アルキニル
所望により置換されていてよいC1−8−アルコキシ
所望によりN−モノ−またはN,N−ジ−C1−8−アルキル化されていてよいアミノ−C1−8−アルコキシ、
所望によりN−モノ−またはN,N−ジ−C1−8−アルキル化されていてよいアミノ−カルボニル−C1−8−アルキル、
所望により置換されていてよいアリール−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ、
所望により置換されていてよいアリール−ヘテロシクリル−C0−8−アルコキシ、
所望により置換されていてよいヘテロシクリル−ヘテロシクリル−C0−8−アルコキシ、
所望により置換されていてよいアリール−C0−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ、
所望により置換されていてよいアリール−C0−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
カルボキシ−C1−8−アルキル、
シアノ、
シアノ−C1−8−アルキル、
3−8−シクロアルキル−C0−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ、
3−8−シクロアルキル−C0−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル
3−8−シクロアルキル−C0−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
3−8−シクロアルキル−C0−8−アルキルアミノ−C1−8−アルキル、
ハロゲン置換C1−8−アルコキシ、
ハロゲン置換C1−8−アルキル、
ハロゲン置換C1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
ヘテロシクリル−カルボニル−C1−8−アルキル、
ヘテロシクリル−C1−8−アルキル、
ヘテロシクリル−スルファニル−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキルおよび
ヘテロシクリル−C0−8−アルコキシ−C1−8−アルキル
から成る群から独立して選択される、1−3個の基により置換されており、好ましくはその1個は当該フェニルまたはピリジル環の分子の残りへの結合に関してパラ位に位置し;
そして、前記置換基に加えて、また最大4個のハロゲンでも置換されていてよく;
【0005】

ハロゲンおよび/またはヒドロキシ置換C1−8−アルコキシ、
所望によりハロゲンおよび/またはヒドロキシ置換されていてよいC1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ、
所望によりハロゲンおよび/またはヒドロキシ置換されていてよいC1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
所望によりN−C1−8−アルキル化されていてよいC1−8−アルコキシ−C1−8−アルキルアミノ−C1−8−アルコキシ、
所望によりN−C1−8−アルキル化されていてよいC1−8−アルコキシ−C1−8−アルキルアミノ−C1−8−アルキル、
1−8−アルコキシ−C0−8−アルキルカルボニル−C0−8−アルコキシ、
1−8−アルコキシカルボニルアミノ−C1−8−アルキル、
所望によりハロゲンおよび/またはヒドロキシ置換されていてよいC1−8−アルキル、
所望によりN−C1−8−アルキル化されていてよいC0−8−アルキルカルボニルアミノ、
0−8−アルキルカルボニルアミノ−C1−8−アルコキシ、
所望によりN−C1−8−アルキル化および/またはハロゲン置換されていてよいC0−8−アルキルカルボニルアミノ−C1−8−アルキル、
1−8−アルキルカルボニルオキシ
1−8−アルキルスルファニル−C1−8−アルキル、
1−8−アルキルスルホニル−C1−8−アルコキシ、
1−8−アルキルスルホニル−C1−8−アルキル、
2−8−アルキニルオキシ、
所望によりN−モノ−またはN,N−ジ−C1−8−アルキル化されていてよいアミノ−C1−8−アルコキシ、
所望によりN−モノ−またはN,N−ジ−C1−8−アルキル化されていてよいアミノ−C1−8−アルキル、
所望によりN−モノ−またはN,N−ジ−C1−8−アルキル化されていてよいアミノ−C0−8−アルキルカルボニル−C1−8−アルコキシ、
所望によりN−モノ−またはN,N−ジ−C1−8−アルキル化されていてよいアミノ−C0−8−アルキルカルボニル−ヘテロシクリル−C0−8−アルキル、
所望によりN−モノ−またはN,N−ジ−C1−8−アルキル化されていてよいアミノ−C2−8−アルキニルオキシ、
所望によりN−モノ−またはN,N−ジ−C1−8−アルキル化されていてよいおよび所望によりヒドロキシ置換されていてよいアミノ−C0−8−アルキルカルボニル−C0−8−アルキル、
N−モノ−またはN,N−ジ−C1−8−アルキル化アミノカルボニル−C2−8−アルキニルオキシ、
シアノ、
シアノ−C1−8−アルコキシ、
3−8−シクロアルキル−C0−8−アルコキシ、
所望によりハロゲン置換されていてよいC3−8−シクロアルキル−C0−8−アルキルカルボニルアミノ−C1−8−アルキル
3−8−シクロアルキル−カルボニルオキシ−C0−8−アルキル
ヘテロシクリル−C0−8−アルコキシ、
ヘテロシクリル−C0−8−アルキル、
所望によりN−C1−8−アルキル化されていてよいヘテロシクリル−C0−8−アルキルアミノ−C0−8−アルキルカルボニル−C0−8−アルコキシ、
所望によりN−C1−8−アルキル化されていてよいヘテロシクリル−C0−8−アルキルアミノ−C0−8−アルキルカルボニル−C0−8−アルキル、
所望によりハロゲン置換されていてよいヘテロシクリル−C0−8−アルキルカルボニルアミノ−C1−8−アルキル、
ヘテロシクリル−C2−8−アルキニルオキシ、
ヘテロシクリルカルボニル−C0−8−アルコキシ、
ヘテロシクリルカルボニル−C0−8−アルキル、
ヘテロシクリルカルボニル−C0−8−アルキルアミノ−C1−8−アルキル、
ヘテロシクリル−カルボニルオキシ−C0−8−アルキル
所望によりN−C1−8−アルキル化されていてよいヒドロキシ−C1−8−アルキルアミノ−C1−8−アルキル、
ヒドロキシ−C0−8−アルキルカルボニル−C1−8−アルコキシまたは
所望によりN−C1−8−アルキル化および/またはハロゲン置換されていてよいC0−8−アルキルカルボニルアミノ−C1−8−アルコキシ;
【0006】
Xは−Alk−、−O−Alk−、−Alk−O−、−O−Alk−O−、−S−Alk−、−Alk−S−、−Alk−NR−、−NR−Alk−、−C(O)−NR−、−Alk−C(O)−NR−、−Alk−C(O)−NR−Alk−、−NR−C(O)−、−Alk−NR−C(O)−、−NR−C(O)−Alk−、−Alk−NR−C(O)−Alk−、−O−Alk−C(O)−NR−、−O−Alk−NR−C(O)−、−S(O)−NR−または−S(O)−NR−Alk−であり、ここで、Alkは所望によりハロゲンで置換されていてよいC1−8−アルキレンであり;そして
は水素、C1−8−アルキル、C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、アシル、C3−8−シクロアルキルまたはアリール−C1−8−アルキルである。〕
の三置換ピペリジン類およびその塩、好ましくはその薬学的に許容される塩に関する。
【0007】
式(I)の化合物の中の上記(および下記)置換基−X−における結合は、ピペリジン環から始まり、置換基−X−は、上記の通り記載されているとき、左から右に配置される。例えば、式(I)の化合物の一部“−X−R“(ここで、Xは“−NR−Alk−”である)は:“−NR−Alk−R”を意味する。
【0008】
上記(および下記)C0−8−アルキル基における“C−アルキル”の意味は、結合または、末端位に位置するならば、水素原子である。
【0009】
上記(および下記)C0−8−アルコキシ基における“C−アルコキシ”の意味は、“−O−”、または、末端位に位置するならば、−OH基である。
【0010】
1−8−アルキルおよびアルコキシ基は直鎖でも分枝鎖でもよい。C1−8−アルキルおよびアルコキシ基の例は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、およびメトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシおよびtert−ブトキシである。C1−8−アルキレンジオキシ基は、好ましくはメチレンジオキシ、エチレンジオキシおよびプロピレンジオキシである。C1−8−アルカノイルは、C1−8−アルキルカルボニルを意味する。C1−8−アルカノイル基の例は、アセチル、プロピオニルおよびブチリルである。
【0011】
の置換基の一部として、
シクロアルキルは3〜12個の炭素原子を有する飽和、環状炭化水素基、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、シクロオクチル、ビシクロ[2.2.2]オクチルおよびアダマンチルを意味し、置換されていなくても、1個以上置換されていても例えば、C1−8−アルカノイル、C2−8−アルケニル、C2−8−アルキニル、C1−8−アルコキシ、C1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ、C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、C1−8−アルコキシカルボニルアミノ、C1−8−アルキル、C0−8−アルキルカルボニルアミノ、C1−8−アルキルカルボニルオキシ、C1−8−アルキレンジオキシ、所望によりN−モノ−またはN,N−ジ−C1−8−アルキル化されていてよいアミノ、アリール、所望によりN−モノ−またはN,N−ジ−C1−8−アルキル化されていてよいカルバモイル、所望によりエステル化されていてよいカルボキシ、シアノ、C3−8−シクロアルコキシ、ハロゲン、ヘテロシクリル、ヒドロキシ、オキソ、ハロゲン置換C1−8−アルコキシまたはハロゲン置換C1−8−アルキルで1個または2個置換されていてもよい。
【0012】
の置換基の一部として、R置換基の一部としてまたはRとして、
シクロアルキルは、3〜8個の炭素原子を有する飽和環状炭化水素、例えばシクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチルを意味し、置換されていなくても、C1−8−アルコキシ、C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、所望によりハロゲン置換されていてよいC1−8−アルキルまたはハロゲンで1個または2個置換されていてもよい。
【0013】
2個所の結合点を有するシクロアルキル基は、2個の異なる炭素原子を介して、または例えば同じ炭素原子を介して結合してよく、例えば1,1−シクロプロピルまたは1,2−シクロプロピルである。
【0014】
1−8−アルキレン基は直鎖でも分枝鎖でもよく、例えば、メチレン、エチレン、プロピレン、2−メチルプロピレン、2−メチルブチレン、2−メチルプロピル−2−エン、ブチル−2−エン、ブチル−3−エン、プロピル−2−エン、テトラ−、ペンタ−およびヘキサメチレンであり;C2−8−アルケニレン基は、例えば、ビニレンおよびプロペニレンであり;C2−8−アルキニレン基は、例えば、エチニレンであり;アシル基は、アルカノイル基、好ましくはC1−8−アルカノイル基、またはベンゾイルのようなアロイル基である。
【0015】
として、
アリールは、例えば、フェニル、置換フェニル、ナフチル、置換ナフチルのような、1個または複数個置換されていてよい単または多環芳香族基である。アリールはまた、例えばテトラヒドロナフチルまたは置換テトラヒドロナフチルのような、単環式アリール基が、3−7員のそれに縮合した炭素環式環を有する二環系も意味する。
【0016】
またはRの置換基の一部として、または置換基Rの一部として、
アリールは、例えば、フェニルまたは置換フェニルのような、単環芳香族基を意味し、置換されていなくても、1個以上置換されていても例えば、C1−8−アルコキシ、C1−8−アルキル、所望によりエステル化されていてよいカルボキシ、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、ハロゲン置換C1−8−アルコキシ、ハロゲン置換C1−8−アルキルまたはフェニルで1個または2個置換されていてもよい。
【0017】
に関して、
用語ヘテロシクリルは、1〜4個の窒素および/または1個または2個の硫黄または酸素原子を有する、3−16員、単、二または多環式の、飽和、不飽和および一部不飽和のヘテロ環式基を意味する。好ましいのは、3−8員、特に好ましくは5または6員、単環式基であり、それは、所望によりそれに縮合した、炭素環式でもヘテロ環式でもよい3−8員を有してよい。さらに好ましいヘテロ環式基のグループは、所望によりスピロ環または架橋環を有してよい、二または多環状ヘテロ環である。好ましいヘテロ環式基は、各環に1個の窒素、酸素または硫黄原子、1−2個の窒素原子と1−2個の酸素原子または1−2個の窒素原子と1−2個の硫黄原子を有し、少なくとも1個、好ましくは1−7個の炭素原子が各環に存在する。ヘテロシクリル基は、1個以上、特に1個、2個または3個置換されてよい。
【0018】
不飽和ヘテロシクリル基の例は
ベンゾ[1,3]ジオキソリル、
ベンゾフラニル、
ベンゾイミダゾリル、
ベンゾオキサゾリル、
ベンゾチアゾリル、
ベンゾ[b]チエニル、
キナゾリニル、
キノリル、
キノキサリニル、
2H−クロメニル、
ジヒドロベンゾフラニル、
1,3−ジヒドロベンゾイミダゾリル、
3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジニル、
3,4−ジヒドロ−3H−ベンゾ[1,4]オキサジニル、
1,4−ジヒドロベンゾ[d][1,3]オキサジニル、
3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]チアジニル、
3,4−ジヒドロ−1H−キナゾリニル、
3,4−ジヒドロ−1H−キノリニル、
2,3−ジヒドロインドリル、
2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]オキサジニル、
1,1−ジオキソジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]チアジニル、
フリル、
イミダゾリル、
イミダゾ[1,5−a]ピリジニル、
イミダゾ[1,2−a]ピリミジニル、
インダゾリル、
インドリル、
イソベンゾフラニル、
イソキノリル、
[1,5]ナフチリジル(naphthyridyl)、
オキサゾリル、
フタラジニル、
ピラニル、
ピラジニル、
ピラゾリル、
ピリジル、
ピリミジニル、
1H−ピロリジニル、
ピロロ[3,2−c]ピリジニル、
ピロロ[2,3−c]ピリジニル、
ピロロ[3,2−b]ピリジニル、
1H−ピロロ[2,3−b]ピリジル、
ピロリル、
1,3,4,5−テトラヒドロベンゾ[b]アゼピニル、
テトラヒドロキノリニル、
テトラヒドロキノキサリニル、
テトラヒドロイソキノリニル、
チアゾリル、
チエニル、
トリアジニル、
トリアゾリル
である。
【0019】
飽和ヘテロシクリル基の例は、
アゼパニル、
アゼチジニル、
アジリジニル、
3,4−ジヒドロキシピロリジニル、
2,6−ジメチルモルホリニル、
3,5−ジメチルモルホリニル、
ジオキサニル、
[1,4]ジオキセパニル、
ジオキソラニル、
4,4−ジ−オキソチオモルホリニル、
ジチアニル、
ジチオラニル、
2−ヒドロキシメチルピロリジニル、
4−ヒドロキシピペリジニル、
3−ヒドロキシピロリジニル、
4−メチルピペラジニル、
1−メチルピペリジニル、
1−メチルピロリジニル、
モルホリニル、
オキサチアニル、
オキセパニル、
ピペラジニル、
ピペリジニル、
ピロリジニル、
テトラヒドロフラニル、
テトラヒドロピラニル、
テトラヒドロチオフェニル、
テトラヒドロチオピラニル、
チエパニル、
チオモルホリニル
である。
【0020】
二または多環状飽和または部分的に不飽和のヘテロシクリル基の例は
2,5−ジオキサビシクロ[4.1.0]ヘプタニル、
2−オキサ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、
2−オキサビシクロ[4.1.0]ヘプタニル、
3−オキサビシクロ[4.1.0]ヘプタニル、
7−オキサ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、
2−オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサニル、
3−オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサニル、
1−オキサ−スピロ[2.5]オクタニル、
6−オキサスピロ[2.5]オクタニル、
3−オキサビシクロ[3.3.1]ノナニル、
1a,7b−ジヒドロ−1H−シクロプロパ[c]クロメニル、
1,1a,2,7b−テトラヒドロシクロプロパ[c]クロメニル
である。
【0021】
の置換基の一部としてまたは置換基Rの一部として、
用語ヘテロシクリルは、1〜4個の窒素および/または1個または2個の硫黄または酸素原子を有する3−7員の単環式、飽和および不飽和ヘテロ環式基を意味し、これは、1個以上、例えば、C1−8−アルコキシ、C1−8−アルキル、所望によりエステル化されていてよいカルボキシ、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、ハロゲン置換C1−8−アルコキシまたはハロゲン置換C1−8−アルキルで1個または2個置換されていてよい。
【0022】
かかるヘテロシクリル基の例は、
イミダゾリル、
モルホリニル、
オキセタニル、
オキシラニル、
ピラゾリル、
ピリジル、
ピロリジニル、
テトラヒドロフラニル、
テトラヒドロピラニル、
テトラゾリル、
チアゾリル、
トリアゾリル
である。
【0023】
の置換基の一部として、用語ヘテロシクリルは、1〜5個の窒素および/または1個または2個の硫黄または酸素原子を有する3−7員の単環式、飽和、部分的不飽和および最大に不飽和のヘテロ環式基を意味し、それは、1個以上、例えば、C1−8−アルコキシ、C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、C1−8−アルキル、アリール、シアノ、ハロゲン、ヘテロシクリル、ヒドロキシ、ハロゲン置換C1−8−アルコキシまたはハロゲン置換C1−8−アルキルで1個、2個または3個置換されていてよい。
【0024】
かかるヘテロ環の例は、
イミダゾリル、
オキセタニル、
ピラゾリル、
ピロリジニル、
テトラゾリル、
チアゾリル、
トリアゾリルである。
【0025】
窒素原子を含むヘテロシクリル基は、本分子の残りに、N原子を介して、またはC原子を介して結合し得る。
【0026】
ヒドロキシ置換C1−8−アルコキシは、例えばヒドロキシ−C1−8−アルコキシまたはポリヒドロキシ−C1−8−アルコキシであり得る。
【0027】
用語ハロゲン置換C1−8−アルキルは、例えば、ブロモ、クロロ、フルオロ、ヨードのような1−8個のハロゲン原子で置換されていてよい、C1−8−アルキル基を意味する。同様の解釈が、ハロゲン置換C1−8−アルコキシのような基に適用される。
【0028】
式(I)の化合物は、少なくとも2個の不斉炭素原子を有し、それ故に光学的に純粋なジアステレオマー、ジアステレオマー混合物、ジアステレオマーラセミ体、ジアステレオマーラセミ体の混合物またはメソ化合物として存在し得る。本発明は全てのこれらの形態を含む。ジアステレオマー混合物、ジアステレオマーラセミ体またはジアステレオマーラセミ体の混合物は、慣用の方法により、例えばカラムクロマトグラフィー、薄層クロマトグラフィー、HPLC等により分割できる。
【0029】
塩は主に式(I)の化合物の薬学的に許容されるまたは非毒性塩である。用語“薬学的に許容される塩”は、塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸、クエン酸、ギ酸、マレイン酸、酢酸、コハク酸、酒石酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸等のような無機または有機酸との塩を含む。
【0030】
塩形成基を有する化合物の塩は、特に酸付加塩、塩基との塩であり、または、複数の塩形成基の存在下では、ある場合はまた混合塩または分子内塩でもある。
【0031】
かかる塩は、例えば、酸性基、例えばカルボキシルまたはスルホニル基を有する式(I)の化合物から形成され、例えば、元素周期表のIa、Ib、IIaおよびIIb族の金属由来の非毒性金属塩のような適当な塩基とのその塩、例えばアルカリ金属、特にリチウム、ナトリウム、またはカリウム塩、アルカリ土類金属塩、例えばマグネシウムまたはカルシウム塩、およびまた、所望によりヒドロキシ置換されていてよいモノ−、ジ−またはトリアルキルアミン類、特にモノ−、ジ−またはトリ(低級アルキル)アミン類のような有機アミン類と形成される塩を含む、亜鉛塩およびアンモニウム塩、または4級アンモニウム塩基、例えばエタノール−、ジエタノール−またはトリエタノールアミン、トリス(ヒドロキシメチル)メチルアミンまたは2−ヒドロキシ−tert−ブチルアミンのようなメチル−、エチル−、ジエチル−またはトリエチルアミン、モノ−、ビス−またはトリス(2−ヒドロキシ(低級アルキル))アミン類、N,N−ジ−N−ジメチル−N−(2−ヒドロキシエチル)アミンのようなN,N−ジ(低級アルキル)−N−(ヒドロキシ(低級アルキル))アミン、またはN−メチル−D−グルカミン、またはテトラブチルアンモニウムヒドロキシドのような4級水酸化アンモニウム類との塩である。塩基性基、例えばアミノ基を有する式(I)の化合物は、例えば適当な無機酸、例えば塩酸、臭化水素酸のようなハロゲン化水素酸、1個または両方のプロトンが置換された硫酸、1個以上のプロトンが置換されたリン酸、例えばオルトリン酸またはメタリン酸、または1個以上のプロトンが置換されたピロリン酸、また有機カルボン酸、スルホン酸またはホスホン酸またはN置換スルファミン酸、例えば酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、コハク酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、メチルマレイン酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、グルコン酸、グルカル酸、グルクロン酸、クエン酸、安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、サリチル酸、4−アミノサリチル酸、2−フェノキシ安息香酸、2−アセトキシ安息香酸、エンボン酸、ニコチン酸、イソニコチン酸、およびまたアミノ酸、例えば上記アルファ−アミノ酸、およびまたメタンスルホン酸、エタンスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、エタン−1,2−diスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、4−メチルベンゼンスルホン酸、ナフタレン−2−スルホン酸、2−または3−ホスホグリセラート、グルコース6−ホスフェート、N−シクロヘキシルスルファミン酸(シクラメート類の形成を伴う)またはアスコルビン酸のような他の酸性有機化合物と、酸付加塩を形成し得る。酸性基と塩基性基を有する式(I)の化合物は、分子内塩も形成し得る。
【0032】
得られた塩をそれ自体既知の方法で他の塩に変換でき、酸付加塩は、例えば、他の酸のナトリウム、バリウムまたは銀塩のような適当な金属塩で、形成される無機塩が不溶性であり、故に、反応平衡から析出する適当な溶媒中で処理することにより、および塩基塩は遊離酸の放出と塩再形成により、変換できる。
【0033】
式(I)の化合物は、その塩を含み、水和物の形または結晶化に使用した溶媒を含む形でも得られ得る。
単離および精製目的で、薬学的に適当でない塩も使用が見出され得る。
【0034】
下記化合物群は限定と見なすべきでなく、むしろ、これらの化合物群の一部を、実際的な方法で互いにまたは上記の定義と置き換えるか、除いてよく、例えば一般的な定義をより具体的な定義に置き換えてよい。定義は、例えば、原子の一般的原子価のような一般的な化学の原則に従うのが妥当である。
【0035】
好ましい本発明の化合物は、一般式(IA)
【化2】

〔式中、R、R、R、およびXは式(I)の化合物について上記のものと同じ意味を有する。〕
の化合物およびその塩、好ましくはその薬学的に許容される塩である。
【0036】
さらに好ましい式(I)の化合物、および特に好ましくは式(IA)の化合物、その塩、好ましくはその薬学的に許容される塩の群は、
がフェニルまたはヘテロシクリルであり、各々式(I)の化合物について定義の通り置換されている
化合物である。
【0037】
特に好ましいヘテロ環式R基は
ベンゾ[1,3]ジオキソリル、
ベンゾフラニル、
ベンゾイミダゾリル、
4H−ベンゾ[1,4]オキサジニル、
ベンゾオキサゾリル、
4H−ベンゾ[1,4]チアジニル、
キノリニル、
2H−クロメニル、
ジヒドロ−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピニル、
3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジニル、
3,4−ジヒドロ−3H−ベンゾ[1,4]オキサジニル、
1,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[d][1,3]オキサジニル、
3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]チアジニル、
1a,7b−ジヒドロ−1H−シクロプロパ[c]クロメニル、
1,3−ジヒドロインドリル、
2,3−ジヒドロインドリル、
2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]オキサジニル、
イミダゾ[1,5−a]ピリジニル、
インダゾリル、
インドリル、
3H−イソベンゾフラニル、
[1,5]ナフチリジル(naphthyridyl)、
オキサゾリル、
フタラジニル、
ピラゾリル、
1H−ピリド[2,3−b][1,4]オキサジニル、
ピリジル、
ピリミジニル
1H−ピロリジニル、
1H−ピロロ[2,3−b]ピリジル、
ピロリル、
テトラヒドロベンゾ[e][1,4]ジアゼピニル、
2H−thieno[2,3−d]ピリミジニル、
テトラヒドロ−キノキサリニル、
1,1a,2,7b−テトラヒドロシクロプロパ[c]クロメニルおよび
トリアジニル
である。
【0038】
特に好ましいR基は
ベンゾ[1,3]ジオキソリル、
ベンゾフラニル、
ベンゾイミダゾリル、
4H−ベンゾ[1,4]オキサジニル、
ベンゾオキサゾリル、
4H−ベンゾ[1,4]チアジニル、
2H−クロメニル、
ジヒドロ−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピニル、
3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジニル、
3,4−ジヒドロ−3H−ベンゾ[1,4]オキサジニル、
1,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[d][1,3]オキサジニル、
3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]チアジニル、
1a,7b−ジヒドロ−1H−シクロプロパ[c]クロメニル、
1,3−ジヒドロインドリル、
2,3−ジヒドロインドリル、
2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]オキサジニル、
イミダゾ[1,5−a]ピリジニル、
インダゾリル、
インドリル、
3H−イソベンゾフラニル、
1H−ピリド[2,3−b][1,4]オキサジニル、
フェニル、
ピリジル、
ピリミジニル
1H−ピロロ[2,3−b]ピリジル、
1,1a,2,7b−テトラヒドロシクロプロパ[c]クロメニルおよび
トリアジニルであり;
これらは次のものからなる群から独立して選択される1〜3個の基で置換されている
1−8−アルカノイル、
1−8−アルコキシ、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
(N−C1−8−アルコキシ)−C1−8−アルキルアミノカルボニル−C1−8−アルコキシ、
(N−C1−8−アルコキシ)−C1−8−アルキルアミノカルボニル−C1−8−アルキル、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルキルカルボニル、
1−8−アルコキシカルボニルアミノ−C1−8−アルコキシ、
1−8−アルコキシカルボニルアミノ−C1−8−アルキル、
1−8−アルキル、
(N−C1−8−アルキル)−C0−8−アルキルカルボニルアミノ−C1−8−アルコキシ、
(N−C1−8−アルキル)−C0−8−アルキルカルボニルアミノ−C1−8−アルキル、
0−8−アルキルカルボニルアミノ−C1−8−アルコキシ、
0−8−アルキルカルボニルアミノ−C1−8−アルキル、
ハロゲン、
オキシド、
オキソ、
ハロゲン置換C1−8−アルコキシ、
ハロゲン置換C1−8−アルキル、
ヘテロシクリル−C1−8−アルコキシおよび
ヘテロシクリル−C1−8−アルキル。
【0039】
は、非常に好ましくは
2H−クロメニル、
3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジニル、
3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]チアジニルまたは
1,3−ジヒドロインドリルであり、
これらは次のものからなる群から独立して選択される1〜3個の基で置換されている
1−8−アルコキシ、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルキルカルボニル、
1−8−アルコキシカルボニルアミノ−C1−8−アルコキシ、
1−8−アルコキシカルボニルアミノ−C1−8−アルキル、
1−8−アルキル、
(N−C1−8−アルキル)−C0−8−アルキルカルボニルアミノ−C1−8−アルコキシ、
(N−C1−8−アルキル)−C0−8−アルキルカルボニルアミノ−C1−8−アルキル、
0−8−アルキルカルボニルアミノ−C1−8−アルコキシ、
0−8−アルキルカルボニルアミノ−C1−8−アルキル、
ハロゲン、
オキソ、
ハロゲン置換C1−8−アルコキシおよび
ハロゲン置換C1−8−アルキル。
【0040】
さらに好ましいのは、

ハロゲンおよび/またはヒドロキシ置換C1−8−アルコキシ、
所望によりハロゲンおよび/またはヒドロキシ置換されていてよいC1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ、
所望によりハロゲンおよび/またはヒドロキシ置換されていてよいC1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
所望によりハロゲンおよび/またはヒドロキシ置換されていてよいC1−8−アルキル、
所望によりN−C1−8−アルキル化されていてよいC1−8−アルキルカルボニルアミノ、
所望によりN−C1−8−アルキル化および/またはハロゲン置換されていてよいC0−8−アルキルカルボニルアミノ−C1−8−アルキル、
1−8−アルキルカルボニルオキシ
所望によりN−モノ−またはN,N−ジ−C1−8−アルキル化されていてよいアミノ−C0−8−アルキルカルボニル−C1−8−アルコキシ、
所望によりN−モノ−またはN,N−ジ−C1−8−アルキル化されていてよいアミノ−C0−8−アルキルカルボニル−ヘテロシクリル−C0−8−アルキル、
ヘテロシクリル−C0−8−アルキル、
所望によりN−モノ−またはN,N−ジ−C1−8−アルキル化されていてよいおよび所望によりヒドロキシ置換されていてよいアミノ−C0−8アルキルカルボニル−C0−8−アルキル、
シアノ、
シアノ−C1−8−アルコキシ、
3−8−シクロアルキル−C0−8−アルコキシ、
3−8−シクロアルキル−カルボニルオキシ−C0−8−アルキル
ヘテロシクリル−C0−8−アルコキシ、
ヘテロシクリルカルボニル−C0−8−アルキルまたは
所望によりN−C1−8−アルキル化および/またはハロゲン置換されていてよいC0−8−アルキルカルボニルアミノ−C1−8−アルコキシ
である、式(I)および(IA)の化合物およびその塩、好ましくはその薬学的に許容される塩である。
【0041】
は、非常に好ましくは
ハロゲンおよび/またはヒドロキシ置換C1−8−アルコキシ、
所望によりハロゲンおよび/またはヒドロキシ置換されていてよいC1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ、
所望によりハロゲンおよび/またはヒドロキシ置換されていてよいC1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
所望によりハロゲンおよび/またはヒドロキシ置換されていてよいC1−8−アルキル、
所望によりN−C1−8−アルキル化されていてよいC1−8−アルキルカルボニルアミノ、
所望によりN−C1−8−アルキル化および/またはハロゲン置換されていてよいC0−8−アルキルカルボニルアミノ−C1−8−アルキル、
1−8−アルキルカルボニルオキシ
所望によりN−モノ−またはN,N−ジ−C1−8−アルキル化されていてよいアミノ−C0−8−アルキルカルボニル−C1−8−アルコキシ、
シアノ、
シアノ−C1−8−アルコキシ、
3−8−シクロアルキル−C0−8−アルコキシ、
3−8−シクロアルキル−カルボニルオキシ−C0−8−アルキル
ヘテロシクリル−C0−8−アルコキシまたは
所望によりN−C1−8−アルキル化および/またはハロゲン置換されていてよいC0−8−アルキルカルボニルアミノ−C1−8−アルコキシ
である。
【0042】
さらに好ましいのは、
が式(I)の化合物について上記の通り置換されているフェニルであり、そしてR、R、およびXは式(I)の化合物について上記のものと同じ意味を有する、
式(I)および(IA)の化合物およびその塩、好ましくはその薬学的に許容される塩である。
【0043】
さらに好ましいのは、
が式(I)の化合物について上記の通り置換されているピリジルであり、そしてR、R、およびXは式(I)の化合物について上記のものと同じ意味を有する、
式(I)および(IA)の化合物およびその塩、好ましくはその薬学的に許容される塩である。
【0044】
さらに好ましいのは、Rがフェニルまたはピリジルであり、ここで、該ピリジルの窒素原子は当該ピリジル環の分子の残りへの結合に関してオルト位またはメタ位に位置し、ここで、該フェニルまたはピリジルは下記
1−8−アルコキシ、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
1−8−アルコキシ−C0−8−アルキル−C3−8−シクロアルキル−C0−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルキルスルファニル、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルキルスルファニル−C1−8−アルキル、
1−8−アルコキシ−C3−8−シクロアルキル−C1−8−アルキル
1−8−アルキル、
1−8−アルキルスルファニル−C1−8−アルコキシ、
1−8−アルキルスルファニル−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
所望により置換されていてよいC1−8−アルコキシ
所望により置換されていてよいアリール−ヘテロシクリル−C0−8−アルコキシ、
3−8−シクロアルキル−C0−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
ハロゲン置換C1−8−アルコキシ、
ハロゲン置換C1−8−アルキル、
ヘテロシクリル−C0−8−アルコキシ−C1−8−アルキルおよび
所望により置換されていてよいヘテロシクリル−ヘテロシクリル−C0−8−アルコキシ
から成る群から独立して選択される、1−3個の基により置換されており、好ましくはその1個は当該フェニルまたはピリジル環の分子の残りへの結合に関してパラ位に位置する式(I)および(IA)の化合物およびその塩、好ましくはその薬学的に許容される塩である。
【0045】
は、特に好ましくは
フェニルまたはピリジルであり、ここで、該ピリジルの窒素原子は当該ピリジル環の分子の残りへの結合に関してオルト位またはメタ位に位置し、下記
1−8−アルコキシ、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
所望により置換されていてよいC1−8−アルコキシ
1−8−アルキル、
3−8−シクロアルキル−C0−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
ヘテロシクリル−C0−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
所望により置換されていてよいアリール−ヘテロシクリル−C0−8−アルコキシおよび
所望により置換されていてよいヘテロシクリル−ピロリジニル−C0−8−アルコキシ
から成る群から独立して選択される、1−2個の基により置換されており、好ましくはその1個は当該フェニルまたはピリジル環の分子の残りへの結合に関してパラ位に位置し;
は非常に好ましくは
フェニルであり、それは、好ましくは、下記
1−8−アルコキシ、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
所望により置換されていてよいC1−8−アルコキシ
1−8−アルキル、
3−8−シクロアルキル−C0−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
ヘテロシクリル−C0−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
所望により置換されていてよいアリール−ヘテロシクリル−C0−8−アルコキシおよび
所望により置換されていてよいヘテロシクリル−ピロリジニル−C0−8−アルコキシ
から成る群から独立して選択される1個の基により、フェニル環の分子の残りへの結合に関してパラ置換されている。
【0046】
さらに好ましい式(I)の化合物、および特に好ましくは式(IA)、およびその塩、好ましくはその薬学的に許容される塩の群は、
Xが−Alk−、−O−Alk−または−O−Alk−O−であり、ここで、AlkがC1−8−アルキレンである、
化合物である。
Xは特に好ましくは−O−Alk−であり、非常に好ましくは−O−CH−である。
【0047】
さらに好ましいのは、

フェニルまたはピリジル、ここで、該ピリジルの窒素原子は当該ピリジル環の分子の残りへの結合に関してオルト位またはメタ位に位置し、ここで、フェニルまたはピリジルは、好ましくは、当該フェニルまたはピリジル環の分子の残りへの結合に関してパラ位に位置する、下記
1−8−アルコキシ、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
所望により置換されていてよいC1−8−アルコキシ、
1−8−アルキル、
3−8−シクロアルキル−C0−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
ヘテロシクリル−C0−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
所望により置換されていてよいアリール−ヘテロシクリル−C0−8−アルコキシおよび
所望により置換されていてよいヘテロシクリル−ピロリジニル−C0−8−アルコキシ
から成る群から選択される、1個の基で置換されており;
そして

ハロゲンおよび/またはヒドロキシ置換C1−8−アルコキシ、
所望によりハロゲンおよび/またはヒドロキシ置換されていてよいC1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ、
所望によりハロゲンまたはヒドロキシ置換されていてよいC1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
所望によりハロゲンおよび/またはヒドロキシ置換されていてよいC1−8−アルキル、
所望によりN−C1−8−アルキル化されていてよいC1−8−アルキルカルボニルアミノ、
所望によりN−C1−8−アルキル化および/またはハロゲン置換されていてよいC0−8−アルキルカルボニルアミノ−C1−8−アルキル、
1−8−アルキルカルボニルオキシ
所望によりN−モノ−またはN,N−ジ−C1−8−アルキル化されていてよいアミノ−C0−8−アルキルカルボニル−C1−8−アルコキシ、
シアノ、
シアノ−C1−8−アルコキシ、
3−8−シクロアルキル−C0−8−アルコキシ、
3−8−シクロアルキル−カルボニルオキシ−C0−8−アルキル
ヘテロシクリル−C0−8−アルコキシまたは
所望によりN−C1−8−アルキル化および/またはハロゲン置換されていてよいC0−8−アルキルカルボニルアミノ−C1−8−アルコキシである
式(I)および(IA)の化合物およびその塩、好ましくはその薬学的に許容される塩である。
【0048】
非常に好ましいのは、
が式(I)の化合物について定義の通り置換されている2H−クロメニルまたは3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジニルであり;

フェニルであり、それは、好ましくは下記
1−8−アルコキシ、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
1−8−アルキル、
3−8−シクロアルキル−C0−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
ヘテロシクリル−C0−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
所望により置換されていてよいアリール−ピロリジニル−C0−8−アルコキシおよび
所望により置換されていてよいヘテロシクリル−ピロリジニル−C0−8−アルコキシ
から成る群から独立して選択される1個の基により、フェニル環の分子の残りへの結合に関してパラ置換されており;

ハロゲンおよび/またはヒドロキシ置換C1−8−アルコキシ、
所望によりハロゲンおよび/またはヒドロキシ置換されていてよいC1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ、
所望によりハロゲンまたはヒドロキシ置換されていてよいC1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
所望によりハロゲンおよび/またはヒドロキシ置換されていてよいC1−8−アルキル、
所望によりN−C1−8−アルキル化されていてよいC1−8−アルキルカルボニルアミノ、
所望によりN−C1−8−アルキル化および/またはハロゲン置換されていてよいC0−8−アルキルカルボニルアミノ−C1−8−アルキル、
1−8−アルキルカルボニルオキシ
所望によりN−モノ−またはN,N−ジ−C1−8−アルキル化されていてよいアミノ−C0−8−アルキルカルボニル−C1−8−アルコキシ、
シアノ、
シアノ−C1−8−アルコキシ、
3−8−シクロアルキル−C0−8−アルコキシ、
3−8−シクロアルキル−カルボニルオキシ−C0−8−アルキル
ヘテロシクリル−C0−8−アルコキシまたは
所望によりN−C1−8−アルキル化および/またはハロゲン置換されていてよいC0−8−アルキルカルボニルアミノ−C1−8−アルコキシであり;
そして
Xが−Alk−、−O−Alk−または−O−Alk−O−であり、ここで、AlkがC1−8−アルキレンである、
式(I)および(IA)の化合物およびその塩、好ましくはその薬学的に許容される塩である。
【0049】
式(I)および(IA)の化合物は、文献に開示の製造方法に準じる方法で製造できる。類似の製造方法は、例えばWO97/09311およびWO00/063173に記載されている。詳細な製造方法は実施例に見ることができる。
【0050】
本発明の化合物は、合成の観点から、容易に入手可能であり、合理的な工程数で製造できる。特にWO2006/103275から既知の構造的に関連する化合物と比較して、本発明の化合物が1個少ない立体中心を含むため、合成負荷は相当軽減される。
【0051】
式(I)の化合物はまた光学的に純粋な形でも製造できる。アンチポードへの分離は、それ自体既知の方法で、好ましくは合成の早い段階で、例えば、(+)−または(−)−マンデル酸のような光学活性酸と塩を形成させ、ジアステレオマー塩を分別結晶により分離するか、または好ましくは後の段階で、例えば、(+)−または(−)−カンファノイルクロライドのようなキラル補助成分で誘導体化し、ジアステレオマー生成物をクロマトグラフィーおよび/または結晶化および続くキラル助剤への結合の開裂により行うことができる。純粋ジアステレオマー塩および誘導体は、慣用の分光法により含まれるピペリジンの絶対配置を決定するために分析でき、一結晶のX線分光学が特に適当な方法を代表する。
【0052】
式(I)の化合物における個々のキラル中心を選択的に倒置されることが可能である。例えば、アミノまたはヒドロキシルのような求核性置換基を担持する不斉炭素原子の配置を、適当であれば結合した求核性置換基の適当な離核性(nucleofugic)脱離基への変換および元の置換基を導入する試薬との反応後、二次求核性置換により倒置してよく、またはヒドロキシル基を有する炭素原子の配置は、欧州特許出願EP−A−0236734における方法に準じた、酸化および還元により倒置できる。また遊離なのは、ヒドロキシル基の反応性官能基修飾と、配置の倒置を伴うヒドロキシルによるその置換である。
【0053】
式(I)の化合物および(IA)はまた、1個以上の原子が、その安定な非放射性同位体で置換されている;例えば水素原子が重水素で置換されている、化合物も含む。
【0054】
式(I)の化合物はまた、酸素(ヒドロキシル縮合)、硫黄(スルフヒドリル縮合)および/または窒素のように1個所以上を介してニトロ化されている、化合物も含む。本発明のニトロソ化化合物は、当業者に既知の慣用法を使用して製造できる。例えば、化合物をニトロソ化するための既知方法はWO2004/098538A2に記載されている。
【0055】
式(I)の化合物はまた、硝酸エステル含有リンカーが存在する酸素および/または窒素に結合するように、1個所以上が変換されている化合物も含む。かかる本発明の化合物の“ニトロ誘導体”は、当業者に既知の慣用法を使用して製造できる。例えば、化合物をそのニトロ誘導体に変換するための既知方法は、WO2007/045551A2に記載されている。
【0056】
ここに記載する化合物のプロドラッグ誘導体は、インビボでの使用により、化学的または生理学的過程により元の化合物を遊離するその誘導体である。プロドラッグは、例えば、生理学的pHに到達したときに、または酵素変換により元の化合物に変換され得る。可能なプロドラッグ誘導体の例は、例えば、低級アルキルエステル類、シクロアルキルエステル類、低級アルケニルエステル類、ベンジルエステル類、低級ω−(アミノ、モノ−またはジアルキルアミノ、カルボキシ、低級アルコキシカルボニル)−アルキルエステル類または低級α−(アルカノイルオキシ、アルコキシカルボニルまたはジアルキルアミノカルボニル)−アルキルエステル類のようなモノ−またはジ置換低級アルキルエステル類のような、自由に利用できるカルボン酸のエステル類、チオール類、アルコール類またはフェノール類のS−およびO−アシル誘導体(ここで、アシル基は上記で意義の通りである)である。好ましい誘導体は、生理学的媒体中の加溶媒分解により元のカルボン酸に変換される、薬学的に許容されるエステル誘導体であり;伝統的に、ピバロイルオキシメチルエステル類および類似のエステル類がそのように使用される。
【0057】
遊離化合物、プロドラッグ誘導体および塩化合物の密接な関係のために、特定の本発明の化合物はまた、可能であり、適切であるならば、そのプロドラッグ誘導体および塩も含む。
【0058】
式(I)の化合物、および好ましくは式(IA)の化合物、およびその薬学的に許容される塩は、天然酵素レニンに対する阻害効果を有する。後者は腎臓から血中に入り、そこでアンギオテンシノーゲンでの開裂を受けて、デカペプチドアンギオテンシンIを形成し、これが肺、腎臓および他の臓器でオクタペプチドアンギオテンシンIIに開裂される。アンギオテンシンIIは、動脈収縮により直接的に、および細胞外液量の増加を伴う副腎からナトリウムを保持するホルモンアルドステロンの遊離により間接的に血圧を上昇させる。この増加は、アンギオテンシンII自体または、開裂産物としてそれから形成されるヘプタペプチドアンギオテンシンIIIの作用に起因する。レニン酵素活性阻害剤はアンギオテンシンIの形成の減少および、その結果として少ないアンギオテンシンIIの形成量をもたらす。この活性ペプチドホルモンの減少した濃度が、レニン阻害剤の血圧低下作用の直接の原因である。
【0059】
レニン阻害剤の効果は、とりわけ、アンギオテンシンIの形成の減少を種々のシステム(ヒト血漿、精製ヒトレニンと合成または天然レニン基質)において測定する、インビトロ試験の手段により検出する。Nussberger et al. (1987) J. Cardiovascular Pharmacol., Vol. 9, pp. 39 44の下記試験をとりわけ使用する。この試験は、ヒト血漿におけるアンギオテンシンIの形成を測定する。形成されるアンギオテンシンIの量を続く放射免疫アッセイにより決定する。アンギオテンシンI形成に対する阻害剤の効果を、このシステムで、種々の濃度のこれらの物質を添加することにより試験する。IC50は、アンギオテンシンI形成を50%低下させる特定の阻害剤の濃度として定義する。本発明の化合物は、インビトロ系で、約10−6〜約10−10mol/lの最少濃度で阻害効果を示す。
【0060】
本発明の説明として、次のIC50値を示す:
【表1】

低い阻害活性は高いIC50値に対応する
【0061】
レニン阻害剤は、塩枯渇動物において血圧の低下をもたらす。ヒトレニンは、他の種のレニンと異なる。ヒトレニン阻害剤を霊長類(マーモセット、Callithrix jacchus)を、ヒトレニンと霊長類レニンが酵素活性領域で実質的に相同であるため使用して試験する。次のインビボ試験をとりわけ用いる:試験化合物を、意識があり、拘束されておらず、通常のケージに入れられた体重約350gの両方の性別の正常血圧マーモセットで試験する。血圧および心拍数を、下行大動脈中のカテーテルで測定し、無線(radiometrically)で記録する。レニンの内因性遊離を、減塩餌1週間と、フロセミド(5−(アミノスルホニル)−4−クロロ−2−[(2−フラニルメチル)アミノ]安息香酸)(5mg/kg)の1回筋肉内注射を組み合わせることにより刺激する。フロセミド注射16時間後、試験物質を大腿大動脈に直接皮下注射針の手段により投与するか、または懸濁液または溶液として胃への胃管栄養法により投与し、その血圧および心拍数に対する効果を評価する。本発明の化合物は、記載のインビボ試験で、約0.003〜約0.3mg/kgのi.v.投与量で、および約0.3〜約30mg/kgの経口投与量で、血圧低下効果を有する。
【0062】
ここに記載の化合物の血圧低下効果を、インビボで、次のプロトコールを使用して試験できる:
試験を、ヒトアンギオテンシノーゲンおよびヒトレニンを過発現し、故に高血圧を発症する、5〜6週齢、雄ダブルトランスジェニックラット(dTGR)で行う(Bohlender J. et al., J. Am. Soc. Nephrol. 2000;11:2056-2061)。このダブルトランスジェニックラット主は、一方は内因性プロモーターを伴うヒトアンギオテンシノーゲンで、他方は内因性プロモーターを伴うヒトレニンの、2種のトランスジェニック種の交雑により作製した。いずれのシングルトランスジェニック種も高血圧ではない。雄および雌両方のダブルトランスジェニックラットは、重篤な高血圧(平均収縮期圧、約200mmHg)を発症し、処置しなければ中央値で55日後に死亡する。ヒトレニンがラットで試験できるとのこの事実は、このモデルの特徴的性質である。年齢がマッチしたSprague-Dawleyラットを非高血圧対照動物として使う。動物を処置群に分け、種々の処置期間試験物質または媒体(対照)を投与する。経口投与のための適用量は、0.5〜100mg/kg体重である。試験の間中、動物は標準餌および水道水を自由に摂取する。収縮期および拡張期血圧、および心拍数を、動物の自由な拘束されていない動きを可能にする、腹部大動脈にインプラントしたトランスデューサーの手段により遠隔操作(teremetrically)により測定する。
【0063】
ここに記載の化合物の腎臓損傷(タンパク質尿)に対する効果を、インビボで次のプロトコールを使用して試験できる:
試験を、上記の通り、4週齢の、雄ダブルトランスジェニックラット(dTGR)で行う。動物を処置群に分け、7週間毎日試験物質または媒体(対照)を投与する。経口投与のための適用用量は0.5〜100mg/kg体重である。試験の間中、動物は標準餌および水道水を自由に摂取する。動物を、定期的に代謝ケージに入れて、アルブミンの24時間尿排出量、利尿、ナトリウム尿排泄亢進、および尿浸透圧を測定する。試験終了時に、動物を殺し、腎臓および心臓も摘出して、重量を測定し、免疫組織学的試験(線維症、マクロファージ/T細胞浸潤など)してよい。
【0064】
ここに記載の化合物の薬物動態学的特性を、インビボで次のプロトコールを使用して試験できる:
試験を、試験の間中自由に動ける予めカテーテル挿入した(頚動脈)雄ラット(300g±20%)で行う。化合物を、別の動物に静脈内および経口(胃管栄養法)投与する。経口投与についての適用用量は0.5〜50mg/kg体重の範囲であってよく;静脈内投与についての適用用量は0.5〜20mg/kg体重の範囲であってよい。血液サンプルを、化合物投与前およびその後24時間、自動化サンプリング装置(AccuSampler, DiLab Europe, Lund, Sweden)を使用して、カテーテルを介して回収する。化合物の血漿レベルを、有効なLC−MS分析方法を使用して測定する。薬物動態学的分析を、各投与経路について時点を超えた全血漿を平均化した後、血漿濃度−時間曲線上で行う。計算すべき典型的薬物動態学的パラメータは:最大濃度(Cmax)、最大濃度に至る時間(tmax)、0時間から最後に定量可能な濃度までの時点の曲線下面積(AUC0−t)、0から無限大までの曲線下面積(AUC0−inf)、消失速度定数(K)、消失半減期(t1/2)、絶対的経口バイオアベイラビリティまたは吸収率(F)、クリアランス(CL)、および消失相における分布容積(Vd)を含む。
【0065】
式(I)の化合物、および好ましくは式(IA)の化合物、およびその薬学的に許容される塩は、医薬として、例えば医薬品の形で使用できる。医薬品を経腸的に、例えば経口的に、例えば錠剤、コーティング(lacquered)錠、糖衣錠、硬および軟ゼラチンカプセル、溶液、エマルジョンまたは懸濁液の形で、経鼻的に、例えば経鼻スプレーの形で、直腸的に、例えば坐薬の形で、または経皮的に、例えば軟膏またはパッチの形で投与できる。しかしながら、例えば注射溶液の形で、非経腸的に、例えば筋肉内にまたは静脈内に投与することも可能である。
【0066】
錠剤、コーティング錠剤、糖衣錠および硬ゼラチンカプセルは、式(I)の化合物、および好ましくは式(IA)の化合物、およびその薬学的に許容される塩を、薬学的不活性無機または有機賦形剤で処理することにより製造できる。例えば錠剤、糖衣錠および硬ゼラチンカプセルに使用できるタイプの賦形剤は、ラクトース、メイズデンプンまたはその誘導体、タルク、ステアリン酸またはその塩などである。
軟ゼラチンカプセルに適当な賦形剤は、例えば、植物油、蝋、脂肪、半固体および液体ポリオール類などである。
溶液およびシロップの製造に適当な賦形剤は、例えば、水、ポリオール類、スクロース、転化糖、グルコースなどである。
注射用溶液に適当な賦形剤は、例えば、水、アルコール類、ポリオール類、グリセロール、植物油、胆汁酸、レシチンなどである。
坐薬に適当な賦形剤は、例えば、天然または硬化油、蝋、脂肪、半液体または液体ポリオール類などである。
【0067】
本医薬品は、さらに、防腐剤、可溶化剤、増粘物質、安定化剤、湿潤剤、乳化剤、甘味剤、着色剤、芳香剤(aromatizers)、浸透圧調整用塩、緩衝剤、コーティング剤または抗酸化剤を含み得る。それらはまた治療的に価値ある他の物質も含んでよい。
【0068】
本発明は、さらに、高血圧、心不全、緑内障、心筋梗塞、腎不全、再狭窄(restenoses)および卒中の処置または予防における、式(I)の化合物、および好ましくは式(IA)の化合物、およびその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
【0069】
本発明は、さらに、高血圧、心不全、緑内障、心筋梗塞、腎不全、再狭窄(restenoses)または卒中の予防、進行遅延または処置用ヒト医薬の製造のための、一般式(I)または(IA)の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
【0070】
式(I)の化合物、および好ましくは式(IA)の化合物、およびその薬学的に許容される塩を、心血管活性を有する1種以上の薬剤、例えばフェントラミン、フェノキシベンズアミン、プラゾシン、テラゾシン、トラジン(tolazine)、アテノロール、メトプロロール、ナドロール、プロプラノロール、チモロール、カルテオロールなどのようなα−およびβ−ブロッカー;ヒドララジン、ミノキシジル、ジアゾキシド、ニトロプルシド、フロセキナンなどのような血管拡張剤;アムリノン、ベンシクラン、ジルチアゼム、フェンジリン、フルナリジン、ニカルジピン、ニモジピン、ペルヘキシリン、ベラパミル、ガロパミル、ニフェジピンなどのようなカルシウムアンタゴニスト;シラザプリル、カプトプリル、エナラプリル、リシノプリルなどのようなACE阻害剤;ピナシジルのようなカリウムアクティベーター;ケタンセリンのような抗セロトニン剤;トロンボキサンシンターゼ阻害剤;中性エンドペプチダーゼ阻害剤(NEP阻害剤);アンギオテンシンIIアンタゴニスト;およびヒドロクロロチアジド、クロロチアジド、アセタゾラミド、アミロライド、ブメタニド、ベンズチアジド、エタクリン酸、フロセミド、インダクリノン、メトラゾン、スピロノラクトン、トリアムテレン、クロルタリドンなどのような利尿剤;メチルドーパ、クロニジン、グアナベンズ、レセルピンのような交感神経遮断剤;およびヒトおよび動物における糖尿病または急性または慢性腎不全のような腎臓障害と関連する、高血圧、心不全または血管障害の処置に適当な他の薬剤と組み合わせて投与できるかかる組み合わせは、別々に、または、複数の成分を含む製品として使用できる。
【0071】
式(I)または(IA)の化合物と組み合わせて使用できるさらなる物質は、WO02/40007の1頁の(i)〜(ix)の群の化合物(およびそこに記載の好ましいものおよび実施例)およびWO03/027091の20〜21頁に記載の物質である。
【0072】
投与量は広範囲で変わり、もちろん、各症例の各状況に適合させなければならない。一般に、経口投与について大凡の1日量は、成人(70kg)あたり約3mg〜約3g、好ましくは約10mg〜約1g、例えば約300mgであり、好ましくは、等量であり得る1−3回投与に分けるが、記載の上限は、指示すべきであることが証明されるならば超えてもよく、小児は年齢および体重に対して適当な減らされた量を投与される。
【実施例】
【0073】
次の実施例は本発明を説明する。全ての温度は摂氏であり、圧力はmbarである。他に記載がない限り、反応はRTで行う。略語“Rf=xx(A)”は、例えばRf xxが溶媒系Aで見られたことを意味する。複数溶媒量の比率は、常に体積比で示す。最終生成物および中間体の化学名は、AutoNom 2000(Automatic Nomenclature)プログラムの助けを借りて作成した。
【0074】
薄層クロマトグラフィーエレメント系:
A CHCl/MeOH/NH 25%=200:20:1
B CHCl/MeOH/NH 25%=200:20:0.5
C CHCl/MeOH/NH 25%=200:10:1
D CHCl/MeOH/NH 25%=90:10:1
E CHCl/MeOH/NH 25%=60:10:1
F CHCl/MeOH/NH 25%=200:30:1
G CHCl/MeOH=9:1
H CHCl/MeOH/NH 25%=200:15:1
I CHCl/MeOH/NH 25%=100:10:1
【0075】
Hypersil BDS C-18 (5um)でのHPLC勾配;カラム:4×125mm
I 5分で90%H/10%CHCN〜0%H/100%CHCN+2.5分(1.5ml/分)
II 30分で95%H/5%CHCN〜0%H/100%CHCN+5分(0.8ml/分)
0.1%トリフルオロ酢酸含有
【0076】
次の略語を使用する:
【表2】


【表3】

【0077】
一般法J(N−Tos−脱保護I)
10mlのMeOH中の0.09mmol“トシルアミド”の撹拌している溶液に、0.44mmol リン酸二水素ナトリウムおよび0.90mmolのナトリウムアマルガム(10%Na)をRTで添加する。反応混合物を2−18時間撹拌し、水で希釈し、EtOAcで抽出する。有機相を合わせ、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させる。溶媒を減圧下濃縮し、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(SiO 60F)で精製して、表題化合物を得る。
【0078】
実施例1
6−{(3S,4S)−4−(2−メトキシ−エトキシ)−4−[4−(2−メトキシ−エトキシメチル)−フェニル]−ピペリジン−3−イルオキシメチル}−4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン
2mlのCHCl中の0.33mmolの(3S,4S)−4−(2−メトキシ−エトキシ)−4−[4−(2−メトキシ−エトキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの溶液に、0℃で、6.58mmolのTFAを添加し、反応混合物をRTで45分間撹拌する(変換をHPLCまたはTLCでチェック)。反応混合物を氷冷飽和水性NaHCO(20ml)に注ぎ、CHCl(2×100ml)で抽出する。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下蒸発させる。表題化合物を、残渣のフラッシュクロマトグラフィー(SiO 60F)により、黄色油状物として得る。Rf=0.27(CHCl/MeOH/NH 25%200:20:1);Rt=3.49(勾配I)。
【0079】
出発物質を次の通り製造する:
a) (3S,4S)−4−(2−メトキシ−エトキシ)−4−[4−(2−メトキシ−エトキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
1.45mmolのNaH(油中60%分散)を、17mlのDMF中の0.97mmolの(3S,4S)−4−ヒドロキシ−4−[4−(2−メトキシ−エトキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル、0.97mmol テトラブチルアンモニウムアイオダイドおよび1.45mmolの2−ブロモエチルメチルエーテルの溶液に添加する。反応混合物を0℃で1時間およびRTで18時間撹拌する。次いで混合部鬱を1M 水性NaHCO(100ml)に注ぎ、TBME(2×150ml)で抽出する。合わせた有機層を連続的にHO(2×80ml)および塩水(1×80ml)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下蒸発させる。表題化合物を、残渣のフラッシュクロマトグラフィー(SiO 60F)により、黄色油状物として得る。Rf=0.25(EtOAc/ヘプタン1:1);Rt=5.05(勾配I)。
【0080】
b) (3S,4S)−4−ヒドロキシ−4−[4−(2−メトキシ−エトキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
22mlのTHF中の1.27mmolの(3S,4S)−4−ヒドロキシ−4−[4−(2−メトキシ−エトキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシプロピル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの溶液を、4.0mmolのボラン−THF錯体(THF中1M)と混合し、RTで3日間撹拌する(変換をHPLCまたはTLCでチェック)。15mlのMeOH添加後、反応混合物を減圧下蒸発させる。表題化合物を、残渣のフラッシュクロマトグラフィー(SiO 60F)により、黄色油状物として得る。Rf(EtOAc/ヘプタン1:1)=0.31、Rt=4.80(勾配I)。
【0081】
c) (3S,4S)−4−ヒドロキシ−4−[4−(2−メトキシ−エトキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシプロピル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
7.4mmolのNaH(油中60%分散)を、25mlのDMF中の6.7mmolの(3S,4S)−3,4−ジヒドロキシ−4−[4−(2−メトキシ−エトキシメチル)−フェニル]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル、7.4mmol テトラブチルアンモニウムアイオダイドおよび7.1mmolの6−ブロモメチル−4−(3−メトキシ−プロピル)−4H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−オンの溶液に、反応混合物を0℃で1時間、RTで18時間撹拌しながら添加する。混合物を1M 水性NaHCO(100ml)に注ぎ、CHCl(2×150ml)で抽出する。合わせた有機層を連続的にHO(2×80ml)および塩水(1×80ml)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下蒸発させる。表題化合物を、残渣のフラッシュクロマトグラフィー(SiO 60F)により、黄色油状物として得る。Rf(EtOAc/ヘプタン2:1)=0.32;Rt=4.48(勾配I)。
【0082】
d) (3S,4S)−3,4−ジヒドロキシ−4−[4−(2−メトキシ−エトキシメチル)−フェニル]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
80mlのt−BuOHおよび80mlのHO中の(38.3g)のAD−mix−α[ALDRICH, 39,275-8, lot 01614BE/277]の撹拌している溶液に、22.4mmolのメタンスルホンアミドを添加する。反応混合物を0℃に冷却し、続いて35mlのt−BuOHおよび35mlのHO中の22.4mmolの4−[4−(2−メトキシ−エトキシメチル)−フェニル]−3,6−ジヒドロ−2H−ピリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを添加する。反応混合物を0℃で30分間撹拌し、RTで3日間撹拌する。反応混合物に、33gのNaSOを添加し、続いて1時間撹拌する。CHCl(250ml)を添加し、層を分離し、水性層を再びCHCl(4×150ml)で抽出する。合わせた有機層を2N 水性KOH(200ml)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下蒸発させる。表題化合物を、残渣のフラッシュクロマトグラフィー(SiO 60F)により、黄色油状物として得る。Rf=0.06(EtOAc/ヘプタン1:2);Rt=3.52(勾配I)。
【0083】
e) 4−[4−(2−メトキシ−エトキシメチル)−フェニル]−3,6−ジヒドロ−2H−ピリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
三首フラスコに22.2mmolの4−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−3,6−ジヒドロ−2H−ピリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル[138647−49−1]、30.2mmolの4−(2−メトキシ−エトキシメチル)−フェニルボロン酸、66.7mmolのLiCl、105mlの2N 水性NaCO、220mlのDMEおよび1.1mmolのPd(PPh)を入れる。反応を3時間加熱還流し、続いてRTに冷却し、減圧下濃縮する。得られた残渣をCHCl(500ml)、2N 水性NaCO(400ml)および濃NHOH(25ml)に分配する。層を分離し、水性層を再びCHCl(3×500ml)で抽出する。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下蒸発させる。表題化合物を、残渣のフラッシュクロマトグラフィー(SiO 60F)により、黄色油状物として得る。Rf=0.50(EtOAc/ヘプタン1:1);Rt=4.81(勾配I)。
【0084】
f) 4−(2−メトキシ−エトキシメチル)−フェニルボロン酸
38.8mmolのn−BuLi(ヘキサン中1.6M)の溶液を、50mlのTHF中の32.3mmolの1−ブロモ−4−(2−メトキシ−エトキシメチル)−ベンゼン[166959-29-1]の撹拌している溶液に−78℃で滴下する。反応混合物を30分間、−78℃で撹拌し、64.6mmolのトリイソプロピルボレートを急速に添加する。混合物を30分間、−78℃およびRTで1時間撹拌する。反応混合物を2N 水性HCl(40ml)およびEtOAc(300ml)に分配する。有機層を塩水(2×50ml)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下蒸発させて、表題化合物を黄色油状物として得る。Rt=2.52。
【0085】
実施例1に記載の方法に従い、次の化合物を類似の方法で製造する:
6−{(3S,4S)−4−シクロプロピルメトキシ−4−[4−(2−メトキシ−エトキシメチル)−フェニル]−ピペリジン−3−イルオキシメチル}−4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン
工程aにおいて、2−ブロモエチルメチルエーテルの代わりにブロモメチルシクロプロパンを使用。黄色がかった固体;Rf=0.25(CHCl/MeOH/NH 25%200:15:1);Rt=4.05(勾配I)。
【0086】
6−[(3S,4S)−4−[4−(2−メトキシ−エトキシメチル)−フェニル]−4−(3−メトキシ−プロポキシ)−ピペリジン−3−イルオキシメチル]−4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン
工程aにおいて、2−ブロモエチルメチルエーテルの代わりに1−ブロモ−3−メトキシプロパンを使用。黄色がかった固体;Rf=0.43(CHCl/MeOH/NH 25%200:15:1);Rt=377(勾配I)。
【0087】
実施例2
(R)−1−メトキシ−3−{(3S,4S)−4−[4−(2−メトキシ−エトキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−4−イルオキシ}−プロパン−2−オール
実施例1に従い、(3S,4S)−4−((R)−2−ヒドロキシ−3−メトキシ−プロポキシ)−4−[4−(2−メトキシ−エトキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを使用して、表題化合物を黄色油状物として得る。Rf=0.22(CHCl/MeOH/NH 25%200:20:1);Rt=3.33(勾配I)。
【0088】
出発物質を次の通り製造する:
a) (3S,4S)−4−((R)−2−ヒドロキシ−3−メトキシ−プロポキシ)−4−[4−(2−メトキシ−エトキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
0.117mlのMeOH中MeONaの溶液(30%、0.904mmol)を、7mlのMeOH中の0.822mmolの(3S,4S)−4−[4−(2−メトキシ−エトキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−4−((R)−1−オキシラニルメトキシ)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの溶液に添加する。反応混合物をRTで15時間、続いて55℃で5時間30分間撹拌する。混合物を減圧下蒸発させる。残渣をTBME(100ml)および水(50ml)に分配する。有機相を分離し、塩水(30ml)で洗浄する。合わせた水性層をTBMEで抽出する(50ml)。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下蒸発させる。表題化合物を、残渣のフラッシュクロマトグラフィー(SiO 60F)により、黄色油状物として得る。Rf=0.10(EtOAc);Rt=4.76(勾配I)。
【0089】
b) (3S,4S)−4−[4−(2−メトキシ−エトキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−4−((R)−1−オキシラニルメトキシ)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
2.563mmolのNaH(油中60%分散)を、10mlのTHF中の1.165mmolの(3S,4S)−4−ヒドロキシ−4−[4−(2−メトキシ−エトキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(実施例1b)の溶液に添加する。混合物を55℃で加熱し、5mlのTHF中の2.33mmolの(2R)−(−)−グリシジルトシレート[113826-06-5]の溶液を滴下する。反応混合物を55℃で90分間撹拌し、次いで2.563mmolのNaH(油中60%分散)および2.33mmolの(2R)−(−)−グリシジルトシレートを添加する。90分間55℃で撹拌後、混合物をRTに冷却し、TBME(100ml)で希釈し、水性飽和NaHCO(60ml)で洗浄する。水性相を分離し、TBMEで抽出する(60ml)。合わせた有機層をHO(1×50ml)および塩水(1×30ml)で連続的に洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下蒸発させる。表題化合物を、残渣のフラッシュクロマトグラフィー(SiO 60F)により、黄色油状物として得る。Rf(EtOAc/ヘプタン3:1)=0.28;Rt=5.21(勾配I)。
【0090】
実施例2に記載の方法に従い、次の化合物を類似の方法で製造できる:
(S)−1−メトキシ−3−{(3S,4S)−4−[4−(2−メトキシ−エトキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−4−イルオキシ}−プロパン−2−オール
工程bにおいて、(2R)−(−)−グリシジルトシレートの代わりに(2S)−(+)−グリシジルトシレート[70987-78-9]を使用。黄色油状物;Rf=0.22(CHCl/MeOH/NH 25%200:20:1);Rt=3.31(勾配I)。
【0091】
実施例4
6−[(3S,4S)−4−[4−(2−メトキシ−エトキシメチル)−フェニル]−4−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルメトキシ)−ピペリジン−3−イルオキシメチル]−4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン
実施例1に従い、(3S,4S)−4−[4−(2−メトキシ−エトキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−4−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルメトキシ)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを使用して、表題化合物を黄色がかった固体として得る。Rf=0.41(CHCl/MeOH/NH 25%200:15:1);Rt=3.79(勾配I)。
【0092】
出発物質を次の通り製造する:
a) (3S,4S)−4−[4−(2−メトキシ−エトキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−4−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルメトキシ)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
0.998mmolのNaH(油中60%分散)を、2mlのDMF中の0.832mmolの(3S,4S)−4−ヒドロキシ−4−[4−(2−メトキシ−エトキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(実施例1b)の溶液に添加する。混合物を40℃で25分間で撹拌し、次いで1mlのDMF中の1.248mmolのトルエン−4−スルホン酸テトラヒドロ−ピラン−4−イルメチルエステル[101691-65-0]の溶液を添加する。反応混合物を40℃で24時間撹拌し、次いで0.2mmolのトルエン−4−スルホン酸テトラヒドロ−ピラン−4−イルメチルエステルおよび0.45mmolのNaH(油中60%分散)を添加する。反応混合物を40℃で60時間で撹拌し、次いでRTに冷却する。混合物をTBME(100ml)で希釈し、水性飽和NaHCO(20ml)および塩水(20ml)で連続的に洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下蒸発させる。表題化合物を、残渣のフラッシュクロマトグラフィー(SiO 60F)により、無色固体として得る。Rf(EtOAc/ヘプタン1:1)=0.21;Rt=5.57(勾配I)。
【0093】
実施例4に記載の方法に従い、次の化合物を類似の方法で製造できる:
6−{(3S,4S)−4−シクロペンチルメトキシ−4−[4−(2−メトキシ−エトキシメチル)−フェニル]−ピペリジン−3−イルオキシメチル}−4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン
工程aにおいて、トルエン−4−スルホン酸テトラヒドロ−ピラン−4−イルメチルエステルの代わりにトルエン−4−スルホン酸シクロペンチルメチルエステル[21856−53−1]を使用して。黄色がかった固体;Rf=0.12(CHCl/MeOH/NH 25%200:10:1);Rt=4.64(勾配I)
【0094】
実施例8
(R)−1−{(3S,4S)−4−[4−(2−メトキシ−エトキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−4−イルオキシ}−プロパン−2−オール
実施例1に従い、(3S,4S)−4−((R)−2−ヒドロキシ−プロポキシ)−4−[4−(2−メトキシ−エトキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを使用して、表題化合物を黄色油状物として得る。Rf=0.17(CHCl/MeOH/NH 25%200:20:1);Rt=3.38(勾配I)
【0095】
出発物質を次の通り製造する:
a) (3S,4S)−4−((R)−2−ヒドロキシ−プロポキシ)−4−[4−(2−メトキシ−エトキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
2.802mmolのNaBHを、12.5mlのEtOHおよび1mlのTHF中の0.934mmolの(3S,4S)−4−[4−(2−メトキシ−エトキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−4−((R)−1−オキシラニルメトキシ)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(実施例2b)の溶液に添加する。反応混合物を16時間、45℃で撹拌し、次いでRTに冷却し、TBME(100ml)および水性飽和NHCl(70ml)に分配する。水性相を分離し、TBME(50ml)で抽出する。合わせた有機層を水(50ml)および塩水(30ml)で連続的に洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下蒸発させる。表題化合物を、残渣のフラッシュクロマトグラフィー(SiO 60F)により、黄色油状物として得る。Rf(EtOAc/ヘプタン2:1)=0.11;Rt=4.83(勾配I)。
【0096】
実施例8に記載の方法に従い、次の化合物を類似の方法で製造できる:
(S)−1−{(3S,4S)−4−[4−(2−メトキシ−エトキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−4−イルオキシ}−プロパン−2−オール
工程b(実施例2)に準じる工程において、(2R)−(−)−グリシジルトシレートの代わりに(2S)−(+)−グリシジルトシレート[70987-78-9]を使用して。黄色油状物;Rf=0.17(CHCl/MeOH/NH 25%200:20:1);Rt=3.29(勾配I)。
【0097】
17 (R)−1−メトキシ−3−{(3S,4S)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−4−イルオキシ}−プロパン−2−オール
工程b(実施例2)に準じる工程において、(3S,4S)−4−ヒドロキシ−4−[4−(2−メトキシ−エトキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの代わりに(3S,4S)−4−ヒドロキシ−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(実施例10b)を使用して、および(2R)−(−)−グリシジルトシレートの代わりにS−(+)−グリシジルメチルエーテル[64491-68-5]を使用して。
【0098】
18 (S)−1−メトキシ−3−{(3S,4S)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−4−イルオキシ}−プロパン−2−オール
工程b(実施例2)に準じる工程において、(3S,4S)−4−ヒドロキシ−4−[4−(2−メトキシ−エトキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの代わりに(3S,4S)−4−ヒドロキシ−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(実施例10b)を使用して、および(2R)−(−)−グリシジルトシレートの代わりにR−(−)−グリシジルメチルエーテル[64491-70-9]を使用して。
【0099】
19 (R)−1−{(3S,4S)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−4−イルオキシ}−プロパン−2−オール
工程b(実施例2)に準じる工程において、(3S,4S)−4−ヒドロキシ−4−[4−(2−メトキシ−エトキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの代わりに(3S,4S)−4−ヒドロキシ−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(実施例10b)を使用して。
【0100】
20 (S)−1−{(3S,4S)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−4−イルオキシ}−プロパン−2−オール
工程b(実施例2)に準じる工程において、(3S,4S)−4−ヒドロキシ−4−[4−(2−メトキシ−エトキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの代わりに(3S,4S)−4−ヒドロキシ−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(実施例10b)で出発して、(2R)−(−)−グリシジルトシレートの代わりに(2S)−(+)−グリシジルトシレート[70987-78-9]を使用して。
【0101】
実施例10
6−[(3S,4S)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−4−(3−メトキシ−プロポキシ)−ピペリジン−3−イルオキシメチル]−4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン
実施例1に従い、(3S,4S)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−4−(3−メトキシ−プロポキシ)−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを使用して、表題化合物を黄色油状物として得る。Rf=0.24(CHCl/MeOH/NH 25%200:20:1);Rt=4.35(勾配I)。
【0102】
出発物質を次の通り製造する:
a) (3S,4S)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−4−(3−メトキシ−プロポキシ)−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
実施例1aに従い、(3S,4S)−4−ヒドロキシ−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルおよび1−ブロモ−3−メトキシプロパン[36865−41−5]を使用して、表題化合物を黄色油状物として得る。Rf(EtOAc/ヘプタン1:1)=0.21;Rt=6.03(勾配I)。
【0103】
b) (3S,4S)−4−ヒドロキシ−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
実施例1bに従い、(3S,4S)−4−ヒドロキシ−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを使用して、表題化合物を黄色油状物として得る。Rf(EtOAc/ヘプタン1:1)=0.28;Rt=5.56(勾配I)。
【0104】
c) (3S,4S)−4−ヒドロキシ−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
実施例1cに従い、(3S,4S)−3,4−ジヒドロキシ−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを使用して、表題化合物を黄色油状物として得る。Rf(EtOAc/ヘプタン1:1)=0.12;Rt=5.19(勾配I)。
【0105】
d) (3S,4S)−3,4−ジヒドロキシ−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
実施例1dに従い、4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−3,6−ジヒドロ−2H−ピリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを使用して、表題化合物を黄色油状物として得る。Rf(EtOAc/ヘプタン1:2)=0.10;Rt=4.25(勾配I)。
【0106】
e) 4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−3,6−ジヒドロ−2H−ピリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
実施例1eに従い、4−((R)−3−メトキシ−2−メチル−プロパン−1−オキシメチル)−フェニルボロン酸および4−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−3,6−ジヒドロ−2H−ピリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル[138647−49−1]を使用して、表題化合物を黄色油状物として得る。Rf(EtOAc/ヘプタン1:4)=0.25;Rt=5.69(勾配I)。
【0107】
f) 4−((R)−3−メトキシ−2−メチル−プロパン−1−オキシメチル)−フェニルボロン酸
実施例1fに従い、1−ブロモ−4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−ベンゼンを使用して、表題化合物を黄色油状物として得る。Rt=3.36(勾配I)。
【0108】
g) 1−ブロモ−4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−ベンゼン
100mlのDMF中の501.9mmolの(R)−3−メトキシ−2−メチル−プロパン−1−オール[911855-78-2]の溶液を、30分間にわたり、250mlのDMF中の602.2mmolのNaH(油中60%分散)の氷冷懸濁液に添加する。懸濁液を0℃で30分間撹拌し、次いで100mlのTHF中の401.5mmolの1−ブロモ−4−クロロメチル−ベンゼンの溶液を30分間にわたり添加する。反応混合物をRTで4時間撹拌し、TBME(0.75l)で希釈し、水性飽和NaHCO(750ml)で洗浄する。水性相をTBME(3×1l)で抽出する。合わせた有機層を水(350ml)および塩水(350ml)で連続的に洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下蒸発させる。表題化合物を、残渣のフラッシュクロマトグラフィー(SiO 60F)により、黄色がかった油状物として得る。Rf(EtOAc/ヘプタン1:6)=0.43;Rt=5.28(勾配I)。
【0109】
実施例11
2−{(3S,4S)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−4−イルオキシ}−N,N−ジメチル−アセトアミド
実施例1に従い、(3S,4S)−4−ジメチルカルバモイルメトキシ−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを使用して、表題化合物を黄色油状物として得る。Rf=0.22(CHCl/MeOH/NH 25%100:10:1);Rt=3.75(勾配I)。
【0110】
出発物質を次の通り製造する:
a) (3S,4S)−4−ジメチルカルバモイルメトキシ−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
EtOH中の11mlのジメチルアミン(33%、81mmol)中の0.408mmolの(3S,4S)−4−エトキシカルボニルメトキシ−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの溶液を、60時間、50℃で気密性Supelcoバイアル(22ml)中で撹拌する。次いで、反応混合物を蒸発乾固する。表題化合物を、残渣のフラッシュクロマトグラフィー(SiO 60F)により、黄色油状物として得る。Rf(EtOAc/MeOH 20:1)=0.38、Rt=5.18(勾配I)。
【0111】
b) (3S,4S)−4−エトキシカルボニルメトキシ−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
3.02mmolの水素化カリウム(油状物無し、油状物中30%分散から新たに調製し、ペンタンで洗浄し、真空で乾燥)を、13mlのTHF中の1.51mmolの(3S,4S)−4−ヒドロキシ−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(実施例10b)の溶液に添加する。懸濁液を25分間、RTで撹拌し、次いで2mlのTHF中の4.53mmolのブロモ酢酸エチルを添加する。反応混合物を90分間、RTで撹拌し、次いで3.02mmolの水素化カリウムおよび4.53mmolのブロモ酢酸エチルをさらに添加する。反応混合物をRTで18時間撹拌し、TBME(200ml)で希釈し、水性飽和NaHCO(40ml)で洗浄する。水性相をTBME(150ml)で抽出する。合わせた有機層を水(30ml)および塩水(20ml)で連続的に洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下蒸発させる。粗表題化合物を黄色油状物として得る。Rt=5.96(勾配I)。
【0112】
実施例11に記載の方法に従い、次の化合物を類似の方法で製造できる:
15 2−{(3S,4S)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−4−イルオキシ}−N−メチル−アセトアミド
工程aにおいて、ジメチルアミンの代わりにメチルアミン(EtOH中33%)を使用(70℃で撹拌)。黄色油状物;Rf=0.08(CHCl/MeOH/NH 25%200:20:1);Rt=3.62(勾配I)。
【0113】
16 2−{(3S,4S)−4−[4−((R)−2−エトキシ−プロポキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−4−イルオキシ}−N−メチル−アセトアミド
工程bにおいて、(3S,4S)−4−ヒドロキシ−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの代わりに(3S,4S)−4−[4−((R)−2−エトキシ−プロポキシメチル)−フェニル]−4−ヒドロキシ−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを使用し、工程aにおいて、ジメチルアミンの代わりにメチルアミン(EtOH中33%)の溶液を使用。
【0114】
出発物質を次の通り製造する:
a) (3S,4S)−4−[4−((R)−2−エトキシ−プロポキシメチル)−フェニル]−4−ヒドロキシ−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
実施例1(工程b−e)に従い、[4−((R)−2−エトキシ−プロポキシメチル)−フェニル]−ジメチル−ボロン酸から出発して、表題化合物を黄色がかった固体として得る。Rf(EtOAc/ヘプタン1:1)=0.21;Rt=5.48(勾配I)。
【0115】
b) [4−((R)−2−エトキシ−プロポキシメチル)−フェニル]−ジメチル−ボロン酸
実施例10gに従い、1−ブロモ−4−((R)−2−エトキシ−プロポキシメチル)−ベンゼンを使用して、表題化合物を黄緑色がかった油状物として得る。Rt=3.16(勾配I)。
【0116】
c) 1−ブロモ−4−((R)−2−エトキシ−プロポキシメチル)−ベンゼン
101.65mmolのNaH(油中55%分散)を、115mlのDMF中の61.60mmolの(R)−1−(4−ブロモ−ベンジルオキシ)−プロパン−2−オールの溶液に添加する。反応混合物を1時間、RTで撹拌し、次いで110.89mmolのヨウ化エチルを5分間にわたり添加する。反応混合物をRTで18時間撹拌し、次いで飽和水性NHCl(200ml)に注ぎ、TBME(2×250ml)で抽出する。合わせた有機層をHO(2×100ml)および塩水(1×100ml)で連続的に洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下蒸発させる。表題化合物を、残渣のフラッシュクロマトグラフィー(SiO 60F)により、黄色油状物として得る。Rf(EtOAc/ヘプタン1:2)=0.63;Rt=4.85(勾配I)。
【0117】
d) (R)−1−(4−ブロモ−ベンジルオキシ)−プロパン−2−オール
165mlのエタノールおよび16.5mlのTHF中に66.23mmolの(R)−2−(4−ブロモ−ベンジルオキシメチル)−オキシランおよび397.36mmolのNaBHを含む溶液を55℃で3時間撹拌し、RTに冷却し、次いで700mlの冷1N NHClに注ぐ。混合物をTBME(2×700ml)で抽出する。合わせた有機層を塩水(700ml)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下蒸発させる。表題化合物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO 60F)により、無色油状物として得る。Rf(EtOAc/ヘプタン1:1)=0.50;Rt=3.77(勾配I)。
【0118】
実施例12
{(3S,4S)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−4−イルオキシ}−アセトニトリル
実施例1に従い、(3S,4S)−4−シアノメトキシ−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを使用して、表題化合物を黄色油状物として得る。Rf=0.25(CHCl/MeOH/NH 25%200:20:1);Rt=4.11(勾配I)。
【0119】
出発物質を次の通り製造する:
a) (3S,4S)−4−シアノメトキシ−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
0.679mmolのNaH(油中60%分散)を、3mlのCHCN中の0.453mmolの(3S,4S)−4−ヒドロキシ−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(実施例10b)の溶液に添加する。乳状混合物を1時間、RTで撹拌し、次いで混合物を0℃で冷却する。0.906mmolのブロモアセトニトリルを添加し、反応混合物をRTで撹拌する。2時間後、NaH、続いてブロモアセトニトリル(上記と同じ量)を添加する。この工程をもう1回繰り返す。反応混合物をTBME(100ml)で希釈し、水性飽和NaHCO(30ml)で洗浄する。水性相をTBME(100ml)で抽出する。合わせた有機層を水(20ml)および塩水(15ml)で連続的に洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下蒸発させる。表題化合物を、残渣のフラッシュクロマトグラフィー(SiO 60F)により、無色油状物として得る。Rf(EtOAc/ヘプタン1:1)=0.23;Rt=5.82(勾配I)。
【0120】
実施例13
1−{(3S,4S)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−4−イルオキシ}−2−メチル−プロパン−2−オール
実施例1に従い、(3S,4S)−4−(2−ヒドロキシ−2−メチル−プロポキシ)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを使用して、表題化合物を黄色油状物として得る。Rf=0.24(CHCl/MeOH/NH 25%200:20:1);Rt=3.92(勾配I)。
【0121】
出発物質を次の通り製造する:
a) (3S,4S)−4−(2−ヒドロキシ−2−メチル−プロポキシ)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
0.981mmolのメチルマグネシウムブロマイド(EtO中3N、0.328ml)を、20mlのTHF中の0.218mmolの(3S,4S)−4−エトキシカルボニルメトキシ−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(実施例11b)の氷冷溶液に添加する。反応混合物を10分間、0℃で、次いで1時間、RTで撹拌する。混合物をCHCl(50ml)で希釈し、水性飽和NaHCO(20ml)で洗浄する。水性相をCHCl(2×50ml)で抽出する。合わせた有機層を塩水(15ml)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下蒸発させる。表題化合物を、残渣のフラッシュクロマトグラフィー(SiO 60F)により、無色油状物として得る。Rf(EtOAc/ヘプタン1:1)=0.08;Rt=5.60(勾配I)。
【0122】
実施例14
N−(2−{(3S,4S)−4−[4−(2−メトキシ−エトキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−4−イルオキシ}−エチル)−アセトアミド
一般法Jに従い、N−{2−[(3S,4S)−4−[4−(2−メトキシ−エトキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペリジン−4−イルオキシ]−エチル}−アセトアミドを使用して、表題化合物を黄色油状物として得る。Rf=0.10(CHCl/MeOH/NH 25%100:10:1);Rt=3.16(勾配I)。
【0123】
出発物質を次の通り製造する:
a) N−{2−[(3S,4S)−4−[4−(2−メトキシ−エトキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペリジン−4−イルオキシ]−エチル}−アセトアミド
0.074mmolのアセチルクロライドを、2mlのCHCl中の0.067mmolの2−[(3S,4S)−4−[4−(2−メトキシ−エトキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペリジン−4−イルオキシ]−エチルアミンおよび0.08mmolのトリエチルアミンの溶液に添加する。反応混合物をRTで40分間撹拌し、次いで6mlの水性飽和NaHCOおよび3mlの水を添加する。混合物をCHCl(2×40ml)で抽出する。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下蒸発させる。粗表題化合物を残渣から黄色油状物として得る。Rt=4.48(勾配I)。
【0124】
b) 2−[(3S,4S)−4−[4−(2−メトキシ−エトキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペリジン−4−イルオキシ]−エチルアミン
5mlのジエチルエーテルおよび2mlのTHF中の0.819mmolの[(3S,4S)−4−[4−(2−メトキシ−エトキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペリジン−4−イルオキシ]−アセトニトリルの溶液を、6mlのEtO中の0.901mmolのLiAlH(0.902mlの市販溶液、THF中1N)の溶液に添加する。反応混合物を30分間、RTで撹拌し、次いで連続的に1mlの4N 水性NaOHおよび20mlの水性飽和NaHCOを注意深く添加する。混合物をEtOAc(3×50ml)で抽出する。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下蒸発させる。表題化合物を、残渣のフラッシュクロマトグラフィー(SiO 60F)により、赤色がかった油状物として得る。Rf(CHCl/MeOH/NH 25%=100:10:1)=0.24;Rt=4.20(勾配I)。
【0125】
c) [(3S,4S)−4−[4−(2−メトキシ−エトキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペリジン−4−イルオキシ]−アセトニトリル
1.918mmolのNaH(油中60%分散)を、6mlのTHFおよび1mlのCHCN中の0.959mmolの(3S,4S)−4−[4−(2−メトキシ−エトキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペリジン−4−オールの溶液に添加する。懸濁液を40分間、RTで撹拌し、次いで2.877mmolのブロモアセトニトリルをゆっくり添加する。混合物を2時間、RTで撹拌し、次いで1.918mmolのNaH(油中60%分散)および、40分間後、2.977mmolのブロモアセトニトリルを添加して、反応を完了させる。RTで15時間撹拌後、10mlの水性飽和NaHCO、次いで30mlの水を注意深く添加する。混合物をTBMEで抽出する(3×80ml)。合わせた有機層を塩水(30ml)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下蒸発させる。表題化合物を、残渣のフラッシュクロマトグラフィー(SiO 60F)により、赤色がかった油状物として得る。Rf(EtOAc/ヘプタン1:1)=0.15;Rt=5.20(勾配I)。
【0126】
d) (3S,4S)−4−[4−(2−メトキシ−エトキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペリジン−4−オール
10mlのEtOAc中の4.794mmolのp−トルエンスルホニルクロライドの溶液を、15mlのEtOAcおよび25mlの飽和水性NaHCO中の4.358mmolの(3S,4S)−4−[4−(2−メトキシエトキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−4−オールの氷冷溶液に添加する。0℃で1時間30分間撹拌後、100mlのEtOAcおよび50mlの水を添加する。有機相を分離する。水性相をEtOAc(50ml)で抽出する。合わせた有機層を水(50ml)、次いで塩水(30ml)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下蒸発させる。表題化合物を、残渣のフラッシュクロマトグラフィー(SiO 60F)により、黄色油状物として得る。Rf(EtOAc/ヘプタン2:1)=0.28;Rt=4.97(勾配I)。
【0127】
e) (3S,4S)−4−[4−(2−メトキシ−エトキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−4−オール
50mlのCHCl中の5.826mmolの(3S,4S)−4−ヒドロキシ−4−[4−(2−メトキシ−エトキシメチル)−フェニル]−3−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(実施例1b)の氷冷溶液に、58.26mmolのTFAを添加し、反応混合物を0℃〜RTで15時間撹拌する。反応混合物をCHCl(100ml)で希釈し、飽和水性NaHCO(50ml)で洗浄する。有機相を分離し、水性相をCHCl(50ml)で抽出する。合わせた有機層を水(50ml)、次いで塩水(30ml)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下蒸発させる。粗表題化合物を黄色油状物として得る。Rt=4.38(勾配I)。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
一般式
【化1】

〔式中、
はアリールまたはヘテロシクリルであり、その各々は、下記
アシル−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ、
アシル−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
(N−アシル)−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキルアミノ、
1−8−アルカノイル、
1−8−アルコキシ、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルカノイル、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
(N−C1−8−アルコキシ)−C1−8−アルキルアミノカルボニル−C1−8−アルコキシ、
(N−C1−8−アルコキシ)−C1−8−アルキルアミノカルボニル−C1−8−アルキル、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルキルカルバモイル、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルキルカルボニル、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルキルカルボニルアミノ、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルキルヘテロシクリル、
1−8−アルコキシカルボニル、
1−8−アルコキシカルボニル−C1−8−アルコキシ、
1−8−アルコキシカルボニル−C1−8−アルキル、
1−8−アルコキシカルボニルアミノ−C1−8−アルコキシ、
1−8−アルコキシカルボニルアミノ−C1−8−アルキル、
1−8−アルキル、
(N−C1−8−アルキル)−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキルカルバモイル、
(N−C1−8−アルキル)−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキルカルボニルアミノ、
(N−C1−8−アルキル)−C1−8−アルコキシカルボニルアミノ、
(N−C1−8−アルキル)−C1−8−アルキルカルボニルアミノ−C1−8−アルコキシ、
(N−C1−8−アルキル)−C1−8−アルキルカルボニルアミノ−C1−8−アルキル、
(N−C1−8−アルキル)−C1−8−アルキルスルホニルアミノ−C1−8−アルコキシ、
(N−C1−8−アルキル)−C1−8−アルキルスルホニルアミノ−C1−8−アルキル、
1−8−アルキルアミジニル、
1−8−アルキルアミノ−C1−8−アルコキシ、
ジ−C1−8−アルキルアミノ−C1−8−アルコキシ、
1−8−アルキルアミノ−C1−8−アルキル、
ジ−C1−8−アルキルアミノ−C1−8−アルキル、
1−8−アルキルアミノカルボニル−C1−8−アルコキシ、
ジ−C1−8−アルキルアミノカルボニル−C1−8−アルコキシ、
1−8−アルキルアミノカルボニル−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
1−8−アルキルアミノカルボニル−C1−8−アルキル、
ジ−C1−8−アルキルアミノカルボニル−C1−8−アルキル、
1−8−アルキルアミノカルボニルアミノ−C1−8−アルコキシ、
1−8−アルキルアミノカルボニルアミノ−C1−8−アルキル、
0−8−アルキルカルボニルアミノ、
0−8−アルキルカルボニルアミノ−C1−8−アルコキシ、
0−8−アルキルカルボニルアミノ−C1−8−アルキル、
1−8−アルキルカルボニルオキシ−C1−8−アルコキシ、
1−8−アルキルカルボニルオキシ−C1−8−アルキル、
1−8−アルキルスルホニル、
1−8−アルキルスルホニル−C1−8−アルコキシ、
1−8−アルキルスルホニル−C1−8−アルキル、
1−8−アルキルスルホニルアミノ−C1−8−アルコキシ、
1−8−アルキルスルホニルアミノ−C1−8−アルキル、
所望によりN−モノ−またはN,N−ジ−C1−8−アルキル化されていてよいアミノ、
アリール−C0−8−アルコキシ、
アリール−C0−8−アルキル、
所望によりN−モノ−またはN,N−ジ−C1−8−アルキル化されていてよいカルバモイル−C0−8−アルコキシ、
所望によりN−モノ−またはN,N−ジ−C1−8−アルキル化されていてよいカルバモイル−C0−8−アルキル、
カルボキシ−C1−8−アルコキシ、
カルボキシ−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
カルボキシ−C1−8−アルキル、
シアノ、
シアノ−C1−8−アルコキシ、
シアノ−C1−8−アルキル、
3−12−シクロアルキル−C1−8−アルコキシ、
3−12−シクロアルキル−C1−8−アルキル、
3−12−シクロアルキルカルボニルアミノ−C1−8−アルコキシ、
3−12−シクロアルキルカルボニルアミノ−C1−8−アルキル、
O,N−ジメチルヒドロキシルアミノ−C1−8−アルキル、
ハロゲン、
ハロゲン置換C1−8−アルコキシ、
ハロゲン置換C1−8−アルキル、
ヘテロシクリル−C0−8−アルコキシ、
ヘテロシクリル−C0−8−アルキル、
ヘテロシクリルカルボニル、
ヒドロキシ−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ、
ヒドロキシ−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
ヒドロキシ−C1−8−アルキル、
オキシドおよびオキソ
から成る群から独立して選択される1−4個の基で置換されており;
ここで、Rがヘテロシクリルであり、少なくとも1個の飽和炭素原子を含むならば、このヘテロシクリル基は、さらに飽和炭素原子を、両端がこの飽和炭素原子に固定され、故にスピロ環を形成するC2−8−アルキレン鎖で置換されていてよく、ここで、アルキレン鎖の1個のCH基は酸素で置換されていてよく;
はフェニルまたはピリジルであり、ここで、該ピリジルの窒素原子は当該ピリジル環の分子の残りへの結合に関してオルト位またはメタ位に位置し、ここで、該フェニルまたはピリジルは下記
1−8−アルカノイルオキシ−C1−8−アルキル、
2−8−アルケニル、
2−8−アルケニルオキシ、
2−8−アルケニルオキシ−C1−8−アルキル、
1−8−アルコキシ、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルキルアミノ−C1−8−アルキル、
1−8−アルコキシ−C0−8−アルキル−C3−8−シクロアルキル−C0−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルキルスルファニル、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルキルスルファニル−C1−8−アルキル、
1−8−アルコキシカルボニル、
1−8−アルコキシカルボニルオキシ−C1−8−アルキル、
1−8−アルコキシ−C3−8−シクロアルキル−C1−8−アルキル
1−8−アルキル、
1−8−アルキルスルファニル、
1−8−アルキルスルファニル−C1−8−アルコキシ、
1−8−アルキルスルファニル−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
1−8−アルキルスルファニル−C1−8−アルキル、
1−8−アルキルスルホニル−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
1−8−アルキルスルホニル−C1−8−アルキル
2−8−アルキニル
所望により置換されていてよいC1−8−アルコキシ
所望によりN−モノ−またはN,N−ジ−C1−8−アルキル化されていてよいアミノ−C1−8−アルコキシ、
所望によりN−モノ−またはN,N−ジ−C1−8−アルキル化されていてよいアミノ−カルボニル−C1−8−アルキル、
所望により置換されていてよいアリール−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ、
所望により置換されていてよいアリール−ヘテロシクリル−C0−8−アルコキシ、
所望により置換されていてよいヘテロシクリル−ヘテロシクリル−C0−8−アルコキシ、
所望により置換されていてよいアリール−C0−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ、
所望により置換されていてよいアリール−C0−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
カルボキシ−C1−8−アルキル、
シアノ、
シアノ−C1−8−アルキル、
3−8−シクロアルキル−C0−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ、
3−8−シクロアルキル−C0−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル
3−8−シクロアルキル−C0−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
3−8−シクロアルキル−C0−8−アルキルアミノ−C1−8−アルキル、
ハロゲン置換C1−8−アルコキシ、
ハロゲン置換C1−8−アルキル、
ハロゲン置換C1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
ヘテロシクリル−カルボニル−C1−8−アルキル、
ヘテロシクリル−C1−8−アルキル、
ヘテロシクリル−スルファニル−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキルおよび
ヘテロシクリル−C0−8−アルコキシ−C1−8−アルキル
から成る群から独立して選択される、1−3個の基により置換されており、その1個は当該フェニルまたはピリジル環の分子の残りへの結合に関してパラ位に位置し;
そして、前記置換基に加えて、また最大4個のハロゲンでも置換されていてよく;

ハロゲンおよび/またはヒドロキシ置換C1−8−アルコキシ、
所望によりハロゲンおよび/またはヒドロキシ置換されていてよいC1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ、
所望によりハロゲンおよび/またはヒドロキシ置換されていてよいC1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
所望によりN−C1−8−アルキル化されていてよいC1−8−アルコキシ−C1−8−アルキルアミノ−C1−8−アルコキシ、
所望によりN−C1−8−アルキル化されていてよいC1−8−アルコキシ−C1−8−アルキルアミノ−C1−8−アルキル、
1−8−アルコキシ−C0−8−アルキルカルボニル−C0−8−アルコキシ、
1−8−アルコキシカルボニルアミノ−C1−8−アルキル、
所望によりハロゲンおよび/またはヒドロキシ置換されていてよいC1−8−アルキル、
所望によりN−C1−8−アルキル化されていてよいC0−8−アルキルカルボニルアミノ、
0−8−アルキルカルボニルアミノ−C1−8−アルコキシ、
所望によりN−C1−8−アルキル化および/またはハロゲン置換されていてよいC0−8−アルキルカルボニルアミノ−C1−8−アルキル、
1−8−アルキルカルボニルオキシ
1−8−アルキルスルファニル−C1−8−アルキル、
1−8−アルキルスルホニル−C1−8−アルコキシ、
1−8−アルキルスルホニル−C1−8−アルキル、
2−8−アルキニルオキシ、
所望によりN−モノ−またはN,N−ジ−C1−8−アルキル化されていてよいアミノ−C1−8−アルコキシ、
所望によりN−モノ−またはN,N−ジ−C1−8−アルキル化されていてよいアミノ−C1−8−アルキル、
所望によりN−モノ−またはN,N−ジ−C1−8−アルキル化されていてよいアミノ−C0−8−アルキルカルボニル−C1−8−アルコキシ、
所望によりN−モノ−またはN,N−ジ−C1−8−アルキル化されていてよいアミノ−C0−8−アルキルカルボニル−ヘテロシクリル−C0−8−アルキル、
所望によりN−モノ−またはN,N−ジ−C1−8−アルキル化されていてよいアミノ−C2−8−アルキニルオキシ、
所望によりN−モノ−またはN,N−ジ−C1−8−アルキル化されていてよいおよび所望によりヒドロキシ置換されていてよいアミノ−C0−8−アルキルカルボニル−C0−8−アルキル、
N−モノ−またはN,N−ジ−C1−8−アルキル化アミノカルボニル−C2−8−アルキニルオキシ、
シアノ、
シアノ−C1−8−アルコキシ、
3−8−シクロアルキル−C0−8−アルコキシ、
所望によりハロゲン置換されていてよいC3−8−シクロアルキル−C0−8−アルキルカルボニルアミノ−C1−8−アルキル
3−8−シクロアルキル−カルボニルオキシ−C0−8−アルキル
ヘテロシクリル−C0−8−アルコキシ、
ヘテロシクリル−C0−8−アルキル、
所望によりN−C1−8−アルキル化されていてよいヘテロシクリル−C0−8−アルキルアミノ−C0−8−アルキルカルボニル−C0−8−アルコキシ、
所望によりN−C1−8−アルキル化されていてよいヘテロシクリル−C0−8−アルキルアミノ−C0−8−アルキルカルボニル−C0−8−アルキル、
所望によりハロゲン置換されていてよいヘテロシクリル−C0−8−アルキルカルボニルアミノ−C1−8−アルキル、
ヘテロシクリル−C2−8−アルキニルオキシ、
ヘテロシクリルカルボニル−C0−8−アルコキシ、
ヘテロシクリルカルボニル−C0−8−アルキル、
ヘテロシクリルカルボニル−C0−8−アルキルアミノ−C1−8−アルキル、
ヘテロシクリル−カルボニルオキシ−C0−8−アルキル
所望によりN−C1−8−アルキル化されていてよいヒドロキシ−C1−8−アルキルアミノ−C1−8−アルキル、
ヒドロキシ−C0−8−アルキルカルボニル−C1−8−アルコキシまたは
所望によりN−C1−8−アルキル化および/またはハロゲン置換されていてよいC0−8−アルキルカルボニルアミノ−C1−8−アルコキシであり;
Xは−Alk−、−O−Alk−、−Alk−O−、−O−Alk−O−、−S−Alk−、−Alk−S−、−Alk−NR−、−NR−Alk−、−C(O)−NR−、−Alk−C(O)−NR−、−Alk−C(O)−NR−Alk−、−NR−C(O)−、−Alk−NR−C(O)−、−NR−C(O)−Alk−、−Alk−NR−C(O)−Alk−、−O−Alk−C(O)−NR−、−O−Alk−NR−C(O)−、−S(O)−NR−または−S(O)−NR−Alk−であり、ここで、Alkは所望によりハロゲンで置換されていてよいC1−8−アルキレンであり、そして
は水素、C1−8−アルキル、C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、アシル、C3−8−シクロアルキルまたはアリール−C1−8−アルキルである。〕
の化合物、およびその塩、好ましくはその薬学的に許容される塩。
【請求項2】
一般式(IA)
【化2】

〔式中、置換基R、R、RおよびXの意味は、請求項1に記載の式(I)の化合物について記載の通りである。〕
の化合物に対応する、請求項1に記載の化合物、およびその塩、好ましくはその薬学的に許容される塩。
【請求項3】

2H−クロメニル、
3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジニル、
3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]チアジニルまたは
1,3−ジヒドロインドリルであり、
これらは次のものからなる群から独立して選択される1〜3個の基で置換されている
1−8−アルコキシ、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルキルカルボニル、
1−8−アルコキシカルボニルアミノ−C1−8−アルコキシ、
1−8−アルコキシカルボニルアミノ−C1−8−アルキル、
1−8−アルキル、
(N−C1−8−アルキル)−C0−8−アルキルカルボニルアミノ−C1−8−アルコキシ、
(N−C1−8−アルキル)−C0−8−アルキルカルボニルアミノ−C1−8−アルキル、
0−8−アルキルカルボニルアミノ−C1−8−アルコキシ、
0−8−アルキルカルボニルアミノ−C1−8−アルキル、
ハロゲン、
オキソ、
ハロゲン置換C1−8−アルコキシおよび
ハロゲン置換C1−8−アルキル、
請求項1または2に記載の化合物。
【請求項4】
がフェニルまたはピリジルであり、ここで、該ピリジルの窒素原子は当該ピリジル環の分子の残りへの結合に関してオルト位またはメタ位に位置し、ここで、フェニルまたはピリジルは、当該フェニルまたはピリジル環の分子の残りへの結合に関してパラ位に位置する、下記
1−8−アルコキシ、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
所望により置換されていてよいC1−8−アルコキシ
1−8−アルキル、
3−8−シクロアルキル−C0−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
ヘテロシクリル−C0−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
所望により置換されていてよいアリール−ヘテロシクリル−C0−8−アルコキシおよび
所望により置換されていてよいヘテロシクリル−ピロリジニル−C0−8−アルコキシ
から成る群から選択される1個の置換基で置換されている、請求項1〜3のいずれかに記載の化合物。
【請求項5】
が請求項1に記載の式(I)の化合物について定義の通り置換される、2H−クロメニルまたは3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジニルであり;
がフェニルであり、次
1−8−アルコキシ、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ、
1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
1−8−アルキル、
3−8−シクロアルキル−C0−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
ヘテロシクリル−C0−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
所望により置換されていてよいアリール−ヘテロシクリル−C0−8−アルコキシおよび
所望により置換されていてよいヘテロシクリル−ピロリジニル−C0−8−アルコキシ
から成る群から選択される1個の置換基により、当該フェニル環の分子の残りへの結合に関してパラ置換されており;

ハロゲンおよび/またはヒドロキシ置換C1−8−アルコキシ、
所望によりハロゲンおよび/またはヒドロキシ置換されていてよいC1−8−アルコキシ−C1−8−アルコキシ、
所望によりハロゲンまたはヒドロキシ置換されていてよいC1−8−アルコキシ−C1−8−アルキル、
所望によりハロゲンおよび/またはヒドロキシ置換されていてよいC1−8−アルキル、
所望によりN−C1−8−アルキル化されていてよいC1−8−アルキルカルボニルアミノ、
所望によりN−C1−8−アルキル化および/またはハロゲン置換されていてよいC0−8−アルキルカルボニルアミノ−C1−8−アルキル、
1−8−アルキルカルボニルオキシ
所望によりN−モノ−またはN,N−ジ−C1−8−アルキル化されていてよいアミノ−C0−8−アルキルカルボニル−C1−8−アルコキシ、
シアノ、
シアノ−C1−8−アルコキシ、
3−8−シクロアルキル−C0−8−アルコキシ、
3−8−シクロアルキル−カルボニルオキシ−C0−8−アルキル
ヘテロシクリル−C0−8−アルコキシまたは
所望によりN−C1−8−アルキル化および/またはハロゲン置換されていてよいC0−8−アルキルカルボニルアミノ−C1−8−アルコキシであり;
そして
Xが−Alk−、−O−Alk−または−O−Alk−O−であり、ここで、AlkがC1−8−アルキレン
である、請求項1、2または4に記載の化合物。
【請求項6】
医薬として使用するための、請求項1または2に記載の一般式(I)または(IA)の化合物またはその薬学的に許容される塩。
【請求項7】
高血圧、心不全、緑内障、心筋梗塞、腎不全、再狭窄(restenoses)または卒中の予防、進行遅延または処置のための、請求項1または2に記載の一般式(I)または(IA)の化合物またはその薬学的に許容される塩。
【請求項8】
高血圧、心不全、緑内障、心筋梗塞、腎不全、再狭窄(restenoses)または卒中の予防、進行遅延または処置のための方法であって、治療的有効量の、請求項1または2に記載の一般式(I)または(IA)の化合物またはその薬学的に許容される塩を使用する、方法。
【請求項9】
請求項1または2に記載の一般式(I)または(IA)の化合物またはその薬学的に許容される塩および慣用の賦形剤を含む、医薬品。
【請求項10】
a)請求項1または2に記載の一般式(I)または(IA)の化合物またはその薬学的に許容される塩、およびb)活性成分として心血管効果を有する少なくとも1個の非薬品形態から成る、個々の構成要素から成る製品、またはキットの形の、医薬組み合わせ剤。

【公表番号】特表2011−500642(P2011−500642A)
【公表日】平成23年1月6日(2011.1.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−529392(P2010−529392)
【出願日】平成20年10月17日(2008.10.17)
【国際出願番号】PCT/EP2008/064010
【国際公開番号】WO2009/050253
【国際公開日】平成21年4月23日(2009.4.23)
【出願人】(504389991)ノバルティス アーゲー (806)
【Fターム(参考)】