説明

分散型すだれ状電極変換器を用いた弾性波表面波機能素子

【課題】分散型すだれ状電極を用いたダウン方向に一方向性をもつ分散型フィルタでは、遅延時間周波数特性が周波数に対して大きく変化するため、通信用には、一部でしか応用できない。そこで、新たな構造のアップ方向及びダウン方向に一方向性をもつ分散型すだれ状電極を提供する。
【解決手段】分散型すだれ状電極を用いたダウン方向、及びアップ方向に一方向性特性をもつ変換器を、グレーティング薄膜反射器と分散型すだれ状電極を組み合わせた一方向性分散型すだれ状電極、及び浮き電極分散型一方向性すだれ状電極を用いることにより、位相直線・低損失・角形の特性をもつフィルタ等の弾性表面波機能素子が得られる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は伝搬方向に周期の異なる分散型すだれ状電極一方向性変換器を用いた、低損失・広帯域・帯域内フラットな特性をもつ弾性表面波機能素子に関する。
【背景技術】
【0002】
従来の圧電基板上にすだれ状電極を設けた弾性表面波変換器では、伝搬方向に周期が一定の同周期構造のため、帯域幅が狭く、また帯域内フラットな特性とするためには、Sin X/X(Xは電極の位置)の関数などの幅方向重み付けが必要であり、逆位相電極が必要であり、低損失特性は得られない。一方、分散型遅延線や弾性表面波コンボルバーに用いられている、伝搬方向に周期の異なる分散型すだれ状電極変換器を用いた変換器では、広帯域特性と帯域内でフラットな特性をもつことが知られている。更に、この変換器は、Yカット・X伝搬のLiNbO基板では、電極の反射を用いて、ダウン方向に一方向性をもつことが、山之内らにより、文献(K.Yamanouchi,J.Ogata,N.Mihota and S.Kato,“Unidirectional Transducer and Application to High Efficient Elastic Convolvers”,1991 Ultrasonics Symposium Proccedings,Vol.1、pp.251−254)で発表されている。しかし、この構造の変換器では、一方向性特性がダウン方向のみであり、低損失フィルタは、分散型特性のみしか得られない。本特許は、これらの欠陥を取り除くために考案されたものである。
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
分散型すだれ状電極を用いたダウン方向に一方向性をもつ分散型フィルタでは、遅延時間周波数特性が周波数に対して大きく変化するため、通信用には、一部でしか応用できない。本特許は、新たな構造のアップ方向及びダウン方向に一方向性をもつ分散型すだれ状電極を開発し、この電極を用いた弾性表面波機能素子を得ることを目的としている。
【発明が解決するための手段】
【0004】
本特許は、分散型すだれ状電極を用いたダウン方向、及びアップ方向に一方向性特性をもつ変換器をグレーティング薄膜反射器と分散型すだれ状電極を組み合た一方向性分散型すだれ状電極、及び浮き電極分散型一方向性すだれ状電極を用いることにより、位相直線・低損失・角形の特性をもつフィルタ、弾性表面波機能素子が得られることを示している。
【実施例】
【0005】
【実施例1】
実施例の1は、圧電性基板または電歪性基板或いは圧電・電歪性薄膜基板表面上に、弾性表面波を励振または受信するすだれ状電極を有する弾性表面波機能素子において、上記第1のすだれ状電極は、上記第2の出力すだれ状電極に向かって徐々に電極幅及び周期が短くなる正負の電極を交互に配置したダウン方向分散型すだれ状電極であり、かつ第1のすだれ状電極がダウン方向に一方向性特性をもつ電極であり、かつ電極の構造として、取り出し電極に接続されていない浮き電極をもつ構造の一方向性電極であり、上記第2のすだれ状電極は、上記第1の入力すだれ状電極に向かって徐々に電極幅及び周期が短くなる正負の電極を交互に配置したダウン方向分散型すだれ状電極であり、かつ第2のすだれ状電極がダウン方向に一方向性特性をもつ分散型の電極であり、かつ電極の構造として、取り出し電極に接続されていない浮き電極をもつ構造の一方向性電極からなる弾性表面波機能素子、或いは上記の第1の電極、及び第2電極が電極の幅方向に重み付けされた構造の電極、或いは上記の第1の電極、及び第2電極との間で伝搬方向に距離重み付けを行った構造、或いは幅重み付けを行った構造の電極からなる弾性表面波機能素子が、実施例の1である。
【実施例2】
実施例の2は、圧電性基板または電歪性基板或いは圧電・電歪性薄膜基板表面上に、弾性表面波を励振または受信するすだれ状電極を有する弾性表面波機能素子において、上記第3のすだれ状電極は、上記第4の出力すだれ状電極に向かって徐々に電極幅及び周期が長くなる正負の電極を交互に配置したアップ方向分散型すだれ状電極であり、かつ第1のすだれ状電極がアップ方向に一方向性特性をもつ電極であり、上記第2のすだれ状電極は、上記第1の入力すだれ状電極に向かって徐々に電極幅及び周期が長くなる正負の電極を交互に配置したアップ方向分散型すだれ状電極であり、かつ第2のすだれ状電極がアップ方向に一方向性特性をもつ構造であり、電極幅及び電極膜厚がアップ方向に方向性をもつ構造の値である構造、或いは取り出し電極に接続されていない浮き電極をもつ構造の一方向性電極であり、かつ第2のすだれ状電極がアップ方向に一方向性特性をもつ分散型の電極からなる分散型の弾性表面波機能素子、或いは上記の第1の電極、及び第2電極が電極の幅方向に重み付けされた構造の電極、或いは上記の第1の電極、及び第2電極との間で伝搬方向に距離重み付けを行った構造の電極からなる弾性表面波機能素子、或いは、上記の第3の電極及び第4の電極が、ダウン方向の分散型一方向性電極からなる機能素子が、実施例の2である。
【実施例3】
実施例の3は、特許請求の範囲の請求項1、2において、上記のダウン型及びアップ型分散型すだれ状電極の構造として、徐々に短くなる電極幅及び空隙、或いは徐々に長くなる電極幅及び空隙の正電極間の中心間距離をλ(弾性表面波の波長λに対応する)として、図.1のように、電極幅、空隙及び浮き電極の幅がλ/12を中心として、それぞれの値が±50%からなる分散型のすだれ状変換器、或いは図2のように、電極幅、空隙及び浮き電極の幅がλ/8を中心として、それぞれのの値が±50%からなる分散型のすだれ状変換器、或いは図3のように、電極幅、空隙及び浮き電極の幅がλ/6を中心として、それぞれの値が±50%からなる分散型のすだれ状変換器、或いは図4のように、電極幅、空隙及び浮き電極の幅がλ/5を中心として、それぞれの値が±50%からなる分散型のすだれ状変換器、或いは図5のように、正電極と電極幅及び負電極の幅がλ/5、空隙と浮き電極の幅が3λ/8、浮き電極の幅がλ/4を中心として、それぞれの値が±50%からなる分散型のすだれ状変換器、或いは図6のように、電極幅、空隙及び浮き電極の幅がλ/4を中心として、それぞれの値が±50%からなる分散型のすだれ状変換器であり、これらの電極を特許請求の範囲の第1の電極、第2、第3の電極、第4の電極として用いた弾性表面波機能素子が、実施例の3である。
【実施例4】
実施例の4は、請求項1、請求項2、請求項3において、図4、図5、図6の構造の分散型一方向性変換器において、図7のように、すだれ状電極を2分割し、一方の浮き電極の中心位置が、他方の正電極の中心と一致するように2分割した構造、或いは浮き電極と浮き電極の中心と正電極の中心が一致するように2分割した構造の分散型一方向性すだれ状電極、或いは基本波動作では、軸方向に各電極の励振が逆位相となり、2倍高調波では同相となるように軸方向に分布させて配置した構造の一方向性すだれ状電極変換、及びこれらの電極を用いた弾性表面波機能素子が実施例の4である。
【実施例5】
実施例の5は、図8のように、アップ方向の一方向性分散型すだれ状とダウン方向の一方向性分散型すだれ状電極とを用いた弾性表面波機能素子において、送受の分散型電極の膜厚が異なる構造からなる機能素子、或いはグーレティング薄膜の膜厚が異なる構造の機能素子、或いは一方向性分散型すだれ状電極の一方が広い帯域幅をもつ構造の弾性表面波機能素子が、実施例の5である。
【実施例6】
実施例の6は、特許請求の範囲の請求項1、請求項2、請求項3、請求項4、請求項5において、圧電性基板として、128°Y−X LiNbO、−10°〜70°Y−X LiNbO、Y−Z LiNbO、25°〜45°Y−X LiTaO、X−112°Y LiTaO、回転Y−X伝搬KNbO、ランガサイト、リチュウムテトラボレート、水晶、BGO,BSO、ZnO/基板、AlN/基板からなる弾性表面波基板、また、グレーティング反射膜として、TeO薄膜及びTe薄膜、SiO薄膜及びSi薄膜、BGO薄膜,BGS薄膜、LiNbO薄膜、LiTaO薄膜、Ta薄膜、ZnO薄膜、AlN薄膜からなる構造、また電極膜としてAl薄膜、Cu薄膜、AlとCuの合金からなる金属薄膜、Au,Ag、Mo,W,及びこれらの合金からなる金属薄膜構造の弾性表面波機能素子が実施例の6である。
【発明の効果】
【0006】
上記のフィルタの一例として、図8の構造のフィルターの計算結果を図9に示す。 電極としてAlの膜厚、H/λ=0.01とH/λ=0.04、反射グレーティング膜として、TeO薄膜、単結晶基板として、128°Y−X LiNbOを用いた、距離重み付けを行った遅延時間フラットな特性のフィルタの特性を図8示す。図のように、挿入損失がほとんど0dB,帯域幅15%の間でほとんどフラットな特性が得られている。また、実験結果の一例を図10に示す。最適設計が得られていないため、挿入損失は、約3dBとやや大きな値であるが、シャープなカットオフ特性をもつ角形フィルタが得られている。
また、上記の分散型すだれ状電極変換器の方向性が逆方向の終端に分散型反射器を設けた構造の変換器も本特許に含まれる。
また、周期を伝搬方向に向かって短くする、或いは長くする関数として、直線FMチャープ構造、周期を直線的に変化させて構造、中心周波数の位置を中心にSinX、CosX関数を用いて変化する方法なども本特許に含まれる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】λ/12電極幅構造の浮き電極一方向性分散型すだれ状電極を用いたすだれ状電極の断面図(a)と平面図(b)
【図2】λ/8電極幅構造の浮き電極一方向性分散型すだれ状電極を用いたすだれ状電極の断面図(a)と平面図
【図3】λ/6電極幅構造の浮き電極一方向性分散型すだれ状電極を用いたすだれ状電極の断面図(a)と平面図
【図4】λ/5電極幅構造の浮き電極一方向性分散型すだれ状電極を用いたすだれ状電極の断面図(a)と平面図
【図5】λ/5電極幅構造の電極とλ/4電極幅浮き電極からなる一方向性分散型すだれ状電極を用いたすだれ状電極の断面図(a)と平面図
【図6】λ/4電極幅構造の浮き電極一方向性分散型すだれ状電極を用いたすだれ状電極の断面図(a)と平面図
【図7】基本波を抑圧した構造の浮き電極一方向性すだれ状電極の構造の平面図
【図8】送受電極の電極膜厚が異なる構造のグレーティング薄膜を付着させた距離重み付け非分散型構造のフィルタの構造の断面図(a)と平面図(b)
【図9】図8の構造の非分散型構造のフィルタの計算結果
【図10】図8の構造の非分散型構造のフィルタの実験結果
【符号の説明】
1−圧電性基板、2−分散型すだれ状電極、3−正電極すだれ状電極、4−負電極すだれ状、5−浮き電極、6−分散型だれ状、7−6の電極と励振位置が異なる電極配置のすだれ状電極、8−受信すだれ、9−8と同相の受信すだれ電極、10−送信すだれ状電極、11−10と異なる膜厚の受信すだれ状電極、12−グレーティング薄膜、13−12と同じ、或いは異なる膜厚のグレーティング薄膜

【特許請求の範囲】
【請求項1】
圧電性基板または電歪性基板或いは圧電・電歪性薄膜基板表面上に、弾性表面波を励振または受信するすだれ状電極を有する弾性表面波機能素子において、上記第1のすだれ状電極は、上記第2の出力すだれ状電極に向かって徐々に電極幅及び周期が短くなる正負の電極を交互に配置したダウン方向分散型すだれ状電極であり、かつ第1のすだれ状電極がダウン方向に一方向性特性をもつ電極であり、かつ電極の構造として、取り出し電極に接続されていない浮き電極をもつ構造の一方向性電極であり、上記第2のすだれ状電極は、上記第1の入力すだれ状電極に向かって徐々に電極幅及び周期が短くなる正負の電極を交互に配置したダウン方向分散型すだれ状電極であり、かつ第2のすだれ状電極がダウン方向に一方向性特性をもつ分散型の電極であり、かつ電極の構造として、取り出し電極に接続されていない浮き電極をもつ構造の一方向性電極からなる弾性表面波機能素子、或いは上記の第1の電極、及び第2電極が電極の幅方向に重み付けされた構造の電極、或いは上記の第1の電極、及び第2電極との間で伝搬方向に距離重み付けを行った構造、或いは幅重み付けを行った構造の電極からなる弾性表面波機能素子。
【請求項2】
圧電性基板または電歪性基板或いは圧電・電歪性薄膜基板表面上に、弾性表面波を励振または受信するすだれ状電極を有する弾性表面波機能素子において、上記第3のすだれ状電極は、上記第4の出力すだれ状電極に向かって徐々に電極幅及び周期が長くなる正負の電極を交互に配置したアップ方向分散型すだれ状電極であり、かつ第1のすだれ状電極がアップ方向に一方向性特性をもつ電極であり、上記第2のすだれ状電極は、上記第1の入力すだれ状電極に向かって徐々に電極幅及び周期が長くなる正負の電極を交互に配置したアップ方向分散型すだれ状電極であり、かつ第2のすだれ状電極がアップ方向に一方向性特性をもつ構造であり、電極幅及び電極膜厚がアップ方向に方向性をもつ構造、或いは取り出し電極に接続されていない浮き電極をもつ構造の一方向性電極であり、かつ第2のすだれ状電極がアップ方向に一方向性特性をもつ分散型の電極からなる分散型の弾性表面波機能素子、或いは上記の第1の電極、及び第2電極が電極の幅方向に重み付けされた構造の電極、或いは上記の第1の電極、及び第2電極との間で伝搬方向に距離重み付けを行った構造の電極からなる弾性表面波機能素子、或いは、上記の第3の電極及び第4の電極が、ダウン方向の分散型一方向性電極からなる機能素子。
【請求項3】
特許請求の範囲の請求項1、2において、上記のダウン型及びアップ型分散型すだれ状電極の構造として、徐々に短くなる電極幅及び空隙、或いは徐々に長くなる電極幅及び空隙の正電極間の中心間距離をλ(弾性表面波の波長λに対応する)として、図.1のように、電極幅、空隙及び浮き電極の幅がλ/12を中心として、それぞれの値が±50%からなる分散型のすだれ状変換器、或いは図2のように、電極幅、空隙及び浮き電極の幅がλ/8を中心として、それぞれのの値が±50%からなる分散型のすだれ状変換器、或いは図3のように、電極幅、空隙及び浮き電極の幅がλ/6を中心として、それぞれの値が±50%からなる分散型のすだれ状変換器、或いは図4のように、電極幅、空隙及び浮き電極の幅がλ/5を中心として、それぞれの値が±50%からなる分散型のすだれ状変換器、或いは図5のように、正電極と電極幅及び負電極の幅がλ/5、空隙と浮き電極の電極幅が3λ/8、浮き電極の幅がλ/4を中心として、それぞれの値が±50%からなる分散型のすだれ状変換器、或いは図6のように、電極幅、空隙及び浮き電極の幅がλ/4を中心として、それぞれの値が±50%からなる分散型のすだれ状変換器であり、これらの電極を特許請求の範囲の第1、第2、第3、第4の電極として用いた弾性表面波機能素子。
【請求項4】
請求項1、請求項2、請求項3において、図4、図5、図6の構造の分散型一方向性変換器において、図7のように、すだれ状電極を2分割し、一方の浮き電極の中心位置が、他方の正電極の中心と一致するように2分割した構造、或いは浮き電極と浮き電極の中心と正電極の中心が一致するように2分割した構造の分散型一方向性すだれ状電極、或いは基本波動作では、軸方向に各電極の励振が逆位相となり、2倍高調波では同相となるように軸方向に分布させて配置した構造の一方向性すだれ状電極変換、及びこれらの電極を用いた弾性表面波機能素子。
【請求項5】
アップ方向の一方向性分散型すだれ状とダウン方向の一方向性分散型すだれ状電極とを用いた弾性表面波機能素子において、送受の分散型電極の膜厚が異なる構造からなる機能素子、或いはグーレティング薄膜の膜厚が異なる構造の機能素子、或いは一方向性分散型すだれ状電極の一方が広い帯域幅をもつ構造の弾性表面波機能素子。
【請求項6】
特許請求の範囲の請求項1、請求項2、請求項3、請求項4において、圧電性基板として、128°Y−X LiNbO、−10°〜70°Y−X LiNbO、Y−Z LiNbO、25°〜45°Y−X LiTaO、X−112°Y LiTaO、回転Y−X伝搬KNbO、ランガサイト、リチュウムテトラボレート、水晶、BGO,BSO、ZnO/基板、AlN/基板からなる弾性表面波基板、また、グレーティング反射膜として、TeO薄膜及びTe薄膜、SiO薄膜及びSi薄膜、BGO薄膜,BGS薄膜、LiNbO薄膜、LiTaO薄膜、Ta薄膜、ZnO薄膜、AlN薄膜からなる構造、また電極膜としてAl薄膜、Cu薄膜、AlとCuの合金からなる金属薄膜、Au,Ag、Mo,W,及びこれらの合金からなる金属薄膜構造の弾性表面波機能素子。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2008−283654(P2008−283654A)
【公開日】平成20年11月20日(2008.11.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−150945(P2007−150945)
【出願日】平成19年5月9日(2007.5.9)
【出願人】(000179454)
【Fターム(参考)】