説明

化粧板の製造方法および接着層転写シート

【課題】油性顔料系インクジェット方式でプリント可能な受像層転写シートおよび接着層転写シートを使用して意匠性、耐水性、耐久性に優れた化粧板を製造する方法およびそれに使用するための接着層転写シートを提供する。
【解決手段】基材シートA上に、少なくとも接着層が剥離可能に設けられた接着層転写シートと化粧基板を重ね合わせて、加熱、加圧して前記接着層を化粧基板に熱転写する工程と、基材シートB上に、少なくとも受像層が剥離可能に設けられた受像層転写シート表面にインクジェットプリンタで画像情報に応じて油性顔料系インクを吐出して画像を形成する工程と、前記接着層が転写された化粧基板と前記画像形成された受像層転写シートとを重ね合わせて加熱、加圧し受像層を接着層に転写させる工程とからなることを特徴とする化粧板の製造方法とした。前記接着層が少なくともウレタン樹脂を含有することを特徴とする接着層転写シート。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は油性顔料系インクジェット方式で記録可能な転写シートを使用して化粧板を製造する方法およびそれに使用される接着層転写シートに関する。
【背景技術】
【0002】
意匠性に優れた化粧板を製造する方法としては従来から化粧基板に直接印刷する方法が知られている。それらの印刷方法としては通常のグラビヤ印刷、オフセット印刷、シルクスクリーン印刷、インクジェット印刷等公知の印刷技術が使用可能であり、中でもインクジェット印刷は出力方式の簡便さ、印字品質、小ロットで印刷する場合は低コストである等の特徴がある。
しかし、化粧基板に直接インクジェットで印刷する場合やインクジェットでプリントした化粧シートの裏面に粘着剤層を設けて化粧基板に貼り合せて化粧板を製造した場合、最終的に得られる製品表面がプリント面となるため表面の耐久性が劣り、さらに、印刷方式が水性インクを使用したインクジェット方式の場合では得られる製品の耐水性が劣るものであった。
【0003】
それに対して油性顔料系インクジェットでプリントした化粧シートの裏面に粘着剤層を設けて樹脂板に貼り合せる方法の場合、水性インクジェット方式と比較して耐水性については優れた製品を得る事が出来るが、やはりプリントされた表面は顔料が暴露される状態となり耐久性については十分な品質とは言えないものであった。また、プリント表面に保護フィルム等をラミネートして使用することも提案されているが、印画部分においては顔料インクと化粧基板が接着しにくく十分な品質とは言えないものであった。
【0004】
特許文献1には、基材に画像形成層を設けた転写媒体と接着層転写シートを用意して、画像形成層にインクジェットにより画像を形成する。一方、接着層転写シートを被転写体に合わせて加熱、加圧して、接着層を転写させる。接着層面に画像が形成された画像形成層を過熱、加圧して転写させる画像形成方法が提供されている。しかしながら、油性顔料系インクジェットによる画像形成によって、意匠性、耐水性、耐久性に優れた化粧板を製造する方法およびそれに使用するための具体的な接着層転写シートの構成については、なんら提供されていなかった。
【0005】
【特許文献1】特開2001-310597号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
したがって、本発明の課題は油性顔料系インクジェット方式でプリント可能な受像層転写シートおよび接着層転写シートを使用して意匠性、耐水性、耐久性に優れた化粧板を製造する方法およびそれに使用するための接着層転写シートを提供する事である。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決すべく本発明は、基材シートA上に、少なくとも接着層が剥離可能に設けられた接着層転写シートと化粧基板を重ね合わせて、加熱、加圧して前記接着層を化粧基板に熱転写する工程と、基材シートB上に、少なくとも受像層が剥離可能に設けられた受像層転写シート表面にインクジェットプリンタで画像情報に応じて油性顔料系インクを吐出して画像を形成する工程と、前記接着層が転写された化粧基板と前記画像形成された受像層転写シートとを重ね合わせて加熱、加圧し受像層を接着層に転写させる工程とからなることを特徴とする化粧板の製造方法とした。
さらに、本発明は前記化粧基板がプラスチック基板であることを特徴とする化粧板の製造方法とした。
【0008】
また、本発明は前記接着層転写シートの接着層が加熱、加圧により化粧基板に熱転写可能であって、前記受像層転写シートに油性顔料系インクジェットインクで画像が形成された受像層に対して、加熱、加圧で接着可能であることを特徴とする接着層転写シートとした。
【0009】
さらには、前記接着層が化粧基板の軟化点より低い軟化点の材料を含有していることを特徴とする接着層転写シートとした。
さらには、前記接着層が少なくともウレタン樹脂を含有することを特徴とする接着層転写シートとした。
【発明の効果】
【0010】
本発明の製造方法および接着層転写シートを使用すれば意匠性、耐水性、耐久性に優れた化粧板が得られる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
以下、本発明の実施の形態を説明する。
本発明に使用される化粧基板は、通常使用されるようなプラスチック基板、金属基板、ガラス基板等が使用可能であり、板の厚みは1mm〜50mm程度が使用できるが特に限定されるものではない。
【0012】
図2は本発明に使用される受像層転写シートの形態を示す断面図であり、基材シートBの一方の面に剥離可能な受像層が設けられている。
基材シートBには、各種樹脂シートが使用可能であり、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、エチレンプロピレン共重合体、エチレン‐酢酸ビニル共重合体、ポリエチレンテレフタレート、アクリル、塩化ビニル、ポリカーボネート、ポリアミド等が使用可能である。特に好ましくはポリエチレンテレフタレートを主成分とする基材シートであって、シート物性改善の目的で添加剤を含有する事も差し支えない。また、基材シートの厚みは加工性より20μm〜200μmが望ましいがこれに限定されるものではない。また、基材シートには必要に応じ適宜公知の易接着処理や帯電防止処理等を施しても良い。
【0013】
受像層の成分としては公知な材料を使用することができ、塩化ビニル樹脂、塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体樹脂、塩素化ポリオレフィン、ウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、エチレン-酢酸ビニル共重合体樹脂、酢酸ビニル樹脂、アクリル樹脂等が使用できる。 中でも、塩化ビニル樹脂、塩化ビニル酢酸ビニル共重合体樹脂、塩素化ポリオレフィンを含有することが好ましい。受像層に塩化ビニル樹脂、塩化ビニル酢酸ビニル共重合体樹脂、塩素化ポリオレフィンを含有すれば油性顔料インクジェットインクにより高精細な画像を形成することができる。特に、受像層中への塩化ビニル樹脂、塩化ビニル酢酸ビニル共重合体樹脂、塩素化ポリオレフィン等の樹脂の含有量は、50重量%以上をすると前記効果が十分得ることができる。
【0014】
また、受像層には前記成分以外に微粒子、紫外線防止剤、帯電防止剤、滑剤等を添加することが可能である。添加可能な添加剤としては例えばシリカ、アルミナ、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、酸化亜鉛、酸化マグネシウム、珪酸アルミニウム、珪酸カルシウム、ゼオライト、雲母、カーボンブラック、チタン白、亜鉛華、弁柄、紺青、カドミウムレッド、アゾ顔料、レーキ顔料、アントラキノン顔料、フタロシアニン顔料、キナクリドン顔料、イソインドリノン顔料、イミダゾロン顔料、ジオキサジン顔料、金粉、銀粉、銅粉、アルミニウム粉、魚鱗粉、パール顔料、蛍光顔料、夜光顔料、またはこれらから選ばれる2種以上の混合物等を使用することができる。
【0015】
なお、受像層の厚みは特に限定されないが、油性顔料インクジェットインクの記録適正より2μm以上とすることが好ましい。
【0016】
図1は本発明の接着層転写シートの形態を示す断面図であり、基材シートAの一方の面に剥離可能な接着層が設けられている。基材シートAには、各種樹脂シートが使用可能であり、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、エチレンプロピレン共重合体、エチレン‐酢酸ビニル共重合体、ポリエチレンテレフタレート、アクリル、塩化ビニル、ポリカーボネート、ポリアミド等が使用可能である。特に好ましくはポリエチレンテレフタレートを主成分とする基材シートであって、シート物性改善の目的で添加剤を含有する事も差し支えない。また、基材シートの厚みは加工性より20μm〜200μmが望ましいがこれに限定されるものではない。また、基材シートには必要に応じ適宜公知の易接着処理や帯電防止処理等を施しても良い。
【0017】
接着層は、加熱、加圧により化粧基板および受像層転写シートに接着性を有することを特徴としアクリル樹脂、塩化ビニル樹脂、酢酸ビニル樹脂、塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体樹脂、ウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、エチレン-酢酸ビニル共重合体樹脂、ポリアミド樹脂、塩素化ポリオレフィン等を含有する。
【0018】
特に受像層転写シートとの接着性の観点よりウレタン樹脂を含有することが好ましい。
また、接着層には前記成分以外に微粒子、紫外線防止剤、帯電防止剤、滑剤等を添加することが可能である。添加可能な添加剤としては例えばシリカ、アルミナ、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、酸化亜鉛、酸化マグネシウム、珪酸アルミニウム、珪酸カルシウム、ゼオライト、雲母、カーボンブラック、チタン白、亜鉛華、弁柄、紺青、カドミウムレッド、アゾ顔料、レーキ顔料、アントラキノン顔料、フタロシアニン顔料、キナクリドン顔料、イソインドリノン顔料、イミダゾロン顔料、ジオキサジン顔料、金粉、銀粉、銅粉、アルミニウム粉、魚鱗粉、パール顔料、蛍光顔料、夜光顔料、またはこれらから選ばれる2種以上の混合物等を使用することができる。
【0019】
接着層中には、化粧基板の軟化点より低い軟化点の材料を含有するとよい。特に化粧基板として、プラスチック基板を用いた場合は、接着層中に、プラスチック基板の軟化点より低い材料を含有することが好ましい。化粧基板の軟化点より低い材料を含有することにより、加熱、加圧して接着層を化粧基板に熱転写させる工程で、加熱温度をプラスチック基板の軟化点より過大に高くしなくてもよくなる。その結果、(および加熱、加圧して受像層を転写させる工程での)化粧板の反り等を防止することができる。
【0020】
プラスチック基板の材質をしては、アクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ABS樹脂、ポリエステル樹脂、ポリプロピレン樹脂、塩化ビニル樹脂等が挙げられる。
【0021】
化粧基板の軟化点より低い材料としては、ウレタン樹脂、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ケトン樹脂、塩素化ポリオレフィン樹脂、マレイン酸変性オレフィン樹脂、エチレン-酢酸ビニル共重合樹脂等が使用可能である。
【0022】
接着層の厚みとしては特に限定しないが、化粧基板および油性顔料インクジェットインクとの接着性を確保するため1μmとすることが好ましく、さらには3μm以上とすることがより好ましい。また生産性を考慮し100μm以下とすることが好ましい。
【0023】
次に本発明の化粧板の製造方法について説明する。基材シートA上に、少なくとも接着層が剥離可能に設けられた接着層転写シートと化粧基板を重ね合わせて、加熱、加圧する。加熱温度は、特に限定しないが60℃以上が好ましい。60℃以下の場合、接着層転写シートと化粧基板が十分に接着しない場合がある。また180℃以下にすることが好ましい。180℃以上の場合、基材シートAが熱による収縮等のダメージを受ける場合がある。また化粧基板にプラスチック基板を使用した場合、プラスチック基板が変形する場合があり好ましくない。次に基材シートAを剥離し、化粧基板上に接着層を転写させる。一方で、基材シートB上に、少なくとも受像層が剥離可能に設けられた受像層転写シート表面にインクジェットプリンタで画像情報に応じて油性顔料系インクを吐出して画像を形成する。次に前記接着層が転写された化粧基板と前記画像形成された受像層転写シートとを重ね合わせて加熱、加圧する。加熱温度は特に限定しないが、接着層転写シートと化粧基板を重ね合わせ加熱する温度と同じ60〜180℃の範囲とすることが好ましい。次に基材シートBを剥離し、受像層を接着層が転写された化粧基板に転写させ化粧板を製造する。前記の加熱、加圧する方法としては、ホットラミネーター、熱板、ホットスタンパー、ラインヒーター、アイロン等による方法が好適であるがこれに限定されるものではない。
【実施例】
【0024】
(実施例1)
厚さ25μmのポリエチレンテレフタレートからなる基材シート(商品名;ルミラーS10、東レ製)に、接着層塗工液1をメイヤーバーコーターにて乾燥時で4μmとなるように塗布、乾燥することで接着層転写シート1を作製した。次いで、得られた接着層転写シート1の接着層表面をポリメチルメタクリレート製の厚さ4mm、軟化点120℃のプラスチック基板表面に対向させ、130℃に加熱された2本のゴムロールを用いて加熱、加圧により接着層をプラスチック基板上に熱転写した。
一方、厚さ38μmのポリエチレンテレフタレートからなる基材シート(商品名;ルミラーS10、東レ製)に、受像層塗工液1をメイヤーバーコーターにて乾燥時で10μmとなるように塗布、乾燥することで受像層転写シート1を作製した。次いで得られた受像層転写シートの受像層表面に油性顔料系インクジェットプリンター(商品名;JV−3、ミマキエンジニアリング製)で画像をプリントし、画像が形成された受像層転写シート1を作製した。さらに、画像が形成された受像層転写シート1の受像層表面を接着層が転写されたプラスチック基板表面に対向させ、130℃に加熱された2本のゴムロールを用いて加熱、加圧により受像層をプラスチック基板上に熱転写して化粧板を作製した。
【0025】
接着層塗工液1
ウレタン樹脂(商品名;サンプレンIB−104、固形分30%、軟化点110℃、三洋化成製)40重量部
メチルエチルケトン60重量部
受像層塗工液1
塩化ビニル‐酢酸ビニル共重合体(商品名;VAGH、ユニオンカーバイド社製)20重量部
メチルエチルケトン80重量部
【0026】
(実施例2)
接着層塗工液として接着層塗工液2を使用した以外は、実施例1と同様に化粧板を作製した。
接着層塗工液2
ウレタン樹脂(商品名;サンプレンIB−582、固形分42%、軟化点120℃、三洋化成製)20重量部
塩素化ポリプロピレン樹脂(商品名;スーパークロンC、固形分55%、軟化点70℃、日本製紙ケミカル製)20重量部
トルエン60重量部
【0027】
(実施例3)
接着層塗工液として接着層塗工液3を使用した以外は、実施例1と同様に化粧板を作製した。
接着層塗工液3
ウレタン樹脂(商品名;サンプレンIB−582、固形分42%、軟化点120℃、三洋化成製)20重量部
ケトン樹脂(商品名;Synthetic Resin AP、固形分100%、軟化点80℃、ユニオンカーバイド社製)20重量部
トルエン60重量部
【0028】
(実施例4)
接着層塗工液として接着層塗工液4を使用した以外は、実施例1と同様に化粧板を作製した。
接着層塗工液4
ウレタン樹脂(商品名;サンプレンIB−582、固形分42%、軟化点120℃、三洋化成製)20重量部
マレイン酸変性ポリプロピレン樹脂(商品名;アウローレン200S、固形分100%、軟化点70℃、日本製紙ケミカル製)5重量部
トルエン75重量部
【0029】
(実施例5)
接着層塗工液として接着層塗工液5を使用した以外は、実施例1と同様に化粧板を作製した。
接着層塗工液5
ウレタン樹脂(商品名;サンプレンIB−582、固形分42%、軟化点120℃、三洋化成製)25重量部
トルエン75重量部
【0030】
(実施例6)
接着層塗工液として接着層塗工液6を使用し、受像層をプラスティック基板表面に熱転写する際、2本のロールを150℃に加熱した以外は実施例1と同様に化粧板を作製した。
接着層塗工液6
ウレタン樹脂(商品名;サンプレンIB−582、固形分42%、軟化点120℃、三洋化成製)15重量部
ポリエステル樹脂(商品名;エリーテルUE3200、固形分100%、軟化点165℃、ユニチカ製)5重量部
トルエン40重量部
メチルエチルケトン40重量部
【0031】
(比較例1)
厚さ100μmのポリエチレンテレフタレートからなる基材シート(商品名;ルミラーS10、東レ製)表面に受像層塗工液7をメイヤーバーコーターにて乾燥時で10μmとなるように塗布、乾燥して受像シート7を作製した。次いで得られた受像シート7の受像層表面に水性顔料系インクジェットプリンター(商品名;JV−4、ミマキエンジニアリング製)で画像をプリントし、画像が形成された受像シート7を作製した。さらに、画像が形成された受像シート7の裏面にアクリル系粘着剤層を塗布した後、受像シートの粘着剤層面をプラスチック基板表面に対向させ、25℃の2本のゴムロールを用いて加圧することで受像シートをプラスチック基板上に貼り合わせて化粧板を作製した。
受像層塗工液7
ポリビニルアルコール樹脂(商品名;ポバール205、固形分100%、クラレ製)5重量部
シリカ(商品名;アエロジル#200、デグサ社製)15重量部
水40重量部
メタノール40重量部
【0032】
(評価)
意匠性
得られた化粧板の画質を観察する。
○:ドット再現性が優れ特に高画質。×:ドット再現性が悪く画質劣る。

耐水性
得られた化粧板を25℃の水に24時間浸漬した後、受像層の状態を観察する。
:変化無し。×:受像層が剥がれ落ちる。

非画線部耐久性
JIS K 5600塗膜一般試験方法の碁盤目テープ剥離法により化粧板表面のインクジェットインクがプリントされていない部分の密着力を測定した。
○ :受像層の剥離なし。△ :一部受像層の剥離あり。× :全面受像層の剥離あり。

画線部耐久性
JIS K 5600塗膜一般試験方法の碁盤目テープ剥離法により化粧板表面のインクジェットインクがプリントされている部分の密着力を測定した。
○ :受像層の剥離なし。△ :一部受像層の剥離あり。× :全面受像層の剥離あり。

化粧板の反り
得られた化粧板の反りを観察する。
:化粧板に反りは発生していない。×:化粧板に反りが発生している。
以上の評価結果は表1の通りである。
【0033】
【表1】

【図面の簡単な説明】
【0034】
【図1】本発明の接着層転写シートの形態を示す模式断面図である。
【図2】本発明に使用される受像層転写シートの形態を示す模式断面図である。
【図3】本発明に使用される受像層転写シートに油性インクジェット方式にてプリントした形態を示す模式断面図である。
【図4】本発明の方法により作製した接着層が転写された化粧基板の形態を示す模式断面図である。
【図5】本発明の方法により作製した化粧板の形態を示す模式断面図である。
【符号の説明】
【0035】
1・・・接着層転写シート
2・・・基材シートA
3・・・接着層
4・・・受像層転写シート
5・・・基材シートB
6・・・受像層
7・・・化粧基板
8・・・化粧板
9・・・油性顔料系インクジェットインク

【特許請求の範囲】
【請求項1】
基材シートA上に、少なくとも接着層が剥離可能に設けられた接着層転写シートと化粧基板を重ね合わせて、加熱、加圧して前記接着層を化粧基板に熱転写する工程と、基材シートB上に、少なくとも受像層が剥離可能に設けられた受像層転写シート表面にインクジェットプリンタで画像情報に応じて油性顔料系インクを吐出して画像を形成する工程と、前記接着層が転写された化粧基板と前記画像形成された受像層転写シートとを重ね合わせて加熱、加圧し受像層を接着層に転写させる工程とからなることを特徴とする化粧板の製造方法。
【請求項2】
前記化粧基板がプラスチック基板であることを特徴とする請求項1記載の化粧板の製造方法。
【請求項3】
前記接着層転写シートの接着層が加熱、加圧により化粧基板に熱転写可能であって、前記受像層転写シートに油性顔料系インクジェットインクで画像が形成された受像層に対して、加熱、加圧で接着可能であることを特徴とする請求項1、2記載の接着層転写シート。
【請求項4】
前記接着層が化粧基板の軟化点より低い軟化点の材料を含有していることを特徴とする請求項3記載の接着層転写シート。
【請求項5】
前記接着層が少なくともウレタン樹脂を含有することを特徴とする請求項3、4記載の接着層転写シート。



【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2006−341416(P2006−341416A)
【公開日】平成18年12月21日(2006.12.21)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−167718(P2005−167718)
【出願日】平成17年6月8日(2005.6.8)
【出願人】(000237237)フジコピアン株式会社 (130)
【Fターム(参考)】