説明

生ゴミ分別処理システム

【課題】 生ゴミをその収納容器や収集袋から分別する手間を省き、効果的に堆肥化させて再資源として有効利用できる生ゴミ分別処理システムを提供する。
【解決手段】プラスチック容器あるいは収集袋に収容された状態で投入された生ゴミDを、プラスチック容器あるいは収集袋から分離させる生ゴミ分別装置1と、この生ゴミ分別装置1によって分離された生ゴミDを発酵処理する発酵処理槽8とを備えてなる生ゴミ分別処理システムにおいて、生ゴミ分別装置1を、投入された生ゴミDをプラスチック容器ごと破砕すると共に、破砕されたプラスチック片をその旋風で噴き飛ばして排出する回転羽根2dと、生ゴミDの水分を除去しながら搬送するスクリューコンベア3と、発酵処理槽8に生ゴミDを投入するコンベア4及び5を有し、発酵処理槽8に、その下部に堆積している生ゴミDを上昇させ分散落下させる撹拌スクリュー7を有する撹拌装置6を設ける。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、食品廃棄物等、いわゆる生ゴミを発酵処理して堆肥化するために使用される生ゴミ処理装置に関し、とくに生ゴミとその収納容器とを分別しながら処理する生ゴミ処理システムに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、生ゴミ等の有機性廃棄物の処理では、廃棄物に微生物を加えて発酵処理して堆肥化する方法が多く採用されている。この微生物による発酵処理方法では、有機物を微生物で発酵分解して、均一な低分子化合物を主成分とする有機肥料に変成処理する。この種の生ゴミ処理装置としては、底部が開口した容器を地中に埋設して発酵菌を添加して生ゴミを収容し発酵処理させる家庭用の小型のものから、粉砕装置、発酵槽を備えた産業用の大型生ゴミ処理装置まで種々の形態のものが知られている。
【0003】
そのため、専門の処理要員を必要とし、例えば給食センターやレストラン等大量の生ゴミを生じる事業所において、そのような装置を設置して自己処理するには設備コスト及びランニングコストが嵩み過ぎるという問題点がある。そこで、生ゴミが多く発生する施設は、一般に専門の処理業者に頼っているのが現状であるが、近年、これらの処理業者の減少に伴い、迅速な処理を行うことが困難になっている。
【0004】
そこで、例えば、収納袋に詰め込まれた状態の生ゴミを分別する装置(特許文献1参照。)。同様に収納袋に詰め込まれた状態の生ゴミを分別する装置と、分別された生ゴミを発酵させて堆肥を生成する堆肥生成装置とを備える生ゴミ分別堆肥化システムが提案されている(特許文献2参照。)。
【0005】
【特許文献1】特開2003−24922号公報
【特許文献2】特開2006−232588号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
ところで、プラスチック容器に入った市販弁当等のゴミは、不燃物である弁当容器と可燃ゴミである残飯と分別されて収集された後、前記した堆肥化処理が施されることとなる。しかしながら、その分別には多大な人的労力を要するばかりでなく、完全に分別することは困難であり、生ゴミの中には、プラスチック容器あるいは収集袋等の異物が少なからず混入するという問題がある。本発明はかかる課題に鑑み、生ゴミをその収納容器から分別する手間を省き、効果的に堆肥化させて再資源として有効利用できる生ゴミ分別処理システムを提供することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決する本発明は、プラスチック容器あるいは収集袋に収容された状態で投入された生ゴミを、前記プラスチック容器あるいは収集袋から分離させる生ゴミ分別装置と、この生ゴミ分別装置によって分離された生ゴミを発酵処理する発酵処理槽とを備えてなる生ゴミ分別処理システムにおいて、前記生ゴミ分別装置は、投入された生ゴミをプラスチック容器ごと破砕すると共に、破砕されたプラスチック片をその旋風で噴き飛ばして排出する回転羽根と、生ゴミの水分を除去しながら搬送するスクリューコンベアと、発酵処理槽に生ゴミを投入するコンベアを有し、前記発酵処理槽に、その下部に堆積した生ゴミを上昇させ分散落下させる撹拌スクリューを備えた撹拌装置を設けてなることを第1の特徴とする。また、発酵処理槽で発生する臭気を吸引して脱臭する脱臭槽を設けたことを第2の特徴とする。さらに、攪拌スクリューの下方から温風を送風することを第3の特徴とする。
【0008】
発酵処理槽に、予め発酵微生物を播種したおがくず等の担体を菌床として適量収容しておくことによって、発酵処理槽に投入された生ゴミは発酵微生物によって分解処理されて堆肥化される。本発明では、生ゴミ投入後、所定時間撹拌スクリューを作動させることによって発酵処理槽内に搬入された生ゴミを撹拌筒内に圧送させ、圧送中に一部の生ゴミは攪拌筒の周壁に形成された粉砕用スリットから押し出すことによって粉砕され、また撹拌筒内の上部に達した生ゴミは上部開口部から押し出される。粉砕用スリット及び上部開口部から押し出された生ゴミは、分散状態になって再び発酵処理槽内に落下し、その過程で生ゴミは十分な粉砕及び撹拌と水分の蒸散が行われ、水分、酸素濃度及び大きさが適度に調整され、微生物による最適な発酵処理条件が得られ、効率良く発酵処理が行われる。
【発明の効果】
【0009】
本発明は、次のような格別な効果を奏する。
(1)生ゴミをその収納容器から分別する手間を省き、人的労力を軽減することができる。
(2)生ゴミは、発酵処理槽内で十分な撹拌と粉砕及び水分の蒸散が行われ、水分、酸素濃度、及び大きさが適度に調整されるので、微生物による最適な発酵処理条件が得られ、効率良く発酵処理が行われる。
(3)温風は攪拌スクリューによって発酵処理槽内の生ゴミと良好に混合されるので、発酵が促進される。
(4)狭い設置スペースに適し、装置全体の構造部材が少なくて済み、経済的且つ簡単に施工できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
以下、本発明の実施の形態を図面に示す実施例に基づいて説明する。
図1は本発明に係る生ゴミ分離処理システムを模式的に示す正面図、図2は攪拌装置の攪拌スクリューを示す要部正面図である。
【実施例】
【0011】
図中、1は生ゴミ分別装置であり、破砕機2及び搬送スクリューコンベア3とからなる。破砕機2は、例えばプラスチック容器や包装袋に収納されたままの生ゴミDを投入する投入口2aとプラスチック容器や包装袋ごと破砕する複数の回転羽根2dを備えている。そして、この回転羽根2dが破砕モーター24により回動される際に生じる旋風で、軽量なプラスチック容器や包装袋の破砕片を不燃物排出口2bから圧縮機(図示せず)に噴き飛ばして排出する。尚、圧縮機で任意の塊状に圧縮されたプラスチック容器や包装袋の破砕片は定期的に梱包回収して産廃処理される。図中、1aは投入口2aの安全シャッターである。
【0012】
破砕機2の底部にはパンチングメタル2cが設けられており、生ゴミ(食品残渣)Dのみが、パンチングメタル2cの複数の孔から押し出されて、コンベアモーター11により回動する搬送スクリューコンベア3上に落下するようにされている。さらに、搬送スクリューコンベア3に落下した生ゴミDは、水分を除去されながら上昇コンベア4の下端まで搬送で発酵処理槽8の上方まで搬送され、コンベアモーター13により回動される生ゴミ投入コンベア5を介して、発酵処理槽8に投入される。
【0013】
発酵処理槽8は、隔壁22により気密に区画された発酵処理室25内に設置され、その底面に、ブロワー12から温風Aが送気される送気管8aが設けられると共に、内部に貯留された生ゴミDを攪拌するための撹拌装置6が設けられている。撹拌装置6は、発酵処理槽8の底面近くまで延びる複数の攪拌羽根7bを供えた撹拌スクリュー7を備え、撹拌スクリュー7の駆動軸7aは、発酵処理槽8の頂部に設置された攪拌モーター9に連結され回動し、これにより発酵処理槽8に堆積した生ゴミDを撹拌できるようにされている。また、駆動軸7aは中空状で外気を取り込めるようにされており、下端に形成された空気噴出口7cから外気を噴出して発酵を促すようにされている。尚、発酵処理槽8には、予め発酵微生物を播種したおがくず等の担体を菌床として適量収容しておく。
【0014】
また、発酵処理槽8から発生する臭気は、臭気吸込管17からセラミック焼成型の脱臭槽15に吸引導入されて消臭された後、大気中に排出される。図中、16は灯油バーナー、14、18及び19は送風機、20、21はバルブである。
【0015】
発酵処理槽8に搬送され、堆積した生ゴミDは撹拌スクリュー7によって、何度も上昇落下を繰り返すことにより、十分な粉砕及び撹拌と水分の蒸散が行われ、水分、酸素濃度、及び大きさが適度に調整され、微生物による最適な発酵処理条件が得られ、効率良く発酵処理が行われ堆肥化される。発酵処理されて堆肥化した既処理生ゴミは、所定期間毎に堆肥排出口10から外部に排出する。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】本発明に係る生ゴミ分離処理システムを模式的に示す正面図である。
【図2】攪拌装置の攪拌スクリューを示す要部正面図である。
【符号の説明】
【0017】
1 生ゴミ分別装置
2 破砕機
2a 投入口
2b 不燃物排出口
2c パンチングメタル
2d 回転羽根
3 搬送スクリューコンベア
3a スクリューコンベアの駆動軸
4 上昇コンベア
5 生ゴミ投入コンベア
6 攪拌装置
7 攪拌スクリュー
7a 攪拌スクリューの駆動軸
7b 攪拌羽根
7c 空気噴出口
8 発酵処理槽
8a 送気管
9 コンベアモーター
10 堆肥搬出口
11 コンベアモーター
12 ヒーター付ブロアー
13 コンベアモーター
14 送風機
15 脱臭槽
16 灯油バーナー
17 臭気吸込管
18 送風機
19 送風機
20 バルブ
21 バルブ
22 隔壁
23 制御盤
24 破砕モーター
25 発酵処理室
D 生ゴミ
A 温風

【特許請求の範囲】
【請求項1】
プラスチック容器あるいは収集袋に収容された状態で投入された生ゴミを、前記プラスチック容器あるいは収集袋から分離させる生ゴミ分別装置と、この生ゴミ分別装置によって分離された生ゴミを発酵処理する発酵処理槽とを備えてなる生ゴミ分別処理システムにおいて、前記生ゴミ分別装置は、投入された生ゴミをプラスチック容器ごと破砕すると共に、破砕されたプラスチック片をその旋風で噴き飛ばして排出する回転羽根と、生ゴミの水分を除去しながら搬送するスクリューコンベアと、発酵処理槽に生ゴミを投入するコンベアを有し、前記発酵処理槽に、その下部に堆積した生ゴミを上昇させ分散落下させる撹拌スクリューを備えた撹拌装置を設けてなることを特徴とする生ゴミ分別処理システム。
【請求項2】
発酵処理槽で発生する臭気を吸引して脱臭する脱臭槽を設けたことを特徴とする請求項1記載の生ゴミ分別処理システム。
【請求項3】
攪拌スクリューの下方から温風を送風することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の生ゴミ分別処理システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2009−172457(P2009−172457A)
【公開日】平成21年8月6日(2009.8.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−10736(P2008−10736)
【出願日】平成20年1月21日(2008.1.21)
【出願人】(599174339)株式会社天神製作所 (8)
【Fターム(参考)】