説明

画像形成方法

【課題】外部刺激の付与により発色可能なトナーを用いて画像形成を行う画像形成装置の小型化や高速化等を可能にする画像形成方法を提供すること。
【解決手段】外部刺激の付与により発色可能なトナーを用いてトナー像を形成するトナー像形成工程と、前記トナー像に対して、これを記録媒体表面に定着させると共に発色させる定着発色光を照射して画像を形成する定着発色工程とを含むことを特徴とする画像形成方法。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
外部刺激の付与により発色可能なトナーを用いてトナー像を形成するトナー像形成工程と、
前記トナー像に対して、これを記録媒体表面に定着させると共に発色させる定着発色光を照射して画像を形成する定着発色工程とを含むことを特徴とする画像形成方法。
【請求項2】
前記トナー像形成工程が、像担持体表面を帯電する帯電工程と、前記像担持体表面に静電潜像を形成する潜像形成工程と、前記静電潜像を前記トナーを含む現像剤を用いて現像しトナー像を形成する現像工程とを含み、
前記現像工程と、前記定着発色工程との間に、
前記トナー像に画像情報の色成分情報に対応した発色情報付与光を照射する発色情報付与工程と、前記トナー像を記録媒体表面に転写する転写工程とを有し、
前記トナーが、特定波長の光の付与により発色可能な状態から発色不可能な状態へ、または、発色不可能な状態から発色可能な状態へ制御され、前記発色可能な状態において加熱処理された際に発色する機能を有し、
前記発色情報付与光が前記特定波長の光を含み、前記加熱処理が、前記トナーに前記定着発色光が照射された際に発生する熱エネルギーを利用して行われることを特徴とする請求項1に記載の画像形成方法。
【請求項3】
前記トナーが赤外線吸収剤を含むことを特徴とする請求項1に記載の画像形成方法。
【請求項4】
前記トナーが、前記定着発色光の照射により着色状態から非着色状態に変化する着色物質を含むことを特徴とする請求項1に記載の画像形成方法。
【請求項5】
前記トナーが、互いに隔離された状態で存在し、互いに反応した際に発色する第1成分および第2成分と、前記第1成分および前記第2成分のいずれか一方を含む光硬化性組成物を含むことを特徴とする請求項2に記載の画像形成方法。
【請求項6】
前記定着発色光の照射により着色状態から非着色状態に変化する分光増感剤を含み、前記分光増感剤が前記光硬化性組成物中に含まれることを特徴とする請求項5に記載の画像形成方法。
【請求項7】
前記光硬化性組成物中に分散するマイクロカプセルを含み、前記第1成分が前記マイクロカプセル内に含まれ、前記第2成分が前記光硬化性組成物中に含まれることを特徴とする請求項5に記載の画像形成方法。
【請求項8】
前記マイクロカプセルが、加熱処理により前記マイクロカプセル内外の物質拡散を可能とする熱応答性マイクロカプセルであることを特徴とする請求項7に記載の画像形成方法。
【請求項9】
前記マイクロカプセルが、前記第1成分を含む芯部と、該芯部を被覆する外殻とを有し、前記外殻が熱可塑性材料からなることを特徴とする請求項7に記載の画像形成方法。
【請求項10】
前記光硬化性組成物が未硬化状態の時に発色不可能な状態を維持し、
前記光硬化性組成物を硬化させる特定波長の光の照射により前記光硬化性組成物を硬化させることによって、前記発色不可能な状態から発色可能な状態へ不可逆的に制御されることを特徴とする請求項5に記載の画像形成方法。
【請求項11】
前記光硬化性組成物中に、前記第2成分と光重合性化合物とが含まれることを特徴とする請求項10に記載の画像形成方法。
【請求項12】
前記特定波長の光の照射により前記光硬化性組成物を硬化させることによって、前記発色可能な状態へ不可逆的に制御した後、加熱することによって前記第1成分と前記第2成分とを反応させて発色させることを特徴とする請求項10に記載の画像形成方法。
【請求項13】
前記光硬化性組成物が未硬化状態の時に発色可能な状態を維持し、
前記光硬化性組成物を硬化させる特定波長の光の照射により前記光硬化性組成物を硬化させることによって、前記発色可能な状態から発色不可能な状態へ不可逆的に制御されることを特徴とする請求項5に記載の画像形成方法。
【請求項14】
前記光硬化性組成物中に前記第2成分が含まれ、前記第2成分がその分子中に光重合性基を有することを特徴とする請求項13に記載の画像形成方法。
【請求項15】
前記光硬化性組成物を未硬化状態のまま加熱することによって前記第1成分と前記第2成分とを反応させて発色させることを特徴とする請求項13に記載の画像形成方法。
【請求項16】
前記トナーが、前記第1成分と前記第2成分と前記光硬化性組成物とを含む発色部を2以上含み、前記2以上の発色部が互いに異なる色に発色可能な2種類以上の発色部からなることを特徴とする請求項5に記載の画像形成方法。
【請求項17】
前記2種類以上の発色部が、イエロー色に発色可能なイエロー発色部と、マゼンタ色に発色可能なマゼンタ発色部と、シアン色に発色可能なシアン発色部とを含むことを特徴とする請求項16に記載の画像形成方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2007−316420(P2007−316420A)
【公開日】平成19年12月6日(2007.12.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−146805(P2006−146805)
【出願日】平成18年5月26日(2006.5.26)
【出願人】(000005496)富士ゼロックス株式会社 (21,908)
【Fターム(参考)】