説明

甲状腺ホルモン類縁体、拮抗剤および製剤のためのナノ粒子及び重合体製剤ならびにその使用

対象における血管形成を抑制するために甲状腺ホルモン拮抗剤の重合体ナノ粒子形態の有効量を投与することを包含する血管形成に関連する状態を有する対象を治療する方法を開示する。甲状腺ホルモン、又は甲状腺ホルモン拮抗剤の重合体形態の組成物も開示する。一実施形態において、本発明は血管形成を促進することによる治療を必要とする対象に対し、血管形成を促進するために有効なテトラック、トリアック、テトラック及びトリアックのナノ粒子又はその類縁体のある量を投与することによる、そのような治療に適する状態を治療するための方法を特徴としている。血管形成を促進することによる治療に適するそのような状態の例は本明細書に記載する通りであり、そして閉塞性血管疾患、冠動脈疾患、勃起不全、心筋梗塞、虚血、卒中、末梢動脈血管障害、脳血管、四肢の虚血、及び創傷を包含することができる。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
薬物療法に対して耐性である癌細胞の成長を抑制する方法であって、薬物療法を必要とする対象に対し、成長を抑制するために有効なテトラック、トリアック、テトラック及びトリアックのナノ粒子又はその類縁体の有効量を投与することを含む、方法。
【請求項2】
前記療法耐性癌細胞が原発性又は転移性の腫瘍、乳癌、甲状腺癌、神経芽腫、神経膠腫及び多形神経膠芽腫及び他の脳の癌、結腸癌、頭部頚部癌、黒色腫及び皮膚の基底細胞および扁平上皮細胞の癌、肉腫、卵巣癌、前立腺癌、腎臓癌、ヘパトーム、肺癌及び胃癌よりなる群から選択される、請求項27記載の方法。
【請求項3】
前記薬物療法が従来又は新規な化学療法薬の投与を含む、請求項1記載の方法。
【請求項4】
前記化学療法薬品がドキソルビシン、エトポシド、シクロホスファミド、5−フルオロウラシル、シスプラチン、トリコスタチンA、パクリタキセル、ゲムシタビン、タキソテール、シスプラチナム、カルボプラチナム、イリノテカン、トポテカン、アドリアマイシン、ボルテゾミブ及びアトポシド又は上記薬剤の新規誘導体よりなる群から選択される、請求項3記載の方法。
【請求項5】
化学療法薬を投与することを更に含む請求項1記載の方法。
【請求項6】
前記化学療法薬がドキソルビシン、エトポシド、シスプラチン、及びトリコスタチンAよりなる群から選択される、請求項3記載の方法。
【請求項7】
前記テトラック又はテトラック類縁体が、10〜1000nmの粒径を有するテトラック粒子複数にコンジュゲートしたナノ粒子を含むナノ粒子コンジュゲートであり、そして該テトラック粒子が、該テトラック粒子のアルコール部分とナノ粒子コンジュゲーションを架橋するエーテル(−O−)又はイオウ(−S−)連結によって該ナノ粒子に結合している、請求項1記載の方法。
【請求項8】
前記テトラック、テトラックナノ粒子又はその類縁体がポリビニルアルコール、アクリル酸エチレン共重合体、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリ乳酸、ポリグリコリド、ポリラクチド、アガロース、PEO、m−PEG、PVA、PLLA、PGA、ポリL−リジン、ヒト血清アルブミン、セルロース誘導体、カルボメトキシ/エチル/ヒドロキシプロピル、ヒアルロン酸、葉酸塩連結シクロデキストリン/デキストラン、サルコシン/アミノ酸スペースド重合体、アルギネート/カラジーナン、ペクチン/キトサン、デキストラン、コラーゲン、ポリアミン、ポリアニリン、ポリアラニン、ポリトリプトファン、及びポリチロシンよりなる群から選択されるメンバーにコンジュゲートされている、請求項1記載の方法。
【請求項9】
前記テトラック又はテトラック類縁体がNH2部分において保護基を有するナノ粒子である、請求項7記載の方法。
【請求項10】
前記保護基がN−メチル、N−エチル、N−トリフェニル、N−プロピル、N−イソプロピル、N−t−ブチル、及び他の官能基よりなる群から選択される、請求項9記載の方法。
【請求項11】
前記ナノ粒子がナノ粒子当たり1〜100個のテトラック又はテトラック類縁体分子を含有する、請求項7記載の方法。
【請求項12】
前記ナノ粒子がナノ粒子当たり15〜30個のテトラック又はテトラック類縁体分子を含有する、請求項11記載の方法。
【請求項13】
前記ナノ粒子がナノ粒子当たり20〜25個のテトラック又はテトラック類縁体分子を含有する、請求項12記載の方法。
【請求項14】
前記テトラック、テトラック類縁体又はそのナノ粒子が製薬上許容しうる担体を含む医薬品製剤中にある、請求項1記載の方法。
【請求項15】
前記医薬品製剤が更に製薬上許容しうる賦形剤1つ以上を含む請求項14記載の方法。
【請求項16】
製剤が非経口、経口、直腸又は局所の投与様式又はその組み合わせを有する、請求項15記載の方法。
【請求項17】
癌細胞の化学的感受性を増強するために十分な量においてテトラック、テトラック類縁体又はそのナノ粒子を該細胞に投与することによる、該化学的感受性を増大させる方法。
【請求項18】
癌細胞の化学的感受性を増強するために有効な量においてテトラック、テトラック類縁体又は該ナノ粒子を腫瘍の存在に苦しむ患者に投与することを含む、該患者の治療方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16−1】
image rotate

【図16−2】
image rotate

【図16−3】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate

【図20−1】
image rotate

【図20−2】
image rotate

【図21】
image rotate

【図22】
image rotate

【図23A】
image rotate

【図23B】
image rotate

【図23C】
image rotate

【図23D】
image rotate

【図23E】
image rotate

【図24】
image rotate

【図25】
image rotate

【図26】
image rotate

【図27】
image rotate

【図28】
image rotate

【図29】
image rotate

【図30A】
image rotate

【図30B−1】
image rotate

【図30B−2】
image rotate

【図31】
image rotate

【図32】
image rotate

【図33】
image rotate

【図34】
image rotate

【図35】
image rotate

【図36A】
image rotate

【図36B】
image rotate

【図37A】
image rotate

【図37B】
image rotate

【図38A】
image rotate

【図38B】
image rotate

【図39】
image rotate

【図40】
image rotate

【図41】
image rotate

【図42】
image rotate

【図43】
image rotate

【図44】
image rotate

【図45】
image rotate

【図46】
image rotate

【図47】
image rotate

【図48】
image rotate

【図49】
image rotate

【図50】
image rotate

【図51】
image rotate

【図52】
image rotate

【図53−1】
image rotate

【図53−2】
image rotate

【図54】
image rotate

【図55】
image rotate

【図56】
image rotate

【図57】
image rotate

【図58】
image rotate

【図59】
image rotate


【公表番号】特表2010−513526(P2010−513526A)
【公表日】平成22年4月30日(2010.4.30)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−542935(P2009−542935)
【出願日】平成19年12月21日(2007.12.21)
【国際出願番号】PCT/US2007/026167
【国際公開番号】WO2008/140507
【国際公開日】平成20年11月20日(2008.11.20)
【出願人】(503441920)シーエルエフ メディカル テクノロジー アクセラレーション プログラム インコーポレイテッド (3)
【Fターム(参考)】