説明

基板搬送用トレイ

【課題】大型ガラス基板等の搬送トレイの薄型化を図り、多段積層できる枚数を増加して搬送効率を上げて搬送費用を低減でき、かつ品質的に安全な基板搬送トレイを提供する。
【解決手段】矩形状の基板を一枚づつ収納し、該基板を取り囲む枠部で多段積重させて搬送するための基板搬送トレイにおいて、前記基板を取り囲む前記基板よりも一回り大きい矩形状の枠部と、前記枠部内側の全面に、前記基板を面で担持するするための基板保持部材とを有し、前記基板保持部材がフィルム状部材であり、かつ、前記フィルム状部材の面積が、前記枠部を上方より見た前記枠部内側の面積よりも大きい。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、液晶表示装置等の表示パネルを形成するために用いられるカラーフィルタなどのガラス基板製品を一枚づつ収納し多段積重させて輸送するための基板搬送用トレイに関する。
【背景技術】
【0002】
液晶表示装置等の表示パネルは、一般に、相互に対向して配置されたカラーフィルタ基板とTFTなどの素子基板との間に液晶を封入して構成される。このようなカラーフィルタ基板や素子基板、あるいはそのベースとしての(素)ガラス基板や電極等が形成された状態のガラス基板の半製品を搬送する場合には、通常、ガラス基板をその側縁部で保持する収納ボックス内に入れ多段積載させて輸送する。
【0003】
近年、各種の表示パネルには、0.7mm以下の薄さのガラス基板が使用されるようになっている。また、特に、大型液晶テレビの普及に伴い、使用されるガラス基板は、最近では第6世代(1500mm×1800mm)、第8世代(2160mm×2460mm)、あるいは第10世代(2850mm×3050mm)と呼ばれる様に年々大型化している。
【0004】
このような大型で薄いガラス基板は撓み易いため、ガラス基板収納ボックス内に複数枚のガラス基板が収納されていると、搬送時に各ガラス基板が撓んで隣接するガラス基板同士が接触することによって破損するおそれがある。このために、ガラス基板収納ボックス内のガラス基板同士が接触しないように、100mm以上の間隔をあけて保持する必要があり、更に基板取り出し用吸着パッドの挿入間隔も必要なために、ガラス基板の収納枚数を増やせない問題がある。
【0005】
そこで、大判(一辺が1m以上)のカラーフィルタ基板やTFT基板などのガラス基板製品を搬送する場合に用いる基板収納用トレイが提案されている。特許文献1には、図1に示すような、枠部と枠内部にガラス基板受けとして設置された緩衝材を備えた基板収納用トレイ内にガラス基板1枚を収納し、その基板収納用トレイを図2に示すように多段に積層させて搬送を行う。かつ、枠内部に開口を設けることで、トレイ下部から基板を持ち上げることが可能になり、基板上面に形成された機能膜に接触することなく、基板をトレイから取り出すことが可能になっている基板収納用トレイが開示されている。また、基板搬送用トレイに関する別の技術として、特許文献2には、枠部内に基板支持部を設けず、枠部とその枠部に対向する2辺に備えた板状物保持具で基板を支持し、基板をトレイと鉛直方向に撓んだ状態で保持するトレイが開示されている。
【0006】
しかしながら、従来の基板搬送用トレイは、図1に示すように、枠部の内側にガラス基板を支持するための緩衝材と緩衝材をサポートするための桟が設置されている。基板支持部を設置するためのスペースが必要になるため、トレイ薄型化の妨げとなっている。そのため、実際に搬送する場合、トラックやコンテナの高さ制限により、1度に積載できるトレイ枚数が少なくなってしまっている。例えばG8サイズのカラーフィルタなどのガラス基板製品では、出荷梱包1式で60枚、トラック1台で180枚しか搬送できない。すなわち、一度に搬送できる基板の枚数が少く、搬送コストの増加を招いている。一方、基板支持部を持たないトレイでは、薄型化が可能であるが、トレイ枠内は全く支持されていない。仮に、基板搬送時に基板が接触し基板割れなどの不具合があった場合は、下部の基板にもその影響が波及する危険性が高く、搬送距離が短く制限される、あるいは搬送作業時間を早めることができない等の問題があった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
【特許文献1】特許第4215622号公報
【特許文献2】特開2008−030818号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
本発明は、上記した問題点に鑑みてなされたものであり、大型ガラス基板等の搬送トレイの薄型化を図り、多段積層できる枚数を増加して搬送効率を上げて搬送費用を低減でき、かつ品質的に安全な基板搬送トレイを提供することを課題としている。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明の請求項1に係る発明は、矩形状の基板を一枚づつ収納し、該基板を取り囲む枠部で多段積重させて搬送するための基板搬送トレイにおいて、前記基板を取り囲む前記基板よりも一回り大きい矩形状の枠部と、前記枠部内側の全面に、前記基板を面で担持するするための基板保持部材とを有し、前記基板保持部材がフィルム状部材であり、かつ、前記フィルム状部材の面積が、前記枠部を上方より見た前記枠部内側の面積よりも大きいことを特徴とする基板搬送トレイである。
【0010】
また、本発明の請求項2に係る発明は、前記枠部の内側の少なくとも一部に、前記フィルム状部材とは別に、前記枠部に具設された基板支持部材を有し、前記基板支持部材は、前記フィルム状部材の下側から前記フィルム状部材を介して前記基板端部を担持することを特徴とする請求項1に記載する基板搬送用トレイである。
【0011】
また、本発明の請求項3に係る発明は、前記フィルム状部材が、前記枠部の互いに向かい合う2辺にのみ固定されていることを特徴とする請求項1または2に記載する基板搬送用トレイである。
【0012】
また、本発明の請求項4に係る発明は、前記枠部の内周部の少なくとも一部に緩衝材が設置されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載する基板搬送用トレイである。
【発明の効果】
【0013】
本発明の基板搬送用トレイは、基板保持部にフィルム状部材を用いることで、トレイ1枚の厚みを薄型化し、積層する基板枚数を増やせるため、1度に搬送できるトレイ枚数(=基板枚数)を増やすことが可能となった。それに伴って、基板の輸送費用を削減することができた。また、基板保持部にフィルム状部材を全面に配置することで、基板が下部に落下することがなくなり、品質的に安全なトレイとすることができた。
【0014】
また、本発明の基板搬送用トレイは、枠部の内側の少なくとも一部に、フィルム状部材とは別に、基板支持部材を有して、フィルム状部材を介して基板端部を担持することができる。そのため、フィルム状部材の基板端に加わる集中荷重が緩和され、収納された基板の端面がフィルム状部材を傷つけて破れることが防止できる。
【0015】
更に、本発明の基板搬送用トレイは、枠部の内周部の少なくとも一部に緩衝材が設置されているために、振動などで基板が動いた際に、基板が枠部に干渉して割れることや、キズ発生が防止できる。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】従来のガラス基板搬送トレイの一例を模式的に示した概略図。
【図2】従来のガラス基板搬送トレイの一例の積層状態を模式的に示した概略図。
【図3】本発明の基板搬送トレイの一実施形態を断面で示す説明図。
【図4】本発明の基板搬送トレイの一実施形態の他の例を断面で示す説明図。
【図5】本発明の基板搬送トレイの一実施形態を模式的に示す概略上面図。
【図6】本発明の基板搬送トレイの一実施形態を模式的に示す概略斜視図。
【図7】本発明の基板搬送トレイの一例の積層状態を模式的に示した断面概略図。
【発明を実施するための形態】
【0017】
以下、本発明の基板搬送トレイについて、一実施形態に基づいて説明する。
【0018】
図3に示すように、本発明の基板搬送トレイでは、表裏を互いに面接触させる形で積み重ねる事が可能な金属フレーム等剛性の高い材料から成る枠部(3)の内側の全面に、基板(1)を面で担持するための基板保持部材(20)としてプラスチックフィルム、ゴムシート、高分子繊維からなる布、不織布あるいは網等のフィルム状部材(2)を用いることで、図1に示すような従来トレイの緩衝材からなる基板受け(20)とそれを支持する桟(80)を使用するものに比べて薄くする事ができる為、搬送トレイ単体の厚みを薄くすることができる。
【0019】
ここで、フィルム状部材(2)としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリアミドなどのプラスチックフィルムや、ポリエステル、ポリアミド等の高分子繊維からなる布、不織布あるいは網等あるいはこれらを複合したものが挙げられ、表面が平滑な薄膜状のものが使用できる。これらの材料は、ガラス基板と直接接触するため、不活性で、洗浄・清掃しやすいものが好ましく、PP以外にもHDPEやPP系のエラストマー等のポリオレフィン系樹脂、硬質塩化ビニル(PVC)、ポリアセタール樹脂、PFA、FEP、ETFE等のフッ素樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリエステル系樹脂、ナイロン系樹脂等で表面を被覆したものも好ましく使用できる。
【0020】
図3に示すように、搬送トレイ内の基板(1)の歪み、反り、撓みを一定状態で収納させるために、基板(1)は鉛直方向下側に円筒側面形状に撓ませたフィルム状部材(2)全面で受ける形となる。その為、フィルム状部材(2)は、その面積が、枠部(3)を上方より見た枠部内側の面積よりも大きく、枠部の互いに向き合う2辺にのみ固定されて、鉛直方向下側に撓ませた状態で配置される。
【0021】
また、フィルム状部材(2)と基板(1)の端部との干渉により、フィルム状部材に傷つきや破れ等が発生することを防止する為に、図4に示すように、枠部(3)の内側の少なくとも一部に、フィルム状部材(2)とは別に、枠部に具設された基板支持部材(4)を有する。この基板支持部材は、フィルム状部材の下側からフィルム状部材を介して基板端部を担持する。この基板支持部材は、金属板、プラスチック板等を用いることができる。
【0022】
更に、基板端面が搬送トレイ枠部(3)に干渉して基板が割れることや、キズ発生を防止する為に、図5に示すように、搬送トレイ枠部(3)の内周部の一部に緩衝材(5)を設ける。このようにして構成された本発明の基板搬送トレイは、枠部(3)の内側に撓ませて設置したフィルム状部材(2)によって基板を全面で保持し、そのまま薄い基板搬送トレイを枠部の表裏を互いに面接触させる形で積み重ねる事が可能であり、多段積重が可能となる。
【0023】
図5は、基板支持部として100μm厚の中密度ポリエチレン(MDPE)フィルムを用いた基板搬送用トレイの概略上面図であり、図6は、その概略斜視図である。図5、6に示す基板搬送用トレイを作製し、基板の搬送テストを行った。輸送は、図7に示すように、トレイに基板を載せた状態でトレイ同士を積み重ねて1つのユニットとし、トラックにて実施した。トレイを薄型化することで、1ユニットの積み重ね段数を、従来のトレイと比較して2.5倍にすることができた。また、輸送後の基板を観察したところ割れ欠けの発生なかった。また、基板の自動検査・マクロ検査を行ったが不良は発見されなかった。以上より、基板保持部材としてフィルム状部材を用いることで、基板の品質を損なうことなく基板の搬送効率をアップすることができた。
【符号の説明】
【0024】
1、10・・・基板 2・・・フィルム状部材 20・・・基板保持部材
21・・・桟(緩衝材支持) 3、30・・・枠部(フレーム)
4・・・基板支持部材 5・・・緩衝材

【特許請求の範囲】
【請求項1】
矩形状の基板を一枚づつ収納し、該基板を取り囲む枠部で多段積重させて搬送するための基板搬送トレイにおいて、前記基板を取り囲む前記基板よりも一回り大きい矩形状の枠部と、前記枠部内側の全面に、前記基板を面で担持するするための基板保持部材とを有し、前記基板保持部材がフィルム状部材であり、かつ、前記フィルム状部材の面積が、前記枠部を上方より見た前記枠部内側の面積よりも大きいことを特徴とする基板搬送トレイ。
【請求項2】
前記枠部の内側の少なくとも一部に、前記フィルム状部材とは別に、前記枠部に具設された基板支持部材を有し、前記基板支持部材は、前記フィルム状部材の下側から前記フィルム状部材を介して前記基板端部を担持することを特徴とする請求項1に記載する基板搬送用トレイ。
【請求項3】
前記フィルム状部材が、前記枠部の互いに向かい合う2辺にのみ固定されていることを特徴とする請求項1または2に記載する基板搬送用トレイ。
【請求項4】
前記枠部の内周部の少なくとも一部に緩衝材が設置されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載する基板搬送用トレイ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2011−246189(P2011−246189A)
【公開日】平成23年12月8日(2011.12.8)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−124091(P2010−124091)
【出願日】平成22年5月31日(2010.5.31)
【出願人】(000003193)凸版印刷株式会社 (10,630)
【Fターム(参考)】