説明

印刷機器選択装置および印刷機器選択プログラム

【課題】所望する印刷機器を複数候補の中から選択することを容易化できる、印刷機器選択装置および印刷機器選択プログラムを提供する。
【解決手段】印刷機器選択装置としてのPCは、ネットワーク上のプリンタに関する情報を記憶するための機器情報記憶領域に記憶されているプリンタ情報の少なくとも一部、例えばPCからの指示に基づく印刷を以前に実行したことのあるプリンタについてのプリンタ情報を表示部に表示し(S103)、当該プリンタ情報を表示するときに、ネットワークを介してプリンタ情報を取得する(S104)。そして、PCは、複数のプリンタを絞り込むための絞込み条件の指定を受け付けた場合(S105)、ネットワークを介して取得された情報が反映されたプリンタ情報に基づいて、指定された絞込み条件に適合するプリンタについてのプリンタ情報を表示部に表示する(S106、S107)。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ネットワーク上の複数の印刷機器の中から所望の印刷機器を選択するための印刷機器選択装置および印刷機器選択プログラムに関する。
【背景技術】
【0002】
ユーザは、PC(パーソナルコンピュータ)上でプリンタドライバと呼ばれる制御プログラムを用いて、用紙サイズ、印刷色などの各種の印刷条件の設定項目を所望の値に指定し、かかる印刷条件が指定された印刷ジョブをプリンタに送信することができる。
【0003】
近年、1つのプリンタドライバで複数機種のプリンタに対応でき、印刷実行のたびに出力先のプリンタを選択可能な、複数機種共通のプリンタドライバが提案されている(下記非特許文献1参照)。このプリンタドライバによれば、プリンタサーバにおいて、複数のプリンタをグループに分類して管理することや、プリンタの使用履歴を表示することが可能である。
【0004】
しかしながら、上記プリンタドライバでは、所望する印刷機器を選択するための複数候補を表示させる処理が効率的でなく、複数のプリンタの中からユーザが所望する印刷に適したプリンタを見つけるのに時間が掛かるという問題があった。
【0005】
また、上記プリンタドライバでは、プリンタの属性情報については一度に1台分しか表示できず、しかも或るグループに含まれるプリンタを表示するためには新しいウィンドウを立ち上げる必要があることから、複数のプリンタの属性情報を見比べることが困難であった。
【非特許文献1】HP Universal Print Driver、[online]、ヒューレット・パッカード カンパニー(HP)、インターネット<http://h20000.www2.hp.com/bizsupport/TechSupport/ProductList.jsp?locale=en_US&taskId=135&prodTypeId=18972&prodSeriesId=503548>
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は上述した問題点に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、所望する印刷機器を複数候補の中から選択することを容易化できる、印刷機器選択装置および印刷機器選択プログラムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の上記目的は、下記の手段によって達成される。
【0008】
(1)ネットワーク上の複数の印刷機器の中から所望の印刷機器を選択するための印刷機器選択プログラムがインストールされた印刷機器選択装置であって、前記ネットワーク上の印刷機器に関する情報を記憶するための機器情報記憶部と、前記印刷機器選択プログラムが起動されたとき、当該印刷機器選択プログラムが起動される前に前記機器情報記憶部に記憶されている印刷機器に関する情報の少なくとも一部を表示する表示部と、前記印刷機器選択プログラムが起動されて前記機器情報記憶部に記憶されている印刷機器に関する情報の少なくとも一部が前記表示部に表示されるときに、前記ネットワークを介して印刷機器に関する情報を取得する機器情報取得部と、前記機器情報取得部により取得された印刷機器に関する情報を前記機器情報記憶部に記憶されている印刷機器に関する情報に反映する反映部と、前記複数の印刷機器を絞り込むための絞込み条件の指定を受け付ける受付け部と、を有し、前記絞込み条件の指定が受け付けられた場合、前記表示部は、前記反映部により反映された印刷機器に関する情報に基づいて、指定された絞込み条件に適合する印刷機器に関する情報を表示することを特徴とする印刷機器選択装置。
【0009】
(2)前記印刷機器選択プログラムはプリンタドライバであり、前記表示部に示される印刷機器に関する情報のうちの、ユーザにより選択された情報に該当する印刷機器に印刷を指示する印刷指示部をさらに有することを特徴とする上記(1)に記載の印刷機器選択装置。
【0010】
(3)前記印刷機器選択プログラムが起動されたとき、前記表示部は、前記機器情報記憶部に記憶されている印刷機器に関する情報のうちの、前記印刷機器選択装置からの指示に基づく印刷を以前に実行したことのある印刷機器に関する情報を表示することを特徴とする上記(1)または(2)に記載の印刷機器選択装置。
【0011】
(4)前記表示部および前記受付け部は、同一の操作画面内に設けられることを特徴とする上記(1)〜(3)のいずれか1項に記載の印刷機器選択装置。
【0012】
(5)前記印刷機器に関する情報は当該印刷機器の属性情報を含んでおり、前記表示部は、表示対象となる印刷機器の全てについて、各印刷機器の属性情報を一覧表示することを特徴とする上記(1)〜(4)のいずれか1項に記載の印刷機器選択装置。
【0013】
(6)前記絞込み条件の指定に用いられる絞込み条件の項目は、ユーザの操作に基づいて設定されることを特徴とする上記(1)〜(5)のいずれか1項に記載の印刷機器選択装置。
【0014】
(7)前記受付け部は、指定方法が異なる複数種類の絞込み条件の指定を受け付けることを特徴とする上記(1)〜(6)のいずれか1項に記載の印刷機器選択装置。
【0015】
(8)前記機器情報取得部は、前記ネットワーク上の印刷機器に関する情報を予め収集して保存しているサーバから、前記印刷機器に関する情報を取得することを特徴とする上記(1)〜(7)のいずれか1項に記載の印刷機器選択装置。
【0016】
(9)前記機器情報取得部は、前記ネットワーク上の印刷機器から、前記印刷機器に関する情報を取得することを特徴とする上記(1)〜(7)のいずれか1項に記載の印刷機器選択装置。
【0017】
(10)ネットワーク上の複数の印刷機器の中から所望の印刷機器を選択するための印刷機器選択装置を制御するための印刷機器選択プログラムであって、前記印刷機器選択プログラムが起動されたとき、前記ネットワーク上の印刷機器に関する情報を記憶するための機器情報記憶部に当該印刷機器選択プログラムが起動される前に記憶されている印刷機器に関する情報の少なくとも一部を表示部に表示させる手順(a)と、前記印刷機器選択プログラムが起動されて前記機器情報記憶部に記憶されている印刷機器に関する情報の少なくとも一部が前記表示部に表示されるときに、前記ネットワークを介して印刷機器に関する情報を取得する手順(b)と、前記手順(b)において取得された印刷機器に関する情報を前記機器情報記憶部に記憶されている印刷機器に関する情報に反映する手順(c)と、前記複数の印刷機器を絞り込むための絞込み条件の指定を受付け部において受け付ける手順(d)と、前記絞込み条件の指定が受け付けられた場合、前記反映部により反映された印刷機器に関する情報に基づいて、指定された絞込み条件に適合する印刷機器に関する情報を前記表示部に表示させる手順(e)と、を有する処理を前記印刷機器選択装置に実行させる印刷機器選択プログラム。
【0018】
(11)前記印刷機器選択プログラムはプリンタドライバであり、前記処理は、前記表示部に示される印刷機器に関する情報のうちの、ユーザにより選択された情報に該当する印刷機器に印刷を指示する手順(f)をさらに有することを特徴とする上記(10)に記載の印刷機器選択プログラム。
【0019】
(12)前記手順(a)において、前記機器情報記憶部に記憶されている印刷機器に関する情報のうちの、前記印刷機器選択装置からの指示に基づく印刷を以前に実行したことのある印刷機器に関する情報が前記表示部に表示されることを特徴とする上記(10)または(11)に記載の印刷機器選択プログラム。
【0020】
(13)前記表示部および前記受付け部は、同一の操作画面内に設けられることを特徴とする上記(10)〜(12)のいずれか1項に記載の印刷機器選択プログラム。
【0021】
(14)前記印刷機器に関する情報は当該印刷機器の属性情報を含んでおり、前記手順(a)および手順(e)において、表示対象となる印刷機器の全てについて、各印刷機器の属性情報が前記表示部に一覧表示されることを特徴とする上記(10)〜(13)のいずれか1項に記載の印刷機器選択プログラム。
【0022】
(15)前記絞込み条件の指定に用いられる絞込み条件の項目は、ユーザの操作に基づいて設定されることを特徴とする上記(10)〜(14)のいずれか1項に記載の印刷機器選択プログラム。
【0023】
(16)前記手順(d)において、指定方法が異なる複数種類の絞込み条件の指定が受け付けられることを特徴とする上記(10)〜(15)のいずれか1項に記載の印刷機器選択プログラム。
【0024】
(17)前記手順(b)において、前記ネットワーク上の印刷機器に関する情報を予め収集して保存しているサーバから、前記印刷機器に関する情報が取得されることを特徴とする上記(10)〜(16)のいずれか1項に記載の印刷機器選択プログラム。
【0025】
(18)前記手順(b)において、前記ネットワーク上の印刷機器から、前記印刷機器に関する情報が取得されることを特徴とする上記(10)〜(16)のいずれか1項に記載の印刷機器選択プログラム。
【0026】
(19)上記(10)〜(18)のいずれか1項に記載の印刷機器選択プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
【0027】
(20)ネットワーク上の複数の印刷機器の中から所望の印刷機器を選択するための印刷機器選択装置であって、前記ネットワーク上の印刷機器に関する情報を取得する機器情報取得部と、前記複数の印刷機器を絞り込むための絞込み条件の指定を受け付ける受付け部と、前記絞込み条件の指定が受け付けられた場合、取得された印刷機器に関する情報を用いて、指定された絞込み条件に適合する印刷機器を抽出する機器絞込み実行部と、抽出された印刷機器に関する情報を表示する表示部と、を有し、前記印刷機器に関する情報は当該印刷機器の属性情報を含んでおり、前記受付け部は、複数の絞り込み条件をユーザに択一的に選択させる第1受付け部と、複数の絞り込み条件をユーザに組み合わせて選択させる第2受付け部と、を備えたことを特徴とする印刷機器選択装置。
【0028】
(21)前記表示部は、表示対象となる印刷機器の全てについて、各印刷機器の属性情報を一覧表示することを特徴とする上記(20)に記載の印刷機器選択装置。
【0029】
(22)前記表示部に示される印刷機器に関する情報のうちの、ユーザにより選択された情報に該当する印刷機器に印刷を指示する印刷指示部をさらに有することを特徴とする上記(21)に記載の印刷機器選択装置。
【0030】
(23)前記表示部および前記受付け部は、同一の操作画面内に設けられることを特徴とする上記(20)〜(22)のいずれか1項に記載の印刷機器選択装置。
【0031】
(24)前記絞込み条件の指定に用いられる絞込み条件の項目は、ユーザの操作に基づいて設定されることを特徴とする上記(20)〜(23)のいずれか1項に記載の印刷機器選択装置。
【0032】
(25)前記機器情報取得部は、ローカルの記憶部に保存されている前記印刷機器に関する情報と、前記ネットワークからの前記印刷機器に関する情報とを取得することを特徴とする上記(20)〜(24)のいずれか1項に記載の印刷機器選択装置。
【0033】
(26)前記表示部に一覧表示される属性情報の項目は、ユーザの操作に基づいて設定されることを特徴とする上記(20)〜(25)のいずれか1項に記載の印刷機器選択装置。
【0034】
(27)前記表示部に一覧表示される各印刷機器に関する情報の表示順は、ユーザの操作に基づいて前記属性情報の値に応じて昇順/降順に並べ替えられることを特徴とする上記(20)〜(26)のいずれか1項に記載の印刷機器選択装置。
【0035】
(28)ネットワーク上の複数の印刷機器の中から所望の印刷機器を選択するための印刷機器選択装置を制御するための印刷機器選択プログラムであって、前記ネットワーク上の印刷機器に関する情報を取得する手順(a)と、前記複数の印刷機器を絞り込むための絞込み条件の指定を受付け部において受け付ける手順(b)と、前記絞込み条件の指定が受け付けられた場合、取得された印刷機器に関する情報を用いて、指定された絞込み条件に適合する印刷機器を抽出する手順(c)と、抽出された印刷機器に関する情報を表示部に表示させる手順(d)と、を有する処理を前記印刷機器選択装置に実行させ、前記印刷機器に関する情報は当該印刷機器の属性情報を含んでおり、前記受付け部は、複数の絞り込み条件をユーザに択一的に選択させる第1受付け部と、複数の絞り込み条件をユーザに組み合わせて選択させる第2受付け部と、を備えたことを特徴とする印刷機器選択プログラム。
【0036】
(29)前記手順(d)において、表示対象となる印刷機器の全てについて、各印刷機器の属性情報が前記表示部に一覧表示されることを特徴とする上記(28)に記載の印刷機器選択プログラム。
【0037】
(30)前記印刷機器選択プログラムはプリンタドライバであり、前記処理は、前記表示部に示される印刷機器に関する情報のうちの、ユーザにより選択された情報に該当する印刷機器に印刷を指示する手順(e)をさらに有することを特徴とする上記(29)に記載の印刷機器選択プログラム。
【0038】
(31)前記表示部および前記受付け部は、同一の操作画面内に設けられることを特徴とする上記(28)〜(30)のいずれか1項に記載の印刷機器選択プログラム。
【0039】
(32)前記絞込み条件の指定に用いられる絞込み条件の項目は、ユーザの操作に基づいて設定されることを特徴とする上記(28)〜(31)のいずれか1項に記載の印刷機器選択プログラム。
【0040】
(33)前記手順(a)において、ローカルの記憶部に保存されている前記印刷機器に関する情報と、前記ネットワークからの前記印刷機器に関する情報とが取得されることを特徴とする上記(28)〜(32)のいずれか1項に記載の印刷機器選択プログラム。
【0041】
(34)前記表示部に一覧表示される属性情報の項目は、ユーザの操作に基づいて設定されることを特徴とする上記(28)〜(33)のいずれか1項に記載の印刷機器選択プログラム。
【0042】
(35)前記表示部に一覧表示される各印刷機器に関する情報の表示順は、ユーザの操作に基づいて前記属性情報の値に応じて昇順/降順に並べ替えられることを特徴とする上記(28)〜(34)のいずれか1項に記載の印刷機器選択プログラム。
【0043】
(36)上記(28)〜(35)のいずれか1項に記載の印刷機器選択プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
【発明の効果】
【0044】
上記(1)〜(19)に記載の発明によれば、所望する印刷機器を選択するための複数候補を表示部に表示させる処理が効率良く行われ、複数の印刷機器の中からユーザが所望する印刷に適した印刷機器を見つけるのに要する時間が短縮される。
【0045】
上記(20)〜(36)に記載の発明によれば、ユーザは、受付け部において、複数のプリンタから所望のプリンタを効率的且つ容易に絞り込むことが可能となる。
【0046】
このようにして本発明によれば、ユーザは、所望する印刷機器を複数候補の中から選択することが容易となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0047】
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。
【0048】
図1は、本発明の第1の実施形態にかかる印刷システムの全体構成を示すブロック図である。
【0049】
図1に示す印刷システムは、印刷機器選択装置としてのPC(パーソナルコンピュータ)10と、印刷機器としてのプリンタ20A,20B,20C,20Dおよび20Eとを備える。PC10とプリンタ20A〜20Eとは、ネットワーク50を介して相互に通信可能に接続されている。
【0050】
ネットワーク50は、たとえば、イーサネット(登録商標)、トークンリング、およびFDDI等の規格によりコンピュータやネットワーク機器同士を接続したLAN、またはLAN同士を専用線で接続したWAN等の各種のネットワークからなる。なお、ネットワーク50に接続される機器の種類および台数は、図1に示される例に限定されない。
【0051】
図2は、図1に示されるPC10の構成を示すブロック図である。PC10は、CPU11、ROM12、RAM13、ハードディスク14、ディスプレイ15、入力装置16、および通信インタフェース17を含み、これらは信号をやり取りするためのバス18を介して相互に接続されている。
【0052】
CPU11は、プログラムにしたがって上記各部の制御や各種の演算処理を行う。ROM12は、各種プログラムおよび各種データを格納する。RAM13は、作業領域として一時的にプログラムおよびデータを記憶する。ハードディスク14は、オペレーティングシステム(OS)を含む各種プログラム、および各種データを格納する。
【0053】
ディスプレイ15は、例えばCRTあるいはLCDであり、各種の情報を表示する。入力装置16は、マウス等のポインティングデバイス、およびキーボードを含み、各種の入力を行うために使用される。
【0054】
通信インタフェース17は、プリンタ20A〜20E等の他の機器との間で通信を行うためのインタフェースであり、イーサネット(登録商標)、トークンリング、FDDI等の規格によるネットワークインタフェースのほか、USB(Universal Serial Bus)、IEEE1394等のシリアルインタフェース、SCSI、IEEE1284等のパラレルインタフェース、Bluetooth(登録商標)、IEEE802.11、HomeRF、IrDA等の無線通信インタフェース等の各種ローカル接続インタフェース、電話回線に接続するための電話回線インタフェース等が用いられ得る。
【0055】
ハードディスク14には、文書ファイル作成及び編集アプリケーションと、プリンタドライバ100(図3参照)とがインストールされている。
【0056】
プリンタドライバ100は、ホストコンピュータとしてのPC10に格納されているOS上にインストールされ、印刷ジョブを生成するプログラムである。本実施形態では、プリンタドライバ100は、印刷時に、後述する操作画面300(図6等参照)を用いたユーザの操作に基づいて、ネットワーク50上の複数のプリンタ20A〜20Eの中から、出力先のプリンタを選択することができる。
【0057】
図3は、プリンタドライバ100における印刷機器選択機能に関するブロック図である。なお、図3においては、印刷機器選択機能以外の機能については図示省略されている。
【0058】
図3に示すように、プリンタドライバ100は、ネットワーク上の複数のプリンタの中から所望のプリンタを選択するための機能を実現するための構成要素として、機器情報取得部101、機器情報記憶領域102、絞込み条件設定部103、絞込み条件記憶領域104、絞込み条件切替え部105、機器絞込み実行部106、および機器情報表示制御部107を有している。
【0059】
プリンタドライバ100は、ハードディスク14に保存されており、起動時にRAM13上に読み出されて、CPU11により実行される。これにより、プリンタドライバ100の上記構成要素の機能が発揮される。
【0060】
機器情報取得部101は、機器情報記憶領域102に保存されている、プリンタに関する情報(以下、「プリンタ情報」ともいう。)を読み込んで取得し、また、ネットワーク50を介した通信によりプリンタ情報を取得する。機器情報記憶領域102は、ローカルの記憶部であるRAM13内に割り当てられる。
【0061】
機器情報記憶領域102は、機器情報取得部101がネットワーク50を介して対象のプリンタと通信し、受信したプリンタ情報を格納するための領域である。また、PC10からの指示に基づく印刷後には、出力先プリンタについてのプリンタ情報における最終印刷日時等の情報が更新される。
【0062】
絞込み条件設定部103は、機器情報取得部101から渡されるプリンタ情報を用いて、或る特性をもつプリンタを絞り込むための条件を設定する。
【0063】
ここで、図6を参照して、プリンタを選択するための操作画面について説明する。
【0064】
図6に示すように、操作画面300は、プリンタ情報を表示する表示部310と、複数のプリンタを絞り込むための絞込み条件の指定を受け付ける受付け部320と、を有している。絞込み条件の指定が受け付けられた場合、表示部310は、指定された絞込み条件に適合するプリンタ情報を表示する。
【0065】
表示部310に示されるプリンタ情報のうちのいずれかがユーザにより例えばマウスでクリックされることにより選択された状態でOKボタン340が押下されると、選択されたプリンタ情報に該当するプリンタが出力先プリンタとして最終的に選択される。なお、キャンセルボタン350が押下されると、出力先プリンタの選択が解除される。
【0066】
また、絞込み条件の指定に用いられる絞込み条件の項目は、ユーザの操作に基づいて設定される。具体的には、例えば操作画面300に設けられた設定ボタン330が押下されることによって、絞込み条件の項目を設定するための絞込み条件項目設定画面が表示される(図示せず)。ユーザは、絞込み条件項目設定画面上で所定の操作を行うことによって、絞込み条件の項目を設定することができる。
【0067】
例えば、ユーザは、プリンタ情報における「印刷スピード」が40枚/分より速いプリンタのみを選択する条件を、次の式
“印刷スピード”>40
で定義し、この条件に「高速印刷」と名づけることができる。これにより、操作画面300の絞込み条件の指定を受け付ける受付け部320に、ユーザ選択可能な絞込み条件として「高速印刷」が追加される。
【0068】
他の例として、ユーザは、IPアドレスが、192.168.1.0〜192.168.1.255のプリンタのみを選択する条件を、次の式
“IPアドレス”=192.168.1.0/24
で定義し、この条件に「My部署」と名づけることができる。これにより、操作画面300の絞込み条件の指定を受け付ける受付け部320に、ユーザ選択可能な絞込み条件として「My部署」が追加される。
【0069】
その他、印刷履歴があるプリンタ、すなわち当該PC10からの指示に基づく印刷を以前に実行したことのあるプリンタ、カラー印刷可能なプリンタ、予めグループ分けされたグループ群中の所定グループに所属するプリンタなどの絞込み条件の項目も、絞込み条件項目設定画面を通して設定され得る。
【0070】
図3に戻って、絞込み条件記憶領域104は、絞込み条件設定部103により設定された、プリンタを絞り込むための条件を格納するための領域である。
【0071】
絞込み条件切替え部105は、受付け部320におけるユーザの指定に基づいて、絞込み条件記憶領域104に格納された条件の中から、プリンタの絞り込みに利用する条件を抽出して、現在の条件と切り替える。
【0072】
機器絞込み実行部106は、機器情報取得部101から渡されたプリンタ情報を用いて、絞込み条件切替え部105で指定された絞込み条件に適合するプリンタ情報を抽出する。
【0073】
機器情報表示制御部107は、操作画面300の表示部310にプリンタ情報を表示させる制御を行う。
【0074】
ここで、絞込み条件設定部103、絞込み条件切替え部105、および機器情報表示制御部107は、操作画面300とともにユーザインタフェース部108を構成している。
【0075】
なお、PC10は、上記した構成要素以外の構成要素を含んでいてもよく、あるいは、上記した構成要素のうちの一部が含まれていなくてもよい。
【0076】
プリンタ20A〜20Eは、PC10のプリンタドライバ100によって生成された印刷ジョブをネットワーク50を介して受信し、当該印刷ジョブに基づいて印刷処理を行う。また、プリンタ20A〜20Eは、SNMP/MIBに対応している。プリンタ20A〜20Eは、PC10等のネットワーク50上の構成機器からの問い合わせあるいは要求に基づいて、種々の応答を送信する。
【0077】
次に、図4を参照して、PC10における印刷指示処理について説明する。
【0078】
まず、プリンタドライバが起動されるまで待機する(S101:NO)。
【0079】
プリンタドライバが起動された場合(S101:YES)、機器情報記憶領域102に当該プリンタドライバが起動される以前に保存されているプリンタ情報が取得される(S102)。
【0080】
以前にネットワーク50を介して得たプリンタ情報は、機器情報記憶領域102に既に記憶されている。ネットワーク50を介してプリンタ情報を検索する度に、機器情報記憶領域102に記憶されているプリンタ情報が、追加あるいは更新される。また、当該PC10からの指示に基づく印刷を行う度に、印刷履歴や最終印刷日時の情報が、当該印刷を実行したプリンタについてのプリンタ情報に追加される。
【0081】
図5は、機器情報記憶領域102から得られたプリンタ情報の一部を例示する図である。図5に示すプリンタ情報201は、あくまでも取得したプリンタ情報の一部である。プリンタ情報はプリンタの属性情報を含み、図5に示されるもの以外にも、プリンタ種類名、コメント、MACアドレス、用紙サイズ、用紙種類、オプション機器状況、プリンタの状態、印刷回数、設置場所、管理者、色、形、プリンタ外観図などの各種の属性情報が取得される。属性情報は、「所属グループ」等の属性の項目と、「グループA」等の属性の値とを有している。
【0082】
続いて、印刷履歴があるプリンタについてのプリンタ情報が表示される(S103)。すなわち、ステップS102において機器情報記憶領域102から取得したプリンタ情報201(図5参照)の中から、「印刷履歴」が「あり」であるプリンタ情報が、操作画面300の表示部310に表示される(図6参照)。但し、ステップS103において表示部310に表示されるプリンタ情報は、必ずしも印刷履歴があるプリンタについてのプリンタ情報である必要はない。つまり、ステップS103において、機器情報記憶領域102に既に記憶されているプリンタ情報の少なくとも一部が表示部310に表示される構成が採用され得る。
【0083】
ここで、表示部310は、表示対象となるプリンタの全てについて、各プリンタの属性情報を一覧表示する。表示部310に表示されるプリンタ情報には、プリンタの属性情報に加えて、プリンタ名称などの他のプリンタと識別するためのプリンタの識別情報が含まれていてもよい。ここでは、属性情報の用語は、識別情報とは区別して用いている。また、各プリンタについて複数の属性情報が表示されることが、ユーザによるプリンタの比較および選択作業が容易になる観点からより望ましい。
【0084】
プリンタ情報のデフォルト表示においては、上から順に最終印刷日時が新しいプリンタ情報が表示される。なお、表示部310の列ボタン「最終印刷日時」がクリックされると、逆順にソートされる。同様に、他の列ボタンがクリックされる度に、表示部310に一覧表示される各プリンタ情報の表示順は、属性情報の値に応じて昇順/降順に並べ替えられる。
【0085】
そして、プリンタドライバが起動されて印刷履歴があるプリンタについてのプリンタ情報が表示されるときに、ネットワーク50を介してプリンタ情報を取得する処理が行われる(S104)。すなわち、印刷履歴があるプリンタについてのプリンタ情報を表示部310に表示している状態で、ユーザによるプリンタ検索の指示の有無を問わずに、ネットワーク50を介してプリンタ情報を取得する処理が開始される。第1の実施形態では、ネットワーク50上の複数のプリンタ20A〜20Eから直接的に、当該複数のプリンタに関する情報が取得される。ここで、取得されたプリンタ情報は、機器情報記憶領域102に記憶されているプリンタ情報に反映される。すなわち、機器情報記憶領域102に記憶されているプリンタ情報は、ネットワーク50を介してプリンタ情報が取得される度に、必要に応じて追加あるいは更新される。
【0086】
図7は、ネットワーク50上を検索して得られたプリンタ情報の一部を例示する図である。図7に示すプリンタ情報202は、あくまでも取得したプリンタ情報の一部である。図7に示されるもの以外にも、プリンタ種類名、コメント、MACアドレス、用紙サイズ、用紙種類、オプション機器状況、プリンタの状態、印刷回数、設置場所、管理者、色、形、プリンタ外観図などの各種の属性情報が取得される。
【0087】
ステップS105では、絞込み条件の指定が受け付けられる。すなわち、ユーザは、ネットワーク50上に存在するプリンタの中から或る特性を持つプリンタを抽出するために、操作画面300の受付け部320において絞込み条件を指定する。
【0088】
図8は、プリンタ絞込み条件の一例を示す図、図9は、操作画面300の受付け部320においてプリンタ絞込み条件の指定が受け付けられる様子を示す図である。
【0089】
本実施形態では、絞込み条件指定用のインタフェースである受付け部320として、コンボボックスが用いられる。コンボボックスを用いることにより、予め設定された例えば図8に示すような絞込み条件203の中の1つが指定され得る。図9の例では、コンボボックスに表示される選択項目リストの中から1つの絞込み条件が指定される。但し、テキスト入力部を表示させて、当該テキスト入力部に新たな条件をユーザが直接入力する構成を採用することも可能である。ここでは、例えば絞込み条件として「グループA」が指定される場合について以下説明する。
【0090】
ステップS106では、プリンタの絞込みが実行される。すなわち、機器情報取得部101が取得した全てのプリンタについてのプリンタ情報を用いて、複数のプリンタを指定された絞込み条件に適合するプリンタへと絞り込む。ここでは、絞込み条件として「グループA」が指定されたと仮定しているので、取得した各プリンタ情報における属性「所属グループ」が、値「グループA」に対して、比較式「=」であるものが抽出される。
【0091】
続いて、指定された絞込み条件に適合するプリンタ情報が表示される(S107)。
【0092】
図10は、操作画面300の表示部310に、指定された絞込み条件に適合するプリンタ情報が表示される様子を示す図である。
【0093】
ここでは、受付け部320と同じ操作画面300内に設けられている表示部310に、絞込み実行部106により絞り込まれた「グループA」に所属するプリンタについてのプリンタ情報が一覧表示される。なお、ステップS107において、所定事由により使用できないプリンタについてのプリンタ情報の表示部310への表示は省略されてもよい。
【0094】
また、表示部310に一覧表示される属性情報の項目は、ユーザの操作に基づいて設定され得る。図6では、最終印刷日時、IPアドレス、モデル名、カラーモード、所属グループ、および印刷スピードの属性情報が表示されているが、他の属性情報が表示されるように構成されてもよい。
【0095】
ステップS108では、絞り込まれたプリンタ情報を表示している表示部310の中で、印刷ジョブの出力先となるプリンタが選択されたか否かが判断される。具体的には、表示部310に示されるプリンタ情報のうちのいずれかがユーザにより選択された状態でOKボタン340が押下されたか否かが判断される。
【0096】
ステップS108において出力先プリンタが選択されていないと判断された場合(S108:NO)、ステップS105に戻る。一方、ステップS108において出力先プリンタが選択されたと判断された場合(S108:YES)、ステップS109に進む。このように、ユーザは、出力先プリンタの選択を完了するまでは何度でも受付け部320において絞込み条件を変更することができる。
【0097】
ステップS109では、印刷条件の詳細設定が行われる。ここで、ユーザは、出力先として選択されたプリンタが持つ印刷機能に基づいて、各種の印刷条件の設定項目を所望の値に指定する。このステップS109における印刷条件の詳細設定は、通常のプリンタドライバにおける印刷条件の詳細設定と同じである。
【0098】
そして、PC10は、出力先として選択されたプリンタに印刷を指示する(S110)。すなわち、印刷ジョブが生成されて、出力先として選択されたプリンタに送信される。ここで、印刷指示されたプリンタは、受信した印刷ジョブに基づいて印刷を実行する。そして、PC10は、機器情報記憶領域102に記憶されている出力先プリンタについてのプリンタ情報における印刷履歴や最終印刷日時の情報を追加または更新する。
【0099】
このように第1の実施形態では、PC10は、ネットワーク50上のプリンタに関する情報を記憶するための機器情報記憶領域102に記憶されているプリンタ情報の少なくとも一部、例えばPC10からの指示に基づく印刷を以前に実行したことのあるプリンタについてのプリンタ情報を表示部310に表示し、当該プリンタ情報を表示するときに、ネットワーク50を介してプリンタ情報を取得する。つまり、印刷履歴があるプリンタについてのプリンタ情報を表示部310に表示している状態で、ユーザによるプリンタ検索の指示の有無を問わずに、ネットワーク50を介してプリンタ情報を取得する処理が開始される。そして、PC10は、複数のプリンタを絞り込むための絞込み条件の指定を受け付けた場合、ネットワーク50を介して取得された情報が反映されたプリンタ情報に基づいて、指定された絞込み条件に適合するプリンタについてのプリンタ情報を表示部310に表示する。
【0100】
したがって、ユーザは、まず表示部310に表示される、機器情報記憶領域102に記憶されているプリンタ情報に対応するプリンタの中に所望のプリンタが存在する場合には、表示されたプリンタ情報の中から所望のプリンタについてのプリンタ情報をすぐに選択できる。また、ユーザが別の絞込み条件で複数のプリンタを絞り込んでそのプリンタ情報を表示させたい場合でも、ネットワーク50を介して複数のプリンタについてのプリンタ情報を取得する処理が既に開始されているため、PC10は、ユーザによる絞込み条件の指定を受け付けた時点で速やかに、指定された絞込み条件に適合するプリンタについてのプリンタ情報を表示部310に表示することができる。
【0101】
すなわち、所望するプリンタを選択するための複数候補を表示部310に表示させる処理が効率良く行われ、複数のプリンタの中からユーザが所望する印刷に適したプリンタを見つけるのに要する時間が短縮される。
【0102】
また、第1の実施形態では、PC10は、表示対象となるプリンタの全てについて、各プリンタの属性情報を表示部310に一覧表示する。したがって、ユーザは、表示部310において、複数のプリンタの属性情報を容易に見比べることができる。
【0103】
このようにして、ユーザは、所望するプリンタを複数候補の中から選択することが容易となる。
【0104】
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。以下、上述した第1の実施形態と相違する点について説明し、第1の実施形態と共通する点については説明を省略する。
【0105】
図11は、本発明の第2の実施形態にかかる印刷システムの全体構成を示すブロック図である。
【0106】
図11に示す印刷システムは、印刷機器選択装置としてのPC(パーソナルコンピュータ)10と、印刷機器としてのプリンタ20A,20B,20C,20Dおよび20Eと、サーバ30とを備える。
【0107】
サーバ30は、ネットワーク50上のプリンタ20A〜20Eと定期的に通信を行い、その都度プリンタ20A〜20Eについてのプリンタ情報を取得して保存し、管理する。そして、サーバ30は、ホストコンピュータとしてのPC10等のネットワーク50上の構成機器からの問い合わせあるいは要求に応じて、管理しているプリンタ情報を提供する。
【0108】
次に、図4を参照して、第2の実施形態にかかるPC10における印刷指示処理について説明する。
【0109】
ステップS101〜S103、およびS106〜S110は上述した第1の実施形態と同様であるため説明を省略する。
【0110】
ステップS104では、ネットワーク50を介して複数のプリンタについてのプリンタ情報を取得する処理が行われる。第2の実施形態では、ネットワーク50上の複数のプリンタ20A〜20Eについてのプリンタ情報を予め収集して保存しているサーバ30から、当該複数のプリンタ20A〜20Eに関する情報が取得される。
【0111】
ステップS105では、絞込み条件の指定が受け付けられる。すなわち、ユーザは、ネットワーク50上に存在するプリンタの中から或る特性を持つプリンタを抽出するために、操作画面300aの受付け部320a(図12参照)において絞込み条件を指定する。
【0112】
図12は、第2の実施形態にかかるプリンタを選択するための操作画面の一例を示す図である。
【0113】
図12に示すように、操作画面300aは、プリンタ情報を表示する表示部310と、複数のプリンタを絞り込むための絞込み条件の指定を受け付ける受付け部320aと、を有している。
【0114】
第2の実施形態にかかる受付け部320aは、指定方法が異なる複数種類の絞込み条件の指定を受け付ける。具体的には、絞込み条件指定用のインタフェースである受付け部320aは、予め設定された絞込み条件の中の1つを選択的に指定するためのコンボボックス受付け部321と、絞込み条件として頻繁に使用する属性情報を組合せて指定するためのチェックボックス受付け部322とを備えている。
【0115】
チェックボックスによる指定に用いられる絞込み条件の項目も、コンボボックス321による指定に用いられる絞込み条件の項目と同様に、ユーザの操作に基づいて設定され得る。なお、図12では、絞込み条件として、コンボボックス受付け部321を用いて「高速印刷」が、チェックボックス受付け部322を用いて「カラー印刷」が指定されている。コンボボックス受付け部321とチェックボックス受付け部322とを組み合わせることにより、ユーザは複数のプリンタを絞り込むことがより容易となる。
【0116】
そして、第2の実施形態によれば、上記第1の実施形態と同様の作用効果を奏することが可能である。
【0117】
本発明は、上記した実施形態のみに限定されるものではなく、特許請求の範囲内において、種々改変することができる。
【0118】
例えば上述した実施形態では、ネットワーク上の複数のプリンタの中から所望のプリンタを選択するための機能を実現するためのプログラムは、プリンタドライバとして構成されているが、本発明はこれに限定されるものではなく、プリンタドライバとは別個のアプリケーションプログラムとして提供されることも可能である。
【0119】
また、上述した実施形態では、印刷機器としてプリンタが使用されているが、複写機、MFP(MFP:Multi−Function Peripheral)などの各種の印刷機器が使用され得る。
【0120】
また、上述した実施形態では、印刷機器選択装置としてPCが使用されているが、ワークステーション、サーバコンピュータ、携帯端末などの各種の印刷機器選択装置が使用され得る。
【0121】
本実施形態にかかる印刷機器選択装置における各種処理を行う手段および方法は、専用のハードウェア回路、またはプログラムされたコンピュータのいずれによっても実現することが可能である。上記プログラムは、たとえばフレキシブルディスクやCD−ROMなどのコンピュータ読み取り可能な記録媒体によって提供されてもよいし、インターネット等のネットワークを介してオンラインで提供されてもよい。この場合、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されたプログラムは、通常、ハードディスク等の記憶部に転送されて記憶される。また、上記プログラムは、単独のアプリケーションソフトとして提供されてもよいし、印刷機器選択装置の一機能としてその装置のソフトウェアに組み込まれてもよい。
【図面の簡単な説明】
【0122】
【図1】本発明の第1の実施形態にかかる印刷システムの全体構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示されるPCの構成を示すブロック図である。
【図3】プリンタドライバにおける印刷機器選択機能に関するブロック図である。
【図4】PCにおける印刷指示処理の手順を示すフローチャートである。
【図5】機器情報記憶領域から得られたプリンタ情報の一部を例示する図である。
【図6】第1の実施形態にかかるプリンタを選択するための操作画面の一例を示す図である。
【図7】ネットワーク上を検索して得られたプリンタ情報の一部を例示する図である。
【図8】プリンタ絞込み条件の一例を示す図である。
【図9】操作画面の受付け部においてプリンタ絞込み条件の指定が受け付けられる様子を示す図である。
【図10】操作画面の表示部に、指定された絞込み条件に適合するプリンタ情報が表示される様子を示す図である。
【図11】本発明の第2の実施形態にかかる印刷システムの全体構成を示すブロック図である。
【図12】第2の実施形態にかかるプリンタを選択するための操作画面の一例を示す図である。
【符号の説明】
【0123】
10 PC、
11 CPU、
12 ROM、
13 RAM、
14 ハードディスク、
15 ディスプレイ、
16 入力装置、
17 通信インタフェース、
18 バス、
20A〜20E プリンタ、
30 サーバ、
50 ネットワーク、
100 プリンタドライバ、
101 機器情報取得部、
102 機器情報記憶領域、
103 絞込み条件設定部、
104 絞込み条件記憶領域、
105 絞込み条件切替え部、
106 機器絞込み実行部、
107 機器情報表示制御部、
108 ユーザインタフェース部
201,202 プリンタ情報、
203 絞込み条件、
300,300a 操作画面、
310 表示部、
320,320a 受付け部、
330 設定ボタン。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ネットワーク上の複数の印刷機器の中から所望の印刷機器を選択するための印刷機器選択プログラムがインストールされた印刷機器選択装置であって、
前記ネットワーク上の印刷機器に関する情報を記憶するための機器情報記憶部と、
前記印刷機器選択プログラムが起動されたとき、当該印刷機器選択プログラムが起動される前に前記機器情報記憶部に記憶されている印刷機器に関する情報の少なくとも一部を表示する表示部と、
前記印刷機器選択プログラムが起動されて前記機器情報記憶部に記憶されている印刷機器に関する情報の少なくとも一部が前記表示部に表示されるときに、前記ネットワークを介して印刷機器に関する情報を取得する機器情報取得部と、
前記機器情報取得部により取得された印刷機器に関する情報を前記機器情報記憶部に記憶されている印刷機器に関する情報に反映する反映部と、
前記複数の印刷機器を絞り込むための絞込み条件の指定を受け付ける受付け部と、を有し、
前記絞込み条件の指定が受け付けられた場合、前記表示部は、前記反映部により反映された印刷機器に関する情報に基づいて、指定された絞込み条件に適合する印刷機器に関する情報を表示することを特徴とする印刷機器選択装置。
【請求項2】
前記印刷機器選択プログラムはプリンタドライバであり、
前記表示部に示される印刷機器に関する情報のうちの、ユーザにより選択された情報に該当する印刷機器に印刷を指示する印刷指示部をさらに有することを特徴とする請求項1に記載の印刷機器選択装置。
【請求項3】
前記印刷機器選択プログラムが起動されたとき、前記表示部は、前記機器情報記憶部に記憶されている印刷機器に関する情報のうちの、前記印刷機器選択装置からの指示に基づく印刷を以前に実行したことのある印刷機器に関する情報を表示することを特徴とする請求項1または2に記載の印刷機器選択装置。
【請求項4】
前記表示部および前記受付け部は、同一の操作画面内に設けられることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の印刷機器選択装置。
【請求項5】
前記印刷機器に関する情報は当該印刷機器の属性情報を含んでおり、
前記表示部は、表示対象となる印刷機器の全てについて、各印刷機器の属性情報を一覧表示することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の印刷機器選択装置。
【請求項6】
前記絞込み条件の指定に用いられる絞込み条件の項目は、ユーザの操作に基づいて設定されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の印刷機器選択装置。
【請求項7】
前記受付け部は、指定方法が異なる複数種類の絞込み条件の指定を受け付けることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の印刷機器選択装置。
【請求項8】
前記機器情報取得部は、前記ネットワーク上の印刷機器に関する情報を予め収集して保存しているサーバから、前記印刷機器に関する情報を取得することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の印刷機器選択装置。
【請求項9】
前記機器情報取得部は、前記ネットワーク上の印刷機器から、前記印刷機器に関する情報を取得することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の印刷機器選択装置。
【請求項10】
ネットワーク上の複数の印刷機器の中から所望の印刷機器を選択するための印刷機器選択装置を制御するための印刷機器選択プログラムであって、
前記印刷機器選択プログラムが起動されたとき、前記ネットワーク上の印刷機器に関する情報を記憶するための機器情報記憶部に当該印刷機器選択プログラムが起動される前に記憶されている印刷機器に関する情報の少なくとも一部を表示部に表示させる手順(a)と、
前記印刷機器選択プログラムが起動されて前記機器情報記憶部に記憶されている印刷機器に関する情報の少なくとも一部が前記表示部に表示されるときに、前記ネットワークを介して印刷機器に関する情報を取得する手順(b)と、
前記手順(b)において取得された印刷機器に関する情報を前記機器情報記憶部に記憶されている印刷機器に関する情報に反映する手順(c)と、
前記複数の印刷機器を絞り込むための絞込み条件の指定を受付け部において受け付ける手順(d)と、
前記絞込み条件の指定が受け付けられた場合、前記反映部により反映された印刷機器に関する情報に基づいて、指定された絞込み条件に適合する印刷機器に関する情報を前記表示部に表示させる手順(e)と、
を有する処理を前記印刷機器選択装置に実行させる印刷機器選択プログラム。
【請求項11】
前記印刷機器選択プログラムはプリンタドライバであり、
前記処理は、前記表示部に示される印刷機器に関する情報のうちの、ユーザにより選択された情報に該当する印刷機器に印刷を指示する手順(f)をさらに有することを特徴とする請求項10に記載の印刷機器選択プログラム。
【請求項12】
前記手順(a)において、前記機器情報記憶部に記憶されている印刷機器に関する情報のうちの、前記印刷機器選択装置からの指示に基づく印刷を以前に実行したことのある印刷機器に関する情報が前記表示部に表示されることを特徴とする請求項10または11に記載の印刷機器選択プログラム。
【請求項13】
前記表示部および前記受付け部は、同一の操作画面内に設けられることを特徴とする請求項10〜12のいずれか1項に記載の印刷機器選択プログラム。
【請求項14】
前記印刷機器に関する情報は当該印刷機器の属性情報を含んでおり、
前記手順(a)および手順(e)において、表示対象となる印刷機器の全てについて、各印刷機器の属性情報が前記表示部に一覧表示されることを特徴とする請求項10〜13のいずれか1項に記載の印刷機器選択プログラム。
【請求項15】
前記絞込み条件の指定に用いられる絞込み条件の項目は、ユーザの操作に基づいて設定されることを特徴とする請求項10〜14のいずれか1項に記載の印刷機器選択プログラム。
【請求項16】
前記手順(d)において、指定方法が異なる複数種類の絞込み条件の指定が受け付けられることを特徴とする請求項10〜15のいずれか1項に記載の印刷機器選択プログラム。
【請求項17】
前記手順(b)において、前記ネットワーク上の印刷機器に関する情報を予め収集して保存しているサーバから、前記印刷機器に関する情報が取得されることを特徴とする請求項10〜16のいずれか1項に記載の印刷機器選択プログラム。
【請求項18】
前記手順(b)において、前記ネットワーク上の印刷機器から、前記印刷機器に関する情報が取得されることを特徴とする請求項10〜16のいずれか1項に記載の印刷機器選択プログラム。
【請求項19】
請求項10〜18のいずれか1項に記載の印刷機器選択プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
【請求項20】
ネットワーク上の複数の印刷機器の中から所望の印刷機器を選択するための印刷機器選択装置であって、
前記ネットワーク上の印刷機器に関する情報を取得する機器情報取得部と、
前記複数の印刷機器を絞り込むための絞込み条件の指定を受け付ける受付け部と、
前記絞込み条件の指定が受け付けられた場合、取得された印刷機器に関する情報を用いて、指定された絞込み条件に適合する印刷機器を抽出する機器絞込み実行部と、
抽出された印刷機器に関する情報を表示する表示部と、を有し、
前記印刷機器に関する情報は当該印刷機器の属性情報を含んでおり、
前記受付け部は、複数の絞り込み条件をユーザに択一的に選択させる第1受付け部と、複数の絞り込み条件をユーザに組み合わせて選択させる第2受付け部と、を備えたことを特徴とする印刷機器選択装置。
【請求項21】
前記表示部は、表示対象となる印刷機器の全てについて、各印刷機器の属性情報を一覧表示することを特徴とする請求項20に記載の印刷機器選択装置。
【請求項22】
前記表示部に示される印刷機器に関する情報のうちの、ユーザにより選択された情報に該当する印刷機器に印刷を指示する印刷指示部をさらに有することを特徴とする請求項21に記載の印刷機器選択装置。
【請求項23】
前記表示部および前記受付け部は、同一の操作画面内に設けられることを特徴とする請求項20〜22のいずれか1項に記載の印刷機器選択装置。
【請求項24】
前記絞込み条件の指定に用いられる絞込み条件の項目は、ユーザの操作に基づいて設定されることを特徴とする請求項20〜23のいずれか1項に記載の印刷機器選択装置。

【請求項25】
前記機器情報取得部は、ローカルの記憶部に保存されている前記印刷機器に関する情報と、前記ネットワークからの前記印刷機器に関する情報とを取得することを特徴とする請求項20〜24のいずれか1項に記載の印刷機器選択装置。
【請求項26】
前記表示部に一覧表示される属性情報の項目は、ユーザの操作に基づいて設定されることを特徴とする請求項20〜25のいずれか1項に記載の印刷機器選択装置。
【請求項27】
前記表示部に一覧表示される各印刷機器に関する情報の表示順は、ユーザの操作に基づいて前記属性情報の値に応じて昇順/降順に並べ替えられることを特徴とする請求項20〜26のいずれか1項に記載の印刷機器選択装置。
【請求項28】
ネットワーク上の複数の印刷機器の中から所望の印刷機器を選択するための印刷機器選択装置を制御するための印刷機器選択プログラムであって、
前記ネットワーク上の印刷機器に関する情報を取得する手順(a)と、
前記複数の印刷機器を絞り込むための絞込み条件の指定を受付け部において受け付ける手順(b)と、
前記絞込み条件の指定が受け付けられた場合、取得された印刷機器に関する情報を用いて、指定された絞込み条件に適合する印刷機器を抽出する手順(c)と、
抽出された印刷機器に関する情報を表示部に表示させる手順(d)と、
を有する処理を前記印刷機器選択装置に実行させ、
前記印刷機器に関する情報は当該印刷機器の属性情報を含んでおり、
前記受付け部は、複数の絞り込み条件をユーザに択一的に選択させる第1受付け部と、複数の絞り込み条件をユーザに組み合わせて選択させる第2受付け部と、を備えたことを特徴とする印刷機器選択プログラム。
【請求項29】
前記手順(d)において、表示対象となる印刷機器の全てについて、各印刷機器の属性情報が前記表示部に一覧表示されることを特徴とする請求項28に記載の印刷機器選択プログラム。
【請求項30】
前記印刷機器選択プログラムはプリンタドライバであり、
前記処理は、前記表示部に示される印刷機器に関する情報のうちの、ユーザにより選択された情報に該当する印刷機器に印刷を指示する手順(e)をさらに有することを特徴とする請求項29に記載の印刷機器選択プログラム。
【請求項31】
前記表示部および前記受付け部は、同一の操作画面内に設けられることを特徴とする請求項28〜30のいずれか1項に記載の印刷機器選択プログラム。
【請求項32】
前記絞込み条件の指定に用いられる絞込み条件の項目は、ユーザの操作に基づいて設定されることを特徴とする請求項28〜31のいずれか1項に記載の印刷機器選択プログラム。
【請求項33】
前記手順(a)において、ローカルの記憶部に保存されている前記印刷機器に関する情報と、前記ネットワークからの前記印刷機器に関する情報とが取得されることを特徴とする請求項28〜32のいずれか1項に記載の印刷機器選択プログラム。
【請求項34】
前記表示部に一覧表示される属性情報の項目は、ユーザの操作に基づいて設定されることを特徴とする請求項28〜33のいずれか1項に記載の印刷機器選択プログラム。
【請求項35】
前記表示部に一覧表示される各印刷機器に関する情報の表示順は、ユーザの操作に基づいて前記属性情報の値に応じて昇順/降順に並べ替えられることを特徴とする請求項28〜34のいずれか1項に記載の印刷機器選択プログラム。
【請求項36】
請求項28〜35のいずれか1項に記載の印刷機器選択プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate


【公開番号】特開2010−20403(P2010−20403A)
【公開日】平成22年1月28日(2010.1.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−178080(P2008−178080)
【出願日】平成20年7月8日(2008.7.8)
【出願人】(303000372)コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 (12,802)
【Fターム(参考)】