説明

排気ガス浄化装置

【課題】 排気ガス浄化装置において、SOxの吸収を抑制しかつNOxの吸収を向上させる。
【解決手段】 流入する排気ガスの空燃比がリーンのときはNOxを吸収し、流入する排気ガスの空燃比がリッチもしくはストイキのときは吸収したNOxを放出するNOx吸収剤を含む触媒層を担体基材上に備えたNOx触媒を内燃機関の排気ガス流路に配置し、このNOx触媒に磁場を発生させることができる磁場発生器をNOx触媒の周囲に配置してなる排気ガス浄化装置。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、自動車等の内燃機関から排出される排気ガスから窒素酸化物(NOx)を浄化することができる排気ガス浄化装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来より、自動車の排気ガス浄化用触媒として、排気ガス中のCO及びHCの酸化とNOxの還元を同時に行って浄化する三元触媒が用いられている。このような三元触媒としては、例えばコージェライト等の担体基材にγ−アルミナからなる担持層を形成し、この担持層に白金(Pt)、パラジウム(Pd)、ロジウム(Rh)等の貴金属触媒を担持させたものが広く知られている。
【0003】
一方、近年、地球環境保護の観点から、自動車等の内燃機関から排出される排気ガス中の二酸化炭素(CO2)が問題とされ、その解決策として酸素過剰雰囲気において燃料を希薄燃焼させる、いわゆるリーンバーンが提案されている。このリーンバーンにおいては、燃費が向上するために燃料の使用量が低減され、その結果、燃焼排気ガスであるCO2の発生を抑制することができる。
【0004】
ところが従来の三元触媒は、空燃比(A/F)が理論空燃比(ストイキ)において排気ガス中のCO、HC、NOxを同時に酸化・還元し、浄化するものであって、リーンバーン時の排気ガスの酸素過剰雰囲気においてはCO及びHCを浄化する酸化反応が活発である反面、NOxを浄化する還元反応は不活発となり、NOxを浄化することができない。
【0005】
そこで希薄燃焼可能な内燃機関より排出される排気ガスからNOxを浄化する排気浄化装置として、NOx吸収剤を用いた吸蔵還元型NOx触媒が開発された。この吸蔵還元型NOx触媒は、流入排気ガスの空燃比がリーン(即ち、酸素過剰雰囲気下)のときにNOxを吸収し、流入排気ガスの酸素濃度が低下し、空燃比がストイキ(理論空燃比)もしくはリッチとなったときに吸収したNOxを放出しN2に還元する触媒である。
【0006】
この吸蔵還元型NOx触媒(以下、単に触媒あるいはNOx触媒ということもある)を希薄燃焼可能な内燃機関の排気通路に配置すると、リーン空燃比の排気ガスが流れたときには排気ガス中のNOxが触媒に吸収され、ストイキあるいはリッチ空燃比の排気ガスが流れたときに触媒に吸収されていたNOxがNO2として放出され、さらに排気ガス中のHCやCOなどの還元成分によってN2に還元され、即ちNOxが浄化される。
【0007】
ところで、一般に、内燃機関の燃料には硫黄分が含まれており、内燃機関で燃料を燃焼すると、燃料中の硫黄分が燃焼してSO2やSO3などの硫黄酸化物(SOx)が発生する。前記吸蔵還元型NOx触媒は、NOxの吸収作用を行うのと同じメカニズムで排気ガス中のSOxの吸収を行うので、内燃機関の排気通路にこのNOx触媒を配置すると、このNOx触媒にはNOxのみならずSOxも吸収される。
【0008】
ところが、前記NOx触媒に吸収されたSOxは時間経過とともに安定な硫酸塩を形成するため、前記NOx触媒からNOxの放出・還元を行うのと同じ条件下では、分解、放出されにくく触媒内に蓄積され易い傾向がある。NOx触媒内のSOx蓄積量が増大すると、触媒のNOx吸収容量が減少して排気ガス中のNOxの除去を十分に行うことができなくなりNOx浄化効率が低下する。これがいわゆる硫黄被毒である。
【0009】
そこで、吸蔵還元型NOx触媒のNOx浄化能を長期に亘って高く維持するために、NOx触媒よりも上流に、排気ガス中のSOxを主に吸収するSOx吸収剤を配置し、NOx触媒にSOxが流れ込まないようにして硫黄被毒の防止を図った排気ガス浄化装置が開発されている(例えば、特許文献1参照)。
【0010】
【特許文献1】特開2000−179327号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0011】
上記の排気ガス浄化装置では、SOx吸収剤からSOxを放出させたときに、放出されたSOxが下流に配置されているNOx触媒に吸収されるのを防止するために、SOx吸収剤とNOx触媒とを接続する排気管から分岐してNOx触媒を迂回するバイパス通路を設けるとともに、排気ガスをNOx触媒とバイパス通路のいずれに流すか選択的に切り替える排気切替弁を設け、SOx吸収剤からSOxを放出させる再生処理実行中は排気切替弁により排気ガスをバイパス通路に流れるようにしてNOx触媒には流れないようにし、再生処理を実行していない時には排気切替弁により排気ガスをNOx触媒に流れるようにしてバイパス通路には流れないようにしている。このようにすると、再生処理実行中においては、SOx吸収剤から放出されたSOxがNOx触媒に流れ込まなくなるので、NOx触媒が硫黄被毒するのを阻止することができるが、排気ガス浄化装置の構造が複雑化するという問題がある。
【0012】
本発明はこのような従来の技術の問題点に鑑みてなされたものであり、本発明が解決しようとする課題は、より簡易な構造によりNOxの吸収を促進しかつ硫黄被毒を阻止することにある。
【課題を解決するための手段】
【0013】
上記課題を解決するために1番目の発明によれば、流入する排気ガスの空燃比がリーンのときはNOxを吸収し、流入する排気ガスの空燃比がリッチもしくはストイキのときは吸収したNOxを放出するNOx吸収剤を含む触媒層を担体基材上に備えたNOx触媒を内燃機関の排気ガス流路に配置し、このNOx触媒に磁場を発生させることができる磁場発生器をNOx触媒の周囲に配置してなる排気ガス浄化装置が提供される。
【0014】
上記課題を解決するために2番目の発明によれば、1番目の発明において、流入する排気ガスの空燃比がリーンのときは前記NOx触媒内の排気ガス流路から触媒層に向かう方向に磁場を発生させ、流入する排気ガスの空燃比がリッチもしくはストイキのときは磁場を発生させないか又は前記NOx触媒内の触媒層から排気ガス流路に向かう方向に磁場を発生させるように前記磁場発生器を制御する。
【0015】
上記課題を解決するために3番目の発明によれば、内燃機関の排気ガス流路の上流側に、流入する排気ガスの空燃比がリーンのときはSOxを吸収し、流入する排気ガスの空燃比がリッチもしくはストイキのときは吸収したSOxを放出するSOx吸収剤を担体基材上に備えたSOxトラップを配置し、排気ガス流路の下流側に、流入する排気ガスの空燃比がリーンのときはNOxを吸収し、流入する排気ガスの空燃比がリッチもしくはストイキのときは吸収したNOxを放出するNOx吸収剤を含む触媒層を担体基材上に備えたNOx触媒を配置し、このSOxトラップ及びNOx触媒に磁場を発生させることができる磁場発生器をSOxトラップ及びNOx触媒の周囲に独立に配置してなる排気ガス浄化装置が提供される。
【0016】
上記課題を解決するために4番目の発明によれば、3番目の発明において、前記SOxトラップにおいて、SOx吸収を促進しようとするときは磁場を発生させないか又は前記SOxトラップ内のSOx吸収剤から排気ガス流路に向かう方向に磁場を生じさせ、SOxの脱離を促進しようとするときは前記SOxトラップの排気ガス流路からSOx吸収剤に向かう方向に磁場を生じさせるようにSOxトラップの周囲に配置した磁場発生器を制御し、前記NOx触媒において、NOx吸収を促進しようとするときは前記NOx触媒内の排気ガス流路から触媒層に向かう方向に磁場を発生させ、NOx放出を促進しようとするときは磁場を発生させないか又は前記NOx触媒内の触媒層から排気ガス流路に向かう方向に磁場を発生させるようにNOx触媒の周囲に配置した磁場発生器を制御する。
【0017】
上記課題を解決するために5番目の発明によれば、4番目の発明において、前記SOxトラップにおいてSOxの放出を促進するときは前記NOx触媒においてNOxの吸収を促進するように磁場発生器を制御する。
【発明の効果】
【0018】
本発明によれば、磁場発生器の制御によりNOx吸収性能の向上及び硫黄被毒の抑制を図ることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0019】
図1は、本発明の排気ガス浄化装置の概略構成を示す図である。この排気ガス浄化装置1において、排気ガス流路2にNOx触媒3が配置され、NOx触媒3の周囲に磁場発生器4が配置され、さらに排気ガス流路2のNOx触媒3の入り口近傍には酸素濃度センサー(A/Fセンサー)5が配置されている。
【0020】
NOx触媒3は、担体基材上に、流入する排気ガスの空燃比がリーンのときはNOxを吸収し、流入する排気ガスの空燃比がリッチもしくはストイキのときは吸収したNOxを放出するNOx吸収剤を含む触媒層を備えている。担体基材としては、排気ガス浄化用触媒に用いられている公知の基材を用いることができ、例えば、コージェライト、アルミナ、ジルコニア、炭化ケイ素等の、耐熱性を有するセラミックス材料や、ステンレス鋼等の金属箔からなるハニカム基材を用いることが好ましく、優れた耐熱性と低い熱膨張率を有するコージェライト製ハニカムを用いることが特に好ましい。このハニカム基材は、両端が開口した多数のセルを有するものが好ましい。この場合、ハニカム基材のセル密度は、特に制限されないが、200セル/平方インチ程度のいわゆる中密度のハニカム、又は1000セル/平方インチ以上のいわゆる高密度のハニカム基材を用いることが好ましい。
【0021】
この基材上にウォッシュコート法等の従来の方法によってアルミナ等の金属酸化物からなるコート層を形成し、このコート層にNOx吸収剤及び貴金属触媒を担持させて触媒層を形成する。NOx吸収剤は上記のように、流入する排気ガスの空燃比がリーンのときはNOxを吸収し、流入する排気ガスの空燃比がリッチもしくはストイキのときは吸収したNOxを放出するものであり、カリウム、ナトリウム、リチウム、セシウム等のアルカリ金属、バリウム、カルシウム等のアルカリ土類金属、ランタン、イットリウム等の希土類元素から選ばれる少なくとも1種が例示される。また、貴金属触媒としては、白金、パラジウム、ロジウム、イリジウム等が例示される。
【0022】
磁場発生器4は、磁場を発生させることができるものであればよく、例えば永久磁石、電磁石等を用いることができる。
【0023】
一般に常磁性体は磁場にひきつけられ、磁場方向に向かって流れる。ところで、窒素酸化物であるNO、NO2等のNOx、及びO2は常磁性体であり、一方硫黄酸化物であるSO2等のSOx、CO、CO2、及びH2は反磁性体である。従って、これらのガスを含む排気ガスが流れているNOx触媒に磁場を生じさせると、常磁性体は磁場の方向に向かって流れ、一方反磁性体の磁場の方向とは反対の方向に向かって流れる。
【0024】
図2はNOx触媒におけるNOxの吸収・放出を示す略図であり、6は基材を、7は触媒層を、そして8は排気ガス流路を示す。NOx触媒に流入する排気ガスの空燃比は図1における酸素濃度センサー5によって検知され、この空燃比がリーンのときは、図2(a)に示すように、NOx触媒内の排気ガス流路8から触媒層7に向かう方向に磁場を発生させるよう磁場発生器4を制御する。すると、この磁場の方向に向かって常磁性体であるNOxは流れ、NOx吸収剤への吸収が促進される。一方、反磁性体であるSOxは磁場の方向とは反対の方向に流れ、NOx吸収剤の硫黄被毒が抑制される。
【0025】
NOx吸収剤がNOxで飽和するとこれ以上NOxが吸収されず放出されるため、飽和する前にNOx触媒に流入する排気ガスの空燃比がリッチもしくはストイキに切り替えられる。この際、磁場発生器を停止させて磁場を停止させるか、又は図2(b)に示すように、NOx触媒内の触媒層7から排ガス流路8に向かって磁場を発生させるよう磁場発生器4を制御する。すると、NOx吸収剤に吸収されていたNOxの放出が促進され、触媒層の表面においてNOxが還元される。
【0026】
以上の磁場発生制御のフローチャートを図3に示す。すなわち、内燃機関を始動させて運転状態を検出し、A/Fがリーンのときは、磁場発生制御1を実施し、NOx触媒内の排気ガス流路から触媒層に向かう方向に磁場を発生させる。A/Fがリッチもしくはストイキのときは、磁場発生制御2を実施し、NOx触媒内の触媒層から排気ガス流路に向かう方向に磁場を発生させるか又は磁場発生装置を停止させる。
【0027】
NOx吸収剤からNOxを放出させる場合、図2(b)に示すように、触媒層から排気ガス流路に向かう方向に磁場を発生させるが、この場合SOxは反磁性体であるため、触媒層へ移動しやすくなる。しかしながら、このNOxを放出させるのは排気ガスがリッチもしくはストイキの場合であり、このような場合にはSOxによる被毒はほとんど受けないため問題ないと考えられる。しかしながら、NOx吸収剤へのSOxの吸収をさらに防ぐため、NOx触媒の上流側にSOxトラップを配置することが好ましい。
【0028】
ところで、SOx吸収剤からのSOxの放出と、NOx吸収剤からのNOxの放出はいずれもリッチもしくはストイキ時であるため、NOx吸収剤へのSOxの吸収をさらに抑制するために、本発明ではSOx吸収剤を含むSOxトラップの周囲にも磁場発生器を配置する。図4にこの排気ガス浄化装置の構成を示す。この排気ガス浄化装置1’は、排気ガス流路2の上流側にSOxトラップ9を、下流側にNOx触媒3を配置し、SOxトラップの周囲に磁場発生器4’を、NOx触媒の周囲に磁場発生器4をそれぞれ独立に配置している。
【0029】
このSOxトラップ9は、流入する排気ガスの空燃比がリーンのときはSOxを吸収し、流入する排気ガスの空燃比がリッチもしくはストイキのときは吸収したSOxを放出するSOx吸収剤を含み、例えば、アルミナを担体とし、この担体上に銅、鉄、マンガン、ニッケル等の遷移金属を担持させたものが例示される。また、SOxを硫酸イオンの形でSOx吸収剤に吸収されやすくするため、担体上に白金、パラジウム、ロジウム等を担持させることが好ましい。
【0030】
SOxトラップの周囲に配置する磁場発生器4’は、NOx触媒の周囲に配置する磁場発生器4と同一であってよい。
【0031】
図5はSOxトラップ及びNOx触媒におけるNOx及びSOxの吸収・放出を示す略図であり、6は基材を、7は触媒層を、そして10はSOx吸収剤を示す。SOxトラップに流入する排気ガスの空燃比は図4における酸素濃度センサー5によって検知される。この空燃比がリーンでなく、SOxを放出しようとするときは、図5(a)に示すように、SOxトラップ内の排気ガス流路からSOx吸収剤に向かう方向に磁場を発生させ、かつNOx触媒内の排気ガス流路から触媒層7に向かう方向に磁場を発生させるよう、各々の磁場発生器4’及び4を制御する。すると、この磁場の方向に反してSOxは流れ、SOx吸収剤からSOxが放出され、NOx吸収剤へのSOxの吸収が抑制される。
【0032】
通常のリーン運転時では、SOxトラップにおいて、磁場発生器4’を停止させて磁場を停止させるか、又は図5(b)に示すように、SOx吸収剤から排気ガス流路に向かって磁場を発生させるよう磁場発生器4’を制御し、NOx触媒においては、排気ガス流路から触媒層7に向かう方向に磁場を発生させるよう磁場発生器4を制御する。すると、SOxトラップにおいてはSOxの吸収が促進され、NOx吸収剤においてはNOxの吸収が促進され、同時にSOxの吸収が抑制される。
【0033】
また、リッチスパイク時においては、SOxトラップにおいて、磁場発生器4’を停止させて磁場を停止させるか、又は図5(c)に示すように、SOx吸収剤から排気ガス流路に向かって磁場を発生させるよう磁場発生器4’を制御し、NOx触媒においては、磁場発生器4を停止させて磁場を停止させるか、又は触媒層7から排気ガス流路に向かう方向に磁場を発生させるよう磁場発生器4を制御する。すると、SOxトラップにおいてはSOxの吸収が促進され、NOx吸収剤においてはNOxの放出が促進される。この際、上流のSOxトラップにおいてSOxが吸収されているため、NOx触媒にはSOxは流入せず、硫黄被毒は抑制される。
【0034】
以上の磁場発生制御のフローチャートを図6に示す。すなわち、内燃機関を始動させて運転状態を検出し、A/Fがリーンではないときは、磁場発生制御1を実施し、SOxトラップの排気ガス流路からSOx吸収剤に向かう方向に磁場を発生させ、同時にNOx触媒内の排気ガス流路から触媒層に向かう方向に磁場を発生させる。A/Fがリーンのときは、磁場発生制御2を実施し、SOxトラップ内のSOx吸収剤から排気ガス流路に向かう方向に磁場を発生させるか又は磁場発生器を停止させ、NOx触媒内の排気ガス流路から触媒層に向かう方向に磁場を発生させる。リッチスパイク時には、磁場発生制御3を実施し、SOxトラップ内のSOx吸収剤から排気ガス流路に向かう方向に磁場を発生させるか又は磁場発生器を停止させ、NOx触媒内の触媒層から排気ガス流路に向かう方向に磁場を発生させるか又は磁場発生器を停止させる。
【0035】
以上のように、NOx触媒及びSOxトラップに磁場発生器を配置し、磁場の向きによってNOx及びSOxの流れ方向を制御することで、NOxの吸収及びSOxの吸収を制御し、NOx吸収の向上及び硫黄被毒の抑制を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0036】
【図1】本発明の排気ガス浄化装置の一実施態様を示す模式図である。
【図2】本発明の排気ガス浄化装置におけるNOxの吸収を示す模式図である。
【図3】本発明の排気ガス浄化装置における磁場発生制御を示すフローチャートである。
【図4】本発明の排気ガス浄化装置の一実施態様を示す模式図である。
【図5】本発明の排気ガス浄化装置におけるNOxの吸収を示す模式図である。
【図6】本発明の排気ガス浄化装置における磁場発生制御を示すフローチャートである。
【符号の説明】
【0037】
1、1’…排気ガス浄化装置
2…排気ガス流路
3…NOx触媒
4、4’…磁場発生器
5…A/Fセンサー
6…基材
7…触媒層
8…排気ガス流路
9…SOxトラップ
10…SOx吸収剤

【特許請求の範囲】
【請求項1】
流入する排気ガスの空燃比がリーンのときはNOxを吸収し、流入する排気ガスの空燃比がリッチもしくはストイキのときは吸収したNOxを放出するNOx吸収剤を含む触媒層を担体基材上に備えたNOx触媒を内燃機関の排気ガス流路に配置し、このNOx触媒に磁場を発生させることができる磁場発生器をNOx触媒の周囲に配置してなる排気ガス浄化装置。
【請求項2】
流入する排気ガスの空燃比がリーンのときは前記NOx触媒内の排気ガス流路から触媒層に向かう方向に磁場を発生させ、流入する排気ガスの空燃比がリッチもしくはストイキのときは磁場を発生させないか又は前記NOx触媒内の触媒層から排気ガス流路に向かう方向に磁場を発生させるように前記磁場発生器を制御する、請求項1記載の排気ガス浄化装置。
【請求項3】
内燃機関の排気ガス流路の上流側に、流入する排気ガスの空燃比がリーンのときはSOxを吸収し、流入する排気ガスの空燃比がリッチもしくはストイキのときは吸収したSOxを放出するSOx吸収剤を担体基材上に備えたSOxトラップを配置し、排気ガス流路の下流側に、流入する排気ガスの空燃比がリーンのときはNOxを吸収し、流入する排気ガスの空燃比がリッチもしくはストイキのときは吸収したNOxを放出するNOx吸収剤を含む触媒層を担体基材上に備えたNOx触媒を配置し、このSOxトラップ及びNOx触媒に磁場を発生させることができる磁場発生器をSOxトラップ及びNOx触媒の周囲に独立に配置してなる排気ガス浄化装置。
【請求項4】
前記SOxトラップにおいて、SOx吸収を促進しようとするときは磁場を発生させないか又は前記SOxトラップ内のSOx吸収剤から排気ガス流路に向かう方向に磁場を生じさせ、SOxの脱離を促進しようとするときは前記SOxトラップの排気ガス流路からSOx吸収剤に向かう方向に磁場を生じさせるようにSOxトラップの周囲に配置した磁場発生器を制御し、前記NOx触媒において、NOx吸収を促進しようとするときは前記NOx触媒内の排気ガス流路から触媒層に向かう方向に磁場を発生させ、NOx放出を促進しようとするときは磁場を発生させないか又は前記NOx触媒内の触媒層から排気ガス流路に向かう方向に磁場を発生させるようにNOx触媒の周囲に配置した磁場発生器を制御する、請求項3記載の排気ガス浄化装置。
【請求項5】
前記SOxトラップにおいてSOxの放出を促進するときは前記NOx触媒においてNOxの吸収を促進するように磁場発生器を制御する、請求項4記載の排気ガス浄化装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2006−29133(P2006−29133A)
【公開日】平成18年2月2日(2006.2.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−205854(P2004−205854)
【出願日】平成16年7月13日(2004.7.13)
【出願人】(000003207)トヨタ自動車株式会社 (59,920)
【Fターム(参考)】