説明

放送受信装置及びプログラム

【課題】ユーザのチャンネル切り替え操作から番組表示までの時間を短縮できる放送受信装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】放送番組を視聴するモード以外のモード時にテレビ放送信号に多重化されているEPG情報を参照してスクランブル解除キーを取得し、それをEPG情報テーブル30に登録した後、ユーザによって放送番組を視聴するモードが選択されたときに、EPG情報テーブル30を参照して、今ユーザが選択したチャンネルに対応するスクランブル解除キーが登録されていれば、それを用いて現在のチャンネルに対してデスクランブルを行う。これにより、ユーザのチャンネル切り替え操作から番組表示までの時間が短縮され、操作性の良い放送受信装置を提供することができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、地上デジタル放送を受信する放送受信装置及び該放送受信装置に用いられるプログラムに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、地上デジタル放送では、音声データ、映像データの他にEPGと呼ばれる電子番組情報を多重化したテレビ放送信号が送信されている。他方、このデジタル放送を受信する放送受信装置においては、受信した電子番組情報に基づいて番組表データを生成しディスプレイ上に表示して、ユーザがディスプレイ画面上で番組の検索、選択や録画予約等を容易に行うことができるようにしている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】特開2002―252817号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、地上デジタル放送では、チャンネル毎にスクランブルがかかっており、しかもスクランブルを解除するキー即ちスクランブル解除キーはチャンネル毎に異なっているので、チャンネル切り替えの都度スクランブル解除キーの取得が必要であり、このため、番組表示まで時間がかかってしまうという問題がある。
【0005】
本発明は、係る事情に鑑みてなされたものであり、ユーザのチャンネル切り替え操作から番組表示までの時間を短縮できる放送受信装置及びプログラムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的は下記構成又はプログラムにより達成される。
(1) 電子番組情報とテレビ放送信号とを受信可能な放送受信装置において、放送番組を視聴するモード以外のモード時に、電子番組情報を参照してスクランブル解除キーを取得し、番組情報テーブルに登録するスクランブル解除キー取得手段と、ユーザが放送番組を視聴するモードを選択した場合に、前記番組情報テーブルを参照して、ユーザが選択したチャンネルに対応するスクランブル解除キーが登録されていれば、そのスクランブル解除キーを使用してユーザが選択したチャンネルに対してデスクランブルを行うデスクランブル手段と、を備える。
【0007】
(2) 電子番組情報とテレビ放送信号とを受信可能なカーテレビ装置において、上記(1)に記載の放送受信装置を備える。
【0008】
(3) 電子番組情報とテレビ放送信号とを受信可能なカーナビゲーション装置において、上記(1)に記載の放送受信装置を備える。
【0009】
(4) 電子番組情報とテレビ放送信号とを受信可能な放送受信装置に用いられるプログラムにおいて、放送番組を視聴するモード以外のモード時に、電子番組情報を参照してスクランブル解除キーを取得し、番組情報テーブルに登録するスクランブル解除キー取得手順と、ユーザが放送番組を視聴するモードを選択した場合に、前記番組情報テーブルを参照して、ユーザが選択したチャンネルに対応するスクランブル解除キーが登録されていれば、そのスクランブル解除キーを使用してユーザが選択したチャンネルに対してデスクランブルを行うデスクランブル手順と、をコンピュータに手順を実行させる。
【発明の効果】
【0010】
上記(1)に記載の放送受信装置では、放送番組を視聴するモード以外のモード時に電子番組情報を参照してスクランブル解除キーを取得し登録しておくので、ユーザのチャンネル切り替え操作から番組表示までの時間を短縮できる。
【0011】
上記(2)に記載のカーテレビ装置では、上記(1)に記載の放送受信装置を備えているので、テレビ番組視聴時においてチャンネル切り替え操作から番組表示までの時間を短縮化できる。
【0012】
上記(3)に記載のカーナビゲーション装置では、上記(1)に記載の放送受信装置を備えているので、テレビ番組視聴時においてチャンネル切り替え操作から番組表示までの時間を短縮化できる。
【0013】
上記(4)に記載のプログラムでは、放送番組を視聴するモード以外のモード時に電子番組情報を参照してスクランブル解除キーを取得し登録しておくので、ユーザのチャンネル切り替え操作から番組表示までの時間を短縮化できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
【0015】
図1は、本発明の一実施の形態に係る放送受信装置の構成を示すブロック図である。この図において、本実施の形態に係る放送受信装置は、地上デジタル放送を受信可能であり、受信部10と、データ処理部11と、TS(トランスポートストリーム)デコーダ部12と、A/Vデコーダ部13と、再生部14と、音声出力部15と、映像出力部16と、入力受信部17と、受信制御部18と、時間管理部19と、EPG情報メモリ20とを備えている。
【0016】
受信部10は、デジタル放送送信装置(図示略)から送信されてくるトランスポートストリームを受信するチューナを有し、受信制御部18から指定されたtransport_stream_idに対応するトランスポートストリームのみをTSデコーダ部12に入力する。TSデコーダ部12は、受信制御部18により指定されたPID(パケット識別子)を分離条件として、NIT,SDT,EIT,PAT,PMT等の各システムテーブルを受信部10から入力されるトランスポートストリームから抽出する。
【0017】
また、TSデコーダ部12は、受信制御部18により指定されたPIDを有するプレゼンテーション情報を抽出し、データ処理部11とA/Vデコーダ部13に入力する。TSデコーダ部12は、受信制御部18により指定されたPIDを分離条件としてRCIを抽出する。A/Vデコーダ部13は、TSデコーダ部12から入力されるプレゼンテーション情報を復号し、再生部14に入力する。
【0018】
データ処理部11は、TSデコーダ部12から入力されたプレゼンテーション情報からEPGと呼ばれる電子番組情報(以下、EPG情報)を分離し、それを再生部14に入力するとともに、EPG情報メモリ20に書き込む。EPG情報メモリ20には、図2に示すEPG情報テーブル30が番組情報テーブルとして設定されており、このEPG情報テーブル30にEPG情報が書き込まれる。この場合、ユーザによる何等かの操作が一定時間継続して行われないと、全チャンネルの夫々に対してEPG情報が取得されて、EPG情報テーブル30に書き込まれる。ここで、EPG情報テーブル30には、日付、放送時間、番組名、ジャンル等が登録される。
【0019】
また、データ処理部11は、EPG情報テーブル30を参照し、放送開始番組があり且つ受信部10のチューナが未使用であれば、放送開始番組のチャンネルに切り替える。そして、データ処理部11は、該チャンネルに対応するスクランブル解除キーを取得し、それをEPG情報テーブル30に登録する。
【0020】
再生部14は、受信制御部18の制御に従い、A/Vデコーダ部13で復号されたプレゼンテーション情報を音声データと映像データとに分離する。再生部14は、分離した音声データを音声信号に変換して音声出力部15に入力する。また、再生部14は、分離した映像データを映像信号に変換して映像出力部16に音声信号と同期して入力する。再生部14は、この際、受信制御部18からEPG情報の画面データを通知されている場合には、この画面データと分離した映像データとを映像信号に変換し映像出力部16に入力する。
【0021】
音声出力部15は、再生部14から入力されるデジタル音声信号をそのまま、又は、アナログ音声信号に変換して外部のスピーカ(図示略)に入力する。映像出力部16は、再生部14から入力されるデジタル映像信号をNTSC方式やPAL方式等に従い、アナログ映像信号に変換して外部のCRT等のディスプレイ(図示略)に入力する。なお、デジタル映像信号のまま外部のディスプレイに出力するようにしてもよい。
【0022】
入力受信部17は、視聴者のリモコン操作等による番組の選択、番組の録画、番組予約等の入力信号を受信する。入力受信部17は、受信した信号を受信制御部18に通知する。受信制御部18は、CPUと、トランスポートストリームの受信制御及びRCIの解釈のための制御プログラムが格納されているROMと、作業用記憶領域であるRAMとを有しており、制御プログラムに従い処理を行う。
【0023】
受信制御部18は、ユーザが視聴操作(チャンネル切り替え操作)を行ったことを検知すると、ユーザが選択したチャンネルに切り替えた後、EPG情報メモリ20のEPG情報テーブル30を参照し、現在のチャンネルに対応するスクランブル解除キーが登録されているかどうか確認する。該当するキーが登録されていれば、受信制御部18は、そのスクランブル解除キーを用いて復号処理を行う。一方、該当するチャンネルに対応するスクランブル解除キーが登録されていなければ、受信制御部18は、そのチャンネルに対応するスクランブル解除キーを取得し、EPG情報テーブル30に登録した後、それを用いて復号処理を行う。
【0024】
時間管理部19は、時間を管理しており、受信制御部18からの時刻の問い合わせに対して、現在の時刻を通知する。ここで、時刻は、年、月、日、時刻の情報を含んでいる。
【0025】
なお、上記データ処理部11は、番組情報取得手段とスクランブル解除キー取得手段に対応し、受信制御部18は、デスクランブル手段に対応する。
【0026】
次に、上記構成の放送受信装置の動作を説明する。
【0027】
(EPG情報取得処理)
図3は、EPG情報取得処理を示すフローチャートである。
【0028】
まず、データ処理部11は、チャンネル切り替え操作が行われなかった期間が一定時間を超えたかどうか判定し(ステップS10)、一定時間内にチャンネル切り替え操作が行われた場合は、このステップS10の処理を繰り返し、一定時間を超えてもチャンネル切り替え操作が行われなかった場合は、1チャンネル分だけチャンネルの切り替えを行い(ステップS11)、そのチャンネルに対応するEPG情報を取得する(ステップS12)。
【0029】
そして、データ処理部11は、取得したEPG情報をEPG情報メモリ20のEPG情報テーブル30に登録する(ステップS13)。次いで、データ処理部11は、全てのチャンネルに対してEPG情報を取得したかどうか判定し(ステップS14)、全てのチャンネルに対してEPG情報を取得していない場合はステップS10に戻り、上記同様の処理を行う。そして、データ処理部11は、全てのチャンネルに対してEPG情報を取得すると本処理を終了する。
【0030】
(スクランブル解除キー取得処理)
図4は、スクランブル解除キー取得処理を示すフローチャートである。
【0031】
まず、受信制御部18は、EPG情報メモリ20のEPG情報テーブル30を参照する(ステップS20)。そして、受信制御部18は、EPG情報テーブル30から放送開始番組があるかどうか判定し(ステップS21)、放送開始番組がない場合は本処理を終了し、放送開始番組がある場合は受信部10のチューナが未使用であるかどうか判定する(ステップS22)。
【0032】
チューナが未使用でない即ち使用中である場合はステップS21に戻り、受信制御部18は、チューナが未使用である場合は、チャンネルの切り替えを行う(ステップS23)。そして、受信制御部18は、該チャンネルに対応するスクランブル解除キーを取得し(ステップS24)、それをEPG情報テーブル30に登録する(ステップS25)。この場合、受信制御部18は、切り替えチャンネルに対応させて登録する。
【0033】
(視聴処理)
図5は、視聴処理を示すフローチャートである。
【0034】
まず、ユーザがチャンネルの切り替えを行う(ステップS30)と、装置側の受信制御部18は、EPG情報テーブル30を参照する(ステップS31)。そして、データ処理部11は、今ユーザが選択したチャンネルに対応するスクランブル解除キーがEPG情報テーブル30に登録されているかどうか判定する(ステップS32)。
【0035】
データ処理部11は、ユーザが選択したチャンネルに対応するスクランブル解除キーが登録されている場合は、それを用いて復号処理を行う(ステップS33)。そして、データ処理部11は、当該チャンネルに対応するスクランブル解除キー(新キー)を取得する(ステップS34)。そして、データ処理部11は、新キーとEPG情報テーブル30に登録されているスクランブル解除キー(旧キー)が一致しているかどうか判定し(ステップS35)、一致している場合は本処理を終了し、一致していない場合は新キーを用いて復号処理を行う(ステップS36)。その後、データ処理部11は、新キーをユーザが選択したチャンネルに対応させてEPG情報テーブル30に登録し(ステップS37)、本処理を終了する。
【0036】
一方、ステップS32において、ユーザが選択したチャンネルに対応するスクランブル解除キーが登録されていない場合は、データ処理部11は、当該チャンネルに対応するスクランブル解除キーを取得する(ステップS38)。そして、データ処理部11は、取得したスクランブル解除キーを用いて復号処理を行う(ステップS39)。その後、データ処理部11は、当該スクランブル解除キーをユーザが選択したチャンネルに対応させてEPG情報テーブル30に登録し(ステップS40)、本処理を終了する。
【0037】
このように、本実施の形態の放送受信装置によれば、放送番組を視聴するモード以外のモード時にテレビ放送信号に多重化されているEPG情報を参照してスクランブル解除キーを取得し、それをEPG情報テーブル30に登録した後、ユーザによって放送番組を視聴するモードが選択されたときに、EPG情報テーブル30を参照して、今ユーザが選択したチャンネルに対応するスクランブル解除キーが登録されていれば、それを用いて現在のチャンネルに対してデスクランブルを行う。これにより、ユーザのチャンネル切り替え操作から番組表示までの時間が短縮され、操作性の良い放送受信装置を提供することができる。
【0038】
なお、本実施の形態は放送受信装置であったが、カーテレビ装置やテレビ機能を備えたカーナビゲーション装置であっても良い。要するに地上デジタル放送を受信できる装置であれば、どのようなものでも良い。
【産業上の利用可能性】
【0039】
本発明は、ユーザのチャンネル切り替え操作から番組表示までの時間を短縮できるといった効果を有し、放送受信装置、カーテレビ装置、テレビ放送受信機機能を備えたカーナビゲーション装置などへの適用が可能である。
【図面の簡単な説明】
【0040】
【図1】本発明の一実施の形態に係る放送受信装置の構成を示すブロック図
【図2】上記実施の形態に係る放送受信装置に用いられるEPG情報テーブルを示す図
【図3】上記実施の形態に係る放送受信装置のEPG情報取得処理を説明するためのフローチャート
【図4】上記実施の形態に係る放送受信装置のスクランブル解除キー取得処理を説明するためのフローチャート
【図5】上記実施の形態に係る放送受信装置の視聴処理を説明するためのフローチャート
【符号の説明】
【0041】
10 受信部
11 データ処理部
12 TSデコーダ部
13 A/Vデコーダ部
14 再生部
15 音声出力部
16 映像出力部
17 入力受信部
18 受信制御部
19 時間管理部
20 EPG情報メモリ
30 EPG情報テーブル

【特許請求の範囲】
【請求項1】
電子番組情報とテレビ放送信号とを受信可能な放送受信装置において、
放送番組を視聴するモード以外のモード時に、電子番組情報を参照してスクランブル解除キーを取得し、番組情報テーブルに登録するスクランブル解除キー取得手段と、
ユーザが放送番組を視聴するモードを選択した場合に、前記番組情報テーブルを参照して、ユーザが選択したチャンネルに対応するスクランブル解除キーが登録されていれば、そのスクランブル解除キーを使用してユーザが選択したチャンネルに対してデスクランブルを行うデスクランブル手段と、
を備える放送受信装置。
【請求項2】
電子番組情報とテレビ放送信号とを受信可能なカーテレビ装置において、
請求項1に記載の放送受信装置を備えるカーテレビ装置。
【請求項3】
電子番組情報とテレビ放送信号とを受信可能なカーナビゲーション装置において、
請求項1に記載の放送受信装置を備えるカーナビゲーション装置。
【請求項4】
電子番組情報とテレビ放送信号とを受信可能な放送受信装置に用いられるプログラムにおいて、
放送番組を視聴するモード以外のモード時に、電子番組情報を参照してスクランブル解除キーを取得し、番組情報テーブルに登録するスクランブル解除キー取得手順と、
ユーザが放送番組を視聴するモードを選択した場合に、前記番組情報テーブルを参照して、ユーザが選択したチャンネルに対応するスクランブル解除キーが登録されていれば、そのスクランブル解除キーを使用してユーザが選択したチャンネルに対してデスクランブルを行うデスクランブル手順と、
をコンピュータに実行させるプログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2006−54537(P2006−54537A)
【公開日】平成18年2月23日(2006.2.23)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−233027(P2004−233027)
【出願日】平成16年8月10日(2004.8.10)
【出願人】(000005821)松下電器産業株式会社 (73,050)
【Fターム(参考)】