説明

移動体位置情報システム

【課題】PDAを使ったバスロケーションシステムの提供。
【解決手段】バスやトラックなどの移動体にPDAとスイッチを載せ停留所や指定されたポイントを通過するたびに運転手がスイッチを押すことで停留所の通過データが更新され移動体の位置情報として運行管理者や利用者に提供される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はPDAとインターネット通信網、携帯電話を用いたバスロケーションシステムである。
【背景技術】
【0002】
従来のバスロケーションシステムはGPSを用い移動体の位置情報を緯度と経度で把握し、基地局で解析して地図上の停留所に当てはめ、インターネット通信網を利用してパソコンや携帯電話のホームページ上でバスの利用者や管理者にバスの位置情報を提供し効率的な運用や利用を促すものでものであるが国が主導で行なわなければならないほどインフラの整備や設備に費用がかかるもので実際に市民がその恩恵を受けるには何年かかるのかわからないほどのものである。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
上記のGPSを利用したシステムは国が主導で行っている程の大掛かりなものであるが本システムを導入することで大幅な導入時間の短縮と経費の極端な削減を実現することができるうえにGPS方式と同様のサービスの内容も維持することが可能になるものである。
【課題を解決しようとする手段】
【0004】
今までの人工衛星を使い位置情報を把握することでロケーションサービスを実施しようとしていた発想を変えて、停留所名という文字情報を移動体からダイレクトに発信して利用することで必要以上に多すぎた情報を整理し、最小限の情報を有効に利用するという発想の転換である。
【発明の効果】
【0005】
課題を解決するに十分な固有の効果を有するものであり、きわめて簡単、単純で安価でありながら利用価値の高い上質のものである。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
図1はシステムの全体図であり、バスやトラックなどをはじめ車載可能な移動体からの電波をASP方式でサーバーで受け、事務所のパソコンや個人の携帯電話に送る仕組み。
図2は車載するPDAとスイッチ。
図3は運行管理用の管理画面の仕様。
図4は携帯電話やパソコンからのメールサービスを受信するための携帯電話登録画面。
現在は移動体の位置を文字情報として送信し利用する方式だが、今後GPSやETCなどもろもろのハイテク機器が量産され安価で利用できる環境が整った時点で停留所のある位置だけを人工衛星で把握し文字情報に置き換えて利用する方式に切り替えていくことで位置情報を得るために運転手がボタンを押す必要がなくなりよりシンプルになり得る。
【産業上の利用可能性】
【0007】
現在道路上を通行する移動体は渋滞や事故、雪害等の障害によって時間的に正確な運行は不可能な状態で、特に路線バスや送迎バスなど乗客を乗せるタイプの移動体においては日常的に大きな課題となっており、特に雪国のように極端な時間の遅れが雪害等で余儀無くされる地域ではそのことによるトラブルやストレスは誰もが一度は経験していることである。
運行ダイヤに則した正確な運行は無理であっても利用者が簡単にバスの位置がわかるということは道路状況や天候に左右されずに常に時間的に無駄なく効率的な利用が可能になるということであり、運行管理者にとってもパソコンの画面を見ているだけで車両の位置関係が把握できることは今までのように1台ごとに無線による確認作業や連絡をする必要がなくなり、利用者側と運行者側のミスマッチを解消し精度や利便性が向上することで産業上の利用可能性がある。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】 システム全体図である
【図2】 車載機の平面図である
【図3】 運行管理画面である
【図4】 携帯電話の登録画面である
【符号の説明】
【0009】
A バス
B トラック
C サーバー
D パソコン
E 利用者の携帯電話
F PDA
G スイッチ
H 運行されているバスのパソコンの管理画面
I 利用者の携帯電話の登録画面
J 利用者の携帯電話のバス停通過情報画面

【特許請求の範囲】
【請求項1】
路線バスや送迎バス等にPDAとスイッチを車載し、運転手あるいは同乗する補助員が停留所を通過するタイミングでスイッチを押すと事前にプログラミングされているPDAの液晶画面で停留所名が更新され同時にASPでサーバーの該当する停留所名が更新されインターネット通信網を介して運行管理のためのパソコン画面上でも自動的に設定された秒数ごとの内容の更新が行われ運行管理者は事務所でパソコンを立ち上げているだけで当該車両の現在位置を把握することができるうえ路線バスや送迎バスの利用者は事前に個人所有の携帯電話でサービスを提供しているホームページにアクセスし自分の利用する停留所の1つから3つ前の停留所を任意に選択し指定しておくと自動的に指定された停留所の通過情報が時間表示とともにメールで届き、どこの停留所までバスが来ているかが事前にわかるので時間を無駄にすることなく効率的にバスを利用することができるシステムであるが従来のGPSを利用した方式では運転手が位置情報を発信するために特別な作業を必要とせず常に人工衛星がバスを追尾しつつ緯度と経度でバス停の位置を把握し、基地局で文字情報に変換して地図に落とし込んで利用する方式に対して本システムは運転手が停留所を通過するごとにスイッチを押し停留所名という文字情報をダイレクトにサーバー上で更新させるのが最大の相違点であり、そのことによってシステム全体をシンプルかつ効率的にし設備費用を極端に圧縮し導入をしやすくするものであり従来から路線バスで運転手が行っているボタンを押す作業にPDAのスイッチを同調させることで以前とまったく同じ運転手の業態でありながら新たなバスロケーションサービスという付加価値を生み出すことを可能にするものである。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2007−241976(P2007−241976A)
【公開日】平成19年9月20日(2007.9.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−105678(P2006−105678)
【出願日】平成18年3月8日(2006.3.8)
【出願人】(504438244)有限会社ヴァズ (4)
【Fターム(参考)】