説明

包装材

【課題】本発明は方形パルプモールド板を折り曲げて被包装物(製品)を圧縮、引張り、曲げ及び捻れ力に対抗し、かつ包装用箱を要せず堅牢に包装することができる包装体を得ることを目的とする。
【解決手段】方形パルプモールド板1を3条の平行折畳線2により、4個の方形折曲板3に区画し、上記折曲板3を上記折畳線2から直角に折り曲げて方形4角筒を形成可能となし、かつ上記折曲板の内面両端部及び該両端部間に緩衝用凸部5,6を形成し、両端部の上記緩衝用凸部5,5により上記4角筒4内に収容した製品7の摺動阻止部を形成してなる包装材。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はパルプモールドによる折曲式箱型の包装材に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、パソコン、そのトナーカートリッジや酒瓶等のように精密又は割れ易い収容物は、両端部をそれぞれポリプロピレン(PP)等による合成樹脂発泡体に嵌合して、これを段ボール包装用箱内に収容した(例えば特許文献1)。
【0003】
両端部の上記発泡体は収容物の外径よりも大幅にその径が大きいため、収容物の中間部は大きな空間となり、収容物の体積にくらべて包装用箱の体積が非常に大きくなるとの課題がある。
【0004】
また、包装用箱内に収容物を収容すると上記両端発泡体による両端支持構造となり、中間部には自重による曲げ作用(ベンディング)や両端発泡体間の捻れが加わり、収容物の精度や亀裂等の悪影響を及ぼすばかりでなく、両端部の上記発泡体の強度を大きくする必要があるため該発泡体の縦横幅及び奥行きを大きく形成する必要があった。
【0005】
このように従来のこの種の包装体では、中間部の空間容積が大となり、段ボール等の包装用箱の収容率が小となり、全体として嵩張って収容率及び輸送量に限界を生じ、多量輸送に問題があった。
【0006】
【特許文献1】特開平11−301741号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明は方形パルプモールド板を折り曲げて被包装物(製品)を圧縮、引張り、曲げ及び捻れ力等に対抗し、かつ包装用箱を別途要せず堅牢に包装することができるパルプモールドによる包装材を得ることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記の目的を達成するため本発明は
第1に方形パルプモールド板を3条の平行折畳線により、4個の方形折曲板に区画し、上記折曲板を上記折畳線から直角に折り曲げて方形4角筒を形成可能となし、かつ上記折曲板の内面両端部及び該両端部間に緩衝用凸部を形成し、両端部の上記緩衝用凸部により上記4角筒内に収容した製品の摺動阻止部を形成してなる包装材により構成される。
【0009】
第2に上記方形折曲板の内面両側に上記折畳線に沿って力条を凸設した上記第1発明記載の包装材により構成される。
【0010】
第3に上記両端部間の緩衝用凸部が両側の上記力条間に形成されてなる上記第1又は2発明に記載の包装材により構成される。
【0011】
第4に上記両端部の緩衝用凸部の対向面が上記折曲板に向って対向方向に若干傾斜してなる上記第1〜第3発明のいずれかに記載の包装材により構成される。
【0012】
従って3条の平行折畳線を界に両側の上記折曲板を互に直角に折曲げて両端閉塞長方形4角筒を形成し、内部にトナーカートリッジのような長物(製品)等を収容することができる。
【0013】
このように形成した方形4角筒は上記各折曲板の内面両端部及び両端部間に設けた緩衝用凹凸部が収容物の両端面及び4方側面に当接し、製品は上記4角筒内において摺動することなく一体的に保持され、上記力条及び上記凹凸部によって上記4角筒の曲り、捻れは防止される。例えば該4角筒の長手方向引張り、圧縮等も阻止され外力は製品に及ばない。
【0014】
さらに上記折曲板の両端に設けた緩衝用凸部の対向面は該折曲板に向って対向方向に傾斜しているため製品(収容長物)の両端面が該凸部の対向面に圧接し、「ガタ」を解消する。
【発明の効果】
【0015】
本発明は上述のように構成したので、製品をパルプモールド板による4角筒内に摺動することなく、かつ「ガタ」無く収容し、かつ製品表面を損傷するおそれなく包装し、例えば包装外面を薄厚の包装紙、若しくは外装箱、或は合成樹脂フィルム、又はテープ類等により確実に閉鎖し得て段ボール箱に収容する必要が無くそのまま安全に包装及び輸送し得る効果がある。
【発明を実施するための最良の形態】
【0016】
網金型8(図1(ロ)図に示す)によって新聞故紙繊維を抄造(抄製)乾燥した方形パルプモールド板1に均等幅に3条の平行折畳線2,2,2を溝状に形成し、4個の長方形折曲板3,3,3,3を区画形成する。
【0017】
上記折曲板3,3,3,3を上記折畳線2,2,2から内側に90度(直角)に折曲げることによって図2(イ)から(ハ)に示すように長方形4角筒4(方形4角筒)を形成することができる。
【0018】
1つ置きの上記折曲板3,3の各内面両端部に図1に示すように両端部緩衝用凸部5,5を外面に開口する中空に設け(図4(ハ)参照)、該凸部5,5の高さを上記折曲板3の幅t(図2(ハ))の約1/2とし、該凸部5,5の対向面5’、5’を上記折曲板3に向かって対向方向に向って若干傾斜させる(図1、図3及び図4(ハ)に傾斜状態を示す)。さらに、上記凸部5,5の上記対向面5’、5’の下方に同じく上記折曲板3に向かって対向方向の斜面を構成する緩傾斜面5a,5aを設ける。
【0019】
この両端緩衝用凸部5,5は1〜4個の上記折曲板3に高さを加減して設けることが可能であって、上記対向面5’、5’間に製品7(収容物)の両端面7’、7’を当接し、上記4角筒4内に該製品7を収容し、上記対向面5’、5’及び上記傾斜面5a,5aによって製品7の摺動を阻止することができる。
【0020】
上記長方形4角筒4の外面は上記抄造時の金網型8(図1(ロ)図)に接する平坦面1’であり、内面が微小凹凸粗面1”であって、上記長方形折曲板3のそれぞれ内面の両側に上記折畳線2,2,2に沿いかつ該折畳線2の両側の上記折曲板3の外側縁に沿って長手方向力条(力条)9,9を凸設し、該力条9,9間に該力条9,9と直交又は交差し、かつ上記折曲板3の両端部間及び両端部緩衝用凸部5,5間に複数の緩衝用凸部6,6を介在させる。この緩衝用凸部は収容製品7の外形に合わせて設けられるものであり、主に収容製品7における衝撃から保護が必要な部分を保護し、かつがたつきを防止するために設けられる。
【0021】
又製品7の外面にはパルプモールド板の微小凹凸粗面1”が接するため、接触面には微小クッションが介在する。
【0022】
上記収容製品7はパソコンの印刷機(プリンター)に用いる着色料供給筒(tonner cartridge・・・トナー・カートリッジ)や1升瓶等である。しかし電子機器そのもの、或は電子機器に用いる他の取替具等であっても差支えない。
【0023】
上記4角筒4内に上記製品7を収容すると該製品7の両端面7’、7’が両端の緩衝用凸部5,5の対向面5’、5’に密着し、かつ緩傾斜面5a,5aにより製品7の両端部を上下から押さえ込み、長手方向に摺動しないし、複数の緩衝用凸部6,6に上記製品7の側面が当接し遊動又は摺動を防止する。
【0024】
その状態で上記4角筒4の外周に厚紙又は合成樹脂フィルム10等を巻回し、これを段ボール箱に収容することなく上記4角筒4のまま積重ねて紐掛けして輸送することができる(図5、図6参照)。尚、図2(ハ)に示すように係合用突起12,12を開口部13’、13’に係合し得るように構成することにより、上記厚紙、合成樹脂フィルム10等を使用せず、本発明に係る4角筒4のみでも包装材を構成することができる。
【実施例1】
【0025】
上記製品7はパソコンのトナーカートリッジや酒瓶のような長物では上記折曲板3を図示するように長方形となし、パソコンのように平板状の製品7に適応するように形成することができる。
【0026】
尚、上記方形折曲板3の内面両側に折畳線2に沿って設けられる力条9は、主に補強のために設けられるが、当該力条が緩衝材として機能をも有するものである。また、上記両端部間の緩衝用凸部6は衝撃緩衝用に設けられるものであるが、当該緩衝用凸部6は補強的機能をも有するものである。
【産業上の利用可能性】
【0027】
上記4個の方形折曲板3,3,3,3は4個同一幅tであり、又は1つ置きの方形折曲板3,3を同一幅に大となし、隣接する方形折曲板3,3を同一幅に小となし、比較的扁平な製品7例えばパソコン等を包装することもできる。
【0028】
上記力条9,9及び緩衝用凸部5,6は上記外面に開口9’,5”,6’する中空であって、それによって4個の上記折曲板3,3,3,3は補強されかつ軽量化される。
【0029】
一側の上記折曲板3の外側縁中央部には突出片11を設け、該突出片11に係合用突起12,12を設け、他側の折曲板3の中央部に外面開口緩衝用中空突起13,13を形成し、上記方形4角筒4を形成した状態において上記突出片11を90度折曲げて係合用突起12,12を他側の上記折曲板3に形成した上記外面開口緩衝用中空突起13,13内に外側の開口部13’,13’(図3)から嵌入し上記方形4角筒4を図2(ハ)図に示すように端面4角形に保持することができる。このように構成すると、必ずしも厚紙や合成樹脂フィルム10を用いる必要はなく、緩衝機能を有する本件発明の4角筒4のみで包装材を構成することができる。
【図面の簡単な説明】
【0030】
【図1】(イ)図は本発明の包装材を開いた状態の斜視図及び製品(収容物)の仮想線図、(ロ)図は上記パルプモールド板及びその抄製網型の拡大図である。
【図2】(イ)図は図1の右側面図、(ロ)図は平行折畳線から折畳状態の右側面図、(ハ)図は折畳が完了した状態の右側面図である。
【図3】図2(ハ)図の上面板を開いた状態の斜視図である。
【図4】(イ)図は図1の他の実施側の平面図、(ロ)図は(イ)図A−A線による縦断面図、(ハ)図は(イ)図B−B線による縦断面図ある。
【図5】(イ)図は方形4角筒及びその嵌合フィルム筒の斜視図、(ロ)図は該フィルム筒による上記4角筒閉鎖状態の斜視図である。
【図6】(イ)図は短い嵌合フィルム筒による方形4角筒の閉鎖状態の斜視図、(ロ)図は2条のテープによる閉鎖状態の斜視図である。
【符号の説明】
【0031】
1 方形パルプモールド板
1’ 平坦面
1” 微小凹凸粗面
2 平行折畳線
3 方形折曲板
4 方形4角筒
5 両端部緩衝用凸部
5’ 対向面
6 両端部間緩衝用凸部
7 製品(収容物)
8 抄製網型
9 力条


【特許請求の範囲】
【請求項1】
方形パルプモールド板を3条の平行折畳線により、4個の方形折曲板に区画し、
上記折曲板を上記折畳線から直角に折り曲げて方形4角筒を形成可能となし、
かつ上記折曲板の内面両端部及び該両端部間に緩衝用凸部を形成し、
両端部の上記緩衝用凸部により上記4角筒内に収容した製品の摺動阻止部を形成してなる包装材。
【請求項2】
上記方形折曲板の内面両側に上記折畳線に沿って力条を凸設した請求項1記載の包装材。
【請求項3】
上記両端部間の緩衝用凸部が両側の上記力条間に形成されてなる請求項1又は2に記載の包装材。
【請求項4】
上記両端部の緩衝用凸部の対向面が上記折曲板に向って対向方向に若干傾斜してなる請求項1〜3のいずれかに記載の包装材。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2007−254018(P2007−254018A)
【公開日】平成19年10月4日(2007.10.4)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−83955(P2006−83955)
【出願日】平成18年3月24日(2006.3.24)
【出願人】(000206392)大石産業株式会社 (34)
【Fターム(参考)】