説明

炭化水素ガス処理

コンパクトな処理組立体においてプロパン、プロピレン、およびより重い炭化水素成分を炭化水素ガスストリームから回収するための方法および装置が開示される。ガスストリームは、冷却され、より低い圧力へと膨張され、処理組立体内の吸収手段へと底部フィードとして供給される。第1蒸留液ストリームは、吸収手段の下方領域から収集され、処理組立体内の物質伝達手段に上部フィードとして供給される。第1蒸留蒸気ストリームは、物質伝達手段の上部領域から収集され、十分に冷却されると、少なくとも部分的に凝縮され、その結果、残留蒸気ストリームおよび凝縮されたストリームが形成される。凝縮されたストリームは、吸収手段への上部フィードとして供給される。第2蒸留蒸気ストリームは吸収手段の上方領域から収集され、処理組立体内の1つまたは複数の熱交換手段に導かれ、第1蒸留蒸気ストリームを冷却する一方で、自らは加熱される。加熱された第2蒸留蒸気ストリームは、残留蒸気ストリームの全部と混合し、混合したストリームは処理組立体内の1つまたは複数の熱交換手段へと導かれ、その結果、ガスストリームを冷却する一方で、自らは加熱される。第2蒸留液ストリームは、物質伝達手段の下方領域から収集され、処理組立体内の熱・物質伝達手段へと導かれ、その結果、加熱され、その揮発成分が除去される。吸収手段へのフィードの量および温度は、吸収手段の上方領域の温度を、所望する成分の大部分が、除去された第2蒸留液ストリームにおいて回収される温度に維持するにあたって効果的なものとなる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は炭化水素を含有するガスを分離するための方法および装置に関する。本出願は、2009年6月11日に出願された、先に出願した米国仮特許出願第61/186,361号の利益を、米国法典第35編第119条(e)に基づいて主張するものである。出願者はまた、2010年3月4日に出願された米国特許出願第12/717,394号の一部継続出願としての利益、2010年1月19日に出願された米国特許出願第12/689,616号の一部継続出願としての利益、および2009年2月17日に出願された米国特許出願第12/372,604号の一部継続出願としての利益も、米国法典第35編第120条に基づいて主張する。譲受人であるS.M.E.Products LPおよびOrtloff Engineers, Ltd.は、本出願の発明がなされたよりも前に有効となっている共同研究契約の当事者であった。
【背景技術】
【0002】
プロピレン、プロパン、および/またはより重い炭化水素は、石炭、原油、ナフサ、油頁岩、タールサンド、褐炭等の他の炭化水素材料から得られる、天然ガス、リファイナリーガス、および合成ガスのストリーム等の様々なガスから回収することが可能である。天然ガスは一般に、メタンおよびエタンからなる主要部分を有する。すなわち、メタンおよびエタンを合わせると、天然ガスの少なくとも50モルパーセントを含むこととなる。天然ガスは、水素、窒素、二酸化炭素、および他のガスの他に、プロパン、ブタン、ペンタン等の比較的少量の重炭化水素も含有する。
【0003】
本発明は、全般的に、係るガスのストリームから、プロピレン、プロパン、および重炭化水素を回収することに関する。本発明により処理されるガスストリームを分析すると、一般に、およそモルパーセントにおいて、88.4%のメタン、6.2%のエタンおよび他のC成分、2.6%のプロパンおよび他のC成分、0.3%のイソブタン、0.6%のノルマルブタン、および0.8%のペンタンとなり、その残りは、窒素および二酸化炭素である。硫黄含有ガスが存在することもある。
【0004】
天然ガスおよびその液化天然ガス(NGL:natural gas liquid)成分の両方における価格の歴史的な周期的変動は、液体生成物としてのプロパン、プロピレン、およびより重い成分の価値の増加を低減させることも時々あった。その結果として、これらの生成物のより効果的な回収のための処理に対する需要およびより低い設備投資により効果的な回収を提供するための処理に対する需要が生じることとなった。これらの物質を分離するために利用可能な処理は、ガス、吸油(oil absorption)、冷凍された吸油の冷却および冷凍に基づく処理を含む。加えて、処理対象のガスから熱を同時に膨張および抽出する一方で電力を生成する経済的な設備が利用可能であるために、極低温処理が普及するようになった。ガス源の圧力、ガスの豊富度(エタン、エチレン、および重炭化水素成分)および所望の最終生成物に応じて、これらの処理のそれぞれ、またはこれらの処理の組み合わせが使用されてもよい。
【0005】
極低温膨張処理は、容易な立ち上げ、操業の柔軟性、良好な効率、安全性、および良好な信頼性を有する最大限の簡素化により、液化天然ガスの回収に関して現在一般に好適である。米国特許第3,292,380号、米国特許第4,061,481号、米国特許第4,140,504号、米国特許第4,157,904号、米国特許第4,171,964号、米国特許第4,185,978号、米国特許第4,251,249号、米国特許第4,278,457号、米国特許第4,519,824号、米国特許第4,617,039号、米国特許第4,687,499号、米国特許第4,689,063号、米国特許第
4,690,702号、米国特許第4,854,955号、米国特許第4,869,740号、米国特許第4,889,545号、米国特許第5,275,005号、米国特許第5,555,748号、米国特許第5,566,554号、米国特許第5,568,737号、米国特許第5,771,712号、米国特許第5,799,507号、米国特許第5,881,569号、米国特許第5,890,378号、米国特許第5,983,664号、米国特許第6,182,469号、米国特許第6,578,379号、米国特許第6,712,880号、米国特許第6,915,662号、米国特許第7,191,617号、米国特許第7,219,513号、米国再発行特許第33,408号、同時係属出願第11/430,412号、同時係属出願第11/839,693号、同時係属出願第11/971,491号、および同時係属出願第12/206,230号は、関連する処理を説明する(ただし、いくつかの場合における本発明の説明は、引用したこれらの米国特許とは異なる処理条件に基づく)。
【0006】
一般的な極低温膨張回収処理において、加圧下のフィードガスストリームは、極低温膨張回収処理における他のストリームおよび/またはプロパン圧縮冷凍システム等の外部冷凍源との熱交換により冷却される。ガスが冷却されるにつれて、液体は凝縮され、所望のC+成分のいくつかを含有する高圧の液体として1つまたは複数の分離器に収集される。ガスの豊富度および形成された液体の量に応じて、高圧液体は、より低い圧力へと膨張され、精留され得る。液体が膨張する間に生じる蒸発の結果、ストリームはさらに冷却される。いくつかの状況下では、膨張に先だって高圧液体を予冷却することが、膨張による温度低下をさらに進めるために、望ましい場合もある。液体および気体の混合物を含有する膨張されたストリームは、蒸留(脱エタン)カラムにおいて精留される。カラムにおいて、膨張された冷却ストリーム(単数または複数)が蒸留されると、その結果、底部液体生成物としての所望のC成分およびより重い炭化水素成分から、頭頂蒸気としての残留メタン、C成分、窒素、および他の揮発性ガスが分離される。
【0007】
フィードガスが完全に凝縮されない場合(一般に、完全に凝縮されるとは限らない)、部分的な凝縮から残留した蒸気は、操作膨張機もしくは操作膨張エンジンまたは膨張バルブを通過させられ、その結果、より低い圧力となる。なお、このより低い圧力においては、ストリームがさらに冷却される結果として、液体はさらに凝縮される。膨張されたストリームは、次いで、カラム内の吸収区域に入って低温の液体と接触し、その結果、膨張されたストリームの蒸気部分からC成分およびより重い成分を吸収する。吸収区域からの液体は、次いで、カラム内の脱エタン区域に導かれる。
【0008】
蒸溜蒸気ストリームは、脱エタン区域の上方領域から引き出され、吸収区域からの頭頂蒸気ストリームとの熱交換により冷却される。その結果、蒸留蒸気ストリームの少なくとも1部分が凝縮される。凝縮された液体は冷却された蒸留蒸気ストリームから分離され、その結果、吸収区域の上方領域に導かれる低温液体環流ストリームが生成される。なお、この上方領域においては、低温液体は、前述のように、膨張されたストリームの蒸気部分と接触することができる。冷却された蒸溜蒸気ストリームの蒸気部分(もし、存在する場合)および吸収区域からの頭頂蒸気が混合すると、残留メタンおよびC成分生成物ガスが形成される。
【0009】
この処理において行われる分離(フィードガスにおけるメタンおよびC成分を実質的に全部含み、C成分およびより重い炭化水素成分を実質的にまったく有さない、処理から流出する残留ガスと、C成分およびより重い炭化水素成分を実質的に全部含み、メタンおよびC成分またはより揮発性の高い成分を実質的にまったく有さない、脱エタン器から流出する底部留分とを生成すること)は、フィードガス冷却、脱エタン区域再沸騰、吸収区域環流、および/または残留ガス再圧縮のためのエネルギーを消費する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0010】
【特許文献1】米国特許第3,292,380号
【特許文献2】米国特許第4,061,481号
【特許文献3】米国特許第4,140,504号
【特許文献4】米国特許第4,157,904号
【特許文献5】米国特許第4,171,964号
【特許文献6】米国特許第4,185,978号
【特許文献7】米国特許第4,251,249号
【特許文献8】米国特許第4,278,457号
【特許文献9】米国特許第4,519,824号
【特許文献10】米国特許第4,617,039号
【特許文献11】米国特許第4,687,499号
【特許文献12】米国特許第4,689,063号
【特許文献13】米国特許第4,690,702号
【特許文献14】米国特許第4,854,955号
【特許文献15】米国特許第4,869,740号
【特許文献16】米国特許第4,889,545号
【特許文献17】米国特許第5,275,005号
【特許文献18】米国特許第5,555,748号
【特許文献19】米国特許第5,566,554号
【特許文献20】米国特許第5,568,737号
【特許文献21】米国特許第5,771,712号
【特許文献22】米国特許第5,799,507号
【特許文献23】米国特許第5,881,569号
【特許文献24】米国特許第5,890,378号
【特許文献25】米国特許第5,983,664号
【特許文献26】米国特許第6,182,469号
【特許文献27】米国特許第6,578,379号
【特許文献28】米国特許第6,712,880号
【特許文献29】米国特許第6,915,662号
【特許文献30】米国特許第7,191,617号
【特許文献31】米国特許第7,219,513号
【特許文献32】米国再発行特許第33,408号
【特許文献33】米国特許出願第11/430,412号
【特許文献34】米国特許出願第11/839,693号
【特許文献35】米国特許出願第11/971,491号
【特許文献36】米国特許出願第12/206,230号
【発明の概要】
【0011】
本発明は、上述の様々なステップをより効果的に実施し且つより少ない設備を使用する新規の手段を用いる。これは、従来は個別の設備品目となっていたものを共通のハウジングへと組み合わせることにより、処理プラントに要求される画地スペースを小さくし、設備の資本コストを減らすことにより達成される。驚くべきことに、出願者たちは、設備規模が小型であるほど、所与の回収レベルを達成するために要求される消費電力が低いものとなり、それにより処理効率が大きくなり設備の操業コストが小さくなることを見出した。加えて、設備規模が小型であるほど、従来のプラント設計における個々の設備品目を相互接続するための配管の多くが省略され得、それにより、資本コストがさらに小さくなり、関連するフランジ配管接続も省略されることとなる。配管フランジは炭化水素(炭化水素は、温室効果ガスをもたらし大気オゾン生成の前駆体となり得る揮発性有機化合物(V
OC:volatile organic compound)である)の潜在的漏出源であるため、これらのフランジを省略することは、環境破壊を生じさせ得る大気放射の可能性を低下させる。
【0012】
本発明によると、残留ガスストリームにおいてはC成分が実質的に完全に除去される一方で、C回収率が99.6%を超え得ることが見出された。加えて、本発明は、同一の回収レベルを保持しながらも、先行技術と比較してより低いエネルギー要求においてC成分およびより重い成分からC成分およびより軽い成分を実質的に100%分離することを可能にする。本発明は、より低い圧力およびより高い温度において適用可能であるが、400〜1500psia(2,758〜10,342kPa(a))の範囲以上のフィードガスを、華氏−50度(摂氏−46度)以下のNGL回収カラム頭頂温度を要求する条件下で処理するときに特に有利である。
【0013】
本発明のよりよい理解のために、以下の例および図面を参照する。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】米国特許第5,799,507号に係る先行技術による天然ガス処理プラントのフローチャートである。
【図2】本発明に係る天然ガス処理プラントのフローチャートである。
【図3】天然ガスストリームに対して本発明を適用した代替的手段を示すフローチャートである。
【図4】天然ガスストリームに対して本発明を適用した代替的手段を示すフローチャートである。
【図5】天然ガスストリームに対して本発明を適用した代替的手段を示すフローチャートである。
【図6】天然ガスストリームに対して本発明を適用した代替的手段を示すフローチャートである。
【図7】天然ガスストリームに対して本発明を適用した代替的手段を示すフローチャートである。
【図8】天然ガスストリームに対して本発明を適用した代替的手段を示すフローチャートである。
【図9】天然ガスストリームに対して本発明を適用した代替的手段を示すフローチャートである。
【図10】天然ガスストリームに対して本発明を適用した代替的手段を示すフローチャートである。
【図11】天然ガスストリームに対して本発明を適用した代替的手段を示すフローチャートである。
【図12】天然ガスストリームに対して本発明を適用した代替的手段を示すフローチャートである。
【図13】天然ガスストリームに対して本発明を適用した代替的手段を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0015】
上記の図の以下の説明において、代表的な処理条件に対して算出された流速をまとめた表が提供される。以下に示す表において、流速(単位:モル/時間)の値は、便宜のために四捨五入してある。表に示す全ストリーム流速は、すべて非炭化水素成分を含み、したがって、炭化水素成分のストリーム流速の合計よりも全般に大きな値となっている。示した温度は、四捨五入した概算値となっている。図面に示す処理を比較するために行われた処理設計計算は、周囲から処理への、または処理から周囲への、熱漏洩がない仮定に基づくものである点に注意すべきである。商業的に利用可能な断熱材の品質を鑑みれば、この
仮定は妥当なものであり、当業者はこのように仮定することが一般である。
【0016】
便宜のために、処理パラメータは、従来の英国単位系、および国際単位系(SI)の両方で、示される。表に示すモル流速は、毎時ポンドモルとして、または毎時キログラムモルとして、解釈してもよい。馬力(HP)および/または1000英熱量/時(MBTU/Hr)で示されるエネルギー消費量は、ポンドモル/時を単位とするモル流速に相当する。キロワット(kW)で示されるエネルギー消費量は、キログラムモル/時で示されるモル流速に相当する。
【0017】
先行技術の説明
図1は、米国特許第5,799,507号による先行技術を用いて天然ガスからC+成分を回収するための処理プラントの設計を示す処理フローチャートである。この処理シミュレーションにおいては、流入ガスは、華氏110度(摂氏43度)および885psia(6,100kPa(a))で、ストリーム31としてプラントに流入する。流入ガスが、生成物ストリームが一定基準を満足することを不可能とするような一定濃度の硫黄化合物を含有する場合、硫黄化合物は、フィードガスの適切な前処理(図示せず)を行うことにより、取り除かれる。加えて、フィードストリームは一般に、極低温条件下での水和物(氷)の生成を防ぐために、脱水される。固体乾燥剤が一般にこの目的のために使用される。
【0018】
フィードストリーム31は、低温残留ガス(ストリーム44)、瞬間膨張された分離器液(ストリーム35a)、および華氏−105度(−摂氏76度)の蒸留液(ストリーム43)との熱交換により、熱交換器10において冷却される。冷却されたストリーム31aは、華氏−34度(摂氏−36度)および875psia(6,031kPa(a))の分離器11に流入し、分離器11において、蒸気(ストリーム34)は、凝縮された液体(ストリーム35)から分離される。分離器液(ストリーム35)は、分留塔15の動作圧力(約375psia(2,583kPa(a)))よりわずかに高い圧力となるよう、膨張バルブ12により膨張され、その結果、ストリーム35aは華氏−65度(摂氏−54度)に冷却される。ストリーム35aが熱交換器10に流入すると、上述のようにフィードガスは冷却され、ストリーム35bは、下方中央カラムフィード点において分留塔15に供給される前に、華氏105度(摂氏41度)に加熱される。
【0019】
分離器11から発した蒸気(ストリーム34)は操作膨張機13に流入し、この操作膨張機13において、機械エネルギーが高圧フィードのこの部分から抽出される。操作膨張機13は、膨張されたストリーム34aを約華氏−100度(摂氏−74度)に冷却する膨張操作により、蒸気を分留塔15の動作圧力へと実質的に等エントロピー的に膨張させる。一般の市販の膨張機は、理想的な等エントロピー膨張において理論的に利用可能な仕事の80%〜85%程度の仕事を回収可能である。回収された仕事は、多くの場合、例えば、加熱された残留ガス(ストリーム44a)を再圧縮するために用いられ得る遠心圧縮機(品目14等)を駆動するために用いられる。部分的に凝縮された膨張ストリーム34aは、その後、上方中央カラムフィード点において分留塔15にフィードとして供給される。
【0020】
分留塔15における脱エタン器は、複数の垂直に離間するトレイ、1つまたは複数の充填ベッド、またはトレイおよびパッキンの何らかの組み合わせを備える従来の蒸溜カラムである。脱エタン塔は、2つの区域すなわち上方吸収(精留)区域15aおよび下方除去区域15bからなる。なお、上方吸収(精留)区域15aは、C成分およびより重い成分を凝縮および吸収するために、上昇する膨張されたストリーム34aの蒸気部分と、落下する低温液との間の必要な接触を提供するトレイおよび/またはパッキンを備え、下方除去区域15bは、落下する液と上昇する蒸気との間の必要な接触を提供するトレイおよ
び/またはパッキンを備える。脱エタン区域15bは少なくとも1つの再沸騰器(再沸騰器16等)を備える。この再沸騰器は、カラムを流下する液の一部を加熱および蒸発させることにより、除去蒸気を提供する。この除去蒸気は、カラムを流れ上ることにより、メタン、C成分、およびより軽い成分から、液体生成物すなわちストリーム37を除去する。ストリーム34aは、脱エタン器15の吸収区域15aの下方領域に配置された中央カラムフィード点において、脱エタン器15に流入する。膨張されたストリーム34aの液体部分は吸収区域15aから落下する液体と混合し、この混合液は、脱エタン器15の除去区域15bへと落下し続ける。膨張されたストリーム34aの蒸気部分は、吸収区域15aを通って上昇し、落下する低温液と接触する。その結果、C成分およびより重い成分が凝縮および吸収される。
【0021】
蒸溜蒸気の一部(ストリーム38)は、除去区域15bの上方領域から引き出される。このストリームは、次いで、華氏−109度(摂氏−79度)で脱エタン器15の上部から流出する低温脱エタン器頭頂ストリーム36との熱交換により、交換器17において冷却され、部分的に凝縮される(ストリーム38a)。低温脱エタン器頭頂ストリームは、ストリーム38を華氏−30度(摂氏−35度)から約華氏−103度(摂氏−75度)に冷却する(ストリーム38a)と、約華氏−33度(摂氏−66度)に暖められる(ストリーム36a)。
【0022】
環流分離器18における動作圧力は、脱エタン器15の動作圧力よりわずかに低い圧力に保持される。この圧力差により、蒸溜蒸気ストリーム38が熱交換器17を通り抜け、環流分離器18へと流れることを可能とする駆動力が生じることとなる。なお、環流分離器18内において、凝縮液体(ストリーム40)は、非凝縮蒸気(ストリーム39)から分離される。非凝縮蒸気ストリーム39は、交換器17から発した、暖められた脱エタン器頭頂ストリーム36aと混合し、その結果、華氏−37度(摂氏−38度)の低温残留ガスストリーム44が形成される。
【0023】
環流分離器18から発する液体ストリーム40はポンプ19により噴出され、脱エタン器15の動作圧力よりもわずかに高い圧力となる。その結果生じたストリーム40aは、次いで、2つの部分に分割される。第1部分(ストリーム41)は低温上部カラムフィード(環流)として、脱エタン器15の吸収区域15aの上方領域に提供される。この低温液体により、吸収冷却効果が脱エタン器15の吸収(精留)区域15a内で生じる。なお、この吸収冷却効果においては、ストリーム41に含まれる液体のメタンおよびエタンの蒸発により塔内で上昇する蒸気が飽和することにより区域15aが冷却される。その結果、吸収区域15aの上方領域を脱する蒸気(頭頂ストリーム36)および下方領域を脱する液体(蒸留液ストリーム43)の両方が、吸収区域15aに流入するフィードストリームのいずれ(ストリーム41およびストリーム34a)よりも温度が低いものとなることに注意すべきである。この吸収冷却効果により、塔の頭頂(ストリーム36)は、吸収区域15aの圧力よりも顕著に高い圧力で除去区域15bを動作させることなく、蒸留蒸気ストリーム(ストリーム38)を部分的に凝縮するにあたり熱交換器17において必要とされる冷却を提供することが可能となる。この吸収冷却効果により、環流ストリーム41が、吸収区域15aを通って上昇する蒸溜蒸気内のC成分およびより重い成分を凝縮および吸収することも促進される。噴出されたストリーム40aの第2部分(ストリーム42)は、脱エタン器15の除去区域15bの上方領域へと供給される。なお、除去区域15bにおいては、低温液体が、下方から上方へと流れるC成分およびより重い成分を吸収および凝縮するための環流として作用し、その結果、蒸留蒸気ストリーム38は、これらの成分を最小量含むこととなる。
【0024】
脱エタン器15から発する蒸留液ストリーム43は、吸収区域15aの下方領域から引き出され、熱交換器10に導かれる。熱交換器10において、蒸留液ストリーム43は、
前述のように流入フィードガスを冷却するにつれて、加熱される。脱エタン器から発するこの液体の流れは一般に熱サイフォン循環によるものであるが、ポンプが用いられてもよい。この液体ストリームは華氏−4度(摂氏−20度)に加熱され、その結果、ストリーム43aは、除去区域15bの中央領域において中央カラムフィードとして脱エタン器15に戻る前に、部分的に蒸発される。
【0025】
脱エタン器15の除去区域15bにおいて、フィードストリームは、メタンおよびC成分が除去される。その結果生じた液体生成物ストリーム37は、華氏201度(摂氏94度)で塔の底部から脱する。なお、この底部生成物においては、モルを基準として、エタンとプロパンとの比率が0.048:1となる一般的な内訳となっている。低温残留ガス(ストリーム44)は、熱交換器10内において、流入するフィードガスに対向して流れる。熱交換器10内において、ストリーム44は華氏98度(摂氏37度)に加熱される(ストリーム44a)。残留ガスは、次いで、2つの段階で再圧縮される。第1段階は、拡張機13により駆動される圧縮機14である。第2段階は、補助電源により駆動される圧縮機20である。この圧縮機20は、残留ガス(ストリーム44c)を販売流路圧力に圧縮するものである。放出冷却機21において華氏120度(摂氏49度)に冷却した後、残留ガスストリーム44dは、管路要件(通常、流入圧力の程度である)を十分に満たす915psia(6,307kPa(a))で販売ガス管路へと流れる。
【0026】
図1に示す処理におけるストリーム流速およびエネルギー消費のまとめが、以下の表、すなわち表1に説明される。
【0027】
【表1】

【0028】
本発明の説明
図2は、本発明に係る処理のフローチャートを示す。図2に示す処理において考慮されたフィードガスの成分および条件は、図1のそれと同一である。したがって、図2の処理と、図1のそれとを比較することにより、本発明の利点が示され得る。
【0029】
図2の処理のシミュレーションにおいて、流入ガスはストリーム31としてプラントに流入し、処理組立体115内のフィード冷却区域115aにおける熱交換手段に入る。この熱交換手段は、フィンチューブ式熱交換器、プレート式熱交換器、アルミろう付熱交換器、または多経路および/または多機能熱交換器を含む他の種類の熱交換装置からなってもよい。熱交換手段は、熱交換手段の1つの経路を流れるストリーム31と、瞬間膨張された分離器液(ストリーム35a)と、処理組立体115内の凝縮区域115bから発した残留ガスストリームとの間で熱交換を行うよう構成されたものである。ストリーム31は、瞬間膨張された分離器液と残留ガスストリームとを加熱する間に、冷却される。ストリーム31の第1部分(ストリーム32)は、ストリーム31が華氏25度(摂氏−4度)に部分的に冷却された後、熱交換手段から引き出され、その一方で、残りの第2部分(ストリーム33)はさらに冷却されて、華氏−20度(摂氏−29度)で熱交換手段を脱する。
【0030】
分離器区域115eは、内部ヘッドを、または脱エタン区域115dから分離器区域115eを分割する他の手段を有し、そのため、処理組立体115内のこれら2つの区域は、異なる圧力で動作可能である。ストリーム31の第1部分(ストリーム32)は、875psia(6,031kPa(a))で分離器区域115eの下方領域に流入する。なお、この分離器区域115eにおいては、蒸気が分離器区域115e内の熱・物質伝達手段に導かれる前に、凝縮された液体がすべて蒸気から分離される。この熱・物質伝達手段も、フィンチューブ式熱交換器、プレート式熱交換器、アルミろう付熱交換器、または多経路のおよび/または多機能の熱交換器を含む他の種類の熱交換装置からなってもよい。熱・物質伝達手段は、熱・物質伝達手段の1つの経路を通って上方に流れるストリーム32の蒸気部分と、処理組立体115内部の吸収区域115cから発して下方に流れる蒸留液ストリーム43との間で熱交換を行うことにより、蒸留液ストリームを加熱しつつ蒸気を冷却するよう構成されたものである。蒸気ストリームが冷却されるにつれて、蒸気ストリームの一部は、残りの蒸気が熱・物質伝達手段を通って上方に流れ続ける一方で、凝縮されて落下する。熱・物質伝達手段は、凝縮された液体と蒸気とを継続的に接触させ、それにより、蒸気相と液相との間で物質伝達を行う機能も実行する。その結果、蒸気の一部が精留される。
【0031】
ストリーム31の第2部分(ストリーム33)は、熱・物質伝達手段の上方において、処理組立体115内の分離器区域115eに流入する。凝縮された液体は蒸気からすべて分離され、熱・物質伝達手段を通って上方に流れるストリーム32の蒸気部分から凝縮された液体の全部と混合する。ストリーム33の蒸気部分は、熱・物質伝達手段を脱する蒸気と混合し、その結果、ストリーム34が形成される。このストリーム34は、華氏−31度(摂氏−35度)で分離器区域115eを出る。ストリーム32およびストリーム33の液体部分(もし存在する場合)と、熱・物質伝達手段においてストリーム32の蒸気部分から凝縮したすべての液体とが混合すると、ストリーム35が形成される。このストリーム35は、華氏−15度(摂氏−26度)で分離器区域115eから流出する。ストリーム35は、処理組立体115内の脱エタン区域115dの動作圧力(約383psia(2,639kPa(a)))よりわずかに高い圧力へと膨張バルブ12により膨張され、ストリーム35aは華氏−42度(摂氏−41度)に冷却される。ストリーム35aは、フィード冷却区域115a内の熱交換手段に流入すると、前述のようにフィードガスを冷却し、ストリーム35bが下方中央カラムフィード点において処理組立体115内の脱エタン区域115dに供給される前に、ストリーム35bを華氏103度(摂氏39度)に加熱する。
【0032】
分離器区域115eから発した蒸気(ストリーム34)は操作膨張機13に流入し、この操作膨張機13において、機械エネルギーが高圧フィードのこの部分から抽出される。操作膨張機13は、膨張されたストリーム34aを約華氏−98度(摂氏−72度)に冷却する膨張操作により、吸収区域115cの動作圧力(約380psia(2,618kPa(a)))へと蒸気を実質的に等エントロピー的に膨張させる。部分的に凝縮された、膨張ストリーム34aは、次いで、フィードとして、処理組立体115内の吸収区域115cの下方領域へと供給される。
【0033】
吸収区域115cは、複数の垂直に離間するトレイ、1つまたは複数の充填ベッド、またはトレイおよびパッキンの何らかの組み合わせからなる吸収手段を備える。吸収区域115cにおけるトレイおよび/またはパッキンは、上昇する蒸気と落下する低温液体との間に、必要な接触を提供する。膨張ストリーム34aの蒸気部分は、吸収区域115cの吸収手段を通って上昇し、落下する低温液体と接触する。その結果、これらの蒸気からのC成分およびより重い成分の大部分が凝縮および吸収される。膨張ストリーム34aの液体部分は吸収区域115cの吸収手段から落下する液体と混合し、その結果、蒸留液ストリーム43が形成される。蒸留液ストリーム43は、華氏−102度(摂氏−74度)
で、吸収区域115cの下方領域から引き出される。蒸留液は、前述のように、分離器区域115eにおいてストリーム32の蒸気部分を冷却する間に、華氏−9度(摂氏−23度)に加熱される。その後、加熱された蒸留液ストリーム43aは、上方中央カラムフィード点において、処理組立体115内の脱エタン区域115dに供給される。一般に吸収区域115cから発し、分離器区域115eの熱・物質伝達手段を通り、脱エタン区域115dに達するこの液体の流れは、熱サイフォン循環によるものであるが、ポンプが用いられてもよい。
【0034】
吸収区域115cは、内部ヘッド、または脱エタン区域115dから吸収区域115cを分割する他の手段を有し、そのため、処理組立体115内のこれら2つの区域は、吸収区域115cの圧力よりもわずかに高い脱エタン区域115dの圧力で、動作可能である。この圧力差により、第1蒸溜蒸気ストリーム(ストリーム38)が、脱エタン区域115dの上方領域から引き出され、処理組立体115内の凝縮区域115bの熱交換手段に導かれることを可能とする駆動力が生じることとなる。この熱交換手段も、同様に、フィンチューブ式熱交換器、プレート式熱交換器、アルミろう付熱交換器、または多経路のおよび/または多機能の熱交換器を含む他の種類の熱交換装置からなってもよい。熱交換手段は、熱交換手段の1つの経路を流れる第1蒸溜蒸気ストリーム38と、処理組立体115内の吸収区域115cから上昇する第2蒸溜蒸気ストリームとの間で熱交換を行うよう構成されたものである。第2蒸溜蒸気ストリームは、ストリーム38を冷却させ且つ少なくとも部分的に凝縮させる間に、加熱される。その後、第2蒸溜蒸気ストリームは熱交換手段から流出し、それぞれの蒸気相および液相に分離される。蒸気相(もし、存在する場合)は、熱交換手段から流出する加熱された第2蒸留蒸気ストリームと混合すると、残留ガスストリームが形成される。この残留ガスストリームは、前述のように、フィード冷却区域115aにおいて冷却を行う。液相は、2つの部分、すなわちストリーム41およびストリーム42に分割される。
【0035】
第1部分(ストリーム41)は低温上部カラムフィード(環流)として、処理組立体115内の吸収区域115cの上方領域へと重力の流れにより供給される。この低温液体により、吸収冷却効果が吸収(精留)区域115a内で生じる。なお、この吸収冷却効果においては、ストリーム41に含まれる液体のメタンおよびエタンの蒸発により塔内で上昇する蒸気が飽和することにより吸収区域115cが冷却される。この吸収冷却効果により、第2蒸留蒸気ストリームは、吸収区域115cの圧力よりも顕著に高い圧力で脱エタン区域115dを動作させることなく、第1蒸溜蒸気ストリーム(ストリーム38)を部分的に凝縮するにあたり凝縮区域115bの熱交換手段において必要とされる冷却を提供することが可能となる。この吸収冷却効果により、環流ストリーム41が、吸収区域115cを通って上昇する蒸溜蒸気内のC成分およびより重い成分を凝縮および吸収することも促進される。凝縮区域115bにおいて分離された液相の第2部分(ストリーム42)が、低温上部カラムフィード(環流)として、処理組立体115内の脱エタン区域115dの上方領域へと重力の流れにより供給されることにより、低温液体は、下方から上昇するC成分およびより重い成分を吸収および凝縮するための環流として機能する。その結果、蒸溜蒸気ストリーム38は最小量のこれらの成分を含むこととなる。
【0036】
処理組立体115内の脱エタン区域115dは、複数の垂直に離間するトレイ、1つまたは複数の充填ベッド、またはトレイおよびパッキンの何らかの組み合わせからなる物質伝達手段を備える。脱エタン区域115dにおけるトレイおよび/またはパッキンは、上昇する蒸気と落下する液体との間に、必要な接触を提供する。脱エタン区域115dも、物質伝達手段の下方に熱・物質伝達手段を備える。この熱・物質伝達手段も、フィンチューブ式熱交換器、プレート式熱交換器、アルミろう付熱交換器、または多経路のおよび/または多機能の熱交換器を含む他の種類の熱交換装置からなってもよい。熱・物質伝達手段は、熱・物質伝達手段の1つの経路を通って流れる加熱媒体と、脱エタン区域115d
の物質伝達手段から発して下方に流れる蒸留液ストリームとの間で熱交換を行うことにより、蒸留液ストリームが加熱されるよう構成されたものである。蒸留液ストリームが加熱されるにつれて蒸留液ストリームの一部が蒸発し、上昇する除去蒸気が形成される。この除去蒸気は、残りの液体が熱・物質伝達手段を通って落下し続けるにつれて、上昇する。熱・物質伝達手段は、除去蒸気と蒸溜液ストリームとを継続的に接触させ、それにより、蒸気相と液相との間で物質伝達を行う機能も実行する。その結果、メタン、C成分およびより軽い成分から液体生成物ストリーム37が除去される。結果として生じた液体生成物(ストリーム37)は、脱エタン区域115dの下方領域から流出し、華氏203度(摂氏95度)で処理組立体115から出る。
【0037】
吸収区域115cから上昇する第2蒸留蒸気ストリームは、前述のようにストリーム38を冷却するにつれて、凝縮区域115bにおいて暖められる。暖められた第2蒸留蒸気ストリームは、前述のように、冷却された第1蒸溜蒸気ストリーム38から分離されたすべての蒸気と混合する。結果として生じた残留ガスストリームは、前述のようにストリーム31を冷却するにつれて、フィード冷却区域115aにおいて加熱される。その後、残留ガスストリーム44は、華氏104度(摂氏40度)で、処理組立体115から流出する。残留ガスストリームは、次いで、2つの段階、すなわち膨張機13により駆動される圧縮機14および補助電源により駆動される圧縮機20により、再圧縮される。放出冷却機21において華氏120度(摂氏49度)に冷却した後、残留ガスストリーム44cは、管路要件(通常、流入圧力の程度である)を十分に満たす915psia(6,307kPa(a))で販売ガス管路へと流れる。
【0038】
図2に示す処理におけるストリームの流速およびエネルギー消費のまとめが、以下の表、すなわち表2に説明される。
【0039】
【表2】

【0040】
表1および表2を比較すると、本発明が先行技術と実質的に同一の回収を維持することが示される。しかし、表1および表2をさらに比較すると、先行技術よりもより少ない電力を用いて、同じ生成物収量が達成されたことが示された。回収効率(単位電力あたりのプロパン回収量により定義される)の観点からすると、本発明は、図1の処理の先行技術に対して、5%を越える改善を表すものである。
【0041】
図1の処理に係る先行技術に対して、本発明により提供される回収効率の改善は、主に3つの要因によるものである。第1に、フィード冷却区域115aの熱交換手段および処理組立体115の凝縮区域115bのコンパクトな構成により、従来の処理プラントにおいて見られる相互接続配管に起因する圧力低下が解消される。その結果、圧縮機14へと流れる残留ガスが、先行技術と比較して、本発明に関しては、圧力がより高いものとなる。したがって、圧縮機20に流入する残留ガスは顕著により高い圧力となり、それにより、残留ガスを管路圧力へと復元するにあたり本発明により要求される電力がより低いものとなる。
【0042】
第2に、脱エタン区域115dにおける熱・物質伝達手段を用いて、脱エタン区域115dの物質伝達手段を流出する蒸留液を加熱すると同時に、結果として生じた蒸気が蒸留液と接触しその揮発成分を除去することを可能にすることは、外部再沸騰器を有する従来の蒸留カラムを使用するよりも、より効率的である。揮発成分は蒸留液から継続的に除去され、除去蒸気における揮発成分の濃度がより迅速に低減される。その結果、本発明に関する除去効率が改善される。
【0043】
第3に、分離器区域115eにおける熱・物質伝達手段を用いて、ストリーム32の蒸気部分を冷却すると同時に、蒸気からの、より重い炭化水素成分を凝縮することにより、ストリーム34はまず部分的に精留され、次いで、膨張され、フィードとして吸収区域115cに供給される。結果として、表1および表2におけるストリーム41の流速を比較することにより見られるように、膨張されたストリーム34aを精留することによりストリーム34aからC成分およびより重い炭化水素成分を除去するにあたってより少ない環流(ストリーム41)が要求されることとなる。
【0044】
本発明は、処理効率の改善に加えて、先行技術に対して、2つの利点を他に提供する。第1に、本発明に係る処理組立体115のコンパクトな構成により、先行技術における6つの設備品目(図1に示す熱交換器10および17と、分離器11と、環流分離器18と、環流ポンプ19と、分留塔15と)が単一の設備品目(図2に示す処理組立体115)により置き換えられる。この置き換えにより、画地スペース要件が低減され、相互接続配管が排除され、環流ポンプにより消費される電力が省かれる。その結果、本発明を用いることにより、先行技術に対して、処理プラントの設備コストおよび操業コストが低減される。第2に、相互接続配管が排除されることは、先行技術に対して、本発明を利用する処理プラントにおいては使用するフランジ接続の個数がはるかに少なくなることを意味する。その結果、プラントにおける潜在的な漏出源の個数が減少することとなる。炭化水素は揮発性有機化合物(VOC:volatile organic compound)であり、炭化水素の中には、温室効果ガスに分類されるものもあり、また、大気オゾン形成の前駆体となり得るものもある。これはすなわち、本発明は、環境破壊につながり得る大気放射の可能性を低減することを意味する。
【0045】
他の実施の形態
図2に示す本発明に係る実施形態に関して前述したように、第1蒸溜蒸気ストリーム38は部分的に凝縮され、結果として生じた凝縮水は、操作膨張機から流出する蒸気から、貴重なC成分およびより重い成分を吸収するために用いられる。しかし、本発明はこの実施形態には限定されない。他の設計上の考慮点が膨張機出力または凝縮水の一部が処理組立体115の吸収区域115cを迂回すべきであることを示す場合においては、例えば、このように操作膨張機から発する放出蒸気の一部のみを処理することが有利なこともあり、または凝縮水の一部のみを吸収剤として用いることが有利であることもある。フィードガス条件、プラント規模、利用可能な設備、または他の要因が、操作膨張機13の排除または代替的な膨張装置(膨張バルブ等)との置き換えが可能であることを示すこともあり、また、処理組立体115内の凝縮区域115bにおける第1蒸留蒸気ストリーム38の全体的(部分的ではなく)凝縮が可能または好適であることを示すこともある。フィードガスストリームの組成によっては、凝縮区域115bにおいて第1蒸溜蒸気ストリーム38を部分的に冷却するために、外部冷却を用いることが有利である場合もあることに注意すべきである。
【0046】
状況によっては、処理組立体115に分離器区域115eを含むよりも、冷却された第1部分32および第2部分33または冷却されたフィードストリーム31aを分離するにあたって外部分離槽を用いることが有利である場合もある。図8に示すように、冷却された第1部分32および第2部分33を蒸気ストリーム34および液体ストリーム35に分離するために、分離器11における熱・物質伝達手段が用いられてもよい。同様に、図9〜図13に示すように、冷却されたフィードストリーム31aを蒸気ストリーム34および液体ストリーム35に分離するために、分離器11が用いられ得る。
【0047】
分離器区域115eまたは分離器11から発した液体ストリーム35および吸収区域115cから発した蒸留液ストリーム43を処理熱交換のために使用および分配すること、フィードガス(ストリーム31および/または32)および第1蒸留蒸気ストリーム38
を冷却するための熱交換器の特定の構成、および特定の熱交換機能のための処理ストリームの選択は、それぞれの特定用途に対して評価されなければならない。例えば、図4〜図6および図10〜12において、凝縮区域115b(図4、図5、図10、および図11)で、または熱交換器10(図6および図12)で、第1蒸溜蒸気ストリーム38を部分的に冷却するために蒸留液ストリーム43を使用することが示される。係る場合では、熱・物質伝達手段は、分離器区域115e(図4〜図6)において、または分離器11(図10〜図12)において、必要とされないこともある。図4および図10に示す実施形態において、ポンプ22は、蒸留液ストリーム43を凝縮区域115bの熱交換手段に送達するために用いられる。図5および図11に示す実施形態において、凝縮区域115bは、処理組立体115において吸収区域115cの下方に配置され、そのため、蒸留液ストリーム43の流れは熱サイフォン循環によるものとなっている。図6および図12に示す実施形態において、処理組立体115の外部に位置する熱交換器10が用いられ、フィード冷却区域115aは処理組立体115において吸収区域115cの下方に配置され、その結果、蒸留液ストリーム43の流れは熱サイフォン循環によるものとなっている。(図5、図6、図11、および図12に示す実施形態においては、処理組立体115における地点であって、ストリーム38から凝縮された液相が収集される地点の上方の位置に環流を供給するために、環流ポンプ19が用いられる。)状況によっては、図3および図9に示す熱交換器10等の、処理組立体115の外部に位置する熱交換器においてストリーム32を冷却するために、蒸留液ストリーム43を用いることが好適な場合もある。さらに他の状況では、蒸留液ストリーム43の加熱をまったく行わず、かわって、図7および図13に示すように、蒸留液ストリーム43を脱エタン区域115dの上方領域への環流として使用することが好適な場合もある。(図13に示す実施形態に関しては、ストリーム43が重力により流れることが不可能であるために、ポンプ22が必要となる場合もある。)
【0048】
フィードガスにおけるより重い炭化水素の質およびフィードガス圧力に応じて、図2における分離器区域115eに流入する、または図8における分離器11に流入する冷却された第1部分32および第2部分33(または、図3〜図7における分離器区域115eに流入する、または図9〜図13における分離器11に流入する冷却されたフィードストリーム31a)が、まったく液体を含まないこともある(露点よりも温度が高いため、またはクリコンデンバールよりも圧力が高いため)。係る場合においては、ストリーム35にはまったく液体が存在しない(点線で示されるように)。係る状況においては、処理組立体115の分離器区域115e(図2〜図7)または分離器11(図8〜図13)は、必要でない場合もある。
【0049】
本発明によれば、特に、豊富度が高い流入ガスの場合、流入ガスに利用可能な、および/または第2蒸留蒸気ストリームおよび蒸留液ストリームから発した第1蒸溜蒸気ストリームに利用可能な冷却を補足するために外部冷却が用いられてもよい。追加的な流入ガス冷却が望ましい係る場合においては、図3〜図7における点線に示されるように、熱・物質伝達手段は分離器区域115e(または、冷却された第1部分32および第2部分33または冷却されたフィードストリーム31aがまったく液体を含まない係る場合における収集手段)に含まれてもよく、また、熱・物質伝達手段は、図9〜図13における点線により示されるように、分離器11に含まれてもよい。この熱・物質伝達手段も、フィンチューブ式熱交換器、プレート式熱交換器、アルミろう付熱交換器、または多経路のおよび/または多機能の熱交換器を含む他の種類の熱交換装置からなってもよい。熱・物質伝達手段は、熱・物質伝達手段の1つの経路を通る冷媒ストリーム(すなわち、プロパン)と、上方に流れるストリーム31aの蒸気部分との間で熱交換を行うことにより、冷媒は蒸気をさらに冷却し、追加的液体を凝縮し、追加的液体は落下して、ストリーム35において除去された液体の一部となるよう構成されたものである。図2および図8の点線に示されるように、分離器区域115eにおける(図2)、または分離器11における(図8)
熱・物質伝達手段は、冷媒を用いて補助的冷却を提供するための整備を備えてもよい。あるいは、従来のガス冷却機(単数または複数)は、ストリーム32およびストリーム33が、分離器区域115e(図2)または分離器11(図8)に流入する前に、またはストリーム31aが分離器区域115e(図3〜図7)または分離器11(図9〜図13)に流入する前に、ストリーム32、ストリーム33、および/またはストリーム31aを冷媒を用いて冷却するために用いられてもよい。第1蒸溜蒸気ストリームの追加的冷却が望ましい場合においては、処理組立体115の凝縮区域115b(図2〜図5および図7〜図11および図13)における、または熱交換器10(図6および図12)における熱交換手段は、点線に示されるように、冷媒を用いて補助的冷却を提供するための整備を備えてもよい。
【0050】
フィード冷却区域115aおよび凝縮区域115bにおける熱交換手段のために選択された熱交換装置の種類に応じて、これらの熱交換手段を単一の多経路のおよび/または多機能の熱交換装置に集約することが可能である場合もある。係る場合においては、多経路のおよび/または多機能の熱交換装置は、所望の冷却および加熱を達成するために、ストリーム31、ストリーム32、ストリーム33、第1蒸溜蒸気ストリーム38、冷却されたストリーム38から分離された蒸気の全部、および第2蒸溜蒸気ストリームを分配、分離、および収集する適切な手段を備えるであろう。
【0051】
図2〜図6および図8〜図12において、ストリーム41およびストリーム42の間で分割される凝縮された液体の相対的量は、ガス圧力、フィードガス組成、および利用可能な馬力量を含むいくつかの要因に依存することを認識すべきである。最適な分割は、本発明の特定の応用に対する特定の状況を評価しないかぎり、予期することは一般に不可能である。状況によっては、ストリーム41において、凝縮された液体の全部を吸収区域115cの上方領域にフィードし、ストリーム42において、ストリーム42に対して点線で示されるように、脱エタン区域115dの上方領域にはまったくフィードしないことが好適である場合もある。係る場合においては、加熱された蒸留液ストリーム43aは、環流として機能するために、脱エタン区域115dの上方領域に供給されてもよい。
【0052】
本発明は、処理を実施するにあたり要求される用益資源の単位消費量に関して改善されたC成分およびより重い炭化水素成分の回収を提供する。処理を実施するにあたり要求される用益資源の消費における改善は、圧縮または再圧縮に要求される電力要求の軽減化、外部冷却に要求される電力要求の軽減化、塔の再沸騰に要求されるエネルギー要件の軽減化、またはこれらの組み合わせの形で現れ得る。
【0053】
本発明の好適な実施形態と考えられる例について説明してきたが、当業者は、以下の特許請求項に定められた本発明の精神から逸脱することなく、他の変更例およびさらなる変更例をこれらの例に加えることが可能であること、すなわち、本発明を様々な状況、様々な種類のフィード、または他の要件に適応することが可能であることを、認識するであろう。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
メタン、C成分、C成分、およびより重い炭化水素成分を含有するガスストリームを、揮発性の残留ガス留分と、前記C成分およびより重い炭化水素成分の大部分を含有する比較的揮発性が低い留分へと分割するための方法であって、
(1)前記ガスストリームは、処理組立体に収容された第1熱交換手段において冷却され、
(2)前記冷却されたガスストリームは、より低い圧力へと膨張され、それにより、さらに冷却され、
(3)前記膨張された、冷却されたガスストリームは、前記処理組立体に収容された吸収手段へと、底部フィードとして供給され、
(4)第1蒸留液ストリームは、前記吸収手段の下方領域から収集され、前記処理組立体に収容された物質伝達手段へと、上部フィードとして供給され、
(5)第1蒸溜蒸気ストリームは、前記物質伝達手段の上方領域から収集され、前記処理組立体に収容された第2熱交換手段において、十分に冷却されて、前記第1蒸溜蒸気ストリームの少なくとも一部が凝縮され、それにより、凝縮されたストリームと、前記第1蒸留蒸気ストリームが冷却された後に残った凝縮されない蒸気の全部を含有する残留蒸気ストリームとが形成され、
(6)前記凝縮されたストリームの少なくとも一部は前記吸収手段へと上部フィードとして供給され、
(7)第2蒸溜蒸気ストリームは、前記吸収手段の前記上方領域から収集されて前記第2熱交換手段において加熱され、それにより、ステップ(5)の前記冷却の少なくもと一部が供給され、
(8)前記加熱された第2蒸溜蒸気ストリームは、前記残留蒸気ストリームの全部と混合し、その結果、混合蒸気ストリームが形成され、
(9)前記混合蒸気ストリームは前記第1熱交換手段において加熱され、それにより、ステップ(1)の前記冷却の少なくとも一部が供給され、次いで、前記加熱された混合蒸気ストリームは前記揮発性残留ガス留分として前記処理組立体から放出され、
(10)第2蒸留液ストリームは前記物質伝達手段の下方領域から収集されて前記処理組立体に収容された熱・物質伝達手段において加熱され、それにより、前記より揮発性が高い成分を前記第2蒸留液ストリームから同時に除去し、次いで、前記加熱および除去された第2蒸留液ストリームを、前記比較的揮発性が低い留分として前記処理組立体から放出し、
(11)前記吸収手段への前記フィードストリームの量および温度は、前記吸収手段の前記上方領域の前記温度を、前記比較的揮発性が低い留分の成分の大部分が回収される温度に維持するのに効果的である、方法。
【請求項2】
メタン、C成分、C成分、およびより重い炭化水素成分を含有するガスストリームを、揮発性の残留ガス留分と、前記C成分およびより重い炭化水素成分の大部分を含有する比較的揮発性が低い留分へと分割するための方法であって、
(1)前記ガスストリームは、処理組立体に収容された第1熱交換手段において、十分に冷却されて、前記ガスストリームは部分的に凝縮され、
(2)前記部分的に凝縮されたガスストリームは分離手段へと供給されて前記分離手段において分離され、その結果、蒸気ストリームと、少なくとも1つの液体ストリームとが提供され、
(3)前記蒸気ストリームはより低い圧力へと膨張されて、それにより、さらに冷却され、
(4)前記膨張された、冷却された蒸気ストリームは、前記処理組立体に収容された吸収手段へと、底部フィードとして供給され、
(5)前記少なくとも1つの液体ストリームは、前記より低い圧力へと膨張され、
(6)第1蒸留液ストリームは、前記吸収手段の下方領域から収集され、前記処理組立体に収容された物質伝達手段へと、上部フィードとして供給され、
(7)第1蒸溜蒸気ストリームは、前記物質伝達手段の上方領域から収集され、前記処理組立体に収容された第2熱交換手段において、十分に冷却されて、前記第1蒸溜蒸気ストリームの少なくとも一部が凝縮され、それにより、凝縮されたストリームと、前記第1蒸留蒸気ストリームが冷却された後に残った凝縮されない蒸気の全部を含有する残留蒸気ストリームとが形成され、
(8)前記凝縮されたストリームの少なくとも一部は前記吸収手段へと上部フィードとして供給され、
(9)第2蒸溜蒸気ストリームは、前記吸収手段の上方領域から収集されて前記第2熱交換手段において加熱され、それにより、ステップ(7)の前記冷却の少なくもと1部が供給され、
(10)前記加熱された第2蒸溜蒸気ストリームは、前記残留蒸気ストリームの全部と混合し、その結果、混合蒸気ストリームが形成され、
(11)前記混合蒸気ストリームは前記第1熱交換手段において加熱され、それにより、ステップ(1)の前記冷却の少なくとも一部が供給され、次いで、前記加熱された混合蒸気ストリームは前記揮発性残留ガス留分として前記処理組立体から放出され、
(12)前記膨張された少なくとも1つの液体ストリームは前記第1熱交換手段において加熱され、それにより、ステップ(1)の前記冷却の少なくとも一部が供給され、次いで、前記加熱された、膨張された少なくとも1つの液体ストリームは前記物質伝達手段へと底部フィードとして供給され、
(13)第2蒸留液ストリームは前記物質伝達手段の下方領域から収集されて前記処理組立体に収容された熱・物質伝達手段において加熱され、それにより、前記より揮発性が高い成分を前記第2蒸留液ストリームから同時に除去し、次いで、前記加熱および除去された第2蒸留液ストリームを、前記比較的揮発性が低い留分として前記処理組立体から放出し、
(14)前記吸収手段への前記フィードストリームの量および温度は、前記吸収手段の前記上方領域の前記温度を、前記比較的揮発性が低い留分の成分の大部分が回収される温度に維持するのに効果的である、
方法。
【請求項3】
メタン、C成分、C成分、およびより重い炭化水素成分を含有するガスストリームを、揮発性の残留ガス留分と、前記C成分およびより重い炭化水素成分の大部分を含有する比較的揮発性が低い留分へと分割するための方法であって、
(1)前記ガスストリームは、処理組立体に収容された第1熱交換手段において冷却され、
(2)前記冷却されたガスストリームはより低い圧力へと膨張されて、それにより、さらに冷却され、
(3)前記膨張された、冷却されたガスストリームは、前記処理組立体に収容された吸収手段へと、底部フィードとして供給され、
(4)第1蒸留液ストリームは前記吸収手段の下方領域から収集され、第2熱交換手段において加熱され、前記加熱された第1蒸留液ストリームは、次いで、前記処理組立体に収容された物質伝達手段へと上部フィードとして供給され、
(5)第1蒸留蒸気ストリームは前記物質伝達手段の上方領域から収集され、前記第2熱交換手段において、十分に冷却されて、前記第1蒸留蒸気ストリームの少なくとも一部が凝縮され、それにより、ステップ(4)の前記加熱の少なくとも一部が供給され、凝縮されたストリームと、前記第1蒸留蒸気ストリームが冷却された後に残った凝縮されない蒸気の全部を含有する残留蒸気ストリームとが形成され、
(6)前記凝縮されたストリームの少なくとも一部は前記吸収手段へと上部フィードとして供給され、
(7)第2蒸溜蒸気ストリームは、前記吸収手段の上方領域から収集されて前記第2熱交換手段において加熱され、それにより、ステップ(5)の前記冷却の少なくもと一部が供給され、
(8)前記加熱された第2蒸溜蒸気ストリームは、前記残留蒸気ストリームの全部と混合し、その結果、混合蒸気ストリームが形成され、
(9)前記混合蒸気ストリームは前記第1熱交換手段において加熱され、それにより、ステップ(1)の前記冷却の少なくとも一部が供給され、次いで、前記加熱された混合蒸気ストリームは前記処理組立体から前記揮発性残留ガス留分として放出され、
(10)第2蒸留液ストリームは前記物質伝達手段の下方領域から収集されて前記処理組立体に収容された熱・物質伝達手段において加熱され、それにより、前記より揮発性が高い成分を前記第2蒸留液ストリームから同時に除去し、次いで、前記加熱および除去された第2蒸留液ストリームを、前記比較的揮発性が低い留分として前記処理組立体から放出し、
(11)前記吸収手段への前記フィードストリームの量および温度は、前記吸収手段の前記上方領域の前記温度を、前記比較的揮発性が低い留分の成分の大部分が回収される温度に維持するのに効果的である、
方法。
【請求項4】
メタン、C成分、C成分、およびより重い炭化水素成分を含有するガスストリームを、揮発性の残留ガス留分と、前記C成分およびより重い炭化水素成分の大部分を含有する比較的揮発性が低い留分へと分割するための方法であって、
(1)前記ガスストリームは、処理組立体に収容された第1熱交換手段において、十分に冷却されて、前記ガスストリームは部分的に凝縮され、
(2)前記部分的に凝縮されたガスストリームは分離手段へと供給されて前記分離手段において分離され、その結果、蒸気ストリームと、少なくとも1つの液体ストリームとが提供され、
(3)前記蒸気ストリームはより低い圧力へと膨張されて、それにより、さらに冷却され、
(4)前記膨張された、冷却された蒸気ストリームは、前記処理組立体に収容された吸収手段へと、底部フィードとして供給され、
(5)前記少なくとも1つの液体ストリームは、前記より低い圧力へと膨張され、
(6)第1蒸留液ストリームは前記吸収手段の下方領域から収集されて第2熱交換手段において加熱され、前記加熱された第1蒸留液ストリームは、次いで、前記処理組立体に収容された物質伝達手段へと上部フィードとして供給され、
(7)第1蒸留蒸気ストリームは前記物質伝達手段の上方領域から収集されて、前記第2熱交換手段において、十分に冷却されて、前記第1蒸留蒸気ストリームの少なくとも一部が凝縮され、それにより、ステップ(6)の前記加熱の少なくとも一部が供給され、凝縮されたストリームと、前記第1蒸留蒸気ストリームが冷却された後に残った凝縮されない蒸気の全部を含有する残留蒸気ストリームとが形成され、
(8)前記凝縮されたストリームの少なくとも一部は前記吸収手段へと上部フィードとして供給され、
(9)第2蒸溜蒸気ストリームは、前記吸収手段の上方領域から収集されて前記第2熱交換手段において加熱され、それにより、ステップ(7)の前記冷却の少なくもと1部が供給され、
(10)前記加熱された第2蒸溜蒸気ストリームは、前記残留蒸気ストリームの全部と混合し、その結果、混合蒸気ストリームが形成され、
(11)前記混合蒸気ストリームは前記第1熱交換手段において加熱され、それにより、ステップ(1)の前記冷却の少なくとも一部が供給され、次いで、前記加熱された混合蒸気ストリームは前記揮発性残留ガス留分として前記処理組立体から放出され、
(12)前記膨張された少なくとも1つの液体ストリームは前記第1熱交換手段におい
て加熱され、それにより、ステップ(1)の前記冷却の少なくとも一部が供給され、次いで、前記加熱された、膨張された少なくとも1つの液体ストリームは前記物質伝達手段へと底部フィードとして供給され、
(13)第2蒸留液ストリームは前記物質伝達手段の下方領域から収集されて前記処理組立体に収容された熱・物質伝達手段において加熱され、それにより、前記より揮発性が高い成分を前記第2蒸留液ストリームから同時に除去し、次いで、前記加熱および除去された第2蒸留液ストリームを、前記比較的揮発性が低い留分として前記処理組立体から放出し、
(14)前記吸収手段への前記フィードストリームの量および温度は、前記吸収手段の前記上方領域の前記温度を、前記比較的揮発性が低い留分の成分の大部分が回収される温度に維持するのに効果的である、
方法。
【請求項5】
メタン、C成分、C成分、およびより重い炭化水素成分を含有するガスストリームを、揮発性の残留ガス留分と、前記C成分およびより重い炭化水素成分の大部分を含有する比較的揮発性が低い留分へと分割するための方法であって、
(1)前記ガスストリームは、処理組立体に収容された第1熱交換手段において部分的に冷却され、
(2)前記部分的に冷却されたガスストリームは第1部分および第2部分へと分割され、
(3)前記第1部分は分離手段に収容された第1熱・物質伝達手段においてさらに冷却され、それにより、前記第1部分からの、より揮発性が低い成分が同時に凝縮され、
(4)前記第2部分は前記第1熱交換手段においてさらに冷却され、
(5)前記さらに冷却された第1部分および前記さらに冷却された第2部分は混合され、その結果、冷却されたガスストリームが形成され、
(6)前記冷却されたガスストリームはより低い圧力へと膨張されて、それにより、さらに冷却され、
(7)前記膨張された、冷却されたガスストリームは、前記処理組立体に収容された吸収手段へと、底部フィードとして供給され、
(8)第1蒸留液ストリームは前記吸収手段の下方領域から収集されて前記第1熱・物質伝達手段において加熱され、それにより、ステップ(3)の前記冷却の少なくとも一部が供給され、前記加熱された第1蒸留液ストリームは、次いで、前記処理組立体に収容された物質伝達手段へと、上部フィードとして供給され、
(9)第1蒸溜蒸気ストリームは、前記物質伝達手段の上方領域から収集され、前記処理組立体に収容された第2熱交換手段において、十分に冷却されて、前記第1蒸溜蒸気ストリームの少なくとも一部が凝縮され、それにより、凝縮されたストリームと、前記第1蒸留蒸気ストリームが冷却された後に残った凝縮されない蒸気の全部を含有する残留蒸気ストリームとが形成され、
(10)前記凝縮されたストリームの少なくとも一部は前記吸収手段へと上部フィードとして供給され、
(11)第2蒸溜蒸気ストリームは、前記吸収手段の上方領域から収集されて前記第2熱交換手段において加熱され、それにより、ステップ(9)の前記冷却の少なくもと1部が供給され、
(12)前記加熱された第2蒸溜蒸気ストリームは、前記残留蒸気ストリームの全部と混合し、その結果、混合蒸気ストリームが形成され、
(13)前記混合蒸気ストリームは前記第1熱交換手段において加熱され、それにより、ステップ(1)およびステップ(4)の前記冷却の少なくとも一部が供給され、次いで、前記加熱された混合蒸気ストリームは前記揮発性残留ガス留分として前記処理組立体から放出され、
(14)第2蒸留液ストリームは前記物質伝達手段の下方領域から収集されて前記処理
組立体に収容された第2熱・物質伝達手段において加熱され、それにより、前記より揮発性が高い成分を前記第2蒸留液ストリームから同時に除去し、次いで、前記加熱および除去された第2蒸留液ストリームを、前記比較的揮発性が低い留分として前記処理組立体から放出し、
(15)前記吸収手段への前記フィードストリームの量および温度は、前記吸収手段の前記上方領域の前記温度を、前記比較的揮発性が低い留分の成分の大部分が回収される温度に維持するのに効果的である、
方法。
【請求項6】
メタン、C成分、C成分、およびより重い炭化水素成分を含有するガスストリームを、揮発性の残留ガス留分と、前記C成分およびより重い炭化水素成分の大部分を含有する比較的揮発性が低い留分へと分割するための方法であって、
(1)前記ガスストリームは、処理組立体に収容された第1熱交換手段において部分的に冷却され、
(2)前記部分的に冷却されたガスストリームは第1部分および第2部分へと分割され、
(3)前記第1部分は分離手段に収容された第1熱・物質伝達手段においてさらに冷却され、それにより、前記第1部分からの、前記より揮発性が低い成分が同時に凝縮され、
(4)前記第2部分は前記第1熱交換手段においてさらに冷却され、
(5)前記さらに冷却された第2部分は前記分離手段へと導かれ、その結果、前記第1部分がさらに冷却されるにつれて、および、前記第2部分がさらに冷却されるにつれて、凝縮された液体の全部は混合されて、少なくとも1つの液体ストリームが形成され、前記さらに冷却された第1部分および前記さらに冷却された第2部分の残りは蒸気ストリームを形成し、
(6)前記蒸気ストリームはより低い圧力へと膨張されて、それにより、さらに冷却され、
(7)前記膨張された、冷却された蒸気ストリームは、前記処理組立体に収容された吸収手段へと、底部フィードとして供給され、
(8)前記少なくとも1つの液体ストリームは、前記より低い圧力へと膨張され、
(9)第1蒸留液ストリームは前記吸収手段の下方領域から収集されて前記第1熱・物質伝達手段において加熱され、それにより、ステップ(3)の前記冷却の少なくとも一部が供給され、前記加熱された第1蒸留液ストリームは、次いで、前記処理組立体に収容された物質伝達手段へと、上部フィードとして供給され、
(10)第1蒸溜蒸気ストリームは、前記物質伝達手段の上方領域から収集され、前記処理組立体に収容された第2熱交換手段において、十分に冷却されて、前記第1蒸溜蒸気ストリームの少なくとも一部が凝縮され、それにより、凝縮されたストリームと、前記第1蒸留蒸気ストリームが冷却された後に残った凝縮されない蒸気の全部を含有する残留蒸気ストリームとが形成され、
(11)前記凝縮されたストリームの少なくとも一部は前記吸収手段へと上部フィードとして供給され、
(12)第2蒸溜蒸気ストリームは、前記吸収手段の上方領域から収集されて前記第2熱交換手段において加熱され、それにより、ステップ(10)の前記冷却の少なくもと1部が供給され、
(13)前記加熱された第2蒸溜蒸気ストリームは、前記残留蒸気ストリームの全部と混合し、その結果、混合蒸気ストリームが形成され、
(14)前記混合蒸気ストリームは前記第1熱交換手段において加熱され、それにより、ステップ(1)およびステップ(4)の前記冷却の少なくとも一部が供給され、次いで、前記加熱された混合蒸気ストリームは前記揮発性残留ガス留分として前記処理組立体から放出され、
(15)前記膨張された少なくとも1つの液体ストリームは前記第1熱交換手段におい
て加熱され、それにより、ステップ(1)の前記冷却の少なくとも一部が供給され、次いで、前記加熱された、膨張された少なくとも1つの液体ストリームは前記物質伝達手段へと底部フィードとして供給され、
(16)第2蒸留液ストリームは前記物質伝達手段の下方領域から収集されて前記処理組立体に収容された第2熱・物質伝達手段において加熱され、それにより、前記より揮発性が高い成分を前記第2蒸留液ストリームから同時に除去し、次いで、前記加熱および除去された第2蒸留液ストリームを、前記比較的揮発性が低い留分として前記処理組立体から放出し、
(17)前記吸収手段への前記フィードストリームの量および温度は、前記吸収手段の前記上方領域の前記温度を、前記比較的揮発性が低い留分の成分の大部分が回収される温度に維持するのに効果的である、
方法。
【請求項7】
メタン、C成分、C成分、およびより重い炭化水素成分を含有するガスストリームを、揮発性の残留ガス留分と、前記C成分およびより重い炭化水素成分の大部分を含有する比較的揮発性が低い留分へと分割するための方法であって、
(1)前記ガスストリームは、処理組立体に収容された第1熱交換手段において部分的に冷却され、
(2)前記部分的に冷却されたガスストリームは第1部分および第2部分へと分割され、
(3)前記第1部分は第2熱交換手段においてさらに冷却され、
(4)前記第2部分は前記第1熱交換手段においてさらに冷却され、
(5)前記さらに冷却された第1部分および前記さらに冷却された第2部分は混合され、その結果、冷却されたガスストリームが形成され、
(6)前記冷却されたガスストリームはより低い圧力へと膨張されて、それにより、さらに冷却され、
(7)前記膨張された、冷却されたガスストリームは、前記処理組立体に収容された吸収手段へと、底部フィードとして供給され、
(8)第1蒸留液ストリームは前記吸収手段の下方領域から収集されて前記第2熱交換手段において加熱され、それにより、ステップ(3)の前記冷却の少なくとも一部が供給され、前記加熱された第1蒸留液ストリームは、次いで、前記処理組立体に収容された物質伝達手段へと、上部フィードとして供給され、
(9)第1蒸溜蒸気ストリームは、前記物質伝達手段の上方領域から収集され、前記処理組立体に収容された第3熱交換手段において、十分に冷却されて、前記第1蒸溜蒸気ストリームの少なくとも一部が凝縮され、それにより、凝縮されたストリームと、前記第1蒸留蒸気ストリームが冷却された後に残った凝縮されない蒸気の全部を含有する残留蒸気ストリームとが形成され、
(10)前記凝縮されたストリームの少なくとも一部は前記吸収手段へと上部フィードとして供給され、
(11)第2蒸溜蒸気ストリームは、前記吸収手段の上方領域から収集されて前記第3熱交換手段において加熱され、それにより、ステップ(9)の前記冷却の少なくもと1部が供給され、
(12)前記加熱された第2蒸溜蒸気ストリームは、前記残留蒸気ストリームの全部と混合し、その結果、混合蒸気ストリームが形成され、
(13)前記混合蒸気ストリームは前記第1熱交換手段において加熱され、それにより、ステップ(1)およびステップ(4)の前記冷却の少なくとも一部が供給され、次いで、前記加熱された混合蒸気ストリームは前記揮発性残留ガス留分として前記処理組立体から放出され、
(14)第2蒸留液ストリームは前記物質伝達手段の下方領域から収集されて前記処理組立体に収容された熱・物質伝達手段において加熱され、それにより、前記より揮発性が
高い成分を前記第2蒸留液ストリームから同時に除去し、次いで、前記加熱および除去された第2蒸留液ストリームを、前記比較的揮発性が低い留分として前記処理組立体から放出し、
(15)前記吸収手段への前記フィードストリームの量および温度は、前記吸収手段の前記上方領域の前記温度を、前記比較的揮発性が低い留分の成分の大部分が回収される温度に維持するのに効果的である、
方法。
【請求項8】
メタン、C成分、C成分、およびより重い炭化水素成分を含有するガスストリームを、揮発性の残留ガス留分と、前記C成分およびより重い炭化水素成分の大部分を含有する比較的揮発性が低い留分へと分割するための方法であって、
(1)前記ガスストリームは、処理組立体に収容された第1熱交換手段において部分的に冷却され、
(2)前記部分的に冷却されたガスストリームは第1部分および第2部分へと分割され、
(3)前記第1部分は第2熱交換手段においてさらに冷却され、
(4)前記第2部分は前記第1熱交換手段においてさらに冷却され、
(5)前記さらに冷却された第1部分および前記さらに冷却された第2部分は混合され、その結果、部分的に凝縮されたガスストリームが形成され、
(6)前記部分的に凝縮されたガスストリームは分離手段へと供給されて前記分離手段において分離され、その結果、蒸気ストリームと、少なくとも1つの液体ストリームとが提供され、
(7)前記蒸気ストリームはより低い圧力へと膨張されて、それにより、さらに冷却され、
(8)前記膨張された、冷却された蒸気ストリームは、前記処理組立体に収容された吸収手段へと、底部フィードとして供給され、
(9)前記少なくとも1つの液体ストリームは、前記より低い圧力へと膨張され、
(10)第1蒸留液ストリームは前記吸収手段の下方領域から収集されて前記第2熱交換手段において加熱され、それにより、ステップ(3)の前記冷却の少なくとも一部が供給され、前記加熱された第1蒸留液ストリームは、次いで、前記処理組立体に収容された物質伝達手段へと、上部フィードとして供給され、
(11)第1蒸溜蒸気ストリームは、前記物質伝達手段の上方領域から収集され、前記処理組立体に収容された第3熱交換手段において、十分に冷却されて、前記第1蒸溜蒸気ストリームの少なくとも一部が凝縮され、それにより、凝縮されたストリームと、前記第1蒸留蒸気ストリームが冷却された後に残った凝縮されない蒸気の全部を含有する残留蒸気ストリームとが形成され、
(12)前記凝縮されたストリームの少なくとも一部は前記吸収手段へと上部フィードとして供給され、
(13)第2蒸溜蒸気ストリームは、前記吸収手段の上方領域から収集されて前記第3熱交換手段において加熱され、それにより、ステップ(11)の前記冷却の少なくもと1部が供給され、
(14)前記加熱された第2蒸溜蒸気ストリームは、前記残留蒸気ストリームの全部と混合し、その結果、混合蒸気ストリームが形成され、
(15)前記混合蒸気ストリームは前記第1熱交換手段において加熱され、それにより、ステップ(1)およびステップ(4)の前記冷却の少なくとも一部が供給され、次いで、前記加熱された混合蒸気ストリームは前記揮発性残留ガス留分として前記処理組立体から放出され、
(16)前記膨張された少なくとも1つの液体ストリームは前記第1熱交換手段において加熱され、それにより、ステップ(1)の前記冷却の少なくとも一部が供給され、次いで、前記加熱された、膨張された少なくとも1つの液体ストリームは前記物質伝達手段へ
と底部フィードとして供給され、
(17)第2蒸留液ストリームは前記物質伝達手段の下方領域から収集されて前記処理組立体に収容された熱・物質伝達手段において加熱され、それにより、前記より揮発性が高い成分を前記第2蒸留液ストリームから同時に除去し、次いで、前記加熱および除去された第2蒸留液ストリームを、前記比較的揮発性が低い留分として前記処理組立体から放出し、
(18)前記吸収手段への前記フィードストリームの量および温度は、前記吸収手段の前記上方領域の前記温度を、前記比較的揮発性が低い留分の成分の大部分が回収される温度に維持するのに効果的である、
方法。
【請求項9】
前記第2熱交換手段は前記処理組立体に収容された、請求項3に記載の方法。
【請求項10】
前記第2熱交換手段は前記処理組立体に収容された、請求項4に記載の方法。
【請求項11】
前記分離手段は前記処理組立体に収容された、請求項2に記載の方法。
【請求項12】
前記分離手段は前記処理組立体に収容された、請求項4、請求項8、または請求項10に記載の方法。
【請求項13】
前記分離手段は前記処理組立体に収容された、請求項5または請求項6に記載の方法。
【請求項14】
(1)前記加熱された第1蒸留液ストリームは、中間フィード位置において、前記物質伝達手段へと供給され、
(2)前記凝縮されたストリームは、少なくとも、第1環流ストリームおよび第2環流ストリームに分割され、
(3)前記第1環流ストリームは前記吸収手段へと前記上部フィードとして供給され、
(4)前記第2環流ストリームは前記物質伝達手段へと前記上部フィードとして供給される、
請求項3、請求項7、または請求項9に記載の方法。
【請求項15】
(1)前記加熱された第1蒸留液ストリームは、中間フィード位置において、前記物質伝達手段へと供給され、
(2)前記凝縮されたストリームは、少なくとも、第1環流ストリームおよび第2環流ストリームに分割され、
(3)前記第1環流ストリームは前記吸収手段へと前記上部フィードとして供給され、
(4)前記第2環流ストリームは前記物質伝達手段へと前記上部フィードとして供給される、
請求項4、請求項8、または請求項10に記載の方法。
【請求項16】
(1)前記加熱された第1蒸留液ストリームは、中間フィード位置において、前記物質伝達手段へと供給され、
(2)前記凝縮されたストリームは、少なくとも、第1環流ストリームおよび第2環流ストリームに分割され、
(3)前記第1環流ストリームは前記吸収手段へと前記上部フィードとして供給され、
(4)前記第2環流ストリームは前記物質伝達手段へと前記上部フィードとして供給される、
請求項5または請求項6に記載の方法。
【請求項17】
(1)前記加熱された第1蒸留液ストリームは、中間フィード位置において、前記物質
伝達手段へと供給され、
(2)前記凝縮されたストリームは、少なくとも、第1環流ストリームおよび第2環流ストリームに分割され、
(3)前記第1環流ストリームは前記吸収手段へと前記上部フィードとして供給され、
(4)前記第2環流ストリームは前記物質伝達手段へと前記上部フィードとして供給される、
請求項12に記載の方法。
【請求項18】
(1)前記加熱された第1蒸留液ストリームは、中間フィード位置において、前記物質伝達手段へと供給され、
(2)前記凝縮されたストリームは、少なくとも、第1環流ストリームおよび第2環流ストリームに分割され、
(3)前記第1環流ストリームは前記吸収手段へと前記上部フィードとして供給され、
(4)前記第2環流ストリームは前記物質伝達手段へと前記上部フィードとして供給される、
請求項13に記載の方法。
【請求項19】
(1)収集手段は前記処理組立体に収容され、
(2)追加的熱・物質伝達手段は前記収集手段内に備えられ、前記追加的熱・物質伝達手段は、外部冷媒用の、1つまたは複数の経路を備え、
(3)前記冷却されたガスストリームは前記収集手段へと供給され、前記追加的熱・物質伝達手段へと導かれ、その結果、前記外部冷媒によりさらに冷却され、
(4)前記さらに冷却されたガスストリームは前記より低い圧力へと膨張され、次いで、前記吸収手段へと前記底部フィードとして供給される、
請求項1、請求項3、請求項7、または請求項9に記載の方法。
【請求項20】
(1)収集手段は前記処理組立体に収容され、
(2)追加的熱・物質伝達手段は前記収集手段内に備えられ、前記追加的熱・物質伝達手段は、外部冷媒用の、1つまたは複数の経路を備え、
(3)前記冷却されたガスストリームは前記収集手段へと供給され、前記追加的熱・物質伝達手段へと導かれ、その結果、前記外部冷媒によりさらに冷却され、
(4)前記さらに冷却されたガスストリームは前記より低い圧力へと膨張され、次いで、前記吸収手段へと前記底部フィードとして供給される、
請求項14に記載の方法。
【請求項21】
(1)追加的熱・物質伝達手段は、前記分離手段内に備えられ、前記追加的熱・物質伝達手段は、外部冷媒用の、1つまたは複数の経路を備え、
(2)前記蒸気ストリームは前記追加的熱・物質伝達手段へと導かれて、前記外部冷媒により冷却され、その結果、追加的凝縮水が形成され、
(3)前記凝縮水は前記分離手段内で分離された前記少なくとも1つの液体ストリームの一部となる、
請求項2、請求項4、請求項8、請求項10、または請求項11に記載の方法。
【請求項22】
(1)追加的熱・物質伝達手段は前記分離手段内に備えられ、前記追加的熱・物質伝達手段は、外部冷媒用の、1つまたは複数の経路を備え、
(2)前記蒸気ストリームは前記追加的熱・物質伝達手段へと導かれて、前記外部冷媒により冷却され、その結果、追加的凝縮水が形成され、
(3)前記凝縮水は前記分離手段内で分離された前記少なくとも1つの液体ストリームの一部となる、
請求項12に記載の方法。
【請求項23】
(1)追加的熱・物質伝達手段は前記分離手段内に備えられ、前記追加的熱・物質伝達手段は、外部冷媒用の、1つまたは複数の経路を備え、
(2)前記蒸気ストリームは前記追加的熱・物質伝達手段へと導かれて、前記外部冷媒により冷却され、その結果、追加的凝縮水が形成され、
(3)前記凝縮水は前記分離手段内で分離された前記少なくとも1つの液体ストリームの一部となる、
請求項15に記載の方法。
【請求項24】
(1)追加的熱・物質伝達手段は前記分離手段内に備えられ、前記追加的熱・物質伝達手段は、外部冷媒用の、1つまたは複数の経路を備え、
(2)前記蒸気ストリームは前記追加的熱・物質伝達手段へと導かれて、前記外部冷媒により冷却され、その結果、追加的凝縮水が形成され、
(3)前記凝縮水は前記分離手段内で分離された前記少なくとも1つの液体ストリームの一部となる、
請求項17に記載の方法。
【請求項25】
メタン、C成分、C成分、およびより重い炭化水素成分を含有するガスストリームを、揮発性の残留ガス留分と、前記C成分およびより重い炭化水素成分の大部分を含有する比較的揮発性が低い留分へと分割するための装置であって、
(1)前記ガスストリームを冷却するための、処理組立体に収容された第1熱交換手段と、
(2)前記冷却されたガスストリームを受容し前記冷却されたガスストリームをより低い圧力へと膨張させるための、前記第1熱交換手段に接続された膨張手段と、
(3)前記膨張された冷却されたガスストリームを、吸収手段への底部フィードとして受容するための、前記処理組立体に収容され且つ前記膨張手段に接続された前記吸収手段と、
(4)第1蒸留液ストリームを前記吸収手段の下方領域から受容するための、前記処理組立体に収容され且つ前記吸収手段に接続された第1液体収集手段と、
(5)前記第1蒸留液ストリームを物質伝達手段への上部フィードとして受容するための、前記処理組立体に収容され且つ前記第1液体収集手段に接続された前記物質伝達手段と、
(6)前記物質伝達手段の上方領域から第1蒸留蒸気ストリームを受容するための、前記処理組立体に収容され且つ前記物質伝達手段に接続された第1蒸気収集手段と、
(7)前記第1蒸留蒸気ストリームを受容し、前記第1蒸留蒸気ストリームを十分に冷却して、前記第1蒸留蒸気ストリームの少なくとも一部を凝縮することにより、凝縮されたストリームと、前記第1蒸留蒸気ストリームが冷却された後に残った凝縮されない蒸気の全部を含有する残留蒸気ストリームとに分離するための、前記第1蒸気収集手段に接続された前記処理組立体に収容された第2熱交換手段と、
(8)前記凝縮されたストリームの少なくとも一部を前記吸収手段への上部フィードとして受容するための、前記第2熱交換手段にさらに接続された前記吸収手段と、
(9)前記吸収手段の上方領域から第2蒸留蒸気ストリームを受容するための、前記処理組立体に収容され且つ前記吸収手段に接続された第2蒸気収集手段と、
(10)前記第2蒸留蒸気ストリームを受容および加熱することにより、ステップ(7)の前記冷却の少なくとも一部を供給するための、前記第2蒸気収集手段にさらに接続された前記第2熱交換手段と、
(11)前記加熱された第2蒸留蒸気ストリームと、前記残留蒸気ストリームの全部とを受容して混合蒸気ストリームを形成するための、前記第2熱交換手段に接続された混合手段と、
(12)前記混合蒸気ストリームを受容および加熱することにより、ステップ(1)の
前記冷却の少なくとも一部を供給し、次いで、前記加熱された混合蒸気ストリームを、前記揮発性残留ガス留分として前記処理組立体から放出するための、前記混合手段にさらに接続された前記第1熱交換手段と、
(13)第2蒸留液ストリームを前記物質伝達手段の下方領域から受容するための、前記処理組立体に収容され且つ前記物質伝達手段に接続された第2液体収集手段と、
(14)前記第2蒸留液ストリームを受容および加熱することにより、前記より揮発性が高い成分を前記第2蒸留液ストリームから同時に除去し、次いで、前記加熱および除去された第2蒸留液ストリームを、前記処理組立体から、前記比較的揮発性が低い留分として放出するための、前記処理組立体に収容され且つ前記第2液体収集手段に接続された熱・物質伝達手段と、
(15)前記吸収手段の前記上方領域の前記温度を、前記比較的揮発性が低い留分の成分の大部分が回収される温度に維持するための、前記吸収手段への前記フィードストリームの量および温度を調節するよう構成された制御手段と、
を備える装置。
【請求項26】
メタン、C成分、C成分、およびより重い炭化水素成分を含有するガスストリームを、揮発性の残留ガス留分と、前記C成分およびより重い炭化水素成分の大部分を含有する比較的揮発性が低い留分へと分割するための装置であって、
(1)前記ガスストリームを十分に冷却することにより前記ガスストリームを部分的に凝縮させるための、処理組立体に収容された第1熱交換手段と、
(2)前記部分的に凝縮されたガスストリームを受容し、前記部分的に凝縮されたガスストリームを、蒸気ストリームと、少なくとも1つの液体ストリームとに分離するための、前記第1熱交換手段に接続された分離手段と、
(3)前記蒸気ストリームを受容し、前記蒸気ストリームをより低い圧力へと膨張させることにより、前記蒸気ストリームをさらに冷却するための、前記分離手段に接続された第1膨張手段と、
(4)前記膨張された冷却された蒸気ストリームを吸収手段への底部フィードとして受容するための、前記処理組立体に収容され且つ前記第1膨張手段に接続された前記吸収手段と、
(5)前記少なくとも1つの液体ストリームを受容し、前記少なくとも1つの液体ストリームを前記より低い圧力へと膨張させるための、前記分離手段に接続された第2膨張手段と、
(6)第1蒸留液ストリームを前記吸収手段の下方領域から受容するための、前記処理組立体に収容され且つ前記吸収手段に接続された第1液体収集手段と、
(7)前記第1蒸留液ストリームを物質伝達手段への上部フィードとして受容するための、前記処理組立体に収容され且つ前記第1液体収集手段に接続された前記物質伝達手段と、
(8)前記物質伝達手段の上方領域から第1蒸留蒸気ストリームを受容するための、前記処理組立体に収容され且つ前記物質伝達手段に接続された第1蒸気収集手段と、
(9)前記第1蒸留蒸気ストリームを受容し、前記第1蒸留蒸気ストリームを十分に冷却して、前記第1蒸留蒸気ストリームの少なくとも一部を凝縮し、それにより、凝縮されたストリームと、前記第1蒸留蒸気ストリームが冷却された後に残った凝縮されない蒸気の全部を含有する残留蒸気ストリームとを成形するための、前記第1蒸気収集手段に接続された前記処理組立体に収容された第2熱交換手段と、
(10)前記凝縮されたストリームの少なくとも一部を前記吸収手段への上部フィードとして受容するための、前記第2熱交換手段にさらに接続された前記吸収手段と、
(11)第2蒸留蒸気ストリームを前記吸収手段の上方領域から受容するための、前記処理組立体に収容され且つ前記吸収手段に接続された第2蒸気収集手段と、
(12)前記第2蒸留蒸気ストリームを受容および加熱することにより、ステップ(9)の前記冷却の少なくとも一部を供給するための、前記第2蒸気収集手段にさらに接続さ
れた前記第2熱交換手段と、
(13)前記加熱された第2蒸留蒸気ストリームと、前記残留蒸気ストリームの全部とを受容して混合蒸気ストリームを形成するための、前記第2熱交換手段に接続された混合手段と、
(14)前記混合蒸気ストリームを受容および加熱することにより、ステップ(1)の前記冷却の少なくとも一部を供給し、次いで、前記加熱された混合蒸気ストリームを、前記揮発性残留ガス留分として前記処理組立体から放出するための、前記混合手段にさらに接続された前記第1熱交換手段と、
(15)前記膨張された少なくとも1つの液体ストリームを受容および加熱することにより、ステップ(1)の前記冷却の少なくとも一部を供給し、前記第1熱交換手段はさらに前記物質伝達手段に接続され、その結果、前記加熱された膨張された少なくとも1つの液体ストリームは、前記第1熱交換手段への底部フィードとして供給される、前記第2膨張手段に接続された前記第1熱交換手段と、
(16)第2蒸留液ストリームを前記物質伝達手段の下方領域から受容するための、前記処理組立体に収容され且つ前記物質伝達手段に接続された第2液体収集手段と、
(17)前記第2蒸留液ストリームを受容および加熱することにより、前記より揮発性が高い成分を前記第2蒸留液ストリームから同時に除去し、次いで、前記加熱および除去された第2蒸留液ストリームを、前記処理組立体から、前記比較的揮発性が低い留分として放出するための、前記処理組立体に収容され且つ前記第2液体収集手段に接続された熱・物質伝達手段と、
(18)前記吸収手段の前記上方領域の前記温度を、前記比較的揮発性が低い留分の成分の大部分が回収される温度に維持するために、前記吸収手段への前記フィードストリームの量および温度を調節するよう構成された制御手段と、
を備える装置。
【請求項27】
メタン、C成分、C成分、およびより重い炭化水素成分を含有するガスストリームを、揮発性の残留ガス留分と、前記C成分およびより重い炭化水素成分の大部分を含有する比較的揮発性が低い留分へと分割するための装置であって、
(1)前記ガスストリームを冷却するための、処理組立体に収容された第1熱交換手段と、
(2)前記冷却されたガスストリームを受容し前記冷却されたガスストリームをより低い圧力へと膨張させるための、前記第1熱交換手段に接続された膨張手段と、
(3)前記膨張された冷却されたガスストリームを、吸収手段への底部フィードとして受容するための、前記処理組立体に収容され且つ前記膨張手段に接続された前記吸収手段と、
(4)第1蒸留液ストリームを前記吸収手段の下方領域から受容するための、前記処理組立体に収容され且つ前記吸収手段に接続された第1液体収集手段と、
(5)前記第1蒸留液ストリームを受容および加熱するための、前記第1液体収集手段に接続された第2熱交換手段と、
(6)前記加熱された第1蒸留液ストリームを物質伝達手段への上部フィードとして受容するための、前記処理組立体に収容され且つ前記第2熱交換手段に接続された前記物質伝達手段と、
(7)第1蒸留蒸気ストリームを前記物質伝達手段の上方領域から受容するための、前記処理組立体に収容され且つ前記物質伝達手段に接続された第1蒸気収集手段と、
(8)前記第1蒸留蒸気ストリームを受容し、前記第1蒸留蒸気ストリームを十分に冷却して前記第1蒸留蒸気ストリームの少なくとも一部を凝縮させることにより、ステップ(5)の前記冷却の少なくとも一部を供給し、それにより、凝縮されたストリームと、前記第1蒸留蒸気ストリームが冷却された後に残った凝縮されない蒸気の全部を含有する残留蒸気ストリームとを形成するための、前記第1蒸気収集手段にさらに接続された前記第2熱交換手段と、
(9)前記凝縮されたストリームの少なくとも一部を前記吸収手段への上部フィードとして受容するための、前記第2熱交換手段にさらに接続された前記吸収手段と、
(10)第2蒸留蒸気ストリームを前記吸収手段の上方領域から受容するための、前記処理組立体に収容され且つ前記吸収手段に接続された第2蒸気収集手段と、
(11)前記第2蒸留蒸気ストリームを受容および加熱することにより、ステップ(8)の前記冷却の少なくとも一部を供給するための、前記第2蒸気収集手段にさらに接続された前記第2熱交換手段と、
(12)前記加熱された第2蒸留蒸気ストリームと、前記残留蒸気ストリームの全部とを受容して混合蒸気ストリームを形成するための、前記第2熱交換手段に接続された混合手段と、
(13)前記混合蒸気ストリームを受容および加熱することにより、ステップ(1)の前記冷却の少なくとも一部を供給し、次いで、前記加熱された混合蒸気ストリームを、前記揮発性残留ガス留分として前記処理組立体から放出するための、前記混合手段にさらに接続された前記第1熱交換手段と、
(14)第2蒸留液ストリームを前記物質伝達手段の下方領域から受容するための、前記処理組立体に収容され且つ前記物質伝達手段に接続された第2液体収集手段と、
(15)前記第2蒸留液ストリームを受容および加熱することにより、前記より揮発性が高い成分を前記第2蒸留液ストリームから同時に除去し、次いで、前記加熱および除去された第2蒸留液ストリームを、前記処理組立体から、前記比較的揮発性が低い留分として放出するための、前記処理組立体に収容され且つ前記第2液体収集手段に接続された熱・物質伝達手段と、
(16)前記吸収手段の前記上方領域の前記温度を、前記比較的揮発性が低い留分の成分の大部分が回収される温度に維持するための、前記吸収手段への前記フィードストリームの量および温度を調節するよう構成された制御手段と、
を備える装置。
【請求項28】
メタン、C成分、C成分、およびより重い炭化水素成分を含有するガスストリームを、揮発性の残留ガス留分と、前記C成分およびより重い炭化水素成分の大部分を含有する比較的揮発性が低い留分へと分割するための装置であって、
(1)前記ガスストリームを十分に冷却することにより前記ガスストリームを部分的に凝縮させるための、処理組立体に収容された第1熱交換手段と、
(2)前記部分的に凝縮されたガスストリームを受容し、前記部分的に凝縮されたガスストリームを、蒸気ストリームと、少なくとも1つの液体ストリームとに分離するための、前記第1熱交換手段に接続された分離手段と、
(3)前記蒸気ストリームを受容し、前記蒸気ストリームをより低い圧力へと膨張させることにより、前記蒸気ストリームをさらに冷却するための、前記分離手段に接続された第1膨張手段と、
(4)前記膨張された冷却された蒸気ストリームを吸収手段への底部フィードとして受容するための、前記処理組立体に収容され且つ前記第1膨張手段に接続された前記吸収手段と、
(5)前記少なくとも1つの液体ストリームを受容し、前記少なくとも1つの液体ストリームをより低い圧力へと膨張させるための、前記分離手段に接続された第2膨張手段と、
(6)第1蒸留液ストリームを前記吸収手段の下方領域から受容するための、前記処理組立体に収容され且つ前記吸収手段に接続された第1液体収集手段と、
(7)前記第1蒸留液ストリームを受容および加熱するための、前記第1液体収集手段に接続された第2熱交換手段と、
(8)前記加熱された第1蒸留液ストリームを物質伝達手段への上部フィードとして受容するための、前記処理組立体に収容され且つ前記第2熱交換手段に接続された前記物質伝達手段と、
(9)第1蒸留蒸気ストリームを前記物質伝達手段の上方領域から受容するための、前記処理組立体に収容され且つ前記物質伝達手段に接続された第1蒸気収集手段と、
(10)前記第1蒸留蒸気ストリームを受容し、前記第1蒸留蒸気ストリームを十分に冷却して前記第1蒸留蒸気ストリームの少なくとも一部を凝縮させることにより、ステップ(7)の前記加熱の少なくとも一部を供給し、それにより、凝縮されたストリームと、前記第1蒸留蒸気ストリームが冷却された後に残った凝縮されない蒸気の全部を含有する残留蒸気ストリームとを形成するための、前記第1蒸気収集手段にさらに接続された前記第2熱交換手段と、
(11)前記凝縮されたストリームの少なくとも一部を前記吸収手段への上部フィードとして受容するための、前記第2熱交換手段にさらに接続された前記吸収手段と、
(12)第2蒸留蒸気ストリームを前記吸収手段の上方領域から受容するための、前記処理組立体に収容され且つ前記吸収手段に接続された第2蒸気収集手段と、
(13)前記第2蒸留蒸気ストリームを受容および加熱することにより、ステップ(10)の前記冷却の少なくとも一部を供給するための、前記第2蒸気収集手段にさらに接続された前記第2熱交換手段と、
(14)前記加熱された第2蒸留蒸気ストリームと、前記残留蒸気ストリームの全部とを受容して混合蒸気ストリームを形成するための、前記第2熱交換手段に接続された混合手段と、
(15)前記混合蒸気ストリームを受容および加熱することにより、ステップ(1)の前記冷却の少なくとも一部を供給し、次いで、前記加熱された混合蒸気ストリームを、前記揮発性残留ガス留分として前記処理組立体から放出するための、前記混合手段にさらに接続された前記第1熱交換手段と、
(16)前記膨張された少なくとも1つの液体ストリームを受容および加熱することにより、ステップ(1)の前記冷却の少なくとも一部を供給し、前記第1熱交換手段はさらに前記物質伝達手段に接続され、その結果、前記加熱された膨張された少なくとも1つの液体ストリームは、前記第1熱交換手段への底部フィードとして供給される、前記第2膨張手段にさらに接続された前記第1熱交換手段と、
(17)第2蒸留液ストリームを前記物質伝達手段の下方領域から受容するための、前記処理組立体に収容され且つ前記物質伝達手段に接続された第2液体収集手段と、
(18)前記第2蒸留液ストリームを受容および加熱することにより、前記より揮発性が高い成分を前記第2蒸留液ストリームから同時に除去し、次いで、前記加熱および除去された第2蒸留液ストリームを、前記処理組立体から、前記比較的揮発性が低い留分として放出するための、前記処理組立体に収容され且つ前記第2液体収集手段に接続された熱・物質伝達手段と、
(19)前記吸収手段の前記上方領域の前記温度を、前記比較的揮発性が低い留分の成分の大部分が回収される温度に維持するための、前記吸収手段への前記フィードストリームの量および温度を調節するよう構成された制御手段と、
を備える装置。
【請求項29】
メタン、C成分、C成分、およびより重い炭化水素成分を含有するガスストリームを、揮発性の残留ガス留分と、前記C成分およびより重い炭化水素成分の大部分を含有する比較的揮発性が低い留分へと分割するための装置であって、
(1)前記ガスストリームを部分的に冷却するための、処理組立体に収容された第1熱交換手段と、
(2)前記部分的に冷却されたガスストリームを受容し、前記部分的に冷却されたガスストリームを第1部分および第2部分に分割するための、前記第1熱交換手段に接続された分割手段と、
(3)前記第1部分を受容してさらに冷却することにより、前記第1部分からの、より揮発性が低い成分を同時に凝縮するための、分離手段に収容され且つ前記分割手段に接続された第1熱・物質伝達手段と、
(4)前記第2部分を受容してさらに冷却するための、前記分割手段にさらに接続された前記第1熱交換手段と、
(5)前記さらに冷却された第1部分および前記さらに冷却された第2部分を受容して冷却されたガスストリームを形成するための、前記第1熱・物質伝達手段および前記第1熱交換手段に接続された第1混合手段と、
(6)前記冷却されたガスストリームを受容し前記冷却されたガスストリームをより低い圧力へと膨張させるための、前記第1混合手段に接続された膨張手段と、
(7)前記膨張された冷却されたガスストリームを、吸収手段への底部フィードとして受容するための、前記処理組立体に収容され且つ前記膨張手段に接続された前記吸収手段と、
(8)第1蒸留液ストリームを前記吸収手段の下方領域から受容するための、前記処理組立体に収容され且つ前記吸収手段に接続された第1液体収集手段と、
(9)前記第1蒸留液ストリームを受容および加熱することにより、ステップ(3)の前記冷却の少なくとも一部を提供するための、前記第1液体収集手段にさらに接続された前記第1熱・物質伝達手段と、
(10)前記加熱された第1蒸留液ストリームを物質伝達手段への上部フィードとして受容するための、前記処理組立体に収容され且つ前記第1熱・物質伝達手段に接続された前記物質伝達手段と、
(11)第1蒸留蒸気ストリームを前記物質伝達手段の上方領域から受容するための、前記処理組立体に収容され且つ前記物質伝達手段に接続された第1蒸気収集手段と、
(12)前記第1蒸留蒸気ストリームを受容し、前記第1蒸留蒸気ストリームを十分に冷却して、前記第1蒸留蒸気ストリームの少なくとも一部を凝縮することにより、凝縮されたストリームと、前記第1蒸留蒸気ストリームが冷却された後に残った凝縮されない蒸気の全部を含有する残留蒸気ストリームとを形成するための、前記処理組立体に収容され且つ前記第1蒸気収集手段に接続された第2熱交換手段と、
(13)前記凝縮されたストリームの少なくとも一部を前記吸収手段への上部フィードとして受容するための、前記第2熱交換手段にさらに接続された前記吸収手段と、
(14)第2蒸留蒸気ストリームを前記吸収手段の上方領域から受容するための、前記処理組立体に収容され且つ前記吸収手段に接続された第2蒸気収集手段と、
(15)前記第2蒸留蒸気ストリームを受容および加熱することにより、ステップ(12)の前記冷却の少なくとも一部を供給するための、前記第2蒸気収集手段にさらに接続された前記第2熱交換手段と、
(16)前記加熱された第2蒸留蒸気ストリームと、前記残留蒸気ストリームの全部とを受容して混合蒸気ストリームを形成するための、前記第2熱交換手段に接続された第2混合手段と、
(17)前記混合蒸気ストリームを受容および加熱することにより、ステップ(1)およびステップ(4)の前記冷却の少なくとも一部を供給し、次いで、前記加熱された混合蒸気ストリームを、前記揮発性残留ガス留分として前記処理組立体から放出するための、前記第2混合手段にさらに接続された前記第1熱交換手段と、
(18)第2蒸留液ストリームを前記物質伝達手段の下方領域から受容するための、前記処理組立体に収容され且つ前記物質伝達手段に接続された第2液体収集手段と、
(19)前記第2蒸留液ストリームを受容および加熱することにより、前記より揮発性が高い成分を前記第2蒸留液ストリームから同時に除去し、次いで、前記加熱および除去された第2蒸留液ストリームを、前記処理組立体から、前記比較的揮発性が低い留分として放出するための、前記処理組立体に収容され且つ前記第2液体収集手段に接続された第2熱・物質伝達手段と、
(20)前記吸収手段の前記上方領域の前記温度を、前記比較的揮発性が低い留分の成分の大部分が回収される温度に維持するための、前記吸収手段への前記フィードストリームの量および温度を調節するよう構成された制御手段と、
を備える装置。
【請求項30】
メタン、C成分、C成分、およびより重い炭化水素成分を含有するガスストリームを、揮発性の残留ガス留分と、前記C成分およびより重い炭化水素成分の大部分を含有する比較的揮発性が低い留分へと分割するための装置であって、
(1)前記ガスストリームを部分的に冷却するための、処理組立体に収容された第1熱交換手段と、
(2)前記部分的に冷却されたガスストリームを受容し、前記部分的に冷却されたガスストリームを第1部分および第2部分に分割するための、前記第1熱交換手段に接続された分割手段と、
(3)前記第1部分を受容してさらに冷却することにより、前記第1部分からの、前記より揮発性が低い成分を同時に凝縮するための、分離手段に収容され且つ前記分割手段に接続された第1熱・物質伝達手段と、
(4)前記第2部分を受容してさらに冷却するための、前記分割手段にさらに接続された前記第1熱交換手段と、
(5)前記さらに冷却された第2部分を受容することにより、前記第1部分がさらに冷却されるにつれて、および、前記第2部分がさらに冷却されるにつれて、凝縮された液体の全部は混合されて、少なくとも1つの液体ストリームが形成され、前記さらに冷却された第1部分および前記さらに冷却された第2部分の残りは蒸気ストリームを形成することとなる、前記第1熱交換手段にさらに接続された前記分離手段と、
(6)前記蒸気ストリームを受容し、前記蒸気ストリームをより低い圧力へと膨張させることにより、前記蒸気ストリームをさらに冷却するための、前記分離手段に接続された第1膨張手段と、
(7)前記膨張された冷却された蒸気ストリームを吸収手段への底部フィードとして受容するための、前記処理組立体に収容され且つ前記第1膨張手段に接続された前記吸収手段と、
(8)前記少なくとも1つの液体ストリームを受容し、前記少なくとも1つの液体ストリームをより低い圧力へと膨張させるための、前記分離手段に接続された第2膨張手段と、
(9)第1蒸留液ストリームを前記吸収手段の下方領域から受容するための、前記処理組立体に収容され且つ前記吸収手段に接続された第1液体収集手段と、
(10)前記第1蒸留液ストリームを受容および加熱することにより、ステップ(3)の前記冷却の少なくとも一部を提供するための、前記第1液体収集手段にさらに接続された前記第1熱・物質伝達手段と、
(11)前記加熱された第1蒸留液ストリームを物質伝達手段への上部フィードとして受容するための、前記処理組立体に収容され且つ前記第1熱・物質伝達手段に接続された前記物質伝達手段と、
(12)第1蒸留蒸気ストリームを前記物質伝達手段の上方領域から受容するための、前記処理組立体に収容され且つ前記物質伝達手段に接続された第1蒸気収集手段と、
(13)前記第1蒸留蒸気ストリームを受容し、前記第1蒸留蒸気ストリームを十分に冷却して、前記第1蒸留蒸気ストリームの少なくとも一部を凝縮することにより、凝縮されたストリームと、前記第1蒸留蒸気ストリームが冷却された後に残った凝縮されない蒸気の全部を含有する残留蒸気ストリームとを形成するための、前記処理組立体に収容され且つ前記第1蒸気収集手段に接続された第2熱交換手段と、
(14)前記凝縮されたストリームの少なくとも一部を前記吸収手段への上部フィードとして受容するための、前記第2熱交換手段にさらに接続された前記吸収手段と、
(15)第2蒸留蒸気ストリームを前記吸収手段の上方領域から受容するための、前記処理組立体に収容され且つ前記吸収手段に接続された第2蒸気収集手段と、
(16)前記第2蒸留蒸気ストリームを受容および加熱することにより、ステップ(13)の前記冷却の少なくとも一部を供給するための、前記第2蒸気収集手段にさらに接続された前記第2熱交換手段と、
(17)前記加熱された第2蒸留蒸気ストリームと、前記残留蒸気ストリームの全部とを受容して混合蒸気ストリームを形成するための、前記第2熱交換手段に接続された混合手段と、
(18)前記混合蒸気ストリームを受容および加熱することにより、ステップ(1)およびステップ(4)の前記冷却の少なくとも一部を供給し、次いで、前記加熱された混合蒸気ストリームを、前記揮発性残留ガス留分として前記処理組立体から放出するための、前記混合手段にさらに接続された前記第1熱交換手段と、
(19)前記膨張された少なくとも1つの液体ストリームを受容および加熱することにより、ステップ(1)の前記冷却の少なくとも一部を供給し、前記第1熱交換手段はさらに前記物質伝達手段に接続され、その結果、前記加熱された膨張された少なくとも1つの液体ストリームは、前記第1熱交換手段への底部フィードとして供給される、前記第2膨張手段にさらに接続された前記第1熱交換手段と、
(20)第2蒸留液ストリームを前記物質伝達手段の下方領域から受容するための、前記処理組立体に収容され且つ前記物質伝達手段に接続された第2液体収集手段と、
(21)前記第2蒸留液ストリームを受容および加熱することにより、前記より揮発性が高い成分を前記第2蒸留液ストリームから同時に除去し、次いで、前記加熱および除去された第2蒸留液ストリームを、前記処理組立体から、前記比較的揮発性が低い留分として放出するための、前記処理組立体に収容され且つ前記第2液体収集手段に接続された第2熱・物質伝達手段と、
(22)前記吸収手段の前記上方領域の前記温度を、前記比較的揮発性が低い留分の成分の大部分が回収される温度に維持するための、前記吸収手段への前記フィードストリームの量および温度を調節するよう構成された制御手段と、
を備える装置。
【請求項31】
メタン、C成分、C成分、およびより重い炭化水素成分を含有するガスストリームを、揮発性の残留ガス留分と、前記C成分およびより重い炭化水素成分の大部分を含有する比較的揮発性が低い留分へと分割するための装置であって、
(1)前記ガスストリームを部分的に冷却するための、処理組立体に収容された第1熱交換手段と、
(2)前記部分的に冷却されたガスストリームを受容し、前記部分的に冷却されたガスストリームを第1部分および第2部分に分割するための、前記第1熱交換手段に接続された分割手段と、
(3)前記第1部分を受容してさらに冷却するための、前記分割手段に接続された第2熱交換手段と、
(4)前記第2部分を受容してさらに冷却するための、前記分割手段にさらに接続された前記第1熱交換手段と、
(5)前記さらに冷却された第1部分および前記さらに冷却された第2部分を受容して冷却されたガスストリームを形成するための、前記第2熱交換手段および前記第1熱交換手段に接続された第1混合手段と、
(6)前記冷却されたガスストリームを受容し前記冷却されたガスストリームをより低い圧力へと膨張させるための、前記第1混合手段に接続された膨張手段と、
(7)前記膨張された冷却されたガスストリームを、吸収手段への底部フィードとして受容するための、前記処理組立体に収容され且つ前記膨張手段に接続された前記吸収手段と、
(8)第1蒸留液ストリームを前記吸収手段の下方領域から受容するための、前記処理組立体に収容され且つ前記吸収手段に接続された第1液体収集手段と、
(9)前記第1蒸留液ストリームを受容および加熱することにより、ステップ(3)の前記冷却の少なくとも一部を提供するための、前記第1液体収集手段にさらに接続された前記第2熱・物質伝達手段と、
(10)前記加熱された第1蒸留液ストリームを物質伝達手段への上部フィードとして
受容するための、前記処理組立体に収容され且つ前記第2熱交換手段に接続された前記物質伝達手段と、
(11)第1蒸留蒸気ストリームを前記物質伝達手段の上方領域から受容するための、前記処理組立体に収容され且つ前記物質伝達手段に接続された第1蒸気収集手段と、
(12)前記第1蒸留蒸気ストリームを受容し、前記第1蒸留蒸気ストリームを十分に冷却して、前記第1蒸留蒸気ストリームの少なくとも一部を凝縮することにより、凝縮されたストリームと、前記第1蒸留蒸気ストリームが冷却された後に残った凝縮されない蒸気の全部を含有する残留蒸気ストリームとを形成するための、前記処理組立体に収容され且つ前記第1蒸気収集手段に接続された第3熱交換手段と、
(13)前記凝縮されたストリームの少なくとも一部を前記吸収手段への上部フィードとして受容するための、前記第3熱交換手段にさらに接続された前記吸収手段と、
(14)第2蒸留蒸気ストリームを前記吸収手段の上方領域から受容するための、前記処理組立体に収容され且つ前記吸収手段に接続された第2蒸気収集手段と、
(15)前記第2蒸留蒸気ストリームを受容および加熱することにより、ステップ(12)の前記冷却の少なくとも一部を供給するための、前記第2蒸気収集手段にさらに接続された前記第3熱交換手段と、
(16)前記加熱された第2蒸留蒸気ストリームと、前記残留蒸気ストリームの全部とを受容して混合蒸気ストリームを形成するための、前記第3熱交換手段に接続された第2混合手段と、
(17)前記混合蒸気ストリームを受容および加熱することにより、ステップ(1)およびステップ(4)の前記冷却の少なくとも一部を供給し、次いで、前記加熱された混合蒸気ストリームを、前記揮発性残留ガス留分として前記処理組立体から放出するための、前記第2混合手段にさらに接続された前記第1熱交換手段と、
(18)第2蒸留液ストリームを前記物質伝達手段の下方領域から受容するための、前記処理組立体に収容され且つ前記物質伝達手段に接続された第2液体収集手段と、
(19)前記第2蒸留液ストリームを受容および加熱することにより、前記より揮発性が高い成分を前記第2蒸留液ストリームから同時に除去し、次いで、前記加熱および除去された第2蒸留液ストリームを、前記処理組立体から、前記比較的揮発性が低い留分として放出するための、前記処理組立体に収容され且つ前記第2液体収集手段に接続された熱・物質伝達手段と、
(20)前記吸収手段の前記上方領域の前記温度を、前記比較的揮発性が低い留分の成分の大部分が回収される温度に維持するための、前記吸収手段への前記フィードストリームの量および温度を調節するよう構成された制御手段と、
を備える装置。
【請求項32】
メタン、C成分、C成分、およびより重い炭化水素成分を含有するガスストリームを、揮発性の残留ガス留分と、前記C成分およびより重い炭化水素成分の大部分を含有する比較的揮発性が低い留分へと分割するための装置であって、
(1)前記ガスストリームを部分的に冷却するための、処理組立体に収容された第1熱交換手段と、
(2)前記部分的に冷却されたガスストリームを受容し、前記部分的に冷却されたガスストリームを第1部分および第2部分に分割するための、前記第1熱交換手段に接続された分割手段と、
(3)前記第1部分を受容してさらに冷却するための、前記分割手段に接続された第2熱交換手段と、
(4)前記第2部分を受容してさらに冷却するための、前記分割手段にさらに接続された前記第1熱交換手段と、
(5)前記さらに冷却された第1部分および前記さらに冷却された第2部分を受容して部分的に凝縮されたガスストリームを形成するための、前記第2熱交換手段および前記第1熱交換手段に接続された第1混合手段と、
(6)前記部分的に凝縮されたガスストリームを受容し、前記部分的に凝縮されたガスストリームを、蒸気ストリームと、少なくとも1つの液体ストリームとに分離するための、前記第1混合手段に接続された分離手段と、
(7)前記蒸気ストリームを受容し、前記蒸気ストリームをより低い圧力へと膨張させることにより、前記蒸気ストリームをさらに冷却するための、前記分離手段に接続された第1膨張手段と、
(8)前記膨張された冷却された蒸気ストリームを吸収手段への底部フィードとして受容するための、前記処理組立体に収容され且つ前記第1膨張手段に接続された前記吸収手段と、
(9)前記少なくとも1つの液体ストリームを受容し、前記少なくとも1つの液体ストリームをより低い圧力へと膨張させるための、前記分離手段に接続された第2膨張手段と、
(10)第1蒸留液ストリームを前記吸収手段の下方領域から受容するための、前記処理組立体に収容され且つ前記吸収手段に接続された第1液体収集手段と、
(11)前記第1蒸留液ストリームを受容および加熱することにより、ステップ(3)の前記冷却の少なくとも一部を提供するための、前記第1液体収集手段にさらに接続された前記第2熱・物質伝達手段と、
(12)前記加熱された第1蒸留液ストリームを物質伝達手段への上部フィードとして受容するための、前記処理組立体に収容され且つ前記第2熱交換手段に接続された前記物質伝達手段と、
(13)第1蒸留蒸気ストリームを前記物質伝達手段の上方領域から受容するための、前記処理組立体に収容され且つ前記物質伝達手段に接続された第1蒸気収集手段と、
(14)前記第1蒸留蒸気ストリームを受容し、前記第1蒸留蒸気ストリームを十分に冷却して、前記第1蒸留蒸気ストリームの少なくとも一部を凝縮することにより、凝縮されたストリームと、前記第1蒸留蒸気ストリームが冷却された後に残った凝縮されない蒸気の全部を含有する残留蒸気ストリームとを形成するための、前記処理組立体に収容され且つ前記第1蒸気収集手段に接続された第3熱交換手段と、
(15)前記凝縮されたストリームの少なくとも一部を前記吸収手段への上部フィードとして受容するための、前記第3熱交換手段にさらに接続された前記吸収手段と、
(16)第2蒸留蒸気ストリームを前記吸収手段の上方領域から受容するための、前記処理組立体に収容され且つ前記吸収手段に接続された第2蒸気収集手段と、
(17)前記第2蒸留蒸気ストリームを受容および加熱することにより、ステップ(14)の前記冷却の少なくとも一部を供給するための、前記第2蒸気収集手段にさらに接続された前記第3熱交換手段と、
(18)前記加熱された第2蒸留蒸気ストリームと、前記残留蒸気ストリームの全部とを受容して混合蒸気ストリームを形成するための、前記第3熱交換手段に接続された第2混合手段と、
(19)前記混合蒸気ストリームを受容および加熱することにより、ステップ(1)およびステップ(4)の前記冷却の少なくとも一部を供給し、次いで、前記加熱された混合蒸気ストリームを、前記揮発性残留ガス留分として前記処理組立体から放出するための、前記第2混合手段にさらに接続された前記第1熱交換手段と、
(20)前記膨張された少なくとも1つの液体ストリームを受容および加熱することにより、ステップ(1)の前記冷却の少なくとも一部を供給し、前記第1熱交換手段はさらに前記物質伝達手段に接続され、その結果、前記加熱された膨張された少なくとも1つの液体ストリームは、前記第1熱交換手段への底部フィードとして供給される、前記第2膨張手段にさらに接続された前記第1熱交換手段と、
(21)第2蒸留液ストリームを前記物質伝達手段の下方領域から受容するための、前記処理組立体に収容され且つ前記物質伝達手段に接続された第2液体収集手段と、
(22)前記第2蒸留蒸気ストリームを受容および加熱することにより、前記より揮発性が高い成分を前記第2蒸留液ストリームから同時に除去し、次いで、前記加熱および除
去された第2蒸留液ストリームを、前記処理組立体から、前記比較的揮発性が低い留分として放出するための、前記処理組立体に収容され且つ前記第2液体収集手段に接続された熱・物質伝達手段と、
(23)前記吸収手段の前記上方領域の前記温度を、前記比較的揮発性が低い留分の成分の大部分が回収される温度に維持するための、前記吸収手段への前記フィードストリームの量および温度を調節するよう構成された制御手段と、
を備える装置。
【請求項33】
前記第2熱交換手段は前記処理組立体に収容された、請求項27に記載の装置。
【請求項34】
前記第2熱交換手段は前記処理組立体に収容された、請求項28に記載の装置。
【請求項35】
前記分離手段は前記処理組立体に収容された、請求項26に記載の装置。
【請求項36】
前記分離手段は前記処理組立体に収容された、請求項28または請求項34に記載の装置。
【請求項37】
前記分離手段は前記処理組立体に収容された、請求項29または請求項30に記載の装置。
【請求項38】
前記分離手段は前記処理組立体に収容された、請求項32に記載の装置。
【請求項39】
(1)前記物質伝達手段は、前記加熱された第1蒸留液ストリームを中間フィード位置において受容するために、前記第2熱交換手段に接続されるよう構成され、
(2)分割手段は、前記凝縮されたストリームを受容し、前記凝縮されたストリームを、少なくとも、第1環流ストリームおよび第2環流ストリームに分割するために、前記第2熱交換手段に接続されるよう構成され、
(3)前記吸収手段は、前記第1環流ストリームを前記吸収手段への前記上部フィードとして受容するために、前記分割手段に接続されるよう構成され、
(4)前記物質伝達手段は、前記第2環流ストリームを前記物質伝達手段への前記上部フィードとして受容するために、前記分割手段に接続されるよう構成された、
請求項27または請求項33に記載の装置。
【請求項40】
(1)前記物質伝達手段は、前記加熱された第1蒸留液ストリームを中間フィード位置において受容するために、前記第2熱交換手段に接続されるよう構成され、
(2)追加的分割手段は、前記凝縮されたストリームを受容し、前記凝縮されたストリームを、少なくとも、第1環流ストリームおよび第2環流ストリームに分割するために、前記第3熱交換手段に接続されるよう構成され、
(3)前記吸収手段は、前記第1環流ストリームを前記吸収手段への前記上部フィードとして受容するために、前記追加的分割手段に接続されるよう構成され、
(4)前記物質伝達手段は、前記第2環流ストリームを前記物質伝達手段への前記上部フィードとして受容するために、前記追加的分割手段に接続されるよう構成された、
請求項31に記載の装置。
【請求項41】
(1)前記物質伝達手段は、前記加熱された第1蒸留液ストリームを中間フィード位置において受容するために、前記第2熱交換手段に接続されるよう構成され、
(2)分割手段は、前記凝縮されたストリームを受容して前記凝縮されたストリームを、少なくとも、第1環流ストリームおよび第2環流ストリームに分割するために、前記第2熱交換手段に接続され、
(3)前記吸収手段は、前記第1環流ストリームを前記吸収手段への前記上部フィード
として受容するために、前記分割手段に接続されるよう構成され、
(4)前記物質伝達手段は、前記第2環流ストリームを前記物質伝達手段への前記上部フィードとして受容するために、前記分割手段に接続されるよう構成された、
請求項28または請求項34に記載の装置。
【請求項42】
(1)前記物質伝達手段は、前記加熱された第1蒸留液ストリームを中間フィード位置において受容するために、前記第1熱・物質伝達手段に接続されるよう構成され、
(2)追加的分割手段は、前記凝縮されたストリームを受容して前記凝縮されたストリームを、少なくとも、第1環流ストリームおよび第2環流ストリームに分割するために、前記第2熱交換手段に接続され、
(3)前記吸収手段は、前記第1環流ストリームを前記吸収手段への前記上部フィードとして受容するために、前記追加的分割手段に接続されるよう構成され、
(4)前記物質伝達手段は、前記第2環流ストリームを前記物質伝達手段への前記上部フィードとして受容するために、前記追加的分割手段に接続されるよう構成された、
請求項29または請求項30に記載の装置。
【請求項43】
(1)前記物質伝達手段は、前記加熱された第1蒸留液ストリームを中間フィード位置において受容するために、前記第2熱交換手段に接続されるよう構成され、
(2)追加的分割手段は、前記凝縮されたストリームを受容して前記凝縮されたストリームを、少なくとも、第1環流ストリームおよび第2環流ストリームに分割するために、前記第3熱交換手段に接続され、
(3)前記吸収手段は、前記第1環流ストリームを前記吸収手段への前記上部フィードとして受容するために、前記追加的分割手段に接続されるよう構成され、
(4)前記物質伝達手段は、前記第2環流ストリームを前記物質伝達手段への前記上部フィードとして受容するために、前記追加的分割手段に接続されるよう構成された、
請求項32または請求項38に記載の装置。
【請求項44】
(1)前記物質伝達手段は、前記加熱された第1蒸留液ストリームを中間フィード位置において受容するために、前記第2熱交換手段に接続されるよう構成され、
(2)分割手段は、前記凝縮されたストリームを受容して前記凝縮されたストリームを、少なくとも、第1環流ストリームおよび第2環流ストリームに分割するために、前記第2熱交換手段に接続され、
(3)前記吸収手段は、前記第1環流ストリームを前記吸収手段への前記上部フィードとして受容するために、前記分割手段に接続されるよう構成され、
(4)前記物質伝達手段は、前記第2環流ストリームを前記物質伝達手段への前記上部フィードとして受容するために、前記分割手段に接続されるよう構成された、
請求項36に記載の装置。
【請求項45】
(1)前記物質伝達手段は、前記加熱された第1蒸留液ストリームを中間フィード位置において受容するために、前記第1熱・物質伝達手段に接続されるよう構成され、
(2)追加的分割手段は、前記凝縮されたストリームを受容して前記凝縮されたストリームを、少なくとも、第1環流ストリームおよび第2環流ストリームに分割するために、前記第2熱交換手段に接続され、
(3)前記吸収手段は、前記第1環流ストリームを前記吸収手段への前記上部フィードとして受容するために、前記追加的分割手段に接続されるよう構成され、
(4)前記物質伝達手段は、前記第2環流ストリームを前記物質伝達手段への前記上部フィードとして受容するために、前記追加的分割手段に接続されるよう構成された、
請求項37に記載の装置。
【請求項46】
(1)収集手段は前記処理組立体に収容され、
(2)追加的熱・物質伝達手段は前記収集手段内に備えられ、前記追加的熱・物質伝達手段は、外部冷媒用の、1つまたは複数の経路を備え、
(3)前記収集手段は、前記冷却されたガスストリームを受容して、前記冷却されたガスストリームを前記追加的熱・物質伝達手段に導くことにより、前記冷却されたガスストリームを前記外部冷媒によりさらに冷却するために、前記第1熱交換手段に接続され、
(4)前記膨張手段は、前記さらに冷却されたガスストリームを受容して、前記さらに冷却されたガスストリームを前記より低い圧力へと膨張させ、前記膨張手段は前記吸収手段にさらに接続されることにより、前記膨張された、さらに冷却されたガスストリームを前記膨張手段への前記底部フィードとして供給するために、前記収集手段に接続されるよう構成された、
請求項25、請求項27、または請求項33に記載の装置。
【請求項47】
(1)収集手段は前記処理組立体に収容され、
(2)追加的熱・物質伝達手段は前記収集手段内に備えられ、前記追的熱・物質伝達手段は、外部冷媒用の、1つまたは複数の経路を備え、
(3)前記収集手段は、前記冷却されたガスストリームを受容して前記冷却されたガスストリームを前記追加的熱・物質伝達手段に導き、前記冷却されたガスストリームを前記外部冷媒によりさらに冷却するために、前記第1混合手段に接続され、
(4)前記膨張手段は、前記さらに冷却されたガスストリームを受容して、前記さらに冷却されたガスストリームを前記より低い圧力へと膨張させ、前記膨張手段は前記吸収手段にさらに接続されることにより、前記膨張された、さらに冷却されたガスストリームを前記膨張手段への前記底部フィードとして供給するために、前記収集手段に接続されるよう構成された、
請求項31または請求項40に記載の装置。
【請求項48】
(1)収集手段は前記処理組立体に収容され、
(2)追加的熱・物質伝達手段は前記収集手段に備えられ、前記追加的熱・物質伝達手段は、外部冷媒用の、1つまたは複数の経路を備え、
(3)前記収集手段は、前記冷却されたガスストリームを受容して前記冷却されたガスストリームを前記追加的熱・物質伝達手段に導き、その結果、前記冷却されたガスストリームを前記外部冷媒によりさらに冷却するために、前記第1熱交換手段に接続され、
(4)前記膨張手段は、前記さらに冷却されたガスストリームを受容して前記さらに冷却されたガスストリームを前記より低い圧力へと膨張させるために、前記収集手段に接続されるよう構成され、前記膨張手段は、前記膨張した、さらに冷却されたガスストリームを前記底部フィードとして前記吸収手段へ供給するために、前記吸収手段にさらに接続された、
請求項39に記載の装置。
【請求項49】
(1)追加的熱・物質伝達手段は前記分離手段内に備えられ、前記追的熱・物質伝達手段は、外部冷媒用の、1つまたは複数の経路を備え、
(2)前記蒸気ストリームは前記追加的熱・物質伝達手段へと導かれて、前記外部冷媒により冷却され、その結果、追加的凝縮水が形成され、
(3)前記凝縮水は前記分離手段内で分離された前記少なくとも1つの液体ストリームの一部となる、
請求項26、請求項28、請求項32、請求項34、請求項35、または請求項38に記載の装置。
【請求項50】
(1)追加的熱・物質伝達手段は前記分離手段内に備えられ、前記追加的熱・物質伝達手段は、外部冷媒用の、1つまたは複数の経路を備え、
(2)前記蒸気ストリームは前記追加的熱・物質伝達手段に導かれて前記外部冷媒によ
り冷却され、その結果、追加的凝縮水が形成され、
(3)前記凝縮水は、前記分離手段で分離された、前記少なくとも1つの液体ストリームの一部となる、
請求項36に記載の装置。
【請求項51】
(1)追加的熱・物質伝達手段は前記分離手段内に含まれ、前記追加的熱・物質伝達手段は、外部冷媒用の、1つまたは複数の経路を備え、
(2)前記蒸気ストリームは前記追加的熱・物質伝達手段へと導かれて、前記外部冷媒により冷却され、その結果、追加的凝縮水が形成され、
(3)前記凝縮水は、前記分離手段で分離された、前記少なくとも1つの液体ストリームの一部となる、
請求項41に記載の装置。
【請求項52】
(1)追加的熱・物質伝達手段は前記分離手段内に備えられ、前記追加的熱・物質伝達手段は、外部冷媒用の、1つまたは複数の経路を備え、
(2)前記蒸気ストリームは前記熱・物質伝達手段へと導かれて、前記外部冷媒により冷却され、その結果、追加的凝縮水が形成され、
(3)前記凝縮水は、前記分離手段で分離された、前記少なくとも1つの液体ストリームの一部となる、
請求項43に記載の装置。
【請求項53】
(1)追加的熱・物質伝達手段は前記分離手段内に備えられ、前記追加的熱・物質伝達手段は、外部冷媒用の、1つまたは複数の経路を備え、
(2)前記蒸気ストリームは前記追加的熱・物質伝達手段へと導かれて、前記外部冷媒により冷却され、その結果、追加的凝縮水が形成され、
(3)前記凝縮水は前記分離手段内で分離された前記少なくとも1つの液体ストリームの一部となる、
請求項44に記載の装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate


【公表番号】特表2012−529621(P2012−529621A)
【公表日】平成24年11月22日(2012.11.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2012−514955(P2012−514955)
【出願日】平成22年3月31日(2010.3.31)
【国際出願番号】PCT/US2010/029331
【国際公開番号】WO2010/144172
【国際公開日】平成22年12月16日(2010.12.16)
【出願人】(505320850)オートロフ・エンジニアーズ・リミテッド (23)
【出願人】(511199804)エス.エム.イー. プロダクツ・エルピー (8)
【Fターム(参考)】