説明

廃棄物溶融炉設備における燃焼室温度制御方法及び燃焼室温度制御装置

【課題】廃棄物溶融炉での熱分解後の可燃ガス及びチャーの飛散量を抑制することにより燃焼室の温度の急上昇を防止し、最適な燃焼室の温度維持管理を可能にする、廃棄物溶融炉設備における燃焼室温度制御方法および燃焼室温度制御装置を提供する。
【解決手段】炉上部から廃棄物を投入し、炉下部に配設した複数段の羽口7,8,9から酸素源を供給して、炉底部から溶融した廃棄物中の灰分及び非燃焼物を排出する廃棄物溶融炉1で発生する可燃ガス及び可燃残渣を燃焼する燃焼室2の温度制御において、燃焼室2に配置した可燃ガス及び可燃残渣を燃焼するバーナから排出される燃焼ガスの温度を測定する温度計6を燃焼ガスが排出されるレベルに配置し、温度計6で検知した燃焼ガスの温度に応じて複数段の羽口7,8,9のうち上段7及び/又は中段羽口8及び/又は下段羽口9から送風される酸素源の送風量を制御する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、廃棄物を溶融処理する廃棄物溶融炉から発生する可燃ガス及び可燃残渣を燃焼させる燃焼室の温度を、廃棄物溶融炉に羽口から送風する送風量を調節して制御する、廃棄物溶融炉設備における燃焼室の温度制御に関する。
【背景技術】
【0002】
一般廃棄物、産業廃棄物、シュレッダーダスト等の廃棄物をシャフト炉式廃棄物溶融炉で溶融処理する際に発生する可燃ガス及び可燃残渣(チャー)を含有する排ガスは、溶融炉の後段に設置されている燃焼室に導入して燃焼させ、排出される高温の燃焼排ガスはボイラーで熱回収が行われる(特許文献1、2参照)。
【0003】
廃棄物溶融炉に投入される廃棄物のごみ質は一定でなく変動するため、廃棄物溶融炉から排出される排ガス中の可燃ガスの成分やチャーの量などが変動する。例えば、自動車シュレッダーダスト(ASR)等のプラスチック含有廃棄物のような粒径が小さくかつプラスチック類が多く急速熱分解が起こりやすい廃棄物が廃棄物溶融炉に投入されて処理される場合、熱分解後の可燃ガス及びチャーが飛散して燃焼室に導入されて急激に燃焼室の温度が上昇する。燃焼室の温度が急上昇すると、後続のボイラーの蒸気量が急激に変動するために望ましくない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開平8−159436号公報
【特許文献2】特開平2006−266619号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
従来、燃焼室の温度の急上昇時には燃焼室へ吹き込む希釈空気量を増調整して対応していた。しかしながら、可燃ガスやチャーを燃焼させるためのメインバーナの燃焼空気量の制御性限界もあって温度上昇を抑えることができない場合があった。さらに、最悪の場合には燃焼室内にてクリンカが生成して操業継続できなくなる事象も見られた。
【0006】
そこで、本発明は、廃棄物溶融炉での熱分解後の可燃ガス及びチャーの飛散量を抑制することにより燃焼室の温度の急上昇を防止し、最適な燃焼室の温度維持管理を可能にする、廃棄物溶融炉設備における燃焼室温度制御方法および燃焼室温度制御装置を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の請求項1の燃焼室温度制御方法は、炉上部から廃棄物を投入し、炉下部に配設した複数段の羽口から酸素源を供給して、炉底部から溶融した廃棄物中の灰分及び非燃焼物を排出する廃棄物溶融炉で発生する可燃ガス及び可燃残渣を燃焼する燃焼室温度制御方法において、燃焼室に配置した可燃ガス及び可燃残渣を燃焼するバーナから排出される燃焼ガスの温度を測定する温度計を燃焼ガスが排出されるレベルに配置し、該温度計で検知した燃焼ガスの温度に応じて前記複数段の羽口のうち上段及び/又は中段羽口から送風される酸素源の送風量を制御することを特徴とする。
【0008】
本発明の請求項2の燃焼室温度制御方法は、炉上部から廃棄物を投入し、炉下部に配設した複数段の羽口から酸素源を供給して、炉底部から溶融した廃棄物中の灰分及び非燃焼物を排出する廃棄物溶融炉で発生する可燃ガス及び可燃残渣を燃焼する燃焼室温度制御方法において、燃焼室に配置した可燃ガス及び可燃残渣を燃焼するバーナから排出される燃焼ガスの温度を測定する温度計を燃焼ガスが排出されるレベルに配置し、該温度計で検知した燃焼ガスの温度を既に供給されている比率に応じて上段羽口、中段羽口及び下段羽口を同時に調整することを特徴とする。
【0009】
本発明の請求項3の燃焼室温度制御装置は、炉上部から廃棄物を投入し、炉下部に配設した複数段の羽口から酸素源を供給して、炉底部の排出孔から反応熱によって溶融した廃棄物中の灰分及び非燃焼物を排出する廃棄物溶融炉で発生する可燃ガス及び可燃残渣を燃焼する燃焼室温度制御装置において、可燃ガス及び可燃残渣を燃焼するバーナを燃焼室に配置し、該バーナから排出される燃焼ガスの温度を測定する温度計を燃焼ガスが排出されるレベルに配置し、該温度計で検知した燃焼ガスの温度に応じて前記溶融炉の設置した上段および/または中段羽口から送風される酸素源の送風量を制御する上段及び中段羽口の酸素源供給管にそれぞれ流量調節弁を設置したことを特徴とする。
【発明の効果】
【0010】
本発明では、燃焼室温度が急上昇した際には、その温度上昇幅に応じて廃棄物溶融炉の上段送風羽口、中段送風羽口及び下段送風羽口の空気量が各羽口レベル個別に設定された制御量で調整されることで、燃焼室温度急上昇が抑制され適正範囲内の温度に維持管理することが可能となる。
【0011】
従来技術では、廃棄物溶融炉から発生する熱分解後の可燃ガス及びチャーの発生量は制御しておらず、燃焼室の燃焼空気量による燃焼室温度制御しかできないため、燃焼空気量の制御性限界もあって急激な温度上昇を抑えることが難しかったが、本発明により、廃棄物溶融炉側での自動送風制御により炉内での熱分解量を調整することが可能となり、燃焼空気量による温度制御に加えて可燃ガス及びチャー発生量の制御も可能になったことで、燃焼室温度の急上昇を大幅に抑制することが可能となった。
【0012】
また、本発明では、溶融炉の安定溶融状況を維持できる送風量バランスを保ちながら送風流量調節も可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】本発明による溶融炉と燃焼室の温度制御の説明図である。
【図2】本発明による溶融炉の上段羽口の配置を示し、(a)は上段羽口、(b)は中段羽口の配置図である。
【図3】上段羽口の空気量と燃焼室温度の関係を示すグラフである。
【図4】上段羽口及び中段羽口の空気量と燃焼室温度の関係を示すグラフである。
【発明を実施するための形態】
【0014】
本発明の実施例を図面により説明する。
【実施例1】
【0015】
図1において、シャフト炉式廃棄物溶融炉1の後段に燃焼室2が配置されている。溶融炉1から排出される可燃ガス及びチャーを含有する排ガスは、溶融炉1と燃焼室2に接続された排ガスダクト5から燃焼室2のメインバーナに導入され、燃焼室2内に噴出し火炎を形成する。メインバーナには、例えば、前記特許文献に記載されているバーナに排ガスダクト5から可燃ガス及びチャーが供給される。
【0016】
燃焼室2には希釈空気を導入する希釈空気導入口3が接続され、導入する希釈空気量は希釈空気調整弁4で調整される。燃焼室2には、メインバーナ温度計6が配置されている。メインバーナ温度計6には放射温度計が使用され、メインバーナと同レベルに配置されて温度計の対面側の雰囲気温度を計測する。
【0017】
溶融炉1には、酸素源が送風される上部羽口と下段羽口9が設けられている。酸素源として、上部羽口には空気、下段羽口9には酸素富化空気が送風される。上部羽口は、本実施例では、上段羽口7、中段羽口8で構成されている。上部羽口と下段羽口9には、それぞれ溶融炉1の外周に間隔をおいて複数個の羽口が配置される。上部羽口は図2(a)に示す上段羽口7と図2(b)に示す中段羽口8が上下方向において重ならないように溶融炉1の円周方向にずらして配置することにより、吹き込む空気量が炉内で偏らないで均一に流れるようにしている。
【0018】
上段羽口7、中段羽口8及び下段羽口9には、送風機13の酸素源供給配管18から分岐した上段羽口用ヘッダ14、中段羽口用ヘッダ15及び下段羽口用ヘッダ16にそれぞれ接続されている上段羽口空気供給管19、中段羽口空気供給管20及び下段羽口空気供給管21から空気が供給される。各空気供給管19,20,21には、それぞれ流量調整弁10,11,12設けられている。メインバーナ温度計6の温度信号は、空気供給制御装置17に入力されて、各流量調整弁10,11,12へ流量調節制御信号が出力される。
【0019】
空気供給制御装置17には、燃焼室2の燃焼温度に対して、上段羽口7、中段羽口8、下段羽口9のそれぞれについて個別の流量調節弁の調節量が設定されており、メインバーナ温度計で計測された温度の変動量に対して流量調節弁の調節量の設定値を流量調節弁へ制御信号として出力する。
【0020】
図3のグラフに示すように、溶融炉からの可燃ガスやチャー飛散が多くなって燃焼室2のメインバーナ温度が上昇した際に、メインバーナ温度計6で計測した温度信号が温度制御装置17に入力されると、温度制御装置17では上段羽口送風空気量22の流量調整弁10の調整量の制御信号が出力されて減調整されることで燃焼室のバーナ燃焼ガス温度24が抑えられる。本実施例では、上段羽口のみを流量調整を行いバーナ温度の調整を行った。
【0021】
図4のグラフに示すように、溶融炉からの可燃ガスやチャー飛散が多くなって燃焼室2のメインバーナ温度が上昇した際に、メインバーナ温度計6で計測した温度信号が温度制御装置17に入力されると、温度制御装置17では上段羽口送風空気量22、中段羽口送風空気量23のそれぞれの設定に応じて各流量調整弁10,11の調整量の制御信号が出力されて減調整されることで、燃焼室2のバーナ燃焼ガス温度24の上昇を抑制することもできる。本実施例では、上段羽口7を50%の範囲内、中段羽口30%の範囲内で調整している。
【符号の説明】
【0022】
1:溶融炉 2:燃焼室
3:希釈空気導入口 4:希釈空気調整弁
5:排ガスダクト 6:メインバーナ温度計
7:上段羽口 8:中段羽口
9:下段羽口 10:上段羽口用流量調節弁
11:中段羽口用流量調節弁 12:下段羽口用流量調節弁
13:送風機 14:上段羽口用ヘッダ
15:中段羽口用ヘッダ 16:下段羽口用ヘッダ
17:空気供給制御装置 18:酸素源供給配管
19:上段羽口空気供給管 20:中段羽口空気供給管
21:下段羽口空気供給管 22:上段羽口送風空気量
23:中段羽口送風空気量 24:メインバーナ温度

【特許請求の範囲】
【請求項1】
炉上部から廃棄物を投入し、炉下部に配設した複数段の羽口から酸素源を供給して、炉底部の排出孔から反応熱によって溶融した廃棄物中の灰分及び非燃焼物を排出する廃棄物溶融炉で発生する可燃ガス及び可燃残渣を燃焼する燃焼室温度制御方法において、
燃焼室に配置した可燃ガス及び可燃残渣を燃焼するバーナから排出される燃焼ガスの温度を測定する温度計を燃焼ガスが排出されるレベルに配置し、該温度計で検知した燃焼ガスの温度に応じて前記溶融炉の設置した上段および/または中段羽口から送風される酸素源の送風量を制御することを特徴とする燃焼室温度制御方法。
【請求項2】
炉上部から廃棄物を投入し、炉下部に配設した複数段の羽口から酸素源を供給して、炉底部の排出孔から反応熱によって溶融した廃棄物中の灰分及び非燃焼物を排出する廃棄物溶融炉で発生する可燃ガス及び可燃残渣を燃焼する燃焼室温度制御方法において、
燃焼室に配置した可燃ガス及び可燃残渣を燃焼するバーナから排出される燃焼ガスの温度を測定する温度計を燃焼ガスが排出されるレベルに配置し、該温度計で検知した燃焼ガスの温度を既に供給されている比率に応じて上段羽口、中段羽口及び下段羽口を同時に調整することを特徴とする燃焼室温度制御方法。
【請求項3】
炉上部から廃棄物を投入し、炉下部に配設した複数段の羽口から酸素源を供給して、炉底部の排出孔から反応熱によって溶融した廃棄物中の灰分及び非燃焼物を排出する廃棄物溶融炉で発生する可燃ガス及び可燃残渣を燃焼する燃焼室温度制御装置において、
可燃ガス及び可燃残渣を燃焼するバーナを燃焼室に配置し、該バーナから排出される燃焼ガスの温度を測定する温度計を燃焼ガスが排出されるレベルに配置し、該温度計で検知した燃焼ガスの温度に応じて前記溶融炉の設置した上段および/または中段羽口から送風される酸素源の送風量を制御する上段及び中段羽口の酸素源供給管にそれぞれ流量調節弁を設置したことを特徴とする燃焼室温度制御装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2011−21836(P2011−21836A)
【公開日】平成23年2月3日(2011.2.3)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−168000(P2009−168000)
【出願日】平成21年7月16日(2009.7.16)
【出願人】(306022513)新日鉄エンジニアリング株式会社 (897)
【出願人】(506000128)日鉄環境プラントソリューションズ株式会社 (11)
【Fターム(参考)】