説明

加温用簡易容器

【課題】電子レンジ等を使用した加温調理の際に、容器本体の内部に発生した蒸気圧で蓋体が容器本体から外れることのない蓋体を簡単な構成によって形成することにより、低コストで製造でき、使い勝手にも優れた加温用簡易容器を提供する。
【解決手段】食材を収納する容器本体2の開口部2aに蓋体3を嵌合した状態で加温する加温用簡易容器1において、蓋体3の外周に形成されたフランジ部4の外縁上方に、容器本体2の開口部2aの外周に突出形成された縁部5を嵌合する嵌合部6を形成すると共に、該嵌合部6の外側面6aに容器本体2の縁部5を係止する内側凸部7を形成する一方、該嵌合部6の外側面6aに均等間隔で複数個所に容器本体内の蒸気抜きを行なう突出溝8を形成してなるものである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、生鮮食品、冷凍食品、惣菜等の各種食材を電子レンジ等により加熱調理するための加温用簡易容器に関する。
【背景技術】
【0002】
従来から、生鮮食品、冷凍食品、惣菜等の各種食材を容器に収容して電子レンジ等で加温調理する際、容器本体に収容した食材が外部に漏れないように、また衛生上の理由から、容器本体の開口部に蓋体を嵌合した状態で加温するようにしている。
【0003】
このような蓋体を有する容器本体においては、加温の際に、容器本体の内部に収容した食材から水蒸気が発生して膨張すると、この蒸気圧が蓋体を外方に押圧する結果、蓋体が容器本体から外れてしまうおそれがあった。
【0004】
そこで、従来の技術として特許文献1に示す電子レンジ調理用容器を参照すると、この容器は、蓋体とキャップの嵌合部に蒸気排出溝を備える一方、容器本体と蓋体の嵌合部に本体嵌合部の内向き凸部と蓋体下部嵌合部の外向き凸部とが密に上下の位置関係になるように嵌合された構成を有し、両凸部の間に若干の隙間を設けておくことにより、電子レンジ調理の際に急激に膨張した蒸気の圧力をキャップの蒸気排出溝で受けるだけではなく、本体容器及び蓋体の嵌合部でも一時的に受けることができる構成としたものである。
【特許文献1】実用新案登録第3144093号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ところが、上記の構成は、蓋体にキャップを備え、これに容器本体を合わせると、全体構造が3ピースよりなり、蓋体とキャップの嵌合部分、及び容器本体と蓋体の嵌合部分の夫々に、蒸気の圧力を調整する機構を有するため、構造が複雑であり、製造コストが高騰するものであった。
【0006】
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたもので、電子レンジ等を使用した加温調理の際に、容器本体の内部に発生した蒸気圧で蓋体が容器本体から外れることのない構造を簡単な構成によって形成することにより、低コストで製造でき、使い勝手にも優れた加温用簡易容器を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記の目的を達成するために、本発明の請求項1の加温用簡易容器は、食材を収納する容器本体の開口部に蓋体を嵌合した状態で加温する加温用簡易容器において、蓋体の外周に形成されたフランジ部の外縁上方に、容器本体の開口部の外周に突出形成された縁部を嵌合する嵌合部を形成すると共に、該嵌合部の外側面に容器本体の縁部を係止する内側凸部を形成する一方、該嵌合部の外側面に均等間隔で複数個所に容器本体内の蒸気抜きを行なう突出溝を形成してなることを特徴とする。
【0008】
また、本発明の請求項2の加温用簡易容器は、請求項1において、突出溝の溝深さは、蓋体の材料厚さと同等であることを特徴とする。
【発明の効果】
【0009】
上記の本発明において、蓋体の外周に形成されたフランジ部の外縁上方に、容器本体の開口部の外周に突出形成された縁部を嵌合する嵌合部を形成すると共に、該嵌合部の外側面に容器本体の縁部を係止する内側凸部を形成した構成により、容器本体の嵌合部を容器本体の縁部に嵌合すると、容器本体の縁部に嵌合部の内側凸部が係止され、この状態で容器本体の内部に蒸気圧が発生した場合、蓋体が容器本体の開口部から外れ難いものとなる。
【0010】
また、本発明においては、嵌合部の外側面に均等間隔で複数個所に容器本体内の蒸気抜きを行なう突出溝が形成されているため、容器本体の内部に発生した蒸気圧を均等な割合で各突出溝から流出させることが可能となり、上記の効果と相俟って、本発明による容器に収容した食材を電子レンジ等で加温調理した場合、蓋体が蒸気圧で外れ難く、安心して使用することができる加温用簡易容器を得ることが可能となる。
【0011】
さらに、本発明による加温用簡易容器は、その構成において、蓋体は一体構造の1ピースであるため、簡易且つ安価に製造することが可能となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明する。
【実施例1】
【0013】
本発明の加温用簡易容器1は、図1に示すように、食材を収納する容器本体2の開口部2aに蓋体3を嵌合した状態で加温する加温用簡易容器1において、蓋体3の外周に形成されたフランジ部4の外縁上方に、容器本体2の開口部2aの外周に突出形成された縁部5を嵌合する嵌合部6を形成すると共に、該嵌合部6の外側面6aに容器本体2の縁部5を係止する内側凸部7を形成する一方、蓋体3の外側面6aに均等間隔で複数個所に容器本体2内の蒸気抜きを行なう突出溝8を形成してなるものである。
【0014】
このような構成による加温用簡易容器1について詳細に述べると、容器本体2は紙製又は合成樹脂製等からなり、例えば円形のキャップ形状からなる上方の開口部2aの外周に補強用の縁部5が形成されている。この容器本体2の縁部5は、図5(b)に示すように、容器本体2の外周の上部を外方へ湾曲状に折曲しながら内方へカールさせた形状を有するものである。
【0015】
なお、本実施例の各図において、容器本体2は円形のキャップ形状からなる構成としてあるが、本発明はこのような形状に限定されることなく、例えば方形のキャップ形状からなる構成であっても適用可能であり、容器本体2の開口形状に合わせて蓋体3の形状も決定される。
【0016】
蓋体3はポリプロピレン等の合成樹脂から薄厚に形成され、その内方において上方に膨出形成されたキャップ部9とその外周に形成された円環形状のフランジ部4とから形成されている。また、フランジ部4の外縁上方には、容器本体2の開口部2aの縁部5を嵌合する嵌合部6が形成されている。この嵌合部6は、図4(b)、図5(b)に示すように、フランジ部4の外縁から所定の幅を持って上方に立ち上げた形状を有すると共に、嵌合部6の外側面6aはフランジ部4の高さよりも下方に垂下した形状を有するものとされている。
【0017】
また、図1、図3(a)、(b)、図4(a)、(b)等に示すように、嵌合部6の外側面6aの複数個所には均等間隔で横方向に長尺の内側凸部7が形成されている。この容器本体2の嵌合部6を容器本体2の縁部5に嵌合すると、図3(b)又は図4(b)に示すように、容器本体2の縁部5が内側凹部7の上部に収まって容器本体2の縁部5を内側凸部7で係止するため、電子レンジ等の加温調理中に容器本体2の内部に蒸気圧が発生した状態でも、蓋体3が容器本体2の縁部5から外れ難い構成となる。
【0018】
さらに、本実施例においては、図1又は図2に示すように、蓋体3の外側面6aに均等間隔で複数個所に容器本体2内の蒸気抜きを行なう突出溝8が形成されている。この突出溝8は、上記の複数の内側凸部7、7…の間に設けられ、蓋体3の外側面6aに均等間隔で複数個所(図2においては4箇所)に設けられたことによって、容器本体2の内部に発生した蒸気圧を均等な割合で各突出溝8から抜き出すことができる。
【0019】
また、この突出溝8は蓋体3の外側面6aから外側に四角形状を成して突出形成され、突出溝8の溝深さDは、種々の実験の結果、蓋体3の材料厚さと同等でよく、例えば、0.7mm厚さの合成樹脂シートで蓋体3を形成した場合、突出溝8の溝深さは0.7mmとすればよい。なお、食材を収容した容器本体2の開口部2aの縁部5に蓋体3の嵌合部6を嵌合した状態で電子レンジ等で加温調理した場合、食材から発生した水蒸気の蒸気圧によって蓋体3の全体及び蓋体3の嵌合部6が外方へ膨出し、突出溝8もまた膨出状態に変形することによって、蒸気圧をより多く抜き出すことが可能となる。
【0020】
また、突出溝8の面積は、投影面積で算出すると、本実施例においては、4.75平方ミリメートル(0.0475平方センチメートル)であり、これに対して、蓋体3の投影面積は口内径から算出すると、117平方センチメートルとなる。従って、突出溝8の投影面積:蓋体3の投影面積は、約2463:1の割合となり、蓋体3の大きさが変化した場合でも、上記の投影面積の割合で突出溝8の面積を形成すればよい。
【0021】
なお、図1において、蓋体3の外周に突出形成された摘み片10は、容器本体2の開口部2aに嵌合した蓋体3を取り出す際に、この摘み片10を指先で摘んで持ち上げることによって、蓋体3を斜めに傾斜しながら簡単に取り出すことを可能とするものである。
【0022】
また、蓋体3のキャップ部9の外周には均等間隔で複数個所にスタックパターン11が形成され、さらにこのキャップ部9の周部には均等間隔で複数個所に線状の凹凸溝12が形成されている。
【産業上の利用可能性】
【0023】
本発明の加温用簡易容器は、電子レンジ等を使用した加温調理の際に、容器本体の内部に発生した蒸気圧で蓋体が容器本体から外れることのない蓋体を簡単な構成によって形成することにより、低コストで製造でき、使い勝手にも優れた加温用簡易容器として利用可能である。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】本発明による加温用簡易容器の分解斜視図である。
【図2】本発明による加温用簡易容器の容器本体から蓋体を取り外した状態の上面図である。
【図3】本発明による加温用簡易容器の側面図であり、(a)は容器本体から蓋体を取り外した状態、(b)は容器本体に蓋体を嵌合した状態を示す。
【図4】本発明による加温用簡易容器の断面図であり、(a)は容器本体から蓋体を取り外した状態、(b)は容器本体に蓋体を嵌合した状態を示す。
【図5】(a)は図2のA-A矢示線断面箇所に相当する加温用簡易容器の嵌合部の部分拡大図であり、(a)は図2のA-A矢示線断面図である。
【符号の説明】
【0025】
1 加温用簡易容器
2 容器本体
2a 開口部
3 蓋体
4 フランジ部
5 縁部
6 嵌合部
6a 外側面
7 内側凸部
8 突出溝
9 キャップ部
10 引上げ片
11 スタックパターン
12 線状の凹凸溝
D 溝深さ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
食材を収納する容器本体の開口部に蓋体を嵌合した状態で加温する加温用簡易容器において、
蓋体の外周に形成されたフランジ部の外縁上方に、容器本体の開口部の外周に突出形成された縁部を嵌合する嵌合部を形成すると共に、該嵌合部の外側面に容器本体の縁部を係止する内側凸部を形成する一方、該嵌合部の外側面に均等間隔で複数個所に容器本体内の蒸気抜きを行なう突出溝を形成してなることを特徴とする加温用簡易容器。
【請求項2】
突出溝の溝深さは、蓋体の材料厚さと同等であることを特徴とする請求項1記載の加温用簡易容器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2010−58809(P2010−58809A)
【公開日】平成22年3月18日(2010.3.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−225985(P2008−225985)
【出願日】平成20年9月3日(2008.9.3)
【出願人】(000223193)東罐興業株式会社 (90)
【Fターム(参考)】