説明

振動オーガ作業機

【課題】 オーガ機に振動部を同軸上に直列配置し、1台の作業機で削孔用のオーガ機にも、振動杭打杭抜機にも使用可能とする。

【解決手段】 オーガ本体1の下端に強力軸受14を直列結合し、強力軸受14の外周に大開口O2を備えた振動部2を嵌合固定し、強力軸受14の下端の出力軸14aにスイベル部3を結合し、スイベル部3下端の出力軸4に削孔軸5及び油圧チャック6を着脱自在に交換装着可能とし、出力軸4に削孔軸5を連結すれば、削孔機となり、出力軸に油圧チャックを連結すれば、バイブロ杭打機となる振動オーガ作業機。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、土木工事用の基礎機械に装着する作業機に関するものであり、1台の作業機で、削孔用の回転オーガ機と、バイブロ杭打用の振動機(バイブロ)とに併用出来る振動オーガ作業機であって、土木基礎工事の技術分野に属するものである。
【背景技術】
【0002】
土木工事に於いて、土砂崩壊を防止するための山留め用の連続壁造成を鋼矢板の連続打込みで形成することは慣用手段であり、鋼矢板をバイブロ杭打機(振動杭打機)で打込むことも普通であり、軟土質にあっては、振動杭打機で鋼矢板を直接打込む(生打ち)ことも可能ではあるが、N値20以上の地層にあっては、1枚の鋼矢板打込み位置に、予めアースオーガ、ダンザホールハンマー等を装着した回転オーガ機で削孔して軟土化し、次いで、該削孔位置に振動杭打機で鋼矢板を打込むこととなる。
【0003】
そして、1枚の鋼矢板の打込みに、回転オーガ機による削孔作業と、振動杭打機による打込み作業とを交互に繰返し実施することは作業性が悪いため、削孔作業と振動杭打作業との合理化に関し、図7に示す従来例1の起振機及び圧入シリンダー付アースオーガや、図8に示す従来例2のパイル打機が提案されている。
【0004】
図7は、特許文献1として挙げたものであり、削孔と鋼矢板振動打込みとを同時に実施するものである。
即ち、図7のアースオーガは、オーガ駆動装置にスプリング緩衝装置を介して振動が伝播しないよう配置した起振機で鋼矢板を把持し、鋼矢板の隣接背面位置でのアースオーガによる無振動の削孔軟土化作業と、鋼矢板の起振機による振動作用と圧入用油圧シリンダー作用を付与した振動杭打作業とを同時に施工するものである。
【0005】
また、図8は、特許文献2として挙げたものであり、従来のクレーンの先端に鋼矢板セクション係合用フックを備えたエアーハンマードリルを装着し、同様にクレーン先端より懸垂型振動機(バイブロ)をリーダーに沿って懸垂させ、エアーハンマードリルで削孔し、該削孔内へバイブロでシートパイル(鋼矢板)を振動打込み可能とするものであり、削孔機(エアーハンマードリル)と振動機(バイブロ)の2つの作業機を1台のパイル打機に並列装着して1台のクレーン車のみで場所の制約を受けることなくシートパイル打設を可能とするものである。
【0006】
【特許文献1】特公昭53−16602号公報
【特許文献2】特開平8−302679号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
従来例1(図7)の鋼矢板打込みにあっては、鋼矢板は、アースオーガでの削孔の外周一側面に沿った振動打込みとなり、削孔内への打込みでないため、強力な打込み応力を必要とし、硬岩や転石の存在する硬質地層への鋼矢板打込みは不可能である。
また、従来例2(図8)の鋼矢板打込みにあっては、1台のクレーン車に、削孔機(エアーハンマードリル)とバイブロ(振動杭打機)を並設しているため、削孔作業位置と振動杭打位置の位置合せが煩雑、且つ手間のかかる作業であり、削孔機を装着した状態での振動機によるシートパイルの把持作業、及び把持シートパイルの既設シートパイルへの係合作業も、困難、且つ作業性が悪い。
【0008】
本発明は、これら従来例の問題点を解決又は改善するものであり、オーガ機(削孔機)に振動部(バイブロ)を同軸上に直列配置した振動オーガ作業機とし、1台の振動オーガ作業機の出力軸に、削孔軸を装着して削孔作業を果し、削孔軸と油圧チャックを取換えて鋼矢板を油圧チャックで把持し、軟質土化した削孔内へ鋼矢板をスムーズに打込むものであり、削孔軸に必要に応じて上下微振動を付与したり、鋼矢板把持チャックに必要に応じて回動を付与したりして、削孔軸(アースオーガ、ダンザホールハンマー)のスムーズな削孔作用、及び油圧チャック把持鋼矢板の既設鋼矢板セクションへのスムーズな係合を可能とする、実用性に優れた発明である。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明は、例えば図1、図3に示す如く、オーガ本体1の下端に強力軸受14を直列結合し、強力軸受14の外周に、中央に大開口O2を備えた振動部2を嵌合固定し、強力軸受14の下端の出力軸14aにスイベル部3を直列結合し、スイベル部3下端の出力軸4に、削孔軸5、及び油圧チャック6を着脱自在に交換装着可能とした振動オーガ作業機である。
【0010】
この場合、「オーガ本体1」も「スイベル部3」も慣用品の採用で良く、「削孔軸5」は、慣用のアースオーガスクリューでも、アースオーガスクリューの先端にダンザホールハンマーを装着したものも含むものであり、「油圧チャック6」は、慣用のバイブロ油圧チャックの採用で良い。
また、出力軸4と削孔軸5、又は油圧チャック6との着脱は、図1の如く、取付ピンP4とすれば良い。
【0011】
従って、本発明振動オーガ作業機は、リーダーレス基礎機械や、リーダー式基礎機械や、吊下げ式基礎機械に装着してオーガ機にも、シートパイルやH型鋼のバイブロ杭打杭抜機にもなるため、単に下端の出力軸4に慣用のアースオーガスクリューやダンザホールハンマーの削孔軸を装着するだけで削孔作業が遂行出来、出力軸4に慣用の鋼矢板把持用の油圧チャック6を装着するだけで、シートパイル(鋼矢板)やH型鋼の振動杭打杭抜き作業が遂行出来る。
また、回転力発生のオーガ本体と振動力発生の振動部とが同一軸線上の直列配置であるため、出力軸4への回転作用と振動作用の別々の付与でも、同時付与でも、スムーズな応力発揮となる。
【0012】
しかも、出力軸4は、削孔用の回転作用も、杭打用の振動作用も発揮するため、削孔作業中に削孔軸5の進行が障害物で阻止された場合でも、或いは、削孔軸のスクリュー羽根に土砂詰りが生じた場合でも、削孔軸5に若干の上下振動を付与すればスムーズに削孔進行可能となり、また、油圧チャック6で把持した新設鋼矢板を既設鋼矢板セクションに係合する際にも、油圧チャック6を若干回動することにより、鋼矢板セクションの係合位置合せがスムーズに実施出来、作業性が格段に向上する。
【0013】
また、本発明振動オーガ作業機は、図4の如く、オーガ本体1が、油圧モータM11と、第1減速機11と、第2減速機12と基本軸受13とを備え、基本軸受13下部のフランジ13f上に断面L形のカバージョイント15を固着し、オーガケース16をオーガ本体1上から被覆嵌着してオーガケース16下端をカバージョイント15外周に固定するのが好ましい。
この場合、オーガケース16は、図4の如く、基本軸受下部のフランジ13fに強固に固定されたカバージョイント15に確保されるため、リーダー式や、リーダーレス式や、吊下げ式の基礎機械への装着は、オーガケースで実施出来るため、各採用基礎機械に好適な取付部材の配置固定がオーガケース16外周部で自在に実施出来、汎用性が向上する。
【0014】
また、図3に示す如く、強力軸受14が、上部の出力軸受14bと、下部の出力軸14aと、上面外周のフランジ14fとを備え、フランジ14fを基本軸受下面のフランジ13fに当接固定するのが好ましい。
強力軸受14は、オーガ本体1とスイベル部3とを直列結合すると共に、振動部2を外周に固定保持するものであるが、オーガ本体1の基本軸受13とは各フランジ13f,14fの当接固定であるため、ボルト締着によって強固な直列結合となり、基本軸受フランジ13fと、下面の強力軸受フランジ14fと、上面のL形カバージョイント15の水平片15fとの3枚の当接一体化ボルト締着と出来、強力軸受14は、振動部2の確保、及びオーガ本体1との直列結合を、十分な強度で、且つ組立容易に達成出来る。
【0015】
また、図3の如く、オーガケース16が、モータM11対応の小径被覆筒部16a、第1減速機11対応の中径被覆筒部16b、及び第2減速機12と基本軸受13とに対応する大径被覆筒部16cを備え、大径被覆筒部16cの上板fc上に垂下用のピン穴hpを備えたスタンド16sを固着立設したものが好ましい。
【0016】
この場合、オーガケース16の外形は、オーガ本体1の外形と相似形の最小外形と出来て、スペース上有利であると共に、スタンド16sも、大径被覆筒部16cから側方へ突出しない状態での中径被覆筒部16b側面配置と出来て、図1の如く、リーダーレス基礎機械への採用にあっては、アームa1先端のブラケットa2のオーガケース16から側方への突出を抑制し、且つ、支持用ブラケットa2への取付ピンP1の支持位置もオーガケース16の上下方向中間位置と出来るため、削孔軸(オーガスクリュー)5や振動杭打、杭抜用の油圧チャック6の有効作業高さも大きく出来る。
勿論、吊下げ式基礎機械(図示せず)への採用時にも、スタンド16sでの吊下げは何ら支承を生じない。
【0017】
また、振動部2が、図2に示す如く、左右の偏心体ボックスC21,C22、後部のギヤーボックスGc及び前部の油圧モータM21,M22を止着した前板Sfとで中央に大開口O2を備えた方形枠形態であり、右偏心体21を右油圧モータM21に、左偏心体22を左油圧モータM22に直結すると共に、ギヤーボックスGc内の同調ギヤG1,G2,G3,G4で左右の両偏心体21,22を同調駆動可能とするのが好ましい。
尚、ギヤーボックスGc、左右の偏心体ボックスC21,C22はそれぞれ独立形態のため、エアーブリーザ2aは、各ボックス対応で配置すれば良い。
【0018】
この場合、各1個の偏心体21,22に各1個のモータM21,M22を直結したため、大開口O2を保って離れた両側の各偏心体も、出力、重力バランスが確保出来、左右偏心体21,22が大開口O2を挟んで離間していても、両偏心体21,22が、同調した反対方向回転によって、協働して振動力を発生し、大開口O2の中心に位置する出力軸4への均斉な上下振動付与が可能となり、振動オーガ作業機には、振動部2の付設によるスペース拡大が最小限に抑制出来ると共に、均斉、且つ強力な振動付与が可能となる。
【0019】
また、振動部2が、図2(A)に示す如く、中央の大開口O2の上面コーナー部にボルト穴24hを有する取付用の固定板24を備え、大開口O2の下面周縁部に取付用のL型ブラケットL2を備え、固定板24を強力軸受14上面外周のフランジ14fに、L型ブラケットL2を強力軸受14側面外周のボルト穴14h´´に固定するのが好ましい。
この場合、方形枠形態の振動部2は、重量が大で、且つ上下振動を発生させるが、固定板24とL形ブラケットL2との上下位置での強力軸受14への固定となり、振動部2配置のための特別の上下方向スペースを必要とせず、且つ、振動部2の振動による脱落も防止出来る。
【0020】
また、振動部2の取付けに際しては、図5に示す如く、強力軸受14の上面外周のフランジ14fがボルト穴14h´を備えた舌片14tを適所に突出し、振動部2の固定板24を強力軸受14の舌片14tにボルト締着するのが好ましい。
この場合、舌片14t及び固定板24を強度設計の下に適切に選定すれば良い。
従って、図5(A)の如く、強力軸受14の上面フランジ14fを基本軸受下面のフランジ13fにボルト締着した後での、振動部2の固定板24と強力軸受の舌片14tとのボルト締着と出来るため、振動部2の組付け作業性が良い。
【0021】
また、本発明振動オーガ作業機は、オーガ本体1の油圧モータM11と、振動部2の油圧モータM21,M22とは別個独立の駆動系統とし、オーガ本体1の回転機能と、振動部2の振動機能とを、同時にも、別々にも作動可能とするのが好ましい。
この場合、オーガ本体の油圧モータM11の油圧回路のポートの外に、別のポートを増設して振動部2の油圧モータM21,M22用の作動回路を形成すれば良い。
【0022】
従って、削孔作業中に、削孔軸(オーガスクリュー)5が障害物で進行を阻止された際や、オーガスクリューに粘性土が詰まった際には、削孔軸5に若干の振動を付与することにより、削孔進行が可能と出来、スクリュー羽根の土砂離れが可能と出来る。
更に、振動杭打開始時の、吊下げ鋼矢板セクションの既設鋼矢板セクションへの係合位置合せに際しても、鋼矢板把持チャック6を回動操作することにより、係合位置合せが容易であり、単一出力軸に回転と振動の付与出来る振動オーガ作業機は、削孔作業及び振動杭打作業の画期的な作業性向上を可能とする。
【0023】
また、図1に示す如く、オーガケース16には、上端にシングルローラR1を、中径被覆筒部16bの上板fb上部から外方にダブルローラWR2を配置し、振動部2上には、ギヤーボックスGcから外方にシングルローラR2を突出配置し、オーガケース上のローラR1,WR2及び振動部のローラR2でウインチワイヤーを案内可能とするのが好ましい。
リーダーレス基礎機械の場合は、図1に示す如く、ウインチワイヤーは、アームa1先端のブラケットa2基部からオーガケース16上端を経て前方に垂下することとなり、振動オーガ作業機に取付けたシングルローラR1、ダブルローラWR2、及びシングルローラR2で案内され、ウインチワイヤーが他の部分に離れることなく操作出来、リーダーレス基礎機械の作業の安全性が向上する。
【発明の効果】
【0024】
本発明の振動オーガ作業機VAは、下端の単一出力軸4にオーガ回転力と上下振動が付与出来るため、出力軸4にオーガスクリュー削孔軸や、ダンザホールハンマー削孔軸を装着して削孔作業を遂行することも、出力軸に油圧チャック6を装着して鋼矢板打込みや、H型鋼打込みの振動杭打作業を遂行することも出来、リーダーレス基礎機械はもとより、リーダー式基礎機械や吊下げ式基礎機械にも装着して、削孔機としても、振動杭打機としても使用出来、汎用性を有し、稼動率の高い作業機である。
【0025】
しかも、削孔機として使用中に、オーガスクリュー5の羽根に土砂が詰まった際には、振動作用を付加して羽根の土砂詰りを解除することが出来、或いは、削孔軸5が障害物で進行不能となった際にも、削孔軸に上下振動を付与すれば進行再開が可能となる。
また、振動杭打機として使用する際に、シートパイル(鋼矢板)やH型鋼を吊下げた油圧チャック6を回動調整することにより、位置決め、位置合せが容易に実施出来、特に、従来、煩雑、且つ手間のかかる作業であった吊下げ鋼矢板の打設鋼矢板セクションへの係合位置合せの作業性が顕著に向上する。
【0026】
また、オーガケース16は、ケース下端をカバージョイント15を介してオーガ本体1に取付けたため、基礎機械への連結を負担するオーガケース16の強固な固着が可能となる。
しかも、振動オーガ作業機は、オーガケース16の中間部に固定したスタンド16sを介して基礎機械に装着するため、特に、リーダーレス基礎機械にあっては、従来のオーガケース上端部で装着するタイプより、取付位置が下方となり、有効作業高さが大となって作業性能が向上する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0027】
〔振動部(図2、図3)〕
図2(A)は、振動部2の斜視図であり、図2(B)は、内部構造説明平面図であり、図2(C)は、内部構造説明側面図であり、図2(D)は、内部構造説明背面図であり、図2(E)は、内部構造説明正面図である。
図2(A)に示す如く、振動部2の外形は、中央に大開口O2を形成した両側の右偏心体ボックスC21、左偏心体ボックスC22、モーター取付板(前板)Sf、及びギヤーボックスGcを備えた、前後幅2X(標準:700mm)、ギヤーボックス長2Y1(標準:1000mm)、両偏心体ボックスに亘る幅2Y2(標準:925mm)の方形枠形態とする。
【0028】
また、大開口O2の上面コーナー部には、ボルト穴24hを備えた固定板24を配置する。
また、各独立した右偏心体ボックスC21、左偏心体ボックスC22、及びギヤーボックスGc上面には、ボックス内のオイルの沸騰を抑制するためのエアーブリーザ2aを配置し、モーター取付板Sfに、同一の右偏心体用油圧モータM21、及び左偏心体用油圧モータM22を取付け、ギヤーボックスGcの後板Sbの外方には、ウインチワイヤー案内用のシングルローラR2を上下に2個配置する。
【0029】
図2(E)に示す如く、左右偏心体ボックスC21,C22は、幅2W(標準:150mm)、高さ2Z2(標準:150mm)のスペースを有する断面正方形同一ボックスであり、右偏心体21及び左偏心体22は同一物であって、中実心棒Cy(標準径:60mm)上に、重量付加用の扇形突出部Se(標準曲率半径:60mm)を一体化したものであり、図2(B)の如く、右偏心体21及び左偏心体22は、前端を各油圧モータM21,M22に連結し、後端を各対応ギヤG4,G1に連続し、ギヤG4,G1間に2個のギヤG3,G2を介在してギヤトレインG1,G2,G3,G4によって、両偏心体21,22を反対方向に、且つ、完全同調回転可能とする。
従って、両偏心体21,22を油圧モータM21,M22で反対方向に同期回動することにより、大開口O2の存在によって大きく離れた両偏心体が、偏心体一半部wbの重量(標準:6.7kg)と偏心体他半部waの重量(標準:21.3kg)との重量差で上下振動力を発生させることが可能となる。
【0030】
〔オーガ本体及びスイベル部(図3)〕
図3に示す如く、オーガ本体1は、油圧モータM11と、中径の第1減速機11と、大径の第2減速機12及び下端にスプライン出力軸13aを突出した基本軸受13を上下直列一体化し、第1減速機11及び第2減速機12は共に1/5減速機能を有し、基本軸受13の出力軸13aには、油圧モータM11の回転数の1/25回転を、油圧モータM11のトルクの25倍のトルクを発生させるものであり、オーガ本体1自体は、市販品として入手可能である。
また、スイベル部3自体も市販品として入手可能である。
【0031】
〔オーガケース(図3)〕
オーガケース16は、図3に示す如く、油圧モータM11対応の小径の被覆筒部16aと、第1減速機11対応の中径被覆筒部16bと、第2減速機12及び基本軸受13対応の大径被覆筒部16cとを備えた剛構造筒体であり、小径被覆筒部16aの上端の前後端に1対のシングルローラR1を配置し、中径被覆筒部16bの上板fb上で小径被覆筒部16aから外方へ突出片16eを固定して、突出片16eにウインチワイヤーを確保案内するためのダブルローラWR2を配置し、大径被覆筒部16cの上板fc上には、基礎機械と接続用のピン穴hpを備えたスタンド16sを立設固定し、大径被覆筒部16cの下部外周に等間隔で複数のボルト穴16h´を設ける。
【0032】
〔強力軸受(図4)〕
強力軸受14は、オーガ本体1とスイベル部3とを直列に連結して、オーガ本体下端の出力軸13aの回転力をスイベル部3下端の出力軸4へ伝達し、且つ、振動部2の取付けを可能とするものであり、円筒胴部14cが、上部中央には円錐ころ軸受14bを内蔵し、上端面には外周に突出するフランジ14fを備え、該フランジ14fから等間隔に4個の舌片14tを突出し、下端からはスイベル部3連結用のボルト穴HEを備えた出力軸14aを突出し、フランジ14fには、等間隔に複数(標準:12)のボルト穴14hを、舌片14tにはボルト穴14h´を、また円筒胴部14cの下部にもボルト穴14h´´(標準:4個)を備えた構造とする。
【0033】
〔カバージョイント(図4)〕
カバージョイント15は、オーガ本体1の基本軸受下端から側方に突出した取付用フランジ13f上に強固に固着し、且つ、オーガケース16下端を強固に止着保持するものであり、図4(A)に示す如く、基本軸受のフランジ13fと当接固定するための、水平フランジ15fと、オーガケース16下端の円筒端部に内接する垂直フランジ15wとを備えた断面L型の半円輪の鋳造品として用意し、水平フランジ15fには、基本軸受13のフランジ13fのボルト穴13h群に対応するボルト穴15h群を、垂直フランジ15wには、オーガケースの大径被覆筒部16c下部外周のボルト穴16h´群に対応するボルト穴15h´群を穿設する。
【0034】
〔振動オーガ作業機の組立(図4、図5)〕
図4(A)に示す如く、オーガ本体1下端の基本軸受13のスプライン出力軸13aに、強力軸受上部中央の円錐ころ軸受14bを嵌合し、図4(B)の如く、強力軸受14のフランジ14fと基本軸受のフランジ13fとを当接し、図4(C)の如く、フランジ13f上に、カバージョイント15を載置して、フランジ14fと、フランジ13fと、フランジ15fとの3枚を当接重合形態として、各フランジのボルト穴14h,13h,15hをボルト締着する。
【0035】
次いで、図5(A)の如く、振動部2には、大開口O2周縁のコーナー部の固定板24に、予めボルト穴24hに下方からボルト24bを嵌入して点付け溶接等で止着し、図4(B)の如く、振動部下板20dの大開口O2周縁にも、ボルト穴Lhを有する水平片L2aとボルト穴Lhを有する垂直片L2bとから成るL型ブラケットL2の水平片L2aをボルト締着した状態とし、該振動部2を、大開口O2を介して強力軸受14の円筒胴部14c外周に嵌合し、図5(C)の如く、振動部2に止着したボルト24bを強力軸受の舌片14tのボルト穴14h´に挿通して、固定板24と舌片14tとを強固にボルト締着し、L型ブラケットL2の垂直片L2bのボルト孔Lhを強力軸受の円筒胴部14c下部外周のボルト穴14h´´とボルト締着する。
【0036】
次いで、図5(C)の如く、振動部2の上面側を固定板24で、下面側を下面板20dのL型ブラケットL2で固定した強力軸受14の下端に突出した出力軸14aに、図3の如く、慣用のスイベル部3の出力軸受3bを嵌合し、強力軸受14の出力軸14aとスイベル部3の出力軸受3bとを、ボルト穴HEを介してボルトBEで固定し、オーガ本体1下端の出力軸13aの回転力をスイベル部3下端の出力軸4に直列伝達可能とする。
次いで、図3に示す如く、オーガケース16を、オーガ本体1に上方から嵌着し、オーガケース大径被覆筒部16c下端のボルト穴16h´と、カバージョイント15の垂直フランジ15wのボルト穴15h´とをボルト締着する。
【0037】
〔施工実施(図6)〕
図1に示す如く、得られた振動オーガ作業機VAをリーダーレス基礎機械のアームa1の先端のブラケットa2に装着し、ウインチワイヤーを、オーガケース16の、上端前後のシングルローラR1、外方突出のダブルローラWR2、振動部外方のシングルローラR2で案内し、オーガスクリュー削孔軸5で削孔する。
削孔作業中にスクリュー羽根間に粘性土砂が詰まって土砂離れが悪くなった場合、或いは削孔軸5が障害物で進行の阻止された場合は、オーガスクリューを回転させながら、振動部2を作動して若干の振動を付加することにより、削孔軸5の進行阻止を解除し、削孔進行を再開続行させる。
【0038】
また、硬岩地層でオーガスクリューによる削孔進行が不能な際は、図6(A)に示す如く、先端にダンザホールハンマーを取付けた削孔軸5を振動オーガ作業機に取付けて削孔する。
削孔が形成出来た後、図6(C)に示す如く、削孔軸5を出力軸4からピンP4によって取外し、振動オーガ作業機に油圧チャック6を出力軸4にピンP4接続し、図6(D)の如く、振動オーガ機をバイブロ杭打機としてシートパイル(鋼矢板)を削孔内に打込む。
バイブロ杭打機として使用する場合には、油圧チャック6で鋼矢板を把持後、必要に応じて出力軸4、即ち油圧チャック6に回動作用を付与して鋼矢板の位置合せ及び鋼矢板セクション相互の係合を行う。
【0039】
本発明振動オーガ作業機を用いれば、ウインチワイヤーが他の部位との干渉を生じないように案内出来るため、ウインチ操作作業が安全に実施出来る。
また、リーダーレス基礎機械のアーム先端のブラケットa2がオーガケース16の高さの中間部のスタンド16sで振動オーガ作業機を軸支しているため、リーダーレス基礎機械の作業有効高さが大となり、小型のリーダーレス機でも、削孔、杭打ち、杭抜きの作業高さが増大し、施工能力が向上する。
しかも、削孔作業中の削孔軸の進行障害も、削孔軸への振動付与により進行可能となり、また、杭打ち作業に際しても、出力軸の調整回動付与により、杭の位置合せが容易となり、削孔作業及びシートパイル打ち作業の作業性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【0040】
【図1】本発明をリーダーレス基礎機械に装着した概略図である。
【図2】本発明の振動部の説明図であって、(A)は斜視図、(B)は内部構造説明平面図、(C)は内部構造説明側面図、(D)は内部構造説明背面図、(E)は内部構造説明正面図である。
【図3】本発明の分解説明図である。
【図4】本発明の組立説明斜視図であり、(A)は強力軸受14の嵌合前の状態を、(B)は強力軸受14を嵌合した状態を、(C)はカバージョイント15を配置した状態を示す図である。
【図5】本発明の組立説明斜視図であって、(A)は振動部2の嵌合前の状態を、(B)は振動部2の嵌合前の振動部裏面を明示した状態を、(C)は振動部2を嵌合固定した状態を示す図である。
【図6】本発明の使用状態説明図であって、(A)は削孔軸嵌合状態を、(B)は削孔作業状態を、(C)は油圧チャック嵌合状態を、(D)は振動杭打作業状態を示す図である。
【図7】従来例1の説明図であって、(A)は全体側面図、(B)は(A)の要部拡大説明図である。
【図8】従来例の全体側面図である。
【符号の説明】
【0041】
1 オーガ本体(油圧オーガ)
2 振動部(バイブロ)
2a エアーブリーザ
3 スイベル部
4 出力軸
5 削孔軸(オーガスクリュー)
6 油圧チャック
11 第1減速機
12 第2減速機
13 基本軸受
13a,14a 出力軸
13f,14f フランジ
14 強力軸受
14b 出力軸受(円錐ころ軸受)
14c 強力軸受胴部(円筒胴部)
14h,14h´,14h´´ ボルト穴
14t 舌片
15 ジョイントカバー
15f 水平フランジ
15h,15h´ ボルト穴
15w 垂直フランジ
16 オーガケース
16a 小径被覆筒部
16b 中径被覆筒部
16c 大径被覆筒部
16e 突出片
16h´ ボルト穴
16s スタンド
20u,Gu 上板
20d 下板
21 右偏心体(偏心体)
22 左偏心体(偏心体)
24 固定板
24h ボルト穴
a1 アーム
a2 ブラケット
BE ボルト
C21 右偏心体ボックス(偏心体ボックス)
C22 左偏心体ボックス(偏心体ボックス)
Cy 中実心棒
fb,fc 上板
Gc ギヤーボックス
G1,G2,G3,G4 同調ギヤ
HE ボルト穴
L2 ブラケット
L2a 水平片
L2b 垂直片
Lh ボルト穴
M11,M21,M22 油圧モータ
O2 大開口(中央大開口)
P1,P4 取付ピン(ピン、取付ピン部)
R1,R2 シングルローラ
WR2 ダブルローラ
Se 扇形突出部
Sf 前板
Sb 後板
VA 振動オーガ作業機(振動オーガ)

【特許請求の範囲】
【請求項1】
オーガ本体(1)の下端に強力軸受(14)を直列結合し、強力軸受(14)の外周に、中央に大開口(O2)を備えた振動部(2)を嵌合固定し、強力軸受(14)の下端の出力軸(14a)にスイベル部(3)を直列結合し、スイベル部(3)下端の出力軸(4)に、削孔軸(5)、及び油圧チャック(6)を着脱自在に交換装着可能とした振動オーガ作業機。
【請求項2】
オーガ本体(1)が、油圧モータ(M11)と、第1減速機(11)と、第2減速機(12)と基本軸受(13)とを備え、基本軸受(13)下部のフランジ(13f)上に断面L形のカバージョイント(15)を固着し、オーガケース(16)をオーガ本体(1)上から被覆嵌着してオーガケース(16)下端をカバージョイント(15)外周に固定した請求項1の振動オーガ作業機。
【請求項3】
強力軸受(14)が、上部の出力軸受(14b)と、下部の出力軸(14a)と、上面外周のフランジ(14f)とを備え、フランジ(14f)を基本軸受下面のフランジ(13f)に当接固定した請求項1又は2の振動オーガ作業機。
【請求項4】
オーガケース(16)が、モータ(M11)対応の小径被覆筒部(16a)、第1減速機(11)対応の中径被覆筒部(16b)、及び第2減速機(12)と基本軸受(13)とに対応する大径被覆筒部(16c)を備え、大径被覆筒部(16c)の上板(fc)上に垂下用のピン穴(hp)を備えたスタンド(16s)を固着立設した請求項2又は3の振動オーガ作業機。
【請求項5】
振動部(2)が、左右の偏心体ボックス(C21,C22)、後部のギヤーボックス(Gc)及び前部の油圧モータ(M21,M22)を止着した前板(Sf)とで中央に大開口(O2)を備えた方形枠形態であり、右偏心体(21)を右油圧モータ(M21)に、左偏心体(22)を左油圧モータ(M22)に直結すると共に、ギヤーボックス(Gc)内の同調ギヤ(G1,G2,G3,G4)で左右の両偏心体(21,22)を同調駆動可能とした、請求項1乃至4のいずれか1項の振動オーガ作業機。
【請求項6】
振動部(2)が、中央の大開口(O2)の上面コーナー部にボルト穴(24h)を有する取付用の固定板(24)を備え、大開口(O2)の下面周縁部に取付用のL型ブラケット(L2)を備え、固定板(24)を強力軸受(14)上面外周のフランジ(14f)に、L型ブラケット(L2)を強力軸受(14)側面外周のボルト穴(14h´´)に固定した、請求項1乃至5のいずれか1項の振動オーガ作業機。
【請求項7】
強力軸受(14)の上面外周のフランジ(14f)がボルト穴(14h´)を備えた舌片(14t)を適所に突出し、振動部(2)の固定板(24)を強力軸受(14)の舌片(14t)にボルト締着した、請求項6の振動オーガ作業機。
【請求項8】
オーガ本体(1)の油圧モータ(M11)と、振動部(2)の油圧モータ(M21,M22)とは別個独立の駆動系統とし、オーガ本体(1)の回転機能と、振動部(2)の振動機能とを、同時にも、別々にも作動可能とした請求項1乃至7のいずれか1項の振動オーガ作業機。
【請求項9】
オーガケース(16)には、上端にシングルローラ(R1)を、中径被覆筒部(16b)の上板(fb)上部から外方にダブルローラ(WR2)を配置し、振動部(2)上には、ギヤーボックス(Gc)から外方にシングルローラ(R2)を突出配置し、オーガケース上のローラ(R1,WR2)及び振動部のローラ(R2)でウインチワイヤーを案内可能とした請求項5乃至8のいずれか1項の振動オーガ作業機。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2006−28772(P2006−28772A)
【公開日】平成18年2月2日(2006.2.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−205540(P2004−205540)
【出願日】平成16年7月13日(2004.7.13)
【出願人】(596117902)
【出願人】(304013803)
【Fターム(参考)】