説明

折り畳み及びネスティング機能を有する運搬台車

【課題】 コンテナケースなどを上下方向に多段に、或いは横方向にも多列に積載して運搬することができるほか、不使用時にはコンパクトに折り畳むことができ、更に占有スペースを縮小化して保管できるようにネスティングもできる、折り畳み及びネスティング機能を有する運搬台車を提供する。
【解決手段】 一対のベース枠1、1は平面視を一定の間隔で平行に配置され、ベース枠1の後端寄り位置に固定支柱4が垂直に設けられ、一対の固定支柱4、4は複数の平行な横繋ぎ材5により連結されており、物品支持枠12と可動支柱8の横繋ぎ材11とは回転可能に連結され、固定支柱4の横繋ぎ材5とは摺動可能に連結されており、折り畳み状態の2台の台車は同じ向きとしベース枠1、1同士を横に隣接させて各々の固定支柱4と可動支柱8とが接近する形に並べてネスティングさせる構造となっている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、コンテナケース(物品収納箱)などを上下方向に多段に、或いは横方向にも多列に積載して運搬することができるほか、前記コンテナケースに収納した物品を前側から見やすく陳列したり、或いは取り出し易いように前下がり傾斜状態に積載する運搬台車であって、不使用時にはコンパクトに折り畳むことができ、更に占有スペースを縮小化して保管可能にネスティングもできる、折り畳み及びネスティング機能を有する運搬台車の技術分野に属する。
【背景技術】
【0002】
従来、折り畳み及びネスティング機能を有する運搬台車は、例えば下記する特許文献1〜4に記載されて公知であり、種々実施もされている。
【0003】
【特許文献1】特開平10−236311号公報
【特許文献2】特開平9−52574号公報
【特許文献3】特開平9−272442号公報
【特許文献4】特開2001−138918号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記の特許文献1〜4に開示された運搬台車は、折り畳み及びネスティング機能を有することは認められる。しかし、ネスティング機能を重視するあまり、台車のベース枠はいずれも平面視が先細の台形状に構成されている点で共通する。その故に、台車のベース枠の構成が複雑で組み立てが面倒であるし、平面視が先細の台形状に構成されたベース枠を滑らせて行う折り畳み機構も複雑に構成されている。そのため製作が面倒で、高価なものとなる欠点が認められる。
【0005】
しかも上記特許文献1〜4に開示された運搬台車は、物品を積載する荷台がいずれも略水平に構成されており、コンテナケースなどに収納した物品を前側から見やすく陳列したり、或いは取り出し易いように、前下がり傾斜状態に積載する構成にはなっていない。というよりもむしろ、コンテナケース等を前下がりの傾斜状態に積載する構成にした場合、とうてい折り畳むことや、ネスティングすることが不可能な構成と認められる。
【0006】
本発明の目的は、折り畳み機能及びネスティング機能を有することはもとより、台車のベース枠は平面視を平行な配置としてベース枠自体の構成を簡易なものとし、また、ベース枠上を滑らせて行う折り畳み機構も簡易に構成し、更に積載したコンテナケース等は収納した物品を前側から見やすく陳列したり、或いは収納物品を取り出し易いように、前下がり傾斜状態に積載する構成とした運搬台車を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記した従来技術の課題を解決するための手段として、請求項1に記載した発明に係る折り畳み及びネスティング機能を有する運搬台車は、
一対のベース枠1、1は平面視を一定の間隔で平行に配置され、前記ベース枠1の前後の両端位置に下向きのキャスター2が取り付けられている。
前記ベース枠1の後端寄り位置に固定支柱4が垂直に設けられ、前記一対の固定支柱4、4は複数の平行な横繋ぎ材5により連結されている。
前記ベース枠1上を前端近傍位置までスライド可能に下端部を連結された可動支柱8が、上端部を前記固定支柱4の上端部と回転可能に連結して設置され、前記一対の可動支柱8、8は複数の横繋ぎ材11により連結されている。
前記固定支柱4の横繋ぎ材5と可動支柱8の横繋ぎ材11との対応する高さ位置のもの同士が、平面視がほぼ矩形の物品支持枠12で連結されている。前記物品支持枠12と可動支柱8の横繋ぎ材11とは回転可能に連結され、前記固定支柱4の横繋ぎ材5とは摺動可能に連結されている。
前記可動支柱8の下端をベース枠1上を前端近傍位置までスライドさせた使用状態では前記物品支持枠12が前向きに一定の下り傾斜角を呈し、可動支柱8の下端をベース枠1上を固定支柱4の下端近傍の位置までスライドさせると固定支柱4と可動支柱8とが並立する折り畳み状態となり、折り畳み状態の2台の台車は同じ向きとしベース枠1、1同士を横に隣接させて各々の固定支柱4と可動支柱8とが接近する形に並べてネスティングできることを特徴とする。
【0008】
請求項2に記載した発明は、請求項1に記載した折り畳み及びネスティング機能を有する運搬台車において、
一対の固定支柱4、4を連結するベース枠1近傍の横繋ぎ材5は、ベース枠1よりも上方の位置で連結されており、ネスティング時にベース枠1と干渉しない構成とされていることを特徴とする。
【0009】
請求項3に記載した発明は、請求項1又は2に記載した折り畳み及びネスティング機能を有する運搬台車において、
ベース枠1と固定支柱4及びその横繋ぎ材5、並びに移動支柱8とその横繋ぎ材11、および物品支持枠12はそれぞれ、樹脂接着被覆鋼管とこれを連結する継手とにより組み立てられていることを特徴とする。
【0010】
請求項4に記載した発明は、請求項1〜3のいずれか一に記載した折り畳み及びネスティング機能を有する運搬台車において、
ベース枠1は、樹脂接着被覆鋼管を上下に複数本重ねて一体的に連結した複合構成とされ、可動支柱8の下端部は、前記最上位の樹脂接着被覆鋼管1aをスライドする構成とされていることを特徴とする。
【発明の効果】
【0011】
本発明に係る折り畳み及びネスティング機能を有する運搬台車は、ベース枠1のキャスター2により移動し、積載物品を運搬する機能を有するが、積載したコンテナケース15等は前下がり傾斜状態に積載する構成なので、コンテナケース15等に収納した物品を前側から見やすく陳列したり、或いは取り出し易く支持する。よって、例えば物品の供給棚又は陳列棚の代用として好適に使用することができる。
また、一対のベース枠1、1は平面視を平行な配置に構成し、ベース枠1自体の組み立てを簡易なものとした。ベース枠1上を滑らせて行う折り畳み機構も簡易に構成したので、運搬台車の製作を簡単に安価に行うことができる。
しかも折り畳み機能及びネスティング機能を有効に活用して、不使用時にはコンパクトな構成に折り畳み、更にはネスティングを行って占有面積の少ない保管等を行うことができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
一対のベース枠は平面視を一定の間隔で平行に配置し、前記ベース枠1の前後の両端位置に下向きのキャスター2を取り付ける。
前記ベース枠1の後端寄りの位置に固定支柱4を垂直に設け、前記一対の固定支柱4、4は複数の平行な横繋ぎ材5により連結して一対のベース枠1、1を繋ぐ。
前記ベース枠1上を前端近傍位置までスライド可能に下端部を連結した可動支柱8は、その上端部を、前記固定支柱4の上端部と回転可能に連結して設置し、前記一対の可動支柱8、8は複数の横繋ぎ材11により連結してやはり一対のベース枠1、1を繋ぐ。
前記固定支柱4の横繋ぎ材5と可動支柱8の横繋ぎ材11との対応する高さ位置のもの同士を、平面視がほぼ矩形の物品支持枠12で連結する。前記物品支持枠12と可動支柱8の横繋ぎ材11とは回転可能に連結し、前記固定支柱4の横繋ぎ材5とは摺動可能に連結する。
前記可動支柱8の下端をベース枠1上を前端近傍の位置までスライドさせた使用状態では、前記物品支持枠12が前向きに一定の下り傾斜角を呈する構成とし、可動支柱8の下端をベース枠1上を固定支柱4の下端近傍の位置までスライドさせると固定支柱4と可動支柱8とが並立する折り畳み状態となる。折り畳み状態の2台の台車は同じ向きとしベース枠1、1同士を横に隣接させて各々の固定支柱4と可動支柱8とが接近する形に並べてネスティングできる。
【実施例1】
【0013】
以下に、本発明を図示した実施例に基づいて説明する。
本発明の折り畳み及びネスティング機能を有する運搬台車は、一対をなす2本のベース枠1、1が、図1及び図4に示すように、平面的に見ると一定の間隔をあけて平行に配置されており、前記ベース枠1、1の前後両端の位置に下向きのキャスター2が取り付けられている。
本実施例の場合、ベース枠1は、外径が28mm又は32mm程度の樹脂接着被覆鋼管を2本使用し、両端部に配置した2連型の継手3と連結して上下に2本重ね合わせた複合構造に組み立てられている。前記のキャスター2は、前記2連型の継手3における垂直なソケット部に支軸が支持されている。
【0014】
上記の各ベース枠1、1の後端寄り位置に固定支柱4が垂直に設けられている。即ち、ベース枠1を構成する上位の樹脂接着被覆鋼管1aにT型継手6を垂直上向きに固定して設置し、該T型継手6における上向きのソケット部に固定支柱4の下端が固定されている(図3)。前記のようにしてベース枠1上に立ち相対峙する一対の固定支柱4、4は、上下方向に間隔をあけて複数段平行に配置された横繋ぎ材5…により連結され梯子状に強固な枠組み構造とされ、前記一対のベース枠1、1も平面視をコの字形状に連結されている。なお、ベース枠1に至近の最下位の横繋ぎ材5Aは、ベース枠1よりも上方の位置で連結されており、ネスティング時に他台車のベース枠と干渉を起こさない構成とされている。これらの固定支柱4および横繋ぎ材5にも上記の樹脂接着被覆鋼管が使用され、いわゆるT型継手6を使用して連結し組み立てられている。
【0015】
上記ベース枠1上を前端近傍位置までスライド可能なスライド継手7が、ベース枠1を構成する上位の樹脂接着被覆鋼管1aに設置され、このスライド継手7に可動支柱8の下端部がピン7Aにより回動可能に連結されている。同可動支柱8の上端部には、対をなす一方のヒンジ用継手9Aが取り付けられ、上記固定支柱4の上端部に設置された他方のヒンジ用継手9Bとピン9Cを差して回転可能に連結されている。符号10は可動支柱8の上端部に取り付けた保護キャップである。
上記のようにして一対をなすベース枠1、1上に立ち相対峙する一対の可動支柱8、8は、やはり上下方向に間隔をあけて図示例の場合は2段平行に配置された横繋ぎ材11、11により連結されて梯子状に強固な枠組み構造とされ、一対をなすベース枠1、1を連結した構成とされている。これらの可動支柱8および横繋ぎ材11にも上記の樹脂接着被覆鋼管が使用され、いわゆるT型継手6を使用して連結し組み立てられている。
【0016】
次に、上記構成の固定支柱4の横繋ぎ材5と、可動支柱8の横繋ぎ材11との対応する高さ位置のもの同士の間が、平面視がほぼ矩形の物品支持枠12で連結されている。
図示した実施例の場合、この物品支持枠12にも、やはり上記の樹脂接着被覆鋼管が使用され、いわゆるL型継手を使用して矩形枠構造に組み立てられている。
前記物品支持枠12の一側端部(前端)は、前記可動支柱8の横繋ぎ材11と回転継手13によって横繋ぎ材11の外周を回転する状態に連結されている。また、前記固定支柱4の横繋ぎ材5とは、物品支持枠12の縦枠を滑らせる滑り継手14によって摺動可能に連結されている。
【0017】
したがって、図3及び図4に示すように、可動支柱8の下端のスライド継手7をベース枠1の前端の2連型の継手3へ突き当たる位置まで前進スライドさせた通常の使用状態において、上記の物品支持枠12上に、種々な物品(例えば自動車の組み立て用部品など)を収納したコンテナケース15が、図4の場合には1個ずつ上下2段に積載される。この場合に、図3および図4に示した物品支持枠12は、その上に積載するコンテナケース15を、前側(図3の右側)に立つ作業者等に対してコンテナケース15に収納した物品を見やすく陳列したり、或いは取り出し易くする目的で、前下がりに約15度程度の傾斜角を呈する構成とされている。
つまり、上述した固定支柱4の横繋ぎ材5と可動支柱8の横繋ぎ材11との間を矩形の物品支持枠12で連結するにあたり、対応する横繋ぎ材5と11の高さ位置が、当該運搬台車の使用目的に応じて好ましい前下がりの傾斜角を実現するように設計し製作されている。かくすると、本発明の運搬台車は、例えば物品の供給棚又は陳列棚の代用品として好適に使用することができる。
【0018】
本発明の運搬台車は上記の構成であるから、上記可動支柱8の下端のスライド継手7をベース枠1の前端の2連型継手3へ突き当たる位置まで前進スライドさせた通常の使用状態では、前記物品支持枠12が前向きに一定の下り傾斜角を呈する。しかし、可動支柱8の下端のスライド継手7を、ベース枠1上を固定支柱4の下端のT型継手6に接近する位置までスライドさせると、図5に示したように、物品支持枠12は回転継手13による回転動作、および滑り継手14を縦枠が滑る動作との複合により、可動支柱8が固定支柱4に近接してほぼ垂直に並立する状態に折り畳むことができる。この折り畳み操作は、具体的には図2のように左方へ大きく突き出している上段の物品支持枠12の左端近傍を上向き(時計回り方向)に押し上げる操作で、いわばワンタッチ的に簡単、確実に実行することができる。
【0019】
上記の折り畳み状態とした運搬台車は、図7にネスティング状態の平面視を示したように、2台の運搬台車の各ベース枠1、1の関係が、ベース枠1、1同士が横に隣接する形に差し込むことにより、各々の固定支柱4と可動支柱8とは図6に示すように交互に接近する形に並べてネスティングさせることができ、非使用時には占有面積の小さい状態で管理できる。このようなネスティングを可能ならしめるため、一定の間隔で平行に配置された一対の固定支柱1、1を連結する固定支柱4、4の横繋ぎ材5のうちベース枠1に至近の横繋ぎ材5Aは、ベース枠1の上面よりも上方の位置で連結され、他台車のベース枠1と干渉を起こさない構成とされている。
上記の折り畳み状態としたケース支持台車はまた、使用に際しては、上記可動支柱8の下端のスライド継手7をベース枠1上を前端近傍位置までスライドさせる操作、より具体的には、上記した物品支持枠12を反時計回り方向に回転し又は押し上げる操作により、いわばワンタッチ的に簡単、確実に実行することができる。
【実施例2】
【0020】
上記実施例1は、図4が典型的に示すように、各段の物品支持枠12の上に1個ずつのコンテナケース15を積載できるように、物品支持枠12はコンテナケース15の平面形状とほぼ同じ大きさ、形状とされ、上下方向にのみ多段にコンテナケース15を積載できる構成であるが、このかぎりではない。
図8に示した実施例2は、固定支柱4および可動支柱8に3本ずつの横繋ぎ材5と11を架設すると共に、これらの横繋ぎ材5と11の間に、合計三つの物品支持枠12を連結して設置している。しかも各物品支持枠12の構成は、その上に2個或いは3個のコンテナケース15を横並びに多列に積載できるように、コンテナケース15の平面形状の大きさの整数倍の大きさ、形状とされている。
したがって、コンテナケース15は上下方向に多段に積載できると共に、各段の物品支持枠12上には横並びに複数のコンテナケース15を多列に積載できる。その他の構成と機能、操作等は、上記の実施例1と変わらない。
【0021】
以上に本発明を図示した実施例に基づいて説明したが、勿論、本発明は上記実施例の構成に限定されるものではない。本発明の要旨、及び技術思想を逸脱しない範囲で、当業者が必要に応じて行うであろう設計変更や応用、変形として種々な態様で実施されるものであることを、念のため申し添える。
【図面の簡単な説明】
【0022】
【図1】本発明に係る運搬台車の実施例1を示す斜視図である。
【図2】同上の側面図である。
【図3】コンテナケースを積載した使用状態の側面図である。
【図4】同上の斜視図である。
【図5】折り畳み状態を示す側面図である。
【図6】ネスティング状態を示す側面図である。
【図7】同上の平面図である。
【図8】本発明に係る運搬台車の実施例2を示す斜視図である。
【符号の説明】
【0023】
1 ベース枠
2 キャスター
4 固定支柱
5 横繋ぎ材
7 スライド継手
8 可動支柱
11 横繋ぎ材
12 物品支持枠
13 回転継手
14 滑り継手

【特許請求の範囲】
【請求項1】
一対のベース枠は平面視を一定の間隔で平行に配置され、前記ベース枠の前後の両端位置に下向きのキャスターが取り付けられており、
前記ベース枠の後端寄りの位置に固定支柱が垂直に設けられ、前記一対の固定支柱は複数の平行な横繋ぎ材により連結されており、
前記ベース枠上を前端近傍位置までスライド可能に下端部を連結された可動支柱が、上端部を前記固定支柱の上端部と回転可能に連結して設置され、前記一対の可動支柱は複数の横繋ぎ材により連結されており、
前記固定支柱の横繋ぎ材と可動支柱の横繋ぎ材との対応する高さ位置のもの同士が平面視がほぼ矩形の物品支持枠で連結されていると共に、前記物品支持枠と可動支柱の横繋ぎ材とは回転可能に連結され、前記固定支柱の横繋ぎ材とは摺動可能に連結されており、
前記可動支柱の下端をベース枠上を前端近傍位置までスライドさせた使用状態では前記物品支持枠が前向きに一定の下り傾斜角を呈し、可動支柱の下端をベース枠上を固定支柱の下端近傍の位置までスライドさせると固定支柱と可動支柱が並立する折り畳み状態となり、折り畳み状態の2台の台車は同じ向きとしベース枠同士を横に隣接させて各々の固定支柱と可動支柱とが接近する形に並べてネスティンできることを特徴とする、折り畳み及びネスティング機能を有する運搬台車。
【請求項2】
一対の固定支柱を連結するベース枠近傍の横繋ぎ材は、ベース枠よりも上方の位置で連結されており、ネスティング時にベース枠と干渉しない構成とされていることを特徴とする、請求項1に記載した折り畳み及びネスティング機能を有する運搬台車。
【請求項3】
ベース枠と固定支柱及びその横繋ぎ材、並びに移動支柱とその横繋ぎ材、及び物品支持枠はそれぞれ、樹脂接着被覆鋼管とこれを連結する継手とにより組み立てられていることを特徴とする、請求項1又は2に記載した折り畳み及びネスティング機能を有する運搬台車。
【請求項4】
ベース枠は樹脂接着被覆鋼管を上下に複数本重ねて一体的に連結した複合構成とされ、可動支柱の下端部は、最上位の樹脂接着被覆鋼管をスライドする構成とされていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一に記載した折り畳み及びネスティング機能を有する運搬台車。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2006−290178(P2006−290178A)
【公開日】平成18年10月26日(2006.10.26)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−114275(P2005−114275)
【出願日】平成17年4月12日(2005.4.12)
【出願人】(000245830)矢崎化工株式会社 (47)
【Fターム(参考)】