説明

型内装飾用複合材料の製造方法

【課題】型内装飾用複合材料の製造方法の提供。
【解決手段】複合材料を提供するのに用いられ、該複合材料は生物材料層(1)及び該生物材料層(1)の表面に付着した保護層(4)で構成される型内装飾用複合材料の製造方法において、該生物材料層(1)を所定の運行経路上で輸送する該生物材料層(1)の提供工程と、熱溶状態の保護層(4)を熱押出して熱押出した保護層(4)を該生物材料層(1)の運行経路上で該生物材料層(1)と接触させる熱押出工程と、熱押出された保護層(4)を冷却して該生物材料層(1)に付着させて該複合材料を形成する冷却工程と、を包含する。これにより、保護層(4)を熱溶状態で生物材料層(1)と接合でき、並びに生物材料層(1)に冷却付着させ、該複合材料を形成し、両者の間の気泡の発生を減らす。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は一種の型内装飾用複合材料の製造方法に係り、特に、熱押出技術により保護層と生物材料層を結合させる方法に関する。
【背景技術】
【0002】
工業製品は、それ自身の卓越した性能が追求される以外に、商品の外観、触感、さらには商品の識別度を改善するために、不断に斬新な設計が試みられ或いは見た目が改善され、製品のグレードと価格アップが改善される。周知の工業製品、例えば、携帯電話或いはノートパソコンは、プラスチックがケース材料として用いられ得るが、外表面を塗料で被覆して、プラスチック表面とは異なる色彩を具備させても、触感はプラスチックの感覚がはっきりわかり、且つ長期に使用して摩擦を受けると、表面の塗料がはげてプラスチック表面が露出してしまう。全体的に、プラスチックを単に塗料で被覆したものの外観及び触感は良くない。
【0003】
このため、周知の創作には、生物材料(例えば、木材、皮革)と金属材料を結合させたものがある。例えば、特許文献1には、ケースが表層と底層を包含し、該表層はデジタルインクジェット印刷されるか或いはパターン転写され、底層は金属片とされ、該表層底面或いは底層表面の間には接着剤が設けられ、該接着剤により該表層と該底層が結合される。
【0004】
この周知の技術の表層は任意の材質とされ得て、特許文献1の明細書によると、該表層は木皮、皮革或いは布とされ得る。
【0005】
プラスチック或いは金属製のケース上に妥当なサイズの生物材料層を敷設するには、まず生物材料層を製造し、並びにケース表面面積に応じて、サイズがケースに対応する生物材料層を製造する必要がある。
【0006】
周知の生物材料層の製造方法は図1に示されるようであり、それは、固定層3の上表面に接着層2を配置し、該接着層2の上に該生物材料層1を適当なサイズとなるように並べて接着する。例えば、複数の竹片を該接着層2の上に接着して完全な、サイズが妥当な生物材料層1を構成する。その後、該生物材料層1の表面上に保護層4を接着する。該保護層4は該生物材料層1に対して、定位、保護、色彩、輝度及び表面の光沢と滑らかさをアップする作用を有する。最後のステップは、該固定層3と接着層2を除去し、該保護層4により生物材料層1を固定して破裂を防止する。
【0007】
しかし、該保護層4を該生物材料層1に接着するステップにおいて、保護層4と生物材料層1に接着不良が発生して、両者の間に気泡8が発生することがよくある。このため、大量の手間と時間をかけて保護層4と生物材料層1の間の気泡8を押し出して平らにする必要が生じる。さらに、気泡8を除去する過程で、保護層4或いは生物材料層1に掻き傷をつけてしまう場合がある。このため、成形した保護層4を生物材料層1の上に接着する周知の技術手段には欠点があり、多すぎる手間と時間がかかり、且つ歩留りが低い。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0008】
【特許文献1】台湾特許証書第M321677号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
周知の製造過程は、保護層と生物材料層を接着する時に、瑕疵が発生しやすく、且つ瑕疵を取り除くのに多くの手間と時間がかかり、ゆえに改善が必要である。
【0010】
本願の目的は、すなわち、改善した製造方法を提供し、すでに接合した保護層を提供し、並びに改善した製造方法により瑕疵の発生を減らすことにある。
【課題を解決するための手段】
【0011】
本発明は一種の型内装飾用複合材料の製造方法であって、該製造方法は複合材料を提供するのに用いられ、該複合材料は生物材料層及び該生物材料層の表面に付着した保護層で構成される。該製造方法は、該生物材料層を所定の運行経路上で輸送する該生物材料層の提供工程と、熱溶状態の保護層を熱押出して熱押出した保護層を該生物材料層の運行経路上で該生物材料層と接触させる熱押出工程と、熱押出された保護層を冷却して凝固させ該生物材料層に付着させて該複合材料を形成する冷却工程と、を包含する。
【発明の効果】
【0012】
上述の方法により、保護層を熱溶状態で生物材料層と接合でき、並びに生物材料層に冷却付着させて該複合材料を形成し、両者の間の気泡の発生を減らすことができる。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】生物材料層を固定するための周知の技術説明図である。
【図2】本発明の方法の実施表示図である。
【発明を実施するための形態】
【0014】
本発明は一種の型内装飾用複合材料の製造方法であり、この方法の実施過程は、図2に示されるようであり、図2は本発明の該複合材料の製造過程が示されている。
【0015】
本発明の方法は、型内装飾技術に用いられる複合材料を提供するのに用いられ、該複合材料は、生物材料層(1)及び該生物材料層(1)の表面に付着した保護層(4)で構成される。
【0016】
該生物材料層(1)は、竹皮、木皮、獣皮、植物の葉からなるグループより選択する。
【0017】
該方法は、まず、生物材料層を提供する工程を包含する。この工程では、該生物材料層(1)を所定の運行経路上で輸送し、例えば、図2に示されるように、軌道(6)上で生物材料層(1)を駆動し輸送する。この生物材料層(1)の提供工程において、生物材料層(1)の一面には接着層(2)が設けられ、該接着層(2)の別面には固定層(3)が接着され、該接着層(2)と固定層(3)により該生物材料層(1)が固定されて、該生物材料層(1)が散逸或いは破裂するのが防止される。
【0018】
続いて、熱溶状態の保護層(4)を熱押出して薄膜状の保護層(4)を形成する熱押出工程がある。この工程において、該保護層(4)の材料はポリエチレンテレフタレート(polyethylene terephthalate,PET)、ポリエチレンナフタレート(polyethylene naphthalate,PEN)、ジメタノール変性ポリエチレンテレフタレート(polyethylene glycol-co-cyclohexane-1,4 dimethanol terephthalate,PETG)、熱可塑性ポリウレタン(thermoplastic polyurethane,TPU)、ポリウレタン(polyurethane,PU)、ポリプロピレン(polypropylene,PP)、ポリカーボネート(polycarbonate,PC)、アモルファスポリエチレンテレフタレート(amorphous polyethylene terephthalate,APET)、ポリ塩化ビニル(polyvinyl chloride,PVC)、アクリル(acryl)、メタクリル酸メチルスチレン(methly-methacrylate-styrene, MS)、アクリルニトリルブタジエンスチレン(acrylonitrile-butadine-styrene,ABS)、ポリスチレン(polystyrene,PS)、ポリオキシメチレン(polyoxymethylene,POM)、及びナイロン(Nylon)からなるグループより選択される。
【0019】
上述の熱押出された保護層(4)は該生物材料層(1)の運行経路上で該生物材料層(1)と接触する。
【0020】
並びに該保護層(4)と該生物材料層(1)が接触した後に、熱押出された保護層(4)を冷却して凝固させ該生物材料層(1)に付着させて該複合材料を形成する工程がある。
【0021】
該保護層(4)は熱溶状態で押出された後、直接生物材料層(1)と接触し、これにより気泡の発生が減らされる。並びに好ましくは、さらに、図2に示されるように、熱押出された保護層(4)と該生物材料層(1)が接合された後に、この熱押出された保護層(4)と生物材料層(1)が少なくとも一組のカレンダー機構(7)で加工されることで、該保護層(4)が圧迫され該生物材料層(1)の上に均一に分布させられる。該カレンダー機構(7)の温度は該保護層(4)の凝固点より低く、該保護層(4)がカレンダー処理された後、該生物材料層(1)上で急速に完全に凝固するものとされる。
【0022】
カレンダー機構(7)を通過した複合材料は、生物材料層(1)と該生物材料層(1)の表面に付着した保護層(4)を包含し、該生物材料層(1)は該保護層(4)により定型される。該生物材料層(1)の別面の接着層(2)及び固定層(3)は除去され、以上で型内装飾工程に投入される複合材料が形成される。
【0023】
或いは該接着層(2)及び固定層(3)が保留されて、後続工程中にプラスチック材料射出時の温度と圧力を緩衝するのに用いられるか、或いは其の他の材料との接着に用いられる。
【0024】
上述の方法により、該保護層(4)は熱溶状態で接着層(2)と接合され、並びに冷却されて凝固し該生物材料層(1)に付着することで、両者の間の気泡の発生を減らすことができる。気泡が減らされて製品の歩留りがアップし、また後続の検査と瑕疵処理にかかる手間と時間が減らされる。さらに、上述の方法は、自動化運行の軌道(6)、熱押出機構(5)、及びカレンダー機構(7)を採用でき、それにより製造工程中でさらに労働力を減らすことができ、該複合材料の製造コストを大幅にダウンできる。
【0025】
以上述べたことは、本発明の実施例にすぎず、本発明の実施の範囲を限定するものではなく、本発明の特許請求の範囲に基づきなし得る同等の変化と修飾は、いずれも本発明の権利のカバーする範囲内に属するものとする。
総合すると、本発明は周知の技術に較べて上述のように作用効果が改善されており、十分に新規性と進歩性の特許の要件に符合する。
【符号の説明】
【0026】
1 生物材料層
2 接着層
3 固定層
4 保護層
5 熱押出機構
6 軌道
7 カレンダー機構

【特許請求の範囲】
【請求項1】
複合材料を提供するのに用いられ、該複合材料は生物材料層(1)及び該生物材料層(1)の表面に付着した保護層(4)で構成される型内装飾用複合材料の製造方法において、
該生物材料層(1)を所定の運行経路上で輸送する該生物材料層(1)の提供工程と、 熱溶状態の保護層(4)を熱押出して熱押出した保護層(4)を該生物材料層(1)の運行経路上で該生物材料層(1)と接触させる熱押出工程と、
熱押出された保護層(4)を冷却して該生物材料層(1)に付着させて該複合材料を形成する冷却工程と、
を包含することを特徴とする、型内装飾用複合材料の製造方法。
【請求項2】
請求項1記載の型内装飾用複合材料の製造方法において、該生物材料層(1)の提供工程中、該生物材料層(1)はその一面に接着層(2)が付着し、該接着層(2)の別の一面に固定層(3)が接合されたことを特徴とする、型内装飾用複合材料の製造方法。
【請求項3】
請求項1記載の型内装飾用複合材料の製造方法において、該保護層(4)の材料は、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ジメタノール変性ポリエチレンテレフタレート、熱可塑性ポリウレタン、ポリウレタン、ポリプロピレン、ポリカーボネート、アモルファスポリエチレンテレフタレート、ポリ塩化ビニル、アクリル、メタクリル酸メチルスチレン、アクリルニトリルブタジエンスチレン、ポリスチレン、ポリオキシメチレン、及びナイロンからなるグループより選択することを特徴とする、型内装飾用複合材料の製造方法。
【請求項4】
請求項1記載の型内装飾用複合材料の製造方法において、該生物材料層(1)は、竹皮、木皮、獣皮、植物の葉からなるグループより選択することを特徴とする、型内装飾用複合材料の製造方法。
【請求項5】
請求項1または2記載の型内装飾用複合材料の製造方法において、熱押出された保護層(4)を該生物材料層(1)と接触させた後、熱押出した該保護層(4)と該生物材料層(1)を少なくとも一組のカレンダー機構(7)で加工し、該保護層(4)を圧迫して該生物材料層(1)の上に均一に分布させることを特徴とする、型内装飾用複合材料の製造方法。
【請求項6】
請求項5記載の型内装飾用複合材料の製造方法において、該カレンダー機構(7)の温度は該保護層(4)の凝固点より低いことを特徴とする、型内装飾用複合材料の製造方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2012−25141(P2012−25141A)
【公開日】平成24年2月9日(2012.2.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−200511(P2010−200511)
【出願日】平成22年9月8日(2010.9.8)
【出願人】(510242255)森騰新技有限公司 (4)
【Fターム(参考)】