説明

包装箱

【課題】収納した物品の見栄えを確保しつつ確実に保持する。
【解決手段】前面板1、側面板2、底板及び背面板4と、前面板1の上下縁に連設された支持板5a、5bとで箱体を構成する。これらの支持片5a、5bは、前面板1の上下縁にそれぞれ連設されている。この各支持片5a、5bは、水平支持部6a、6bと斜行支持部7a、7bが折目線を介して連設され、両斜行支持部7a、7bには支持孔9a、9bがそれぞれ形成されるとともに、前面板1及び両側面板2、2に亘って窓11が形成されている。この両水平支持部6a、6bは、蓋板又は底板に沿うように背面板4側に向かって水平に設けられるとともに、両斜行支持部7a、7bは、水平支持部6a、6bの後端側から箱体の上下方向の中ほどに向かうように傾斜している。そして、両支持孔9a、9bに、収納する物品Pの上下端部を嵌め込んで、この物品Pを安定的に固定する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、箱体内に収納した物品を、支持板に形成した支持孔に嵌め込んで保持するようにした包装箱に関する。
【背景技術】
【0002】
化粧品等の物品を収納する包装箱として、前面板、側面板、底板、蓋板及び背面板とで箱体を構成し、この箱体内に、支持孔を形成した支持板を設け、この支持孔に前記物品を嵌め込んで保持するようにしたものがある。前記支持板で物品をしっかり保持することで、運搬中等においてこの物品が破損するのを防止している。
【0003】
また、化粧品等の原材料や注意書き等を詳細に表示することが、近年要求されるようになってきている。そこで、この化粧品等の物品を包装箱に収納すれば、この物品に前記表示を直接行うのと比較して、その包装箱の側面により広い記載面積を確保でき、十分な情報を使用者に提供できるというメリットもある。
【0004】
例えば、下記特許文献1に記載の包装箱は、同文献の図5に示すように、箱体の側壁上縁に、平板部と孔あき平板部が、折返線を介して順次連設されている。そして、この箱体内に物品を収納し、前記平板部を蓋板に沿うように配置しつつ、前記孔あき平板部を箱体内に折り込んで、この孔あき平板部に形成した孔に前記物品の上端部を嵌め込んで、この物品を保持している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2006−8213号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
上記特許文献1に係る包装箱においては、前記平板部及び孔あき平板部が側壁の上縁側に連設されており、この平板部及び孔あき平板部を箱体内に折り込むと、正面から見た際に、この孔あき平板部が、物品を斜めに横切るように位置する(同文献の図7を参照)。この包装箱の正面側には、収納した物品が見えるように窓を形成することが多いが、この場合、この孔あき平板部が物品の一部を遮っているのが目に付いて、この物品の見栄えが損なわれる恐れがある。
【0007】
この平板部は、側壁だけでなく、前面側又は背面側のいずれにも設けることができるが、前面側に設けると物品の上端部よりもやや下ほどが、背面側に設けると物品の上端部が、孔あき平板部によって隠され、いずれの場合も見栄えが損なわれる(同文献の図4を参照)。しかも、背面側に設けた場合は、この箱体内に、この箱体を構成するブランクの表裏面の両方の面が現れる。このため、配色上のまとまりを得るために、表裏面に同色の着色を施す等の工夫が必要となり、製品コスト高となったり、デザイン上の制約が生じたりする問題も生じ得る。このように、上記特許文献1に係る包装箱は、収納した物品を見栄え良く見せる、という点において難点があるといえる。
【0008】
そこで、この発明は、箱体内に収納した物品の見栄えを確保しつつ、この物品を確実に保持することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記課題を解決するため、この発明は、前面板、側面板、底板、蓋板及び背面板とで箱体を構成し、この箱体内に、支持孔を形成した支持板を設け、前記支持孔に、この箱体内に収納した物品を嵌め込んでこの物品を保持するようにした包装箱において、前記支持板は、水平支持部と斜行支持部とが折目線を介して連設され、前記支持孔は、前記斜行支持部に形成され、前記水平支持部を前記前面板の上縁又は下縁に連設してその水平状態を保つようにし、前記折目線を折り曲げて前記斜行支持部の先端を前記背面板に当接させることにより、前記箱体の上下方向の中ほどに向かうように傾斜させて包装箱を構成した。
【0010】
このように、前記前面板の上縁又は下縁に連設する支持板を水平支持部と斜行支持部とで構成すると、この水平支持部は底板又は蓋板と沿うように平行に配置され、この包装箱の正面側に窓を形成して、この包装箱の内部を視認し得るようにした際に、この水平支持部が収納した物品を遮らない。このため、この物品の見栄えを良好なものとすることができる。さらに、前記斜行支持部に形成した支持孔に、物品の本体やキャップ部等を嵌め込むように保持することにより、この包装箱の運搬中等に物品ががたついてこの物品が傷付く等のトラブルを防止することができる。
【0011】
また、前記構成においては、前記支持板を、前記前面板の上下縁の両方にそれぞれ設けるようにするのがより好ましい。
【0012】
このようにすると、収納した物品の上下端部を保持することとなって、その保持安定性を一層向上させることができる。
【0013】
さらに、この支持板を前面板の上下縁にそれぞれ設ける構成においては、前記支持板の水平支持部を前記物品の上下端部とそれぞれ当接させることによって、この水平支持部が、前記箱体の上下から前記物品が抜け出すのを防ぐ底板及び蓋板を兼ねるようにするのがより好ましい。
【0014】
このようにすると、独立して底板及び蓋板を設ける必要がないので、収納箱の軽量化、省資源化、及び組み立て工程の簡略化を図ることができる。このように、独立した部材としての底板及び蓋板を省略し得る一方で、重量物である物品を収納する場合や、箱体上部から埃等の異物が入り込むのを防ぎたい場合には、適宜、底板又は蓋板を設ける構成とすることもできる。
【発明の効果】
【0015】
この発明では、物品を保持する支持板を、水平支持部と斜行支持部とで構成した。この水平支持部は包装箱の底板又は蓋板に沿うように配置され、物品への視界を遮らない一方で、斜行支持部に形成した支持孔に物品の一部を嵌め込んで保持する。このため、収納した物品の見栄えを確保しつつ、安定した保持状態を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】この発明に係る包装箱の第一の実施形態を示す斜視図
【図2】第一の実施形態に係る包装箱を示し、(a)は正面断面図、(b)は側面断面図
【図3】第一の実施形態に係る包装箱の展開図
【図4A】第一の実施形態に係る包装箱の組み立て工程を示す斜視図であって、箱体を筒状に成形した状態
【図4B】図4Aの工程に引き続いて、両支持板を箱体内に折り込んだ状態
【図4C】図4Bの工程に引き続いて、底板等を折り込んで箱体を完成させた状態
【図5】この発明に係る包装箱の第二の実施形態を示す展開図
【図6】この発明に係る包装箱の第三の実施形態を示す展開図
【図7】第三の実施形態に係る包装箱の要部斜視図を示し、(a)は箱体を筒状に成形した状態、(b)は支持板等を折り込んで完成させた状態
【図8】第三の実施形態に係る包装箱の要部を示し、(a)は正面断面図、(b)は側面断面図
【図9】この発明に係る包装箱の第四の実施形態を示す展開図
【図10】この発明に係る包装箱の第五の実施形態を示す展開図
【図11】この発明に係る包装箱の第六の実施形態を示す展開図
【発明を実施するための形態】
【0017】
この発明に係る包装箱の第一の実施形態を図1〜3に示す。この包装箱は、前面板1、側面板2、底板3及び背面板4と、前面板1の上下縁に連設された支持板5a、5bとから構成される。この前面板1の上縁に連設された支持板5aは、水平支持部6aと斜行支持部7aが折目線8を介して連設されたものであって、この斜行支持部7aには、楕円をその短軸で2分割した外縁形状の支持孔9aが形成されている。
【0018】
また、この前面板1の下縁に連設された支持板5bは、水平支持部6bと斜行支持部7bと当接部10とが折目線8を介して順次連設されたものであって、この斜行支持部7bには矩形の支持孔9bが形成されている。両支持孔9a、9bに物品Pの上下端部を嵌め込むと、この支持孔9a、9bの内縁によってしっかりと保持されるとともに、上下の両水平支持部6a、6bとこの物品Pの上下端部とがそれぞれ当接し、物品Pが箱体の上下から抜け出すのを防止することができる。この両支持孔9a、9bの形状は、保持する物品Pの形状に合うように適宜変更し得ることはいうまでもない。
【0019】
また、この包装箱には、前面板1及び両側面板2、2に亘って窓11が形成されており、この窓11を通して収納した物品Pが視認できるようになっている。
【0020】
この包装箱は、図4A〜図4Cに示す手順で組み立てられる。まず、前面板1、両側面板2、2及び背面板4を連設する折目線8を折り曲げ、背面板4に折目線8を介して連設された接着片12を側面板2の裏面に接着して筒状とする(図4Aを参照)。
【0021】
次に、前面板1の上縁に連設された支持板5aを、折目線8によって折り曲げ、水平支持部6a及び斜行支持部7aを形成する。この水平支持部6aは、前記上縁から背面板4側に向かって水平に設けられ、斜行支持部7aは、水平支持部6aの後端側から箱体の上下方向の中ほどに向かうように下向きに傾斜して折り込まれる。両側面板2、2の上縁に形成された折り込み片14、14は、水平支持部6aによって箱体内側に折り込まれる。
【0022】
さらに、前面板1の下縁に連設された支持板5bを折目線8によって折り曲げ、水平支持部6b、斜行支持部7b及び当接部10を形成する。この水平支持部6bは、前記下縁から背面板4側に向かって水平に設けられ、斜行支持部7bは、水平支持部6bの後端側から箱体の上下方向の中ほどに向かうように上向きに傾斜して設けられている。そして、当接部10は、斜行支持部7bの上端から上に向かって、背面板4に沿うように設けられている(図4Bを参照)。この当接部10は斜行支持部7bのずれ防止や強度確保等のために設けられているが、適宜省略することも可能である。
【0023】
最後に、底板3と、両側面板2、2に連設された連設片13、13を箱体内側に折り込んで、この底板3に形成された突片3aを支持孔9bに挿し込んで箱体を完成させる(図4Cを参照)。
【0024】
また、背面板4の上縁側は係止片15となっており、この係止片15に形成された係止孔16に、商品陳列用のハンガー棒を通して陳列することができる。なお、この包装箱には蓋板は設けられていないが、前面板1の上縁に設けられた水平支持部6aが箱体の上部開口部を半分ほど覆うため、この水平支持部6aが後述する蓋板17としての機能も兼ねている(図2(b)を参照)。
【0025】
この発明に係る包装箱の第二の実施形態を図5に示す。この包装箱は、その基本構成は図1等に示した包装箱と同じであるが、背面板4の上縁には、係止片15の代わりに蓋板17が連設されている。そして、この蓋板17に形成された突片17aを、前面板1の上縁に形成した係止スリット18に挿し込むことによって、この蓋板17を確実に閉めることができる。
【0026】
この発明に係る包装箱の第三の実施形態を図6〜8に示す。この包装箱は、その基本構成は図5に示した包装箱と同じであるが、底板3を設けない点で異なっている。この場合、前面板1の下縁に設けた支持板5bの水平支持部6bがこの底板3の機能を兼ねて、収納した物品Pが下に抜け落ちるのを防止している(図8を参照)。このように支持板5bの一部が底板3の機能を兼ねることによって、独立した底板3を用いる必要がないので、この包装箱の軽量化、省資源化、及び組み立て工程の簡略化を図ることができる。
【0027】
この発明に係る包装箱の第四の実施形態を図9に示す。この包装箱は、その基本構成は図6に示した包装箱と同じであるが、底板3のみならず、蓋板17も設けない構成とした点で異なっている。この蓋板17を設けない代わりに、前面板1上縁に設けた支持板5aの水平支持部6aが蓋板17の機能を担っている。また、背面板4の上縁側は係止片15となっており、この係止片15は、折目線8によって二つ折りにし得るようになっている。この係止片15には、その折目線8について対称な二つの係止孔16、16が形成されている。そして、この折目線8を折り返して、両係止孔16、16が重なり合うようにすることで、この係止孔16の補強を図っている。
【0028】
図1〜9には、物品Pを1個収納するタイプの包装箱を示したが、複数の物品Pを収納するタイプの包装箱とすることもできる。この発明に係る包装箱の第五及び第六の実施形態を図10及び11にそれぞれ示す。第五の実施形態では、前面板1の上縁及び下縁にそれぞれ連設した支持板5a、5bに、物品Pの支持孔9a、9bを横に並ぶように形成し、この上下の支持板5a、5bを底板3及び蓋板17によって上下から閉じる構成としている(図10を参照)。また、第六の実施形態では、底板3を省略して、前面板1下縁側の支持板5bの水平支持部6bが底板3の機能を兼ねる構成を採用している(図11を参照)。
【0029】
この物品Pの収納個数は、当然ながら1個又は2個に限定されるものではなく、必要に応じてその個数を増やすことができる。また、並べて収納する物品Pの形状は異なっていても問題ない。この場合、それぞれの物品Pの形状に合わせて支持孔9a、9bを形成することにより、これらの物品Pを安定して支持することができる。
【0030】
また、前面板1等に形成する窓11は必須の構成要素ではなく、図9〜11に示したように適宜省略してもよい。この包装箱の素材としては紙が一般的であるが、透明樹脂材を用いてもよい。このようにすれば、窓11を形成しなくても収納した物品Pをはっきりと視認できるというメリットがある。
【0031】
上記の各構成においては、側面板2又は背面板4に支持板5a、5bを連設してもよい。見栄えは前面板1にこの支持板5a、5bを連設した場合と比較して若干劣るものの、前面板1等に窓11を形成しないのであれば、見栄えについて特に影響を与えず、この支持板5a、5bが底板3又は蓋板17の機能を兼ね得るため、少なくとも軽量化等のメリットは発揮するためである。
【符号の説明】
【0032】
1 前面板
2 側面板
3 底板
4 背面板
5(5a、5b) 支持板
6(6a、6b) 水平支持部
7(7a、7b) 斜行支持部
8 折目線
9(9a、9b) 支持孔
10 当接部
11 窓
12 接着片
13 連設片
14 折り込み片
15 係止片
16 係止孔
17 蓋板
18 係止スリット
P 物品

【特許請求の範囲】
【請求項1】
前面板(1)、側面板(2)、底板(3)、蓋板(17)及び背面板(4)とで箱体を構成し、この箱体内に、支持孔(9)を形成した支持板(5)を設け、前記支持孔(9)に、この箱体内に収納した物品(P)を嵌め込んでこの物品(P)を保持するようにした包装箱において、
前記支持板(5)は、水平支持部(6)と斜行支持部(7)とが折目線(8)を介して連設され、前記支持孔(9)は、前記斜行支持部(7)に形成され、前記水平支持部(6)を前記前面板(1)の上縁又は下縁に連設してその水平状態を保つようにし、前記折目線(8)を折り曲げて前記斜行支持部(7)の先端を前記背面板(4)に当接させることにより、前記箱体の上下方向の中ほどに向かうように傾斜させたことを特徴とする包装箱。
【請求項2】
前記支持板(5)を、前記前面板(1)の上下縁の両方にそれぞれ設けたことを特徴とする請求項1に記載の包装箱。
【請求項3】
前記支持板(5)の水平支持部(6)を前記物品(P)の上下端部とそれぞれ当接させることによって、この水平支持部(6)が、前記箱体の上下から前記物品(P)が抜け出すのを防ぐ底板(3)及び蓋板(17)を兼ねるようにしたことを特徴とする請求項2に記載の包装箱。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4A】
image rotate

【図4B】
image rotate

【図4C】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate


【公開番号】特開2011−240975(P2011−240975A)
【公開日】平成23年12月1日(2011.12.1)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−116135(P2010−116135)
【出願日】平成22年5月20日(2010.5.20)
【出願人】(000166258)古林紙工株式会社 (19)
【Fターム(参考)】