説明

二重に被覆された鋳鉄製ブレーキロータおよび製造方法

車両用のブレーキロータとその製造方法とは、鋳鉄製のディスクに接着されたセラミック耐磨耗性材料製の第一の被膜を有する、鋳鉄製のディスクを備える。第一の被膜は、ブレーキパッドにブレーキ係合する環状の摩擦面を設ける。ディスクは、第一の被膜と異なる第二の被膜を備える。第二の被膜は、鋳鉄製のディスクに接着され、摩擦面から間隔を空けられた環状の非ブレーキ面を設ける。第二の被膜により設けられた非ブレーキ面は、耐腐食性である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
発明の背景
1.技術分野
本発明は、概してブレーキロータに関し、より特定的には、鋳鉄製のブレーキロータに関する。
【背景技術】
【0002】
2.関連技術
鋳鉄製のブレーキロータは、比較的低いコスト、比較的高い熱伝導率、機械加工の容易性、および使用中の亀裂発生への耐性を含む、いくつかの理由のために、車両に広く用いられている。しかし、水分およびたとえば地面からもたらされた道路用塩などの他の化学物質にさらされたとき、鋳鉄は腐食しやすい。腐食層が形成される結果、摩擦係数が減少し、ブレーキロータの外表面の層厚みが増大する。このようにして、腐食層と隣接するブレーキパッドとの干渉が結果として生じ、これにより、運転者へのブレーキ系を介した望まないフィードバック、および騒音が発生する。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
腐食に関連する問題を解決するために、従来、ロータのブレーキ面に耐腐食性被膜が塗布されてきた。耐腐食性被膜は、初期には腐食を低減するために効果的であるが、典型的には摩耗に対する保護を与えるためには適していない。加えて、耐摩耗性被膜は、典型的には低い融点温度を有し、そのためにブレーキパッドの下で望まない凹凸をもたらし、これにより使用中の望まない振動、騒音および摩耗を発生する。
【課題を解決するための手段】
【0004】
発明の要約
本発明の一の局面に従って製造された車両用のブレーキロータは、鋳鉄製のディスクを含む。ディスクは、鋳鉄製のディスクに接着されたセラミック耐摩耗性材料製の、第一の被膜を有する。第一の被膜は、ブレーキパッドにブレーキ係合する環状の摩擦面を設ける。ディスクはまた、第一の被膜と異なる第二の被膜を有する。第二の被膜は、ディスクに接着され、摩擦面から間隔を空けられた環状の非ブレーキ面を設ける。第二の被膜により設けられた非ブレーキ面は、耐腐食性を有する。
【0005】
本発明の他の局面に従えば、ロータは、第一の被膜とディスクとの間にニッケル系の中間層を含んでもよい。さらに、ニッケル系被膜は純ニッケルとして設けられてもよい。
【0006】
本発明のさらに他の局面に従えば、第一の被膜は、アルミナ系材料として設けられてもよい。さらに、第一の被膜は純アルミナとして設けられてもよい。
【0007】
本発明の他の局面に従えば、車両用のブレーキロータの製造方向が提供される。この方法は、ブレーキ面部と、ディスクの反対側の非ブレーキ面部とを有する、鋳鉄製のディスクを設けるステップを含む。次に、ブレーキ面部を機械加工し、ブレーキ面部にニッケル系中間被膜を塗布する。さらに、この方法は、中間被膜にアルミナ系耐摩耗性被膜を塗布し、ディスクの非ブレーキ面部に耐腐食性被膜を塗布するステップを含む。
【発明の効果】
【0008】
したがって、本発明に従い製造されたブレーキロータは、使用中に耐摩耗性があり、摩耗面および非摩耗面の両方において耐腐食性を有し、比較的長い耐用寿命を有し、製造時に環境に優しく、とりわけ、製造時および使用時に経済的である。
【0009】
本発明に従って製造されたブレーキロータの、これらのおよび他の局面、特徴および利点は、以下の現在好ましい実施の形態およびベスト・モードの詳細な説明、添付の特許請求の範囲、ならびに添付の図面に関連して考察されたとき、より容易に理解されるであろう。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】本発明の現在好ましい一実施の形態に従って製造された、ブレーキロータの平面図である。
【図2】図1の線2−2に概して沿う断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0011】
現在好ましい実施の形態の詳細な説明
図面をより詳細に参照して、図1および図2は、本発明の現在好ましい一実施の形態に従って製造された、鋳鉄製のブレーキロータ10を示す。ブレーキロータ10は、鋳鉄製のディスク12から製造される。ディスク12は、対向する側部14,16(図2)を有する。側部14,16は、環状の摩擦面18,20を有し、対向するブレーキパッド(図示せず)にブレーキ係合する。摩擦面18,20の他に、ロータ10はまた、非ブレーキ面22を有する。非ブレーキ面22は、ブレーキ摩擦面18,20から間隔を空けられ、ブレーキ中にブレーキパッドに接触しない。摩擦面18,20は耐摩耗性に製造され、非ブレーキ面22は耐腐食性に製造されて保護される。したがって、ブレーキロータ10の耐用寿命が高められる。
【0012】
ブレーキロータ10を製造するとき、ディスク12の対向する側部14,16は、完成品のブレーキロータの概略の寸法および形状に機械加工される。このとき、ボルト開口23が形成され、側部14,16は所望の厚みに形成される。機械加工が完了すると、グリースおよび他の流体、および/または機械加工工程から存在する汚染物質を除去するために、ディスク12は好ましくは洗浄される。
【0013】
ロータ10の製造をさらに容易にするために、対向する側部は、環状のブレーキ面領域またはブレーキ面部14,16とも称され、摩擦面18,20になるものであるが、たとえばサンドブラスト処理またはガラスビーズブラスト処理などにより、粗面化されてもよい。表面を粗面化するために、たとえば化学エッチングなどの他の処理が使用されてもよいことを認識されたい。粗面化処理中に、たとえば非ブレーキ面22の下方の領域19などの、影響されないままにされるべき領域は、粗面化されるのを防ぐために、マスクされてもよい。
【0014】
ディスク12の環状のブレーキ面部14,16を粗面化すると、接着促進材料24からなる結合被膜層がその上に被覆される。接着促進材料24の結合被膜は、好ましくは、ニッケル合金材料を使用して、より好ましくは純ニッケル材料を用いて、行なわれる。材料24は好ましくは、環状の摩擦ブレーキ領域14,16のみに塗布され、ディスク12の残部の非ブレーキ面19には塗布されない。このように、材料24が摩擦ブレーキ領域の外部に塗布されるのを防止するために、ディスクはマスクされてもよい。材料24は、約10〜100μm、好ましくは約15〜60μm、より好ましくは約20〜30μmの、仕上げ後の厚みを有するように塗布されてもよい。
【0015】
次に、接着促進材料24を塗布すると、セラミック耐摩耗性材料層26の第一の被膜が、接着促進層24を覆って、ディスク12に塗布される。耐摩耗性材料26の被膜は、他の耐摩耗性材料が使用されてもよいものの、意図された用途のために望ましいのであれば、好ましくは、純アルミナ材料を使用して行なわれる。たとえば、アルミナ合金材料が使用されてもよく、このときチタン、ジルコニウム、酸素およびその他の混入物質がアルミナ合金材料中に組み入れられてもよい。耐摩耗性材料26は、約100〜400μm、好ましくは約150〜250μmの仕上げ後の厚みを有するように塗布されてもよい。
【0016】
ディスク12への耐摩耗性材料26の塗布が完了すると、耐腐食性材料28の第二の被膜がディスク12に接着される。耐腐食性材料28の被膜は、ディスク12の非ブレーキ面19を覆って、耐摩耗性材料26から間隔を空けられて塗布される。摩擦面18,20以外のディスク12全体が材料28で覆われるように塗布されてもよい。耐腐食性材料28は、他の耐腐食性材料が使用されてもよいものの、意図された用途のために望ましいのであれば、好ましくは、純ニッケル材料を使用して塗布される。たとえば、ニッケル合金材料が使用されてもよい。耐腐食性材料26は、隣接する耐摩耗性材料26と略同じ高さの仕上げ後の厚みを有するように塗布されてもよく、したがって、約110〜500μm、好ましくは約170〜280μmの範囲であってもよい。耐腐食性材料28がディスク12に接着されると、外部硬化被膜が非ブレーキ面22上に塗布されてもよい。
【0017】
耐摩耗性材料26の、所望の厚みおよび表面仕上げ粗さを得るために、摩擦面18,20は、たとえば両面研磨処理などのように、ダイヤモンドホイールを使用して研磨されてもよい。耐摩耗性材料の表面仕上げは、いくつかの例では約5μm以下の表面仕上げを設けることが有益であり得るが、好ましくは、1.6μmよりも小さい。研磨処理は、耐摩耗性材料26の塗布後直ちに行なわれてもよく、または、その後の任意のときに、好ましくは最終工程として、行なわれてもよい。
【0018】
この製造方法の他の局面に従ったブレーキロータ10は、工程の順序を変更して製造される。たとえば、ディスク12の機械加工後に接着促進材料24の結合被膜を接着する代わりに、摩擦面の環状のブレーキ面領域14,16がマスクされてもよく、その後、ディスク12のマスクされていない非ブレーキ面2に、耐腐食性材料28が接着されてもよい。その後、依然としてマスクされている間に、外部硬化被膜が耐腐食性材料を覆って塗布されてもよい。
【0019】
硬化被膜が塗布されると、その後マスクが除去される。その後、非ブレーキ面22を覆って、マスクが塗布されてもよい。その後、上述したように、環状のブレーキ面領域14,16が粗面化されてもよく、粗面化された表面に接着促進材料24が塗布されてもよい。その後、耐摩耗性材料26が接着促進材料24上に塗布され、摩擦面18,20を形成してもよい。上記のように、耐摩耗性材料26はその後、所望の厚みおよび表面仕上げに研磨されてもよい。
【0020】
さらに他の現在好ましいロータ10の製造方法では、耐腐食性材料28が最初にディスク12にその表面全体を覆って塗布され、その後ブレーキ面14,16が所望の厚みに機械加工されてもよい。その後、非ブレーキ面22がマスクされ、接着促進材料24がブレーキ面14,16を覆って塗布されてもよい。その後、耐摩耗性材料26が接着促進材料24を覆って塗布され、その後所望の表面仕上げに機械加工されてもよい。
【0021】
明白に、上記の教示に照らして、本発明の多くの修正および変更が可能である。したがって、具体的に説明されたほか、添付の特許請求の範囲の範囲内で本発明は実施可能であることを理解されたい。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ブレーキロータであって、
鋳鉄製のディスクと、
前記鋳鉄製のディスクに接着されたセラミック耐摩耗性材料製の第一の被膜とを備え、前記第一の被膜は、ブレーキパッドにブレーキ係合する環状の摩擦面を設け、前記ブレーキロータはさらに、
前記鋳鉄製のディスクに接着された、前記第一の被膜と異なる第二の被膜を備え、前記第二の被膜は、摩擦面から間隔を空けられた耐腐食性の環状の非ブレーキ面を設ける、ブレーキロータ。
【請求項2】
前記第一の被膜と前記鋳鉄製のディスクとの間に配置された、ニッケル系の結合被膜をさらに備える、請求項1に記載のブレーキロータ。
【請求項3】
前記ニッケル系の結合被膜は、純ニッケルからなる、請求項2に記載のブレーキロータ。
【請求項4】
前記第一の被膜は、アルミナからなる、請求項3に記載のブレーキロータ。
【請求項5】
前記第一の被膜は、アルミナ系合金からなる、請求項3に記載のブレーキロータ。
【請求項6】
合金材料はチタン、ジルコニウムおよび酸素のうち一つからなる、請求項3に記載のブレーキロータ。
【請求項7】
前記結合被膜は、約10〜100μmの間の厚みを有する、請求項4に記載のブレーキロータ。
【請求項8】
前記結合被膜は、約15〜60μmの間の厚みを有する、請求項7に記載のブレーキロータ。
【請求項9】
前記結合被膜は、約20〜30μmの間の厚みを有する、請求項8に記載のブレーキロータ。
【請求項10】
前記第一の被膜は、約100〜400μmの間の厚みを有する、請求項7に記載のブレーキロータ。
【請求項11】
前記第一の被膜は、約150〜250μmの間の厚みを有する、請求項8に記載のブレーキロータ。
【請求項12】
前記第一の被膜は、約150〜250μmの間の厚みを有する、請求項9に記載のブレーキロータ。
【請求項13】
前記第二の層は、エポキシ系塗料、ラッカー塗料、または、金属酸化物、金属亜鉛およびアルミニウムフレークを含む水性の被覆用分散液のうち少なくとも一つを備える、請求項4に記載のブレーキロータ。
【請求項14】
前記第一の被膜は、1.6μm未満の表面仕上げを有する、請求項1に記載のブレーキロータ。
【請求項15】
前記第一の被膜は、約5μmの表面仕上げを有する、請求項1に記載のブレーキロータ。
【請求項16】
環状のブレーキ面部と、ディスクの反対側の非ブレーキ部とを有する、鋳鉄製のディスクを設けるステップと、
前記ブレーキ面部を機械加工するステップと、
前記ブレーキ面部にニッケル系中間被膜を塗布するステップと、
前記中間被膜にアルミナ系耐摩耗性被膜を塗布するステップと、
前記ディスクの前記非ブレーキ面部に耐腐食性被膜を塗布するステップと、を備える、車両用のディスク型ブレーキロータの製造方法。
【請求項17】
前記機械加工するステップ後、中間被膜を塗布する前に、前記ブレーキ面部を粗面化するステップをさらに含む、請求項16に記載の方法。
【請求項18】
前記ディスクの前記ブレーキ面部に耐腐食性被膜を塗布するステップをさらに含む、請求項16に記載の方法。
【請求項19】
前記耐腐食性被膜の塗布後、前記機械加工するステップを行なうステップをさらに含む、請求項18に記載の方法。
【請求項20】
前記アルミナ系耐摩耗性被膜を約100〜400μmの厚みに研磨するステップをさらに含む、請求項16に記載の方法。
【請求項21】
前記アルミナ系耐摩耗性被膜を約150〜200μmの厚みに研磨するステップをさらに含む、請求項20に記載の方法。
【請求項22】
前記アルミナ系耐摩耗性被膜を約5μmの表面仕上げに研磨するステップをさらに含む、請求項20に記載の方法。
【請求項23】
前記アルミナ系耐摩耗性被膜を約1.6μm以下の表面仕上げに研磨するステップをさらに含む、請求項20に記載の方法。
【請求項24】
前記中間被膜を純ニッケルで設けるステップをさらに含む、請求項16に記載の方法。
【請求項25】
前記アルミナ系耐摩耗性被膜を純アルミナで設けるステップをさらに含む、請求項24に記載の方法。
【請求項26】
前記耐腐食性被膜に硬化被膜を塗布するステップをさらに備える、請求項16に記載の方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公表番号】特表2010−534807(P2010−534807A)
【公表日】平成22年11月11日(2010.11.11)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−518397(P2010−518397)
【出願日】平成20年7月25日(2008.7.25)
【国際出願番号】PCT/US2008/071108
【国際公開番号】WO2009/015308
【国際公開日】平成21年1月29日(2009.1.29)
【出願人】(599058372)フェデラル−モーグル コーポレイション (234)
【Fターム(参考)】