説明

梱包箱構造

【課題】梱包箱内部を、強度を確保しつつ容易に仕切ることができる梱包箱構造を得る。また、梱包箱の側面部からの衝撃を吸収する緩衝部材を梱包箱内部に容易に配置させることができる梱包箱構造を得る。
【解決手段】1枚のダンボールを角柱状に折り曲げ筒状としたスリーブと、複数の前記スリーブを隙間なく収納するダンボール梱包箱とを備え、前記ダンボール梱包箱に前記スリーブを複数配置することで前記ダンボール梱包箱の内部を複数の空間に仕切るようにした。また、ダンボールを角柱状に折り曲げ筒状とした緩衝スリーブと、前記緩衝スリーブを収納するダンボール梱包箱とを備え、前記緩衝スリーブを前記ダンボール梱包箱内部の側面及びつま面に沿うように配置した。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、仕切りにより梱包箱の内部を複数の空間に仕切った梱包箱構造に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来の梱包箱構造には、仕切りの切れ込みに、別の仕切りの切れ込みを嵌め込むことによって、複数の仕切りを格子状に組んで、製品を収納する空間を作っていたものがある。このような構造では、仕切りに切れ込みがあることにより外部から衝撃を受けたときに仕切りが変形し、収納した製品が破損してしまう可能性があるという問題点があった。また、複数の仕切りの切れ込みを嵌め込んで製品を収納する空間を作る必要があるため、組立作業に時間がかかるという問題点があった。
【0003】
この問題点を解決する従来技術として、仕切りを格子状に組んだ梱包箱構造において、梱包箱の側面部に沿った仕切りの端面部を外側に折り曲げることによって、収納した製品が水平方向に移動した際の仕切りの変形を防ぐことができるようにしたものがある(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
また、仕切りを格子状に組んだ梱包箱構造において、梱包箱と仕切りの間の区画の内径寸法に合わせた緩衝用スペーサを梱包箱と仕切りの間の区画に配置することによって、外部からの衝撃を吸収するようにしたものがある(例えば、特許文献2参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2006−62663号公報(第8−11頁、第1図)
【特許文献2】特開平11−240573号公報(第2頁、第1図)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
従来の梱包箱構造では、仕切りに補強片1eやガイド部1gを設けることにより仕切りの強度は上がっているが、組立作業に時間がかかるという問題を解決できるものではない。
【0007】
また、従来の梱包箱の側面部からの緩衝を吸収する構造では、仕切りにより複数に分けられている空間に複数の緩衝用スペーサをそれぞれ配置させる工程が必要なので、作業時間がさらにかかるという問題点があった。また、緩衝用スペーサは、空間の形状が均一でない場合は複数種類の部材を用意する必要があり、空間の形状に合わせて緩衝用スペーサを選択して配置させることになるので、作業が煩雑になってしまうという問題点もあった。さらに、格子の数が変化し空間の寸法が変わる場合には、例え梱包箱の形状が変わらなかったとしても、形状を変えた緩衝用スペーサを新たに用意する必要があるという問題点があった。
【0008】
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたものであり、第1の目的は、梱包箱内部を、強度を確保しつつ容易に仕切ることができる梱包箱構造を得ることである。
【0009】
また、第2の目的は、梱包箱の側面部からの衝撃を吸収する緩衝部材を梱包箱内部に容易に配置させることができる梱包箱構造を得ることである。
【課題を解決するための手段】
【0010】
この発明に係る梱包箱構造は、1枚のダンボールを角柱状に折り曲げ筒状としたスリーブと、複数の前記スリーブを隙間なく収納するダンボール梱包箱とを備え、前記ダンボール梱包箱に前記スリーブを複数配置することで前記ダンボール梱包箱の内部を複数の空間に仕切るようにしたものである。
【0011】
また、この発明に係る他の梱包箱構造は、ダンボールを角柱状に折り曲げ筒状とした緩衝スリーブと、前記緩衝スリーブを収納するダンボール梱包箱とを備え、前記緩衝スリーブを前記ダンボール梱包箱内部の側面及びつま面に沿うように配置したものである。
【発明の効果】
【0012】
この発明は、1枚のダンボールを角柱状に折り曲げ筒状とした複数のスリーブをダンボール梱包箱に隙間なく収納するようにしたので、梱包箱内部を容易に仕切ることができる効果がある。
【0013】
また、ダンボールを角柱状に折り曲げ筒状とした緩衝スリーブをダンボール梱包箱内部の側面及びつま面に沿うように収納するようにしたので、梱包箱の側面部からの衝撃を吸収する緩衝部材を梱包箱内部に容易に配置させることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】この発明の実施の形態1に係るダンボール梱包箱の全体構成を示す分解斜視図である。
【図2】この発明の実施の形態1に係るスリーブの展開図である。
【図3】この発明の実施の形態1に係るスリーブの組立途中の斜視図である。
【図4】この発明の実施の形態2に係るダンボール梱包箱の全体構成を示す分解斜視図である。
【図5】この発明の実施の形態2に係る緩衝スリーブの展開図である。
【図6】この発明の実施の形態2に係る緩衝スリーブの組立途中の斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0015】
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1におけるダンボール梱包箱の全体構成を示す分解斜視図である。図1において、製品を収納するための空間を形成する複数のスリーブ1を梱包箱2の中に配置している。スリーブ1及び梱包箱2は、いずれもダンボールで生成されている。
【0016】
図2はスリーブ1の展開図、図3はスリーブ1の組立途中の斜視図である。
スリーブ1は図2に示すように1枚のダンボールからなり、複数個所に予め折り目1aが形成されている。図3のように、折り目1aを折り曲げることで仕切り面部(大)1bと2つの側面部1cと2つの仕切り面部(小)1dで囲む角柱状の筒となる。
【0017】
次に、梱包箱2とスリーブ1の具体的な構成について説明する。
梱包箱2の内部を4つの空間に仕切る場合には、梱包箱2に4つのスリーブ1を並べて配置する。4つのスリーブ1は、1つ目のスリーブ1の仕切り面部(大)1bと2つ目のスリーブ1の2つの仕切り面部(小)1dとが互いに接し、2つ目のスリーブ1の仕切り面部(大)1bと3つ目のスリーブ1の2つの仕切り面部(小)1dとが互いに接し、3つ目のスリーブ1の仕切り面部(大)1bと4つ目のスリーブ1の2つの仕切り面部(小)1dとが互いに接するように配置する。このように、スリーブ1の2つの仕切り面部(小)1dの接する位置を角柱の角部ではなく、仕切り面部の中央付近にすることで隣接するスリーブ1に押されて変形することを防ぐことができる。
【0018】
また、スリーブ1の寸法は、収納する製品の大きさ及び形状により決定し、梱包箱2の寸法は、内部に配置するスリーブ1の大きさ及び形状により決定する。
【0019】
スリーブ1の幅及び長さ方向の寸法は、製品が収納可能な大きさであるが、スリーブ1の高さ寸法は、収納する製品に合わせて梱包箱2の内部を仕切るのに必要な高さを有していれば、必ずしも梱包箱2の高さ寸法と一致させる必要はなく、梱包箱2の高さ寸法より短くても構わない。
【0020】
また、梱包箱2の幅及び長さ方向の寸法は、梱包箱2の2つの側面部2aの内側の寸法がスリーブ1の仕切り面部(大)1bの外側の寸法と一致するようにし、かつ、梱包箱2の2つのつま面部2bの内側の寸法がスリーブ1の側面部1cの4つの幅の合計と一致するようにする。梱包箱2の高さ方向の寸法は、梱包する製品が収納可能な大きさにする。
【0021】
このように、実施の形態1では、梱包箱2に複数のスリーブ1を並べて配置することで梱包箱の内部を容易に複数の空間に仕切ることができる。また、仕切りとなるスリーブ1には切れ込みが不要となるので、強度のある高価な材料を使用しなくても、仕切りの強度を確保することができる。
【0022】
また、スリーブ1は、2つの仕切り面部(小)1dを粘着テープなどの接合部材で固定しなくとも、梱包箱2の内部に配置した段階で広がることなく角柱状の筒の形状を維持することが可能であり、全てのスリーブ1を梱包箱2の内部に配置するとスリーブ1の配置が一意に決まる。そのため、仕切りを格子状に組んだ梱包箱構造より、梱包作業が容易になり、梱包作業者の作業時間を削減することができる。
【0023】
実施の形態2.
図4は、この発明の実施の形態2におけるダンボール梱包箱の全体構成を示す分解斜視図である。図4において、梱包箱2の2つの側面部2a及び2つのつま面部2bに沿う形状の緩衝スリーブ3を、複数のスリーブ1と梱包箱2との間に配置している。この緩衝スリーブ3は梱包箱2の側面部2a、つま面部2b方向の衝撃からスリーブ1に収納した製品を保護するための緩衝部材である。スリーブ1、梱包箱2及び緩衝スリーブ3は、いずれもダンボールで生成されている。
【0024】
図5は緩衝スリーブ3の展開図、図6は緩衝スリーブ3の組立途中の斜視図である。
緩衝スリーブ3は図5に示すように1枚のダンボールからなり、複数個所に予め折り目3a、3bと切れ目3cとが形成されている。図6のように、折り目3aを折り曲げ、折り目3bを折り目3aとは逆の方向に折り曲げることで、2つの内側側面部3dと2つの内側つま面部3hとで囲む角柱状の筒が形成される。2つの内側側面部3dの外側には、内側側面部3dと側面折り曲げ部3eと外側側面部3fと側面折り曲げ部中央3gとで囲む角柱状の筒がそれぞれ2つずつ形成される。2つの内側つま面部3hの外側には、内側つま面部3hとつま面折り曲げ部3iと外側つま面部3jとつま面折り曲げ部中央3kとで囲む角柱状の筒がそれぞれ2つずつ形成される。
【0025】
次に、梱包箱2、スリーブ1及び緩衝スリーブ3の具体的な構成について説明する。
梱包箱2の内部を4つの空間に仕切る場合には、梱包箱2に緩衝スリーブ3を配置し、緩衝スリーブ3の2つの内側側面部3dと2つの内側つま面部3hとで形成された筒の内側に4つのスリーブ1を並べて配置する。4つのスリーブ1は、実施の形態1と同様のものである。
【0026】
スリーブ1の寸法は収納する製品の大きさ及び形状により決定し、緩衝スリーブ3の寸法は内部に配置するスリーブ1の大きさ及び形状により決定し、梱包箱2の寸法は内部に配置する緩衝スリーブ3の大きさ及び形状により決定する。
【0027】
緩衝スリーブ3の幅及び長さ方向の寸法は、緩衝スリーブ3の2つの内側側面部3dの寸法がスリーブ1の仕切り面部(大)1bの外側の寸法と一致するようにし、かつ、緩衝スリーブ3の2つの内側つま面部3hの寸法がスリーブ1の側面部1cの4つの幅の合計と一致するようにする。側面折り曲げ部3e及びつま面折り曲げ部3iの幅は、梱包箱2の側面部2a、つま面部2b方向から加わる落下衝撃に対し、梱包した製品が保護できるだけの空間を確保する寸法に決める。外側側面部3fは2つの合計が内側側面部3dと一致、外側つま面部3jは2つの合計が内側つま面部3hと一致、側面折り曲げ部中央3gは側面折り曲げ部3eと一致、つま面折り曲げ部中央3kはつま面折り曲げ部3iと一致させる。緩衝スリーブ3の高さ方向の寸法は、スリーブ1の高さ寸法とほぼ一致させるか、スリーブ1の高さと梱包箱2の高さとの間の高さとする。
【0028】
次に、梱包箱2の幅及び長さ方向の寸法は、梱包箱2の2つの側面部2aの内側の寸法が緩衝スリーブ3の内側側面部3dの長さと2つのつま面折り曲げ部3iの長さの合計と一致するようにし、かつ、梱包箱2の2つのつま面部2bの内側の寸法が緩衝スリーブ3の内側つま面部3hの幅と2つの側面折り曲げ部3eの幅の合計と一致するようにする。梱包箱2の高さ方向の寸法は、梱包する製品が収納可能となる大きさにする。
【0029】
このように、実施の形態2では、梱包箱2と内部に格納される複数のスリーブ1との間に、外側に8つの角柱状の筒を有する緩衝スリーブ3を配置し、緩衝スリーブ3を梱包箱2の側面部2a及びつま面部2bの寸法に合わせた4面部の連続した部材で生成するようにしたので、仕切りの区画の寸法に関わらず1種類の緩衝スリーブ3で梱包箱2の側面部2a及びつま面部2b方向の落下衝撃から、梱包した製品を保護することができる。
【0030】
また、緩衝スリーブ3は、2つの外側側面部3f及び2つの外側つま面部3jをそれぞれ粘着テープなどの接合部材で固定しなくとも、梱包箱2の内部に配置した段階で広がることなく角柱状の筒の形状を維持することが可能である。
さらに、位置ずれが起きることなく梱包箱2へ配置させることが可能であり、単純な折り曲げ作業のみで組み立てができるので、梱包作業が容易になり、梱包作業者の作業時間を削減することができる。
【0031】
上記実施の形態2では、梱包箱2の内部に複数のスリーブ1を配置する構成としたが、梱包箱2の内部にスリーブ1を配置せず、緩衝スリーブ3のみを配置し、1つの製品を収納するようにしてもよい。
【0032】
また、上記実施の形態2では、緩衝スリーブ3を4面部の連続した部材で生成するようにしたが、4面部の部材を梱包箱2の側面部寸法に合わせたそれぞれ別部材として、梱包箱2の2つの側面部2a及び2つのつま面部2bに沿ってそれぞれ配置するようにしてもよい。
【符号の説明】
【0033】
1 スリーブ
2 ダンボール梱包箱
2a 側面部
2b つま面部
3 緩衝スリーブ
3d 内側側面部
3h 内側つま面部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
1枚のダンボールを角柱状に折り曲げ筒状としたスリーブと、複数の前記スリーブを隙間なく収納するダンボール梱包箱とを備え、前記ダンボール梱包箱に前記スリーブを複数配置することで前記ダンボール梱包箱の内部を複数の空間に仕切るようにしたことを特徴とする梱包箱構造。
【請求項2】
ダンボールを角柱状に折り曲げ筒状とした緩衝スリーブをさらに備え、前記緩衝スリーブを前記ダンボール梱包箱内部の側面及びつま面に沿うように配置したことを特徴とする請求項1記載の梱包箱構造。
【請求項3】
ダンボールを角柱状に折り曲げ筒状とした緩衝スリーブと、前記緩衝スリーブを収納するダンボール梱包箱とを備え、前記緩衝スリーブを前記ダンボール梱包箱内部の側面及びつま面に沿うように配置したことを特徴とする梱包箱構造。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2012−236637(P2012−236637A)
【公開日】平成24年12月6日(2012.12.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−107349(P2011−107349)
【出願日】平成23年5月12日(2011.5.12)
【出願人】(000006013)三菱電機株式会社 (33,312)
【Fターム(参考)】