説明

合わせガラスの予備接着装置およびその方法

【課題】湾曲ガラス板間に中間膜を挟んで積層させ、該湾曲積層ガラス板の両外側面より押圧挟持して、湾曲ガラス板同士を中間膜によって接着させる。
【解決手段】前記湾曲ガラス板の湾曲した上面に沿って一列に並設した複数の独立した上部ロール毎に湾曲ガラス板を上面側より押圧する上部ロール押圧手段と、湾曲ガラス板の湾曲した下面に沿って一列に並設した複数の独立した下部ロールによって、湾曲ガラス板を下面側より押圧する下部ロール押圧手段と、該下部ロールを回転駆動させる下部ロール駆動手段と、前記上部ロールと下部ロール間の隙間位置にあって湾曲ガラス板の両側辺の端部に当接するガラス板と略同一厚みの左右一対のダミーベルトと、該左右一対のダミーベルトを夫々スライド移動させてガラス板の各側辺の端部に当接させるベルト位置調整手段と、該左右一対のダミーベルトをガラス板の搬送速度に合わせて移動させるベルト駆動手段とからなる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、自動車用窓ガラスとして用いられる合わせガラスの製造工程において、2枚のガラス板同士を中間膜によって接着させるにあたり、均一な押圧力によりガラス板の端部の接着不良や、シール不良も発生させない合わせガラスの予備接着装置およびその方法に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、複数枚のガラス板を重ね合わせて接着した合わせガラスのうち、最も良く知られ、広く使用されているものとして、ガラス板間に中間膜としてPVB(ポリ・ビニル・ブチラール)製の樹脂シートを挿入して重ね合わせ、加熱、および加圧して該中間膜によってガラス板同士を接着させるものがあげられる。
【0003】
前記合わせガラスを接着させる工程において、ガラス板間に気泡等が残ると、その気泡が微小であっても透視性能が損なわれるばかりでなく、接着力の低下に繋がり、剥がれといった不具合も発生するので、オートクレーブによる一定の加圧条件下で接着フイルムを全体を熱溶融させてガラス板同志を接着させる本接着工程前に、ガラス板間の脱気を十分に行うための加熱、加圧による予備接着工程を行うことが重要である。
【0004】
特に自動車等の窓ガラスは二方向に湾曲した三次元形状であり、重ね合わせた2枚のガラス板間より気泡を脱気させるために両面から均一に押圧させる為の工夫が必要であった。
【0005】
例えば、特開昭61−169248号公報には、カレンダーによって、少なくとも1つのガラスシートと少なくとも1つのプラスチック材料のフイルムとを組み合わせる為の装置であって、相互に隣接して屈撓自在に取り付けられている一連の押圧ローラと、屈撓自在に取り付けられかつ前記押圧ローラと協同する一連の対向押圧ローラとを具備し、前記押圧ローラと対向押圧ローラとが共に1つのピストンロッドの一端に取り付けられ、このピストンロッドの他端が、空気圧力により駆動されかつ空気シリンダの中で移動される1つの押圧ピストンを担持している装置が開示されている(特許文献1)。
【0006】
また、特開平2−279544号公報には、合せガラス用の積層体を上下に配置された複数の加圧ロールの間を通過させ、予備圧着する予備圧着装置において、該加圧ロールの全てが合せガラス用の積層体の通過方向と略垂直な面内で回転しうる機構を備えた予備圧着装置が開示されている(特許文献2)。
【0007】
さらに、特公昭47−2265号公報には、特に中間挿入の合成樹脂フイルムを有する球状に湾曲したガラス板を前複合体に圧延する目的で、全体的に圧延方向に直角に経過する軸の周りを旋回可能な旋回フレームを有し、旋回フレームの中には上方と下方のガラス板に作用しばねによって圧着される多数の圧力ロールが配置されている圧延装置において、各圧力ロールは圧力ロールを保持しかつ旋回フレームに固定された構造部分および共属のばねと共に他の圧力ロールとは無関係に旋回フレームに固定可能でありかつ旋回フレームから個々に取外し可能である圧力ロール単位に併合されていること、および圧力ロール単位は前複合体の相違する湾曲に対し圧延方向に横に調整可能に旋回フレームに固定されている圧延装置が開示されている(特許文献3)。
【0008】
さらにまた、特公平3−21494号公報には、少なくとも湾曲部を中空となし、螺旋状体を内挿した一対の屈曲自在ロールと、この屈曲自在ロールの各部の相対位置を規制する複数のバックアップロールを備えた湾曲ロール装置が開示されている(特許文献4)。
【0009】
さらにまた、特開2002−167244号公報には、搬送される中間膜を挟んだ湾曲積層ガラスをその湾曲面の両面より縦断面形状に沿って角度調整自在な複数のロール群によって加圧する予備接着装置において、前記湾曲ガラスを傾斜角度自在に搬出入させる搬出入手段と、上部側ロール群と下部側のロール群からなる押圧ロール群と、上下各押圧ロールは、それぞれ湾曲ガラス面の法線方向で対となるように配置され、各押圧ロール毎にガラス面に押圧させる押圧シリンダを設け、該押圧シリンダ内の圧力を一定にさせる圧力調整弁とからなるロール押圧手段と、前記上下の各押圧シリンダの支持点を水平方向に設けた上下の横フレームに設けた各長孔内で位置移動可能に支持して、湾曲ガラスへの押圧角度を調整自在とした角度調整手段と、前記上下の横フレームの両端を縦フレームと連結して方形の本体支持枠とし、その縦フレームの略中心部に設けた支持軸で前記本体支持枠を回動自在とする回動手段と、前記湾曲ガラスを押圧ロール群間で移動させ、その移動速度を調整自在な駆動手段とからなり、湾曲ガラスの搬送速度に合わせて上下のロール群をガラス曲面の法線方向としたことを特徴とする積層ガラスの予備接着装置が開示されている(特許文献5)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0010】
【特許文献1】特開昭61−169248号公報
【特許文献2】特開平2−279544号公報
【特許文献3】特公昭47−2265号公報
【特許文献4】特公平3−21494号公報
【特許文献5】特開2002−167244号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0011】
前記特許文献1には、一連の押圧ローラと、一連の対向押圧ローラとがそれぞれ湾曲ガラス面の法線方向を軸として加圧するようになっているものの、上部側の押圧ローラと下部側の対向押圧ローラとの押圧軸が一致しておらず、搬送方向と直交する幅方向のエッジ部近傍部分で大きくズレている状態となっているため、幅方向の両端エッジ側が深曲げの曲率の小さな湾曲ガラス等については、該エッジ近傍を押圧する押圧ローラと対向する押圧ローラとが上下でチドリ状となり、エッジ部近傍の曲面に対し均等な押圧力が得られず、2枚のガラス板間の脱気が不十分となって気泡が残りやすく、その結果、接着部が剥がれ易くなるという問題点があった。
【0012】
また、前記特許文献2に記載された発明においては、一対の列を成した複数の加圧ロールは独自に駆動回転することで、合わせガラス用積層体が、その一端からこの加圧ロール間を通過させて、ガラス板間の内部空気を絞り出すように脱気を行うが、上下の加圧ロール間を通過するガラス板の幅方向の端部が、幅方向に複数並設した加圧ロール間の隙間位置にきた場合、該部分が加圧不足となり、脱気不良を招く恐れがあるという問題点があった。
【0013】
さらに、前記特許文献3に記載された発明においては、各種の曲率形状の湾曲ガラス板に対応させるために、上下に設けた圧力ロールのストロークを広げようとすると、該圧力ロールをばねの弾性力だけで押圧しているため、強いばねを用いらざるを得ず、ガラス曲げ形状の変化に伴うスプリングの伸縮具合によって押圧力がばらつき、このため上下の圧力ロールがスムーズでなく、湾曲ガラスの曲げ形状への追従性が悪くなり、ガラス板に無理な力が加わり過ぎるので割れやすいという問題点があった。
【0014】
さらに、前記特許文献4に記載された発明においては、一対の中空ゴムロールを複数の押えロールにて湾曲に撓ませ、そのロール端部を駆動モーターと連結し、回転させることで、フイルム介在ガラス板はその一端からこのロール間を通過し、内部空気を搾り出すことになるが、屈曲自在中空ゴムロールの湾曲度は、外部設置の押えロールとの相対位置関係に依存するため、その調整時間の長さと形状の再現性には問題がある。また、押えロールが部分的に存在するため、押えロールの有無により、ガラス板に加わる圧力が部分的に異なりガラス全面を均一に脱気できないという問題点があった。
【0015】
さらに、前記特許文献5に記載された発明においては、湾曲ガラス板凸面側においては、湾曲ガラス板面を押圧する押圧ロール間の間隔が広くなり、押圧ロールを当接させて押圧した部分と、押圧ロールが当接していない隙間部分において、ガラス板面が受ける押圧力にバラツキがあり、特に、押圧ロールがガラス板の湾曲面に追従する首振り機構を有することによって、ガラス板のエッジ近傍の押圧ロールの湾曲ガラス板面への押圧方向が定まらず、押圧力のバラツキによる2枚のガラス板間の脱気が不十分となって気泡が残りやすく、その結果、接着ムラが発生し、接着部が剥がれ易くなるという問題点があった。
【課題を解決するための手段】
【0016】
本発明はこのような問題点に鑑みて、複数枚重ね合わせたガラス板間にPVB(ポリビニルブチラール)膜等の中間膜を挿入した積層ガラス板の両面より、上部ロールと下部ロールを押圧させ、搬送しながらガラス板同士を接着させるにあたり、積層した湾曲ガラス板の両面から搬送方向と直交する全幅方向に亘って均等の圧力で押付けムラなく押圧することができ、特に両端部近傍の押付けムラによるガラス板の端部の接着不良や、シール不良も発生させないことを目的とする。
【0017】
すなわち、本発明は、湾曲ガラス板間に中間膜を挟んで積層させ、該湾曲積層ガラス板の両外側面より押圧挟持して、搬送される湾曲ガラス板同士を中間膜によって接着させる湾曲積層ガラス板の予備接着装置において、
前記湾曲ガラス板の湾曲した上面に沿って一列に並設した複数の独立した上部ロール毎に湾曲ガラス板を上面側より押圧する上部ロール押圧手段と、湾曲ガラス板の湾曲した下面に沿って一列に並設した複数の独立した下部ロールによって、湾曲ガラス板を下面側より押圧する下部ロール押圧手段と、該下部ロールを回転駆動させる下部ロール駆動手段と、前記上部ロールと下部ロール間の隙間位置にあって湾曲ガラス板の両側辺の端部に当接するガラス板と略同一厚みの左右一対のダミーベルトと、該左右一対のダミーベルトを夫々スライド移動させてガラス板の各側辺の端部に当接させるベルト位置調整手段と、該左右一対のダミーベルトをガラス板の搬送速度に合わせて移動させるベルト駆動手段とからなることを特徴とする合わせガラスの予備接着装置である。
【0018】
あるいはまた本発明は、前記ダミーベルトが、複数の樹脂プレート材を連結ピンで連結して幅方向にスライド移動自在とした帯状かつ閉ループ状のキャタピラー式ベルトであることを特徴とする上述の合わせガラスの予備接着装置である。
【0019】
あるいはまた本発明は、上述の装置を用いた合わせガラスの予備接着方法であって、複数の上部ロールと複数の下部ロール間を通過するガラス板の両側辺の端部に、ガラス板の側辺の端部位置の変化に追従するようにガラス板の厚みと略一致するダミーベルトを当接させて、ガラス板の幅方向への押圧力を均一とし、両端部近傍の押付けムラによる接着不良を防止するようにしたことを特徴とする合わせガラスの予備接着方法である。
【0020】
あるいはまた本発明は、前記ダミーベルトとガラス板の両側辺の端部との当接位置は、複数の上部ロールと複数の下部ロールからその近傍のガラス板の搬送方向の上流位置迄とすることを特徴とする上述の合わせガラスの予備接着方法である。
【発明の効果】
【0021】
複数枚重ね合わせたガラス板間にPVB(ポリビニルブチラール)膜等の中間膜を挿入した積層ガラス板の両面より、上部ロールと下部ロールを押圧させ、搬送しながらガラス板同士を接着させるにあたり、積層ガラス板の両面から搬送方向と直交する全幅方向に亘って均一な押圧力で押圧することができ、特に両側辺の端部近傍部の押付力のムラによるガラス板端部の接着不良や、シール不良も発生させず、ガラス板間に気泡も残さず、押圧によるガラス板の破損等も発生させないようにすることができる。
【0022】
特に、ガラス板の搬送方向と直交する幅方向の側辺の端部にガラス板と同一厚みのキャタピラー状のベルトをガラス板の端面に当接させるので、ベルトの外側端部に見かけ上のエッジ部となり、ガラス板面部分のエッジ部に対しては上部ロールと下部ロールの当たり方が不安定とならず均一な押圧力が得られ、エッジ部を押圧する上部ロールや下部ロールの押圧方向のバラツキが無くなった。
【図面の簡単な説明】
【0023】
【図1】本発明の予備接着装置の一部を省略した全体斜視図。
【図2】本発明の予備接着装置の全体正面図。
【図3】本発明の予備接着装置の一部を拡大した部分正面図。
【図4】本発明の予備接着装置の全体側面図。
【図5】本発明の予備接着装置を説明する側面図。
【図6】本発明で使用するキャタピラー式ベルトの平面図。
【発明を実施するための形態】
【0024】
以下、図面を参照しながら本発明を詳細に説明する。
【0025】
本発明の予備接着装置1は、図1、図2に示すように、前記湾曲ガラス板Gの上面に沿って一列に並設した複数の独立した上部ロール12、12・・のそれぞれに設けられた上部シリンダ11、11・・によって湾曲ガラス板Gを上面側より押圧する上部ロール押圧手段10と、湾曲ガラス板Gの下面に沿って一列に並設した複数の独立した下部ロール22、22・・のそれぞれに設けられた下部シリンダ21、21・・によって、湾曲ガラス板Gを下面側より押圧する下部ロール押圧手段20と、該下部ロール22、22・・を回転駆動させる下部ロール駆動手段50と、前記上部ロール12、12・・と下部ロール22、22・・間の隙間位置にあって湾曲ガラス板Gの両側辺の端面部に当接し、ガラス板Gの厚みと略同一のダミーベルト5、5を左右一対配設し、該左右一対のダミーベルト5、5を夫々ガラス板Gの各側辺の端面位置の変化に追従して当接させるベルト位置調整手段30と、該左右一対のダミーベルト5、5をガラス板Gの搬送速度に合わせて回転移動させるベルト駆動手段35とからなる。
【0026】
前記上部ロール押圧手段10は、搬送される湾曲ガラス板の搬送方向と直交する幅方向に一列に並設した複数本の上部シリンダー11、11・・の各ロッドの先端に設けた図示しない上部ロール支持金具毎に上部ロール12がフリー回転するように支持されている。
【0027】
前記図示しない上部ロール支持金具は、それぞれ上部シリンダー11、11・・の支持部材に図示しない回転防止用凹溝等を縦方向に設け、該凹溝内で摺動する図示しない回転止材を設けることによって、各上部ロール支持金具が前記シリンダのロッドを中心軸として回転しないようにし、これによって支持される上部ロール12が上部ロール12の中心軸で回転可能に支持されている。
【0028】
次いで、前記下部ロール押圧手段20は、前記上部ロール押圧手段10と同様に、搬送される湾曲ガラス板Gの搬送方向と直交する幅方向に一列に並設した複数本の下部シリンダー21、21・・の各シリンダロッドの先端に設けた図示しない下部ロール支持金具毎に下部ロール22がフリー回転するように支持されている。
【0029】
前記図示しない下部ロール支持金具は、それぞれ下部シリンダー21、21・・の支持部材に図示しない回転防止用凹溝等を縦方向に設け、該凹溝内で摺動する図示しない回転止材を設けることによって、各下部ロール支持金具が前記シリンダのロッドを中心軸として回転しないようにし、これによって支持される下部ロール22が下部ロール22の中心軸で回転可能に支持されている。
【0030】
尚、前記上部ロール12、12・・、下部ロール22、22・・は円盤状のロールを2枚サンドイッチ状に重ねた形状、すなわち左右に二分割されたロール部と、その中間部分に軸受け部を有したサンドイッチ状となっており、その材質として前記上部ロール12、12・・の外周部がゴム製、下部ロール22、22・・の外周部が硬質樹脂製であり、上部ロール12、12・・はフリー回転自在であり、下部ロール22、22・・の一部は下部ロール駆動手段50によって駆動される駆動ロールである。
【0031】
前記下部ロール駆動手段50は、図2に示したように、駆動モータ51の回転により、変速機52を介してプーリー53を回転させ、ベルト57によってプーリー54に駆動力が伝達される。該プーリー54が回転することによって、プーリー54の軸に直結した駆動シャフトの所望の位置に連結固着された図示しないプーリーの回転によって、図示しないベルトを介して前記サンドイッチ状に重ねたロールの中間部の軸受け部分に設けた図示しないプーリーを介して下部ロール22、22の一部のロールを駆動ロールとして回転させる。
【0032】
前記下部ロール22、22、・・の一部だけを下部ロール駆動手段50によって駆動させ、他の下部ロール22、22・・をフリー回転するロールとしたが、全ての下部ロール22、22、・・を駆動させるようにしても良い。
【0033】
また、前記ベルト57をチェーンに代え、プーリー53、54をスプロケットに代えるようにしても良い。
【0034】
また、図3に示したように、前記ダミーベルト5、5は前記上部ロール12、12・・と下部ロール22、22・・間の隙間位置で、かつ湾曲ガラス板Gの左右両側辺の端部にそれぞれ当接させる該湾曲ガラス板Gの厚みと略同一厚みを有するベルトであり、図4に示したように、帯状で閉ループ状のキャタピラー式ベルトである。
【0035】
さらに、図6に示したように、、該ダミーベルト5、5は隣接する樹脂プレート材6、6・・同士を連結ピン7、7・・によって連結したものであり、前記複数の樹脂プレート材6、6・・はそれぞれ凸部の幅が狭幅の凸部6aを有する辺と、この対向辺に開口部の幅が広幅の凹部6bを有し、1つの樹脂プレート材6の広幅の凹部6b内に配設した連結ピン7に、隣接する樹脂プレート材6の狭幅の凸部6aを連結ピン7で連結し、互いに噛み合う狭幅の凸部6aが広幅の凹部6bの空間の範囲内で前記連結ピン7に沿って樹脂プレート材6をスライド移動可能である。
【0036】
また、図1に示したように、前記ベルト位置調整手段30は、前記ダミーベルト5、5を湾曲ガラス板Gの各側端辺に当接するようにスライド移動させる手段である。
【0037】
尚、図1に示したように、ダミーベルト5、5を、前記上部ロール12、12・・と下部ロール22、22・・間の隙間位置で、湾曲ガラス板Gの左右両側辺部に当接するように移動させるには、ダミーベルト5、5を両エッジ部で挟むように当接する鍔部を有する鍔付プーリー32、32を、図示しないモーターの駆動によって湾曲ガラス板Gの端面方向に向けてスライド移動させる。
【0038】
該鍔付プーリー32、32は、上部ロール12、12・・と下部ロール22、22・・間の隙間位置の近傍で、湾曲ガラス板Gの搬入コンベア71側上部位置に配設され、フリーロール33’、33’に外接してスライド移動可能に設けた鍔付プーリー32、32を湾曲ガラス板Gの各側辺に向けて前進後退させることによって、ダミーベルト5、5を湾曲ガラス板Gの端面に沿うように移動させることができる。
【0039】
前記ベルト位置調整手段30によって、鍔付プーリー32、32を湾曲ガラス板Gに向けて前進後退自在であるが、湾曲ガラス板Gの搬入前と搬出後は湾曲ガラス板Gの最大幅よりも若干離れた位置で鍔付プーリー32、32を待機させ、湾曲ガラス板の接近とともに鍔付プーリー32、32を湾曲ガラス板Gの左右両側辺の端部に当接するように移動させるのが良い。
【0040】
前記ベルト駆動手段35は、前記左右一対のダミーベルト5、5をガラス板Gの搬送速度に同期させて移動させる手段であり、図1、4に示したように、複数本のフリーロール33、33・・と鍔付プーリー32、32とでダミーベルト5、5を閉ループ状に張設させ、上部側の1側のフリーロール33位置で、ダミーベルト5、5にベルト駆動ロール36、36を当接させて、ベルト駆動モーター37、37によってベルト駆動ロール36、36を回転させ、ダミーベルト5、5を回転させる。
【0041】
図4、図5に示したように、搬出入手段70は、前記上部ロール12、12・・、下部ロール22、22・・、上部ロール押圧手段10、下部ロール押圧手段20、角度調整手段60等を支持する回動可能な縦フレーム41、41の前後位置に設け、水平方向から下方に傾斜させる傾斜角度αを調整自在な搬入コンベア71、および同じく傾斜角度αを調整可能な搬出コンベア72からなる。
【0042】
搬入コンベア71によって搬入される湾曲積層ガラスGの先端部が上下対になった上部ロール12、12・・、下部ロール22、22・・間の上下間の隙間近傍位置を通過できるように、搬出入手段70の各コンベアの傾斜角度αを調整して、湾曲ガラス板Gを搬入し、搬出する湾曲積層ガラスGの後端部が、前記隙間近傍位置となるように傾斜角度αを調整すれば良い。
【0043】
すなわち、上部ロール12、12・・、下部ロール22、22・・間を通過する湾曲積層ガラス板Gの位置に合わせて、搬入コンベア71、搬出コンベア72を傾斜させて、傾斜角度を調整を行う必要がある。
【0044】
尚、前記上部ロール押圧手段10による上部ロール12、12・・のガラス板Gの上面側への押圧と、前記下部ロール押圧手段20による下部ロール22、22・・のガラス板Gの下面側への押圧は、上下同時に行われる。
【0045】
さらに、前記複数の独立した上部ロール12、12・・、及び下部ロール22、22・・の各ロールは、湾曲ガラス板Gの各面と当接する部位において該面の法線方向に向けて押圧するように配置するのが好ましい。
【0046】
さらにまた、前記上部ロール12、12・・と、下部ロール22、22・・間に湾曲した積層ガラス板Gを通過させるときに、上部ロール12、12・・と下部ロール22、22・・の回転中心を結んだ仮想線と湾曲した積層ガラス板Gとの交点を支点として、前記仮想線が湾曲した積層ガラス板面の前記支点位置での法線となるように、前記上部ロール12、12・・と、下部ロール12、12・・とを支持する縦フレーム41を前記仮想線と一致するように湾曲したガラス板の通過に合わせて旋回させる縦フレーム41の回動手段40を設けた。
【0047】
該縦フレームの回動手段40は、図2、図4に示すように、上部シリンダ11、11・・、および下部シリンダ21、21・・を固定している上部の横フレーム61、61、および下部の横フレーム62、62の各両端を縦フレーム41、41に固定して枠組みし、該縦フレーム41、41の各中間部より枠の外方水平方向側に延ばしたロッドを回動軸とした。
【0048】
前記ロッドは、底部を枠組した架台2の両端より立設した支柱3、3の頂部に設けた回動軸受44、44によって回動自在に支持されるが、該ロッドは回動モータ42により変速機43を介して駆動される。
【0049】
前記縦フレーム41は、図5の回動範囲θで示されるように、上面側が凹状の湾曲ガラス板を先端から後端に移動させるにつれて、縦フレーム41はポジションaからポジションe迄の角度θ間を回動することになる。
【0050】
次に、前記角度調整手段60は、図1に示すように、上部ロール押圧手段10の上部ロール12、12・・と、下部ロール押圧手段20の下部ロール22、22・・の各押圧ロールそれぞれの湾曲ガラス板G面への押圧方向が、湾曲ガラス板Gの湾曲面の各押圧面の法線方向となるようにし、かつ上部ロール12とこれに対向する下部ロール22の押圧軸がそれぞれ略同一となるように配列させるために、上部シリンダ11、11・・を支持固定する上部の横フレーム61に設けた取付孔を長孔63、63・・とし、下部シリンダ21、21・・を支持固定する下部の横フレーム62に設けた取付孔を長孔64、64・・として、それぞれ長孔63・・、64・・・の範囲内で上部シリンダ11、11・・、下部シリンダー21、21・・の取付固定位置を調整可能とすることができる。
【0051】
前述した予備接着装置1を用いた合わせガラスの予備接着方法としては、複数の上部ロール12、12・・と複数の下部ロール22、22・・間を通過する湾曲ガラス板Gの両側辺の端部に、湾曲ガラス板Gの側辺の端部の形状変化に追従して当接するように湾曲ガラス板Gの厚みと略同一のダミーベルト5、5を当接させて、湾曲ガラス板Gの幅方向への押圧力を均一とし、両端部近傍の押付けムラによる接着不良を防止するようにした。
【0052】
前記ダミーベルト5と湾曲ガラス板Gの両側端辺との当接位置は、複数の上部ロール12、12・・と複数の下部ロール22、22・・からその近傍の湾曲ガラス板Gの搬送方向の上流位置迄とする。
【0053】
次に、本発明の予備接着装置の作用について説明する。
本発明の予備接着装置1は、複数の上部ロール12、12・・と複数の下部ロール22、22・・間を通過する湾曲ガラス板Gの両側辺の端部に、湾曲ガラス板Gの側辺の端部の形状変化に追従するように湾曲ガラス板Gの厚みと略同一のダミーベルト5を押し付けて当接させるものである。
【0054】
これは、一列に配設した複数の上部ロール12、12・・と、一列に配設した複数の下部ロール22、22・・によって、湾曲ガラス板Gを挟んで圧着する従来の場合、ガラス板Gの端部に押圧ムラによる接着不良が発生するが、ダミーベルト5を湾曲ガラス板Gの端部に当接させることによって、あたかも湾曲ガラス板Gの端部がダミーベルト5の端部位置にあるかのような状態となり、ガラス板の端部に押圧ムラによる接着不良を発生させないようにしたものである。
【0055】
また、ダミーベルト5として、樹脂プレート材6、6・・同士を連結ピン7、7・・によって連結した帯状かつ閉ループ状のキャタピラー式ベルトとし、樹脂プレート材6、6・・のそれぞれが連結ピン7、7・・に沿って樹脂プレート材6、6・・をスライド自在としたので、湾曲ガラス板Gの側端面の形状変化に追従して樹脂プレート材6、6・・をガラス板の側辺の端部側に追従させ当接させることができる。
【0056】
また、前記複数の樹脂プレート材6、6・・の凸部6aを狭幅とし、対向辺の凹部6bを広幅としたのは、広幅の凹部6b内に配設した連結ピン7に、隣接する樹脂プレート材6の狭幅の凸部6aを連結ピン7で連結したときに、互いに噛み合う狭幅の凸部6aが広幅の凹部6bの空間の範囲内で前記連結ピン7に沿って樹脂プレート材6をスライド移動可能とし、湾曲ガラス板Gの側辺のカーブラインへの当接を容易にするためである。
【0057】
次に、本発明の予備接着装置1の動作について説明する。
湾曲ガラス板Gの幅方向の左右の両端面に当接させるダミーのベルト5として、湾曲ガラス板Gの厚みと略一致する閉ループ状の帯状かつキャタピラー式ベルトを所定位置にセットしておく。
【0058】
湾曲したガラス板Gを予備接着装置1の上部ロール12、12・・と、下部ロール22、22・・間で搬送しながら圧着するにあたり、図5に示すように、上面側を凹状面とした湾曲ガラス板Gを、傾斜させた搬入コンベア71上を下降させるにあたり、同時に縦フレーム41を、ポジションaの位置まで傾斜させ、湾曲ガラス板Gの先端部近傍面と縦フレーム41の軸とが法線方向となるようにした。
【0059】
また、搬出コンベア72についても、縦フレーム41の角度変化にあわせて、該搬出コンベアの後端部が上部ロール12、12・・と、下部ロール22、22・・間の隙間位置となるように傾斜させ、上部ロール12、12・・と、下部ロール22、22・・間から搬出される湾曲ガラス板Gを搬出できるようにした。
【0060】
湾曲ガラス板Gは、図1に示したように、自動車用の前部窓ガラス等の略台形状であるが、上部ロール12、12・・と、下部ロール22、22・・間に湾曲ガラス板Gを押圧させながら通過させると同時に、湾曲ガラス板Gの両側辺の端面部に樹脂製のダミーベルト5、5を当接させた。
【0061】
該ダミーベルト5、5はガラス板の搬送速度に同期するようにベルト駆動手段35によって回転移動させるが、湾曲ガラス板Gの両側辺の端部は、上部ロール12、12・・と、下部ロール22、22・・間の隙間位置近傍にあって、搬入コンベア71側位置に設けた鍔付プーリー32、32を図示しないモーターによって移動させて、ダミーベルト5、5を湾曲ガラス板Gの両側辺の端面部に当接させるようにした。
【0062】
湾曲ガラス板Gが下部ロール駆動手段50によって上部ロール12、12・・と、下部ロール22、22・・間を搬送されるにつれて、上部ロール12、12・・と、下部ロール22、22・・間に位置する湾曲ガラス板Gの面と縦フレーム41の軸とが直交する位置となるように、搬入コンベア71と縦フレーム41の傾斜角度を変化させる。
【0063】
湾曲ガラス板Gの中央面領域は先端面部や後端面部に比べて湾曲面が緩やかなので、湾曲ガラス板Gの中央面領域に上部ロール12、12・・と、下部ロール22、22・・が差し掛かったときは、搬入コンベア71の傾斜角度を緩やかにして水平姿勢に近づけ、同時に縦フレーム41も垂直姿勢に近づける。尚、湾曲ガラス板Gの搬送移動に連れて縦フレーム41は、図5のポジションaからポジションe迄の角度θに回動し、変化する。
【0064】
縦フレーム41が、ポジションeの位置に近づいた時、縦フレーム41をポジションe側に傾斜させ、同時に搬出コンベア72を傾斜させて、湾曲ガラス板Gの後端部近傍面と縦フレーム41の軸とが直交する位置となるようにして、湾曲積層ガラス板Gを、傾斜した搬出コンベア72上に移載する。
【0065】
尚、縦フレーム41はポジションaからポジションeまで予め設定された速度で回動するが、湾曲ガラス板Gについては、1枚の湾曲ガラス板Gの搬送通過過程において速度を可変にして搬送させる。つまり、下部ロール22の回転手段を、湾曲ガラス板Gの先端部と後端部の一部範囲のみ低速度とし、ガラス板の中間部を通過させるときは高速度にして、搬入コンベア71、搬出コンベア72、ダミーベルト5、5の搬送速度も同期させるようにした。
【0066】
図5に示すような搬入コンベア71、搬出コンベア72の傾斜角度αは、湾曲ガラス板Gの湾曲形状に合わせて、段取替え時に設定し、湾曲ガラス板Gの先端部近傍面と縦フレーム41の軸とが直交する位置となるように調整するが、湾曲ガラス板Gの搬送移動に合わせて湾曲面が変化するのでこれに追従して、搬入コンベア71、搬出コンベア72、縦フレーム41の傾斜角度を変化させる。
【0067】
図1、図2に示すように、上部ロール12、12・・と下部ロール22、22・・のそれぞれの配列は、予め段取替時に上下対となった上部シリンダ21、下部シリンダ22のそれぞれの押圧軸が一致するようにし、該押圧軸を湾曲積層ガラスGの中央部の湾曲面に上部ロール12、下部ロール22が当接する面の法線方向となるように設定するのが好ましい。
【0068】
つまり、上部シリンダ11、11・・、下部シリンダ21、21・・を固定させる上部の横フレーム61、下部の横フレーム62のそれぞれの長孔63、63、・・、64、64、・・の範囲内で上下対となった上部、下部シリンダ11、21のそれぞれの押圧軸が一致するようにし、湾曲面の法線方向となるように上部シリンダ11、および下部シリンダ21を上部の横フレーム61、下部の横フレーム62に固定させておく。
【0069】
上部ロール12、12・・とガラス板Gの面との当接部を結んだラインは、段取替時に湾曲ガラス板Gの曲面に合わせて円弧を描いているが、厳密には隣接する押圧ロールと微小な段差があって、鋸の歯のような凹凸状となっている。この凹凸状の段差に対しては、上部シリンダ11、11・・、下部シリンダ21、21・・内に弾性係数の低いバネ(図示しない)によって前記段差を吸収させるようにした。
【符号の説明】
【0070】
G ガラス板
1 予備接着装置
2 架台
3 支柱
5 ダミーベルト
6 樹脂プレート材
6a 凸部
6b 凹部
7 連結ピン
10 上部ロール押圧手段
11 上部シリンダ
12 上部ロール
20 下部ロール押圧手段
21 下部シリンダ
22 下部ロール
30 ベルト位置調整手段
31 ベルト位置調整モーター
32 鍔付プーリー
33 フリーロール
35 ベルト駆動手段
36 ベルト駆動ロール
37 ベルト駆動モータ
40 回動手段
41 縦フレーム
42 回動モータ
43 変速機
44 回動軸受
50 下部ロール駆動手段
51 駆動モータ
52 変速機
53〜54 プーリー
57、58 ベルト
59 駆動シャフト
60 角度調整手段
61 上部の横フレーム
62 下部の横フレーム
63、64 長孔
70 搬出入手段
71 搬入コンベア
72 搬出コンベア

【特許請求の範囲】
【請求項1】
湾曲ガラス板間に中間膜を挟んで積層させ、該湾曲積層ガラス板の両外側面より押圧挟持して、搬送される湾曲ガラス板同士を中間膜によって接着させる湾曲積層ガラス板の予備接着装置において、
前記湾曲ガラス板の湾曲した上面に沿って一列に並設した複数の独立した上部ロール毎に湾曲ガラス板を上面側より押圧する上部ロール押圧手段と、湾曲ガラス板の湾曲した下面に沿って一列に並設した複数の独立した下部ロールによって、湾曲ガラス板を下面側より押圧する下部ロール押圧手段と、該下部ロールを回転駆動させる下部ロール駆動手段と、前記上部ロールと下部ロール間の隙間位置にあって湾曲ガラス板の両側辺の端面部に当接するガラス板の厚みと略同一の左右一対のダミーベルトと、該左右一対のダミーベルトを夫々スライド移動させてガラス板の各側辺の端部形状に追従して当接させるベルト位置調整手段と、該左右一対のダミーベルトをガラス板の搬送速度に合わせて移動させるベルト駆動手段とからなることを特徴とする合わせガラスの予備接着装置。
【請求項2】
前記ダミーベルトとして、複数の樹脂プレート材を連結ピンで連結して幅方向にスライド移動自在とした帯状かつ閉ループ状のキャタピラー式ベルトであることを特徴とする請求項1記載の合わせガラスの予備接着装置。
【請求項3】
請求項1又は2に記載の装置を用いた合わせガラスの予備接着方法であって、複数の上部ロールと複数の下部ロール間を通過するガラス板の両側辺の端部に、ガラス板の側辺の端部形状変化に追従するようにガラス板の厚みと略同一のダミーベルトを当接させて、ガラス板の幅方向への押圧力を均一とし、両端部近傍の押付けムラによる接着不良を防止するようにしたことを特徴とする合わせガラスの予備接着方法。
【請求項4】
前記ダミーベルトとガラス板の両側辺の端部との当接位置は、複数の上部ロールと複数の下部ロールからその近傍のガラス板の搬送方向の上流位置迄とすることを特徴とする請求項3記載の合わせガラスの予備接着方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2011−79692(P2011−79692A)
【公開日】平成23年4月21日(2011.4.21)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−232223(P2009−232223)
【出願日】平成21年10月6日(2009.10.6)
【出願人】(000002200)セントラル硝子株式会社 (1,198)
【Fターム(参考)】